旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

4someさんのトラベラーページ

4someさんのクチコミ全286件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 機内持ち込み手荷物のチェックが厳しい

    投稿日 2019年01月20日

    スプリングジャパン 上海

    総合評価:3.0

    高松、広島、新千歳、佐賀に行くのに利用しました。
    以前は737円セールなど格安のセールをよくやっていて利用させてもらったが、最近は格安セールをやらなくなってしまって残念です。
    機内持ち込み手荷物は5㎏以内で、自動チェックイン機使用時もスタッフが重量を必ずチェックしていて厳しいので注意です(LCCの中でも一番厳しいと思う)。
    中国の春秋航空の系列ということで、他のLCCより利用をためらう方も多いようですが、サービス面では日系のLCCと何ら変わりません。
    成田第3ターミナルでは春秋日本の搭乗口(ここからバスに乗るが)が保安検査場のすぐ先であることが多かったので、歩かず済んでよかったです。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    座席・機内設備:
    2.5
    日本語対応:
    3.0

  • 野球場としては観戦しづらいし問題だらけ

    投稿日 2019年01月20日

    札幌ドーム 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    地下鉄東豊線福住駅で下車、駅から結構遠くて徒歩15分くらいかかります。
    札幌ドームは基本的にサッカー場としてレイアウトされていているので、野球場としては観戦しにくい。
    建物の形が野球場の形(扇形)ではなく、また場内の通路からグランドが全く見えないので、札幌ドームに入ると今自分がどこにいるのか(内野か外野か?1塁側か3塁側か?)分からなくて迷子になった。
    最前列の客席でもグランドからかなり高くて遠い。
    前方の席から最上段の席まですり鉢状になっているので、急傾斜の階段の上り下りがきつくて、高齢のお客さんはかなり大変そうだったし危険。
    私も階段の上り下りが面倒なので、3時間以上の試合中1度も席から移動せずトイレや売店に行かなかった。
    ドームからの出入り口が少ないので、試合後は観客の混雑がひどくて、出場規制のため札幌ドームから出られず待たされた。
    ようやく福住駅まで来たら、やはり混雑緩和の入場規制で駅に入れず。
    交通アクセスもダメだ。
    人工芝の選手の体への負担やドーム使用料などの問題も含めて、やはり野球専用の新球場を作った方がいいですね。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 大風呂が有料なのは残念

    投稿日 2019年01月15日

    ホテルクレッセント旭川 旭川

    総合評価:4.0

    駅から歩くとやや遠いですが、ホテルの前の通りはバスが頻繁に走っていて便利です。
    1人利用で予約したが、ダブルベッドルームで部屋も広々していてよかったです。
    部屋・トイレもきれいで、古さは感じませんでした。
    クローゼットにファブリーズ?が置いてあったのはよかったです。
    最上階の大風呂が別途有料だったので利用しなかったが、残念でした。
    無料で利用できればうれしいのですが・・・

    旅行時期
    2017年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • すすきから歩いて行けるが、静かな場所

    投稿日 2019年01月14日

    マークスイン札幌 札幌

    総合評価:3.0

    すすきのからも徒歩で行ける立地だが、ホテルの前のきれいな川にコイが泳いでいたり、緑豊かな中島公園にも近くて、比較的静かな場所だった。
    近くにコンビニも数軒あって、北海道名物のセイコーマートもあった。
    札幌ドームで日本シリーズ観戦のため宿泊したが、複数の路線の駅が利用できて札幌を観光するのに便利だった。
    朝食については、品ぞろえは無料にしては十分だった。
    部屋は狭いが、特に古さは感じなかったしきれいにしてあって、寝るだけだったので問題なかった。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 交通便利、館内清潔、でも荷物置き場に難

    投稿日 2019年01月14日

    ファーストキャビン 長崎 (FIRST CABIN) 長崎市

    総合評価:4.0

    路面電車・バスとも近いし、本数も多くて便利だし、出島、中華街、崇福寺など観光地も徒歩圏内で、立地がいいです。
    部屋・風呂・トイレともとても清潔できれい。
    鍵がかからないカーテンだけのカプセルホテル形式だが、カプセル内の高さがあるので圧迫感がなくてよかった。
    カプセル内のセキュリティーボックスは小さくて(薄いビジネスバッグが入る程度)カバンが入らないし、カプセル内にカバンを置く場所がなくて困った。
    客室エリア内のトイレ・洗面台付近のスペースに他人のキャリーケースが置いてあったが、盗難防止のワイヤーロックがどこにあるかわからなかった(フロントで借りられるのか?)。 カプセルホテルのように、客室エリア外に鍵つきロッカーがある方が使いやすいですね。

    旅行時期
    2018年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 漱石先生の人形がお出迎え

    投稿日 2018年03月23日

    【一部公開】夏目漱石内坪井旧居 熊本市

    総合評価:3.0

    壺井橋バス停で下車、住宅街へ入って3分ほど歩くと、熊本中央高校の近くにありました。
    熊本城や繁華街からやや離れた住宅街の中にあるので、観光客はほとんどいませんでした。
    第五高等学校(現在の熊本大学)の英語教師として赴任した夏目漱石の旧居で、記念館になっていました。
    内部には漱石の原稿や五高時代の写真などの資料が展示されていたが、和室の一室に漱石のリアルな人形があってびっくりしました。
    夏目漱石が熊本滞在期間中に6回も転居したうちの5番目に住んだ家だが、長女が誕生した思い出の家で、後に「熊本で住んだ家の中で一番良かった」と語ったそうです。
    ちなみに、ジェーンズ邸の隣に夏目漱石が熊本で3番目に住んだ「大江旧居」がありました。


    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 熊本城を中心とした公園

    投稿日 2018年03月23日

    熊本城 熊本市

    総合評価:3.0

    熊本の中心部に位置し、熊本城を中心とした公園で、天守閣からは公園内が一望できました。
    大きな公園で、広い敷地内には、熊本城の他に桜の馬場城彩苑、加藤神社、旧細川刑部邸、藤崎台球場、国指定天然記念物のクスノキ群、博物館、美術館などもありました。
    熊本城の料金所より中は有料区域だが、その周りには無料区域もあって、天守閣や櫓を見ながら自由に散策することができました。
    また、公園内は春には桜の名所になるそうです。
    ただし、訪問翌日に起きた大地震の影響で、現在は一部立ち入り禁止区域があるようなので、ご注意ください。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 白と黒のコントラストが美しい

    投稿日 2018年03月23日

    熊本城 熊本市

    総合評価:3.5

    東の平御櫓から西の馬具櫓まで坪井川沿いに続いていて、国の重要文化財です。
    全長約242mで、現存する城郭の塀の中では最長を誇ります。
    坪井川の対岸に熊本市役所正面まで遊歩道が整備されていて、熊本城長塀を眺めながらゆっくりと散策できました。
    石垣、下見板張り、白漆喰の壁、桟瓦の白と黒のコントラストが美しく、長いので見ごたえがありました。
    訪問翌日に起きた熊本地震により、長塀の一部が倒壊し、残りの部分も塀に傾きが見られたためすべて解体されてしまった、ということでショックでしたが、倒壊した部材を回収・保管していて、将来再建されるそうですので、期待しています。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 日本赤十字発祥の地

    投稿日 2018年03月22日

    熊本洋学校教師館 (ジェーンズ邸 日赤記念館) 水前寺公園周辺

    総合評価:3.0

    熊本市電「市立体育館前」から住宅街の細い道に入り、7分ほど歩いたところにあって、わかりにくい場所でした。
    熊本藩が開設した熊本洋学校に迎えられたアメリカ人人教師、リロイ・ジェーンズ氏の住宅として明治4年に建てられました。
    明治10年西南戦争の際、佐野常民が征討大総督有栖川宮から博愛社(日本赤十字社)の設立許可を受けた場所なので、日本赤十字発祥の地としても知られているそうです(日本赤十字発祥の地が熊本だったとは初めて知りました)。
    館内にはジェーンズや博愛社に関する資料の展示やビデオ解説のほか、秋篠宮ご夫妻や藤原紀香さんが訪問した時の写真パネルもありました。
    木造2階建ての建物で、熊本県内に現存する最古の西洋建築とされ、県の重要文化財に指定されていたが、熊本地震により全壊してしまいました。
    地震の前日に訪問して、外観・内部ともに老朽化しているとは感じたが、まさか跡形もなく全壊してしまうとは…
    もし見学中だったら…と思うとゾッとしました。
    倒壊した建物の部材を一部使って再建する計画があるそうです。
    熊本城に比べ知名度が低くて注目されていないが、日本赤十字発祥の地という歴史的建物なので、再建されることを願っています。
    隣の敷地には夏目漱石旧居があって、一緒に見学することができました。。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 水が驚くほどきれい

    投稿日 2018年03月22日

    水前寺江津湖公園 水前寺公園周辺

    総合評価:3.0

    水前寺成趣園周辺から江津湖周辺まで広がる大規模な公園です。
    水前寺成趣園を見学した後に、加勢川沿いの散策路を歩いて江津湖方面に行きました。
    水前寺成趣園で湧き出でる水は、加勢川を通って江津湖へと流れていたが、川底がはっきり見えるほど透き通っていてとてもきれいな川でした。
    住宅やビルが立ち並ぶ市街地の中をこんなにきれいな川が流れていて、とても驚くとともにうらやましく思いました。
    川沿いの道を少し入ると芭蕉園がありました。
    背丈より高い芭蕉が生い茂る中を歩くと、まるで熱帯のジャングルに迷い込んだような気分になりました。
    夏にはホタルも見られるそうです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 細川家ゆかりの流鏑馬

    投稿日 2018年03月21日

    武田流騎射流鏑馬 (出水神社春季例大祭、秋季例大祭) 水前寺公園周辺

    総合評価:2.5

    水前寺成趣園の入口を入り、池の反対側に進み、富士山を模した築山の裏手にある細川忠利公銅像のさらに奥に行ったところに馬場がありました。
    毎年春と秋の例大祭に、ここで武田流騎射流鏑馬が奉納されます。
    武田流騎射流鏑馬は細川家にゆかりが深く、熊本県重要無形文化財です。
    成趣園の入口とは反対側で裏手にあたる場所なので、人がいなくてひっそりとしていたが、流鏑馬の案内板の写真を見ると、武者姿の射手が疾走する馬に跨り矢を放つ勇壮な姿や多くの観客でにぎわっている様子が伝わってきました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5

  • 熊本藩歴代藩主を祀る

    投稿日 2018年03月21日

    出水神社 水前寺公園周辺

    総合評価:2.5

    西南の役で熊本城下が焼け野原となった後、旧藩主を慕う旧藩士たちが、藩主の御霊を祀り御恩に報い、戦いで荒んだ人心を安定させ熊本の町を発展させようと願って、明治時代に創建したそうです。
    熊本藩歴代藩主のほか有名なガラシャ夫人も合祀されています。
    路面電車「水前寺公園」を下車し、2分ほど歩くと、大きな鳥居がありました。
    明治43年に建立され、継ぎ目のない御影石で造られた西日本最大級の鳥居だったそうですが、訪問翌日に起きた大地震によって倒壊してしまったそうです。
    大鳥居をくぐると、長さ100メートルほどの参道が続いていて、土産物屋やいきなり団子の店が建ち並んでいたが、朝早かったのでまだ開店していなくて残念でした。
    参道を進むと水前寺成趣園の入口があり、入口を入って左側に出水神社がありました。
    境内に入ると、左側に神水「長寿の水」が湧き出ていたので、ありがたくいただきました。
    出水神社の右手に稲荷神社があって、赤い鳥居が立ち並んでいるのが印象的でした。


    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 茅葺き屋根の由緒ある建築物

    投稿日 2018年03月21日

    古今伝授の間 水前寺公園周辺

    総合評価:3.0

    水前寺成趣園の入口を入り右手にありました。
    もともと京都御所にあった建物で、戦国時代に細川幽斎が八条宮智仁親王(後陽成天皇の弟)に古今和歌集解釈の奥儀を伝授したという由緒ある建築物です。
    茅葺き屋根の風情ある建物でした。
    湖畔に佇む古今伝授の間内部から眺めると、成趣園を一番美しく眺めることができると言われているそうです。
    建物の内部に入るにはお茶とお菓子を注文しなければならないが、建物外観の見学や建物前の庭から庭園を眺めることは自由にできました。
    阿蘇の豊富な伏流水が湧き出る池とその奥に富士山を模した築山を正面に見ることができて美しかったです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 池の水量が元に戻ったそうでよかった

    投稿日 2018年03月21日

    水前寺成趣園 水前寺公園周辺

    総合評価:3.0

    路面電車「水前寺公園」で下車し、徒歩約4分くらいのところにありました。
    江戸時代初期に熊本藩初代藩主の細川忠利が清らかな水の湧くこの地を気に入り、御茶屋を造ったのが始まりで、3代目藩主の綱利の時代に完成し、中国の詩人陶淵明の詩の一節からとって「成趣園」と名付けられたそうです。
    水前寺成趣園の中央にある池の水は、阿蘇山でろ過された雨水が地下水となり湧き出したもので、豊富な水量で美しかったが、訪問した翌日に起きた地震の影響により池の水が干上がってしまったという報道で心を痛めました。
    しかし、その後池の水量は元に戻ったそうでよかったです。
    回遊式庭園になっていて、池を中心にして歩くと、東海道五十三次の景勝を模したといわれる美しい景色を楽しむことができました。
    平日の朝一番に行ったので、人も少なくてゆっくり散策できました。
    ちなみに、熊本出身の演歌歌手である水前寺清子さんの芸名はこの庭園にちなんでいるそうです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 「あんたがたどこさ」に登場する地

    投稿日 2018年03月07日

    船場橋 熊本市

    総合評価:2.5

    熊本市を流れる坪井川に架かる橋で、熊本市電も通りますが、熊本市電の最寄りの駅は「洗馬橋」です。
    昔、坪井川の両岸に船着き場があったので、「船場」の地名が生まれたといわれていて、手まり唄「あんたがたどこさ」に登場する「せんば」とはここのことだそうです。
    船場橋あたりの川沿いにあった土手のことを「せんば山」と呼んでおり、そこには狸がいたのだとか。
    「あんたがたどこさ」の唄はとても有名なので、当然歌詞も知っていましたが、「せんば」とは何か?わかりませんでした。
    そのことを特に気にしたことはなかったが、船場橋を訪れて初めて知ることができて、「へえ~」と思いました。






    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 文豪も訪れたという老舗書店

    投稿日 2018年03月07日

    長崎次郎喫茶室 熊本市

    総合評価:3.0

    明八橋から3分くらい歩いて北上すると、熊本市電の新町電停の近くにありました。
    長崎次郎書店は、森鴎外の作品の中にもその名前が登場したり、夏目漱石や小泉八雲も訪れたといわれる老舗書店です。
    変わった屋号ですが、明治時代の学制発布を受けて、長崎家次男の次郎が書店を開業し、「熊本県内の子供へ、一人残らず教科書を届ける」ことを使命として人力車で教科書を配布したそうです。
    建物は、東京・丸の内の三菱レンガ街などを手掛けた建築家、保岡勝也の設計により大正13年に建築されたもので、国の有形文化財に登録されています。
    木造2階建ての建物は、瓦屋根にレンガの外装という和洋折衷スタイルで、レトロモダンな雰囲気が漂っていました。
    1階が書店、2階が喫茶室になっているが、まだ開店していなかったので、中に入れなくて残念でした。








    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 橋の下の川沿いの通路から見るといい

    投稿日 2018年03月07日

    明八橋 熊本市

    総合評価:2.5

    熊本市を流れる坪井川にかかるアーチ型の石橋で、明治8年に架設されたので「明八橋」と呼ばれています。
    東京の旧二重橋や日本橋、熊本の通潤橋などを手がけた熊本出身の名石工・橋本勘五郎によって造られたものだそうです。
    昭和57年まで車両が通行していましたが、隣に「新明八橋」ができたので、現在は歩行者専用になっています。
    橋の両端には木が植えられ、公衆トイレもあって、明八橋の橋上がちょっとした公園のようになっていました。
    隣の新明八橋から見ると、近すぎて明八橋の全体像が見えないので、橋の下の川沿いの通路に下りて見た方がいいです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 旧第一銀行熊本支店とのコラボがいい感じ

    投稿日 2018年03月01日

    明十橋 熊本市

    総合評価:2.5

    熊本市を流れる坪井川にかかるアーチ型の石橋で、明治10年に架設されたので「明十橋」と呼ばれています。
    東京の旧二重橋や日本橋、熊本の通潤橋などを手がけた熊本出身の名石工・橋本勘五郎によって造られたものだそうです。
    明十橋の南側には登録有形文化財の旧第一銀行熊本支店があって、この2つの歴史的建造物が並んだ風景はいい雰囲気で、明治時代の面影が感じられました。
    小さい橋ですが、歩道が狭くて交通量が多いので注意してください。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 取り壊しの危機を乗り越えた

    投稿日 2018年03月01日

    旧第一銀行熊本支店 熊本市

    総合評価:3.0

    古町の坪井川にかかる明十橋の脇にありました。
    1919 年(大正8年)に、第一銀行熊本支店として建てられた歴史的建造物で、登録有形文化財に登録されています。
    一時は取り壊しの危機にさらされたが、市民の保存運動により構造補強を含む改修工事が行われたそうで、きれいな状態で維持管理されていました。
    現在は民間企業の事務所として利用されていて、内部の見学は事前に予約が必要ということで、外観だけ見学しました。
    鉄筋コンクリート造2階建で、道路側の両端に塔屋を配し,石と煉瓦で仕上げた外観が美しく、銀行らしい重厚な建物でした。
    周辺の唐人町界隈には町屋が立ち並んでいて、古き街並みが残っていました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 穴場の夜景スポット

    投稿日 2018年03月01日

    熊本市役所本庁舎 熊本市

    総合評価:3.0

    普通のお役所のビルですが、熊本城の目の前にあって、14階の展望ロビーから無料で熊本城を俯瞰することができます。
    夜も22:00まで開放されているが、閉庁時(平日18:00以降、土日祝、年末年始)は南側玄関(建物の右横)からしか入れません。
    エレベーターは市役所職員と一緒に乗りますが、特に気にせずで14階まで上がってください。
    展望ロビーは閑散としていたが、ライトアップされた熊本城を見ることができる穴場の夜景スポットでした。
    展望ロビーにはレストランもありました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

4someさん

4someさん 写真

3国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

4someさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

韓国 |

香港 |

現在11都道府県に訪問しています