旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

CAPそうたさんのトラベラーページ

CAPそうたさんのクチコミ(2ページ)全33件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 港街の雰囲気です

    投稿日 2013年06月09日

    シャトー ド シン ホテル高雄 高雄

    総合評価:4.5

    愛河や高雄港のベイエリア?にあるホテルです。
    最近リニューアルしたようで、客室はキレイでした。
    トイレとバスルームが分離しているのが良かったです。客室も広く、快適でありました。やや、天井が低く感じます。

    朝食も充実しており、美味しく戴けましたが、かなり冷房の効きが良すぎて寒かったのが難点です。

    付近は公園があり、閑静な感じのところでした。
    愛河のほとりから高雄港への貨物線の跡が遊歩道になっていて、賑わっていました。旗津フェリーの港も近く、半島で遊んだりするにはいい場所でした。

    地下鉄の駅から3分ほどです。高雄駅、高鐵左営駅から地下鉄が通じていて、交通はとても便利です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • 不便な場所にあります

    投稿日 2013年05月05日

    ロイヤル ビュー ホテル 香港

    総合評価:3.0

    当初、香港到着が22時だったのと、ツェンワンから川龍村で飲茶をしたかったので予約しました。

    海を眺める「ロイヤルビュー」のようですが、実際には橋脚と橋のビューでした。

    エクスペディアでシービュースーペリアを予約、18階で確かにシービューでしたが、Xの字状に客室があり、扇の要のような部屋だったので、向かいの部屋なども眺められました。

    部屋は、シンクと電子レンジがあり、長期滞在者用のサービスアパートメントのような感じです。バスルームとトイレは狭く、洗面台で顔を洗うのが結構大変でした。

    アクセスは、最寄駅であるMTRのツェンワン及びツェンワン西の両駅にシャトルバスがあります。15~30分間隔で出ていますが、先着順につき、満席となり次第、次の便に回されます。このため、出発の10分くらい前から列ができています。
    たまたまかもしれませんが、バスが満席になることはありませんでした。
    街からちょっと離れた汀九村という集落にあり、路線バスやミニバスもあります。

    付近にレストランなどの食事処、コンビニはありません。ホテルロビーにちょっとした売店があります。
    レストランは1軒ありますが、基本的にバフェのみのようです。アラカルトメニューはオープンエアーのカフェというかバーにありました。

    不便な場所と比較的空港に近いせいか、ツアー客がほとんど占めていました。特に労働節の連休に近いため、大陸支那人が多数おりまして、ロビーほか客室付近の通路でも大騒ぎで喧しかったです。禁煙フロアーである宿泊した階の廊下で喫煙している人もいます。
    大陸支那人対策なのか、部屋に装備品が少ないようにも感じました。

    あまり好感持てるホテルでないことは確かであり、利用価値もあまりないように感じます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.5
    狭い
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    3.0
    シンクと電子レンジがあります。

  • どんな旅でもリラックスできます

    投稿日 2013年05月05日

    シャングリ ラ バンコク バンコク

    総合評価:5.0

    このところ、街中のホテルばかりだったので、たまにはリバーサイドのリラックスできるホテルでかつ、公共交通機関に近いところということで、シャングリラにしました。

    すべて申し分なかったと思います。

    お部屋は10階の部屋にアサインされ、サバーンタクシンの橋と、BTS、チャオプラヤが見える部屋でした。

    街中のように、周辺にちょっとしたレストランがなかったことぐらいでしょうか。BTSの駅からすぐですので、特に不便はありませんでした。特に最近は、タクシーの質がかなり悪く、そういう意味でもBTSに近いのは良かったと思います。

    旅行時期
    2013年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    BTSの駅に近いです
    客室:
    5.0

  • とにかく狭い

    投稿日 2013年03月20日

    ジェットスター航空 シンガポール

    総合評価:1.0

    マレーシアのペナンからシンガポールまで搭乗しました。

    同区間には、このほかにマレーシア航空、シルクエア、エアアジアとありましたが、同行者がエアバスに乗りたいというのと、乗ったことがないエアラインだったので、選択しました。

    チェックイン、受託手荷物等は特に問題ありませんでした。

    やはり、機内は非常に狭いですね。同行者は機長をしているんですけど、「これ、規定内に脱出できるの?」とプロならではのご指摘。
    小柄な自分にもかなり狭いと感じるくらいで、お世辞にも快適とはいえません。搭乗時間は1時間40分ほどでしたが、かなり圧迫感がありました。

    日本円にして7000円ちょっとであり、エアアジアも同じ程度、マレーシア航空だと1万円弱でしたので、日本人的な感覚としては2000円ちょっと出すから、まともなほうに乗りたいと感じました。

    これで数時間はちょっと厳しいです。座禅の修行のようです。
    もう安いので、狭い、キツイのはどうでもいいという方にはいいでしょうが、それ以外ならやめたほうがよいと思います。

    CAは外国人かと思い英語で話しかけたら、日本人でした。おまけに副操縦士も日本人…
    言葉には不自由したかったですが、夢を叶えるにはここまでこなくてはと、ちょっと切なくなりました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    友人
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    機内食・ドリンク:
    2.5
    有料でビールを購入
    日本語対応:
    4.0
    日本人CAとコーパイでした

  • 鉄道旅行者におススメです

    投稿日 2013年02月03日

    コスモス ホテル 台北 台北

    総合評価:4.0

    台北車站前のホテルで非常に便利です。

    鉄道旅行で訪台が多い、私として幾度となく利用しています。
    兎に角、台北站前ですから、早朝・深夜の発着でも、安心することができます。

    お部屋は、清潔で掃除や整備が行き届いていますし、装備品も悪くありません。ただし、アメニティは貧弱なので、ご自身の使い慣れたものをお持ちになるといいと思います。
    古いビルのようで、天井が低いように感じます。

    朝食のバフェは種類が豊富で美味しいです。

    日本人のツアー客・団体客が多いホテルで、時として非常に喧しいときがあります。
    中でも、学生(中高生の修学旅行ではなく、大学生のゼミや研究室の旅行のような感じ)のツアーと同フロアに当たったことが何度かありまして、喧しくてかなり閉口したことがありました。
    ※フロントデスクにクレイム入れると、すぐに対処してくれました。
    海外旅行の雰囲気に浸りたいひと、旅慣れた方にはおススメできません。

    繰り返すようですが、鉄道旅行には最適な立地です。

    旅行時期
    2012年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • お店の名前が変わっていました

    投稿日 2013年02月03日

    四川樓菜館 香港

    総合評価:3.5

    8月に行ったときは、四川楼だったのですが、12月に再訪したときは、名前が変わっていました。
    「四川滬酒家」に変更となり、上海料理がプラスされたようです。厨師も変わったのか、味も変わっておりました。
    イメージ的には、上海料理が入ってきて、四川風味が薄まったようです。

    店内で働く人は今まで通りでした。聞くところに依ると、「シャチョーが変わった」そうです。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 繁華街の中心

    投稿日 2013年02月03日

    タイペイ インターナショナル ホテル 台北

    総合評価:4.0

    林森北路の繁華街の中心に位置します。食事、観光共に便利です。
    台北站からも徒歩圏内ですし、MRTの中山駅から5~6分、松山空港からもタクシーで10分ほどです。

    パイナップルケーキで有名な「李製餅家」のお店もすぐそば。

    部屋も清潔で、広く申し分ありません。バスタブはなく、シャワーブースのみでした。
    朝食も種類が豊富でよかったです。
    あまり大規模なホテルではありませんが、一通り設備が整っています。フロントも親切で、日本語も通じます。

    安めのパッケージツアーに使用されるホテル等のように貧相な思いはしたくないけど、高級ホテルまではいいやという方におススメです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 眠れないホテルです。

    投稿日 2013年02月03日

    GINZA HOTEL LINSEN 台北

    総合評価:2.0

    林森公園の北側で、周りには食べ物やほか、繁華街で充実した立地です。
    少々、薄汚れたビルの4階にあり、オープンや改装して間もないのでしょうか?
    大きなホテルのような規模や豪華さはないものの、コンパクトで清潔な感じです。

    フロントの従業員もとても親切で、ウエルカムドリンクにアイスコーヒー、地図などもくれ、ロビー兼朝食会場にあるガイドブック等も街歩きに持っていっていいなど、日本人観光客へのサービスも充実しています。

    部屋のほうも、清潔でキレイに整備されていました。アメニティは日本のビジネスホテル程度。ウォシュレット装備は助かりました。

    ただし、アサインされたお部屋は窓無しの部屋…3つほどあるそうです。フロント嬢は「きょうは満室で、窓無しでゴメンナサイ」とのことでした。
    エクスペディアは「最低価格保証」のようですが、「最低ルーム保証」でもあるようですね。

    さて、眺望の期待できない繁華街のホテルですし、寝るだけなら窓などどうでもよいですが、決定的な欠点がこのホテルにはありました。

    階下の2階、3階がカラオケ屋になっておりまして、日本の様な防音設備が無いようで、ビルのコンクリートに共鳴して、ズンズンと響いてきます。歌声も同様です。また、通気口からも容赦なく、カラオケの音が舞い込んできます。

    満室で部屋も変えられず(他の部屋も同様でしたが…)、フロントで耳栓を貰いました。そういうリクエストが多いのか、普通にくれましたね。
    耳栓をして、やっと眠れましたが、別部屋の同行者は、耳栓を思いつかず、初日は一晩眠れなかったそうです。

    大変失礼ながら、ホテルで眠れないというのは、ホテルとしての要件を満たしていないので、お部屋について評価できません。

    ツインルームを2人で宿泊すると、一人あたり5000円弱ですし、立地と朝食もついてこの値段はCPに優れていますが、音が気になる人にはおススメできません。

    逆に、夜遅くまで遊び廻ってバタンと寝るだけか、耳栓ありでも価格を追求するか…といった按配です。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0

  • 便利な場所のホテル

    投稿日 2012年12月16日

    フラマ シティ センター ホテル シンガポール

    総合評価:3.5

    チャイナタウンに近いホテルで、近隣には食事処や買い物などあり便利でした。地下鉄駅も近く、移動にも不自由しません。クラークキーやボードキーも徒歩圏内ですので、便利と言えると思います。

    羽田発深夜便で早朝到着したのですが、30分ほど待って部屋に案内してくれました。
    部屋が4階だったのですが、なんとロビーの吹き抜け側のホテルで、窓からの見晴らしはロビーのみでありました。まあ、寝るだけだったので、特に問題ありませんでしたが、気分的によくありませんね。

    プールエリアはイマイチで、しかもわかりにくい場所です。

    朝食は色んなものがあってよかったですが、初日はオムレツを作ってくれず、面倒くさそうに目玉焼きを食えといった按配でした。
    あまり高級なホテルではないようで、ビジネスホテル+αといった感じです。

    AF、CX、CIなどなど、クルーが多かったように思えます。

    アクティブに動くのなら、価格も高くなくいいと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    2.5

  • ちょっと地元っぽく海鮮料理を

    投稿日 2012年12月15日

    金輝海鮮菜館 香港

    総合評価:4.5

    西貢の海鮮料理屋です。

    彩虹からミニバスで終点下車すると、生け簀がある海鮮料理屋がならんでいます。
    バス乗り場から、近いところには、洪記、全記、通記といった大きい酒楼があり、こちらも悪くないのですが、日本人とみるとセットメニューや比較的高級食材を勧められたりします。

    なので、ちょっと奥の海傍街まで歩いていくと、家族経営と思われる小さな素朴な金輝海鮮菜館です。

    忙しい大型店のように責め立てられることなく、多少のセールスにYES.NOをはっきり告げ、生け簀を吟味して気に入った素材をチョイス、そして好きな調理法で注文します。
    もちろんセットメニューもありますので、それからチョイスしてもいいと思います。

    蝦は茹でる白灼蝦、尿蝦(蝦蛄)は揚げ物にして、龍蝦(鎌倉蝦)はチーズバターソース炒め、鮑魚(トコブシ)7や元貝(ホタテ)や魚は蒸して、蟹は炒め物が人気のようです。海鮮のほか、季節の青菜の炒め物、チャーハン、スープ類もあります。
    ウニがあるときは、ウニチャーハンも美味しいです。

    比較的ノンビリしたお店なので、ガイドブック等の指さしでも何とかやってくれます。
    あんまり観光客もこないし、地元の人が多いですね。

    お会計は、大きなお店より、1~2割ほど安いですが、高めの食材ばかりチョイスすると、それなりの金額になりますので、ご注意下さい。でも、日本で食べるよりはかなり安いです。
    但し、椅子やテーブル等の設備は大きなお店よりチャチな感じですので、高級感を求める人はよしておいたほうがよいと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • これぞ飲茶!ワゴン式飲茶のレストラン

    投稿日 2012年12月08日

    名都酒樓 (メントウザウラウ) 香港

    総合評価:4.0

    今では少なくなった、これぞ飲茶!という、ワゴン式の飲茶です。

    ワゴンが来たら、蒸籠のフタを開けてもらって、中身を確認しながらオーダーします。
    蒸籠がテーブルに置かれると、オバちゃんが伝票にハンコを押します。点心の価格によって、頂、大、中、小、腸粉、蝦餃などなど…

    なかなか、商売熱心なオバちゃんもいますが、要らないものは「不要」といって、断ったほうがよいです。多少、不機嫌な顔をしますが、まあ、普通ですのでご安心を。

    午前中は、点心とお粥などのワゴンが出ています。
    お昼頃になると、ワゴンに加え、中心部でも色んな点心、茹でた青菜、焼き物関係、デザート類、料理などが並んでいますので、そこからチョイスすることができます。
    10~11時前後は丁度切り替え時なのか、点心の種類が少なくなるようです。

    午前中は比較的空いていますが、土休日のお昼頃を中心に混雑してきます。確か20分だか30分待つと、お茶代がタダになるそうですが、だいたいそれ以前に入れてしまい、この特典は利用したことがありません。広いお店なので、回転もよいようです。

    ワゴン式の欠点として、食べたいものがワゴンにない場合もあります。あれを食べなくては、これじゃなきゃという人は、ホテルや高級酒楼の飲茶をおススメします。

    本場、香港飲茶味わうには、よいお店だと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • わいわい飲むなら

    投稿日 2012年12月06日

    四川樓菜館 香港

    総合評価:3.5

    名前の通り、四川料理の店。

    価格が安くコスト的にはおススメで、特に、若い子がいる場合は、使えるレストランです。
    お味は極めてフツーの感じで、可もなく不可もなくといった感じで。
    牛肉水煮は辛い料理ですが、香港は控えめな辛さなので、もっと辛くしてというオーダーもできます。この辛さを初心者に食べさせて楽しんだり、ワイワイとビールを飲んで、料理を食べてという場合にはよいと思います。
    街の中華料理屋さんという感じのお店で、普段使いに行くところです。

    冷菜(クラゲ、豚肉薄切り)、棒棒鶏、麻婆豆腐、エビチリ、牛肉水煮など頼みます。
    エビチリは、小さい蝦ではなく、明蝦という大きな蝦が美味しいです。

    辛くない料理もあり、店員のオバちゃんオジサンも親切なので、子供連れでも大丈夫です。

    「せっかく香港に来たのだから!」というような気張った方にはお勧めできません。あと、カノジョと二人きりだったら、行かないと思います。

    客層は日本人も多く、旅行会社のツアーでも利用されているようですが、お仕着せの料理を僅か20~30分程度で平らげて次に行くということが多いですね。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 行動派に便利なホテル

    投稿日 2012年12月06日

    ロイヤル ガーデン ホテル 香港

    総合評価:4.0

    もう10年以上前から愛用しているホテルです。

    価格の割には良いホテルで、部屋の広さもそこそこあり、寝具類もよいです。
    屋上にプールがあり、良いお天気の日はリゾート気分を味わえます。夏に訪問する際は、必ず利用しています。

    地下鉄の尖沙咀站から距離がありますが、尖東站が出来て地下道が完備され歩きやすくなりました。ホンハム站も徒歩圏内なので、香港をあちこち巡る人にはお勧めかと思います。

    近くには、レストラン、スーパー、コンビニ、茶餐廰、麺粥店もあるので、けっこう便利で、ちょっと歩くだけで尖沙咀の中心部ですから、立地的には申し分ありません。

    吹き抜けを囲うようにお部屋があり、吹き抜けの一番下はレストランです。低層階では料理のニオイ、食器の音、話し声などがします。但し、部屋に入るとほとんどしませんが、細かいところを気になさる人はやめたほうがよいと思います。

    海に近いですが、1ブロック奥にあるので、ハーバービューはそれほど期待しないほうがよいと思います。それ以外のお部屋の眺望はほとんど期待できません。
    豪華ホテルでノンビリ滞在ではなく、ショッピング・グルメ等で出歩くことが多く、でも、それなりのホテルには宿泊したいという方にお勧めです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

CAPそうたさん

CAPそうたさん 写真

12国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

CAPそうたさんにとって旅行とは

どうせ乗るなら1等がいい

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

空港

大好きな理由

ヒコウキがたくさん

行ってみたい場所

ジャカルタ

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています