旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

inatakaさんのトラベラーページ

inatakaさんのクチコミ全25件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 夕方まで行列のカフェ

    投稿日 2015年02月17日

    マーガレット カフェ ナタ マカオ

    総合評価:4.5

    マカオ中心部にあり、小腹がすいた時や甘いものが苦手な方でも食べれると思います。
    パイ生地のサクサク感とエッグカスタードが熱々で見た目より甘さが押さえてあるので男性や年配の方でも1つはペロッと召しあがれると思います。
    世界遺産のセナド広場からも近いので、散歩がてら行ってみて、カフェでのんびりお茶のお供に丁度いいと思います。
    夕方には売り切れる事もあるらしいので、マカオの味を食べたい方は昼の軽食にでも行けば大丈夫だと思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 表だけの教会

    投稿日 2015年02月16日

    聖ポール天主堂跡 (大三巴牌坊) マカオ

    総合評価:4.0

    はるか昔の大火事にも焼けずに残った石造りの建造物で、歴史を感じる事が出来ます。
    近くに行くと、とても大きく荘厳さがあります。
    いつも観光客で階段からすごい人だかりですが、日が落ち夜にはライトアップされるので昼間とは違う雰囲気を感じられ、人混みもなくなるので散歩がてら訪れるのがお薦めです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 歴史を感じる高台

    投稿日 2015年02月16日

    モンテの砦 (大炮台) マカオ

    総合評価:3.5

    世界遺産がつらなっている広場から徒歩15分ほどですが、ずっと歴史を感じながら教会や広場が連なっているので、そこまで時間は感じないと思います。
    少し傾斜を登りますが、さほど疲れないと思うので、高台に登って、マカオの街並みを上から眺めるのもお薦めです。
    何箇所か大砲があり、皆さんそこで写真を取っている感じでした。
    天気が良ければ気持ちのよい南国の風を感じながら、景色を見渡せますので、行く価値はあると思います。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 街の中心にある老舗4つ星ホテル

    投稿日 2015年02月16日

    ホテル リスボア マカオ

    総合評価:4.5

    遅い時間に到着しましたが、フロントの対応は早くて、両親が一緒だった事もあり
    部屋が少し高層階のグレードアップしてい頂き、部屋はとても広くて、ジャグジー付の風呂にも満足でき、アメニティーも充実していたので食事はつけていませんが
    朝7時にはベーカリーもホテル内で空いているので焼きたてのパンも買えますし、手頃に抑えたい方や朝は軽食という方にも良いと思います。
    部屋のドリンクも充実していて、ミネラルウォーターからジュース類など毎日10種類位は冷蔵庫に準備されていました。
    掃除も行き届いていたので2日間でしたが、ゆったりと過ごす事が出来ました。

    旅行時期
    2014年10月

  • 柱廊に囲まれた広場

    投稿日 2014年09月15日

    サン ピエトロ広場 バチカン

    総合評価:4.0

    博物館を出て、大聖堂を抜けると、円柱に囲まれた開けた広場に出ます。
    バチカンではメインの場所になるので、人もたくさんいますが、夕方あたりには人もだいぶ少なくなるので、夕日越しの広場から眺める大聖堂も美しい景観になると思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ローマの中の小国

    投稿日 2014年09月03日

    バチカン美術館 バチカン

    総合評価:4.5

    ローマ市内の中にある独立国の中にある博物館。

    入る時間によってはかなり入場に時間がかかり、いつも長い列が出来ています。
    見る所が決まっていれば、2時辺りに並べば、20分以内で入れると思います。
    中は回廊のような所や中庭そして、一番奥のシスティーナ礼拝堂まで、かなりの広さがあり、見所が満載なので、ゆっくり全て見たい方は、午前中から並んでと言う形がベストだと思います。
    リピーターの方や有名な場所をメインに見学したい方であれば、昼過ぎからでも3時間半あれば写真を撮りながら見て回れます。
    ローマ観光に来たならばぜひ訪れたい場所です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • コロッセオ近くに佇む門

    投稿日 2014年08月29日

    コンスタンティヌスの凱旋門 ローマ

    総合評価:4.5

    コロッセオの隣にあり、近くには林のような緑もあるので夕方には美しいと思います。
    フォロロマーノからも近いので、歴史を堪能できる一つだと思います。
    少し遠目から写真に収めるほうが、近くだと大きさがわかりずらく横など近くに建造物がないのでコロッセオ側から撮るのが良いかなと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 美しい広場

    投稿日 2014年08月29日

    ナヴォーナ広場 ローマ

    総合評価:5.0

    いつも観光客で混み合っています。
    露店のようなお土産屋がいくつか並んでいて、いろんなタッチの絵を売っているのが多いと思います。
    大きさや画風によって値段もまちまちですが、旅の土産として交渉次第ではお手頃な物もありました。
    広場は中央のベルニーニの彫刻の噴水が素晴らしく、歴史を感じる事が出来ます。
    それを挟んで建物に囲まれているので、夕方は日陰になるので夏場でも涼みながら観光できます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 町中に佇む建物

    投稿日 2014年08月29日

    パンテオン ローマ

    総合評価:4.0

    町中に突如と現れるコンクリート造りの神殿型の建物です。

    近くにはカフェなどもたくさんあり、ナヴォーナ広場から徒歩5分ほどなので、カフェを楽しんだり買い物などの散歩コースにしてもよいと思います。

    個人的には近くに有名なエスプレッソのお店、タッツァドーロがあるので、いつも人気で混み合っていますが、テイクアウトで街並みを見ながら頂くのがいいですね。
    ※おススメは夏場とか暑い日ならエスプレッソコーヒーカキ氷に生クリームをのせた
    グラニータコンパンナは最高です!!

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 美しきサンセット

    投稿日 2014年08月25日

    フィレンツェ歴史地区 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    色々なCMなどでも登場する景観は、だれしもがその素晴らしさを感じる事が出来ると思います。
    特に夕焼けに照らされた川越しの景色は言葉を失うくらいきれいで、他ではあまり見る事が出来ないので、一度は訪れてみてほしいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • フィレンツェ観光の中心

    投稿日 2014年08月25日

    ジョットの鐘楼 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    ドゥオモと並んで目立つ広場に佇んでいて、ドゥオモに登って上から眺めればその大きさも一段と分かります。日に何度か鐘が鳴るので、それに合わせてみてもよいと思います。
    角ばった造りで、彫刻が施されているので、歴史的建造物と合わさって景観を作っています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • フィレンツェの観光の拠点

    投稿日 2014年08月25日

    ドゥオーモ (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:5.0

    外観を見て回るにはいつの時間でも美しいですが、ドゥオモに登るなら、朝方並んで、約1時間は待ち時間を、見たほうだいいと思います。
    登りは細い石の階段を上るので、軽装で疲れない靴のほうがよいと思います。
    上に上がれば360度パノラマでフィレンツェを一望できるので、待ち時間があっても登る価値はあると思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ローマの休日の人気スポット

    投稿日 2014年08月25日

    スペイン広場 ローマ

    総合評価:4.5

    ローマの休日を見た方なら一度は訪れてみたいと思います。
    人混みはローマの観光名所でも一番だと思います。
    子供から年配の方まで多くて、階段にはたくさんの人が座っているので、夕方や昼間よりも、朝が狙い目なので、ゆっくり写真を撮ったり観光できます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 川沿いにかかる歴史的美しい橋

    投稿日 2014年08月25日

    ヴェッキオ橋 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    橋の上は金細工の職人が昔から金を売っていたりしていて、ガラスごしにでもきらびやかでお高めの商品がずらり飾られています。
    橋を渡るよりも少し離れた場所からの景観が素晴らしく、特にサンセットに水面に輝く太陽に照らされた橋の景観は美しいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • ローマと言えばココ

    投稿日 2014年08月25日

    コロッセオ ローマ

    総合評価:4.0

    ローマで一番有名な観光名所で、誰もが訪れていると思います。
    外をぐるり回れるので、全体を歩いてみるのもいいですし、中に入ると階段でマンションのような構造で、登り降り出来て、中央が開けた場所で繋がっています。
    歴史を感じる石造りで、中央は今のスタジアムのようなアーチが合わさったような構造になっています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 歴史を感じる世界遺産

    投稿日 2014年08月25日

    フォロ ロマーノ ローマ

    総合評価:5.0

    ローマの有名観光名所のコロッセオから徒歩3分ほどで、なかなかの広さの歴史的建造物が見えてきます。
    待ち時間を気にするからは、ローマパスを使えば並ばずにすぐ入れるので、コロッセオと併用して観光すれば良いと思います。
    日影がなく土の上を歩くので、日差しを遮れずに喉が渇きますが、中には何箇所か湧水が蛇口から飲めることが出来るので、たくさんの人が何かに移したり、飲んだりしていてとても冷たくおいしかったです。
    結構広さがあるので、写真を撮りながらだと時間がかかると思いますが、あまりない景観なので行ってみてください。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 一度は言っておきたい泉

    投稿日 2014年08月25日

    トレヴィの泉 ローマ

    総合評価:4.5

    誰もが一度は聞いたり、何かで見たことがある場所だと思います。
    駅からは少し歩いて路地に入った中に、ひらけたところに建物に囲まれてあります。
    道すがら観光客がゾロゾロ歩いていると思うので、わからなければついて行くのもいいと思います。
    路地にはお土産物やジェラートが売っているので、歩いて喉を潤わすには、イタリアンジェラートは最高です。
    泉の周りにはいつも人だかりがすごくて、なかなかいいポジショニングで写真に収めるのは少しテクニックが必要だと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 定番のミラノ観光

    投稿日 2014年08月25日

    ドゥオーモ (ミラノ大聖堂) ミラノ

    総合評価:4.5

    ミラノと言えばの観光名所です。
    アーケードに面して誰もが訪れている教会で、昼間の白いイメージが夜のライトアップでさらに白く光り輝いていて、近くに明るい大きい建物がないため、浮き上がって見えているので、広場から写真を撮ると幻想的に見えます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 美しすぎる広場

    投稿日 2014年08月25日

    グランプラス ブリュッセル

    総合評価:5.0

    夕方から日没になり、昼間の景観とは全く別の顔に変わる広場は、黄金色に照らされた建物すべてに目を奪われ、思わず写真を何枚も撮ってしまいます。
    時間があれば広場の中のテラスがあるレストランで、日没からの光の移り変わりを楽しみながらビールを飲むのがお薦めです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ロシア独特の造りで内部も圧巻

    投稿日 2014年08月14日

    ウスペンスキー大聖堂 ヘルシンキ

    総合評価:4.5

    市内トラムを降りて徒歩3分ほどで公園を抜けるとスグにあります。

    赤煉瓦の造りと黄金のクーポラが目立つ独特の外観の寺院で中は装飾が前面にされていてきらびやかで美しい。
    寺院の外は高台にあるので、大聖堂も見えて景色を楽しむにもいいと思います。

    港にも徒歩で行ける距離なので散歩がてら言ってみるのもおススメです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

inatakaさん

inatakaさん 写真

5国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

inatakaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています