旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゴマクーさんのトラベラーページ

ゴマクーさんのクチコミ(9ページ)全1,219件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • JR山手線中央線&都営大江戸線 代々木駅

    投稿日 2022年09月21日

    代々木駅 代々木

    総合評価:3.5

    JR山手線、中央線各駅停車、都営大江戸線が乗り入れている駅で、新宿駅からも近いです。
    中央線各駅停車西行から山手線内回りへは同一ホームでの乗り換えが出来るので、便利です。
    また、新宿高島屋や東急ハンズへも徒歩5分くらいで行けます。

    旅行時期
    2022年09月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 都営大江戸線 国立競技場駅

    投稿日 2022年09月21日

    国立競技場駅 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:3.0

    都営大江戸線が乗り入れている駅で、JR千駄ケ谷駅に近いため、乗り換えに時間がかからないです。
    駅周辺は名前のとおり国立競技場があり、その他東京体育館もあります。
    駅自体は閑散としていますが、都営大江戸線の駅ではホームまで深くないです。

    旅行時期
    2022年09月
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    4.0

  • JR中央線各駅停車 千駄ケ谷駅

    投稿日 2022年09月21日

    千駄ケ谷駅 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:3.0

    JR中央線各駅停車が乗り入れている駅で、最寄りに東京体育館や国立競技場があるので、試合が行われるときは混みあいます。
    近くに都営大江戸線国立競技場駅があります。
    駅自体は大きくないですが、東京オリンピックに伴い、2面2線となり上りと下りのホームが異なっています。
    駅には改札外にNEWDAYSがあるのみです。

    旅行時期
    2022年09月

  • 東京メトロ銀座線&南北線 溜池山王駅

    投稿日 2022年10月06日

    溜池山王駅 赤坂

    総合評価:3.0

    東京メトロ銀座線&南北線が乗り入れている駅で、相互の乗り換えは階段のみでの乗り換えのため便利です。
    東京メトロ丸ノ内線&千代田線国会議事堂前駅とも繋がっていますが、南北線と千代田線との乗り換え以外は時間がかかります。

    旅行時期
    2022年10月

  • 東京メトロ日比谷線&都営浅草線 人形町駅

    投稿日 2023年05月11日

    人形町駅 日本橋

    総合評価:3.0

    東京メトロ日比谷線と都営浅草線が乗り入れている駅で、お互いの路線の乗り換えは便利です。東京メトロ半蔵門線水天宮前駅との接続駅でもありますが、一旦外に出る必要があり、徒歩5分くらいかかります。
    駅周辺では徒歩5分くらいのところに水天宮があります。

    旅行時期
    2023年05月
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅

    投稿日 2023年05月11日

    水天宮前駅 日本橋

    総合評価:3.0

    東京メトロ半蔵門線が乗り入れている駅で、東京メトロ日比谷線&都営浅草線人形町駅との接続駅でもあります。
    また、成田空港や羽田空港への箱崎バスターミナルTCATとも繋がっています。
    駅近くには名前の通り水天宮があります。

    旅行時期
    2023年05月

  • 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅

    投稿日 2024年02月07日

    中野富士見町駅 中野

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅です。
    方南町方面と中野坂上方面とはホームが別々になっています。ホームが浅いところにあるために、地上からホームまで近くて便利です。
    駅の近くに東京メトロ丸ノ内線中野車庫があり、始発電車もあります。

    旅行時期
    2024年02月

  • 東京メトロ丸ノ内線 新中野駅

    投稿日 2024年02月06日

    新中野駅 中野

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅です。
    荻窪方面と新宿方面とはホームが別々になっていますが、地上からホームまで浅いところにあり近いので便利です。
    JR&東京メトロ東西線中野駅から徒歩10分くらいで行けます。

    旅行時期
    2024年02月

  • 東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅

    投稿日 2024年02月06日

    南阿佐ケ谷駅 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅です。
    荻窪方面と新宿方面とはホームも改札も別々になっていますが、地上からホームまで浅いところにあるために、出口からホームまで近くて便利です。
    JR阿佐ヶ谷駅にも近く、杉並区役所の最寄駅です。

    旅行時期
    2024年02月

  • 東京メトロ丸ノ内線 方南町駅

    投稿日 2024年02月07日

    方南町駅 中野

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅で、丸ノ内線支線の終点です。
    以前は3両編成分しかホームがなく、3両編成の支線内の電車しか乗り入れていませんでしたが、ホームが6両編成対応になり、池袋まで一本で行けるようになりました。

    旅行時期
    2024年02月

  • 東京メトロ丸ノ内線 中野新橋駅

    投稿日 2024年02月07日

    中野新橋駅 中野

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅です。 ホームは2面2線となっていて、ホームが浅いところにあるために、地上からホームまですぐに行けて便利です。
    駅周辺は閑散としていて、東京大学教育学部附属中等教育学校があります。

    旅行時期
    2024年02月

  • 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅

    投稿日 2024年02月06日

    東高円寺駅 高円寺

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅です。
    荻窪方面と新宿方面とはホームも改札も別々になっていますが、ホームが浅いところにあるために、地上からホームへ近いです。
    新宿方面の改札からすぐのところにドトールコーヒーがあります。

    旅行時期
    2024年02月

  • 東京メトロ丸ノ内線 新高円寺駅

    投稿日 2024年02月06日

    新高円寺駅 高円寺

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅です。
    荻窪方面と新宿方面とはホームも改札も別々になっていますが、ホームは浅いところにあるために、地上からホームに行くのに便利です。
    JR高円寺駅へは徒歩10分くらいで行けます。

    旅行時期
    2024年02月

  • 都営大江戸線 築地市場駅

    投稿日 2023年09月24日

    築地市場駅 築地

    総合評価:3.0

    都営大江戸線が乗り入れている駅です。
    駅が開業した当初は築地市場がありましたが、5年前に築地市場が豊洲に移転したものの、駅名が残っています。
    築地市場自体は場外市場は残っていて、駅周辺さには場外市場と国立ガンセンター、朝日新聞社があります。

    旅行時期
    2023年09月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 都営新宿線 大島駅

    投稿日 2023年10月07日

    大島駅 亀戸

    総合評価:3.0

    都営新宿線が乗り入れている駅で、急行も停車します。
    近くに車両基地があるせいか、始発の電車も何本かあります。
    ホームは2面4線となっていて、急行が各駅停車を追い抜くことがあります。
    以前小さなアウトレットの店がありましたので、時々利用していました。

    旅行時期
    2023年10月

  • 都営浅草線&都営大江戸線 大門駅

    投稿日 2023年07月22日

    大門駅 (東京都) 浜松町・竹芝

    総合評価:3.0

    都営浅草線と都営大江戸線が乗り入れている駅で、お互いの路線の乗り換えは比較的便利です。
    JR&東京モノレール浜松町駅にも近く、乗り換えることも可能です。
    都営浅草線のホームは浅いところにあるので、入口からすぐに行けます。

    旅行時期
    2023年07月

  • 東京メトロ銀座線 外苑前駅

    投稿日 2023年07月23日

    外苑前駅 青山

    総合評価:3.0

    東京メトロ銀座線が乗り入れている駅です。駅自体は小さいですが、戦前に開業した駅のためにホームは浅いところにあり、地上に出るのに便利です。
    表参道駅や青山一丁目駅にも近いです。
    駅周辺は秋に話題になる銀杏並木があります。

    旅行時期
    2023年07月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • JR総武線 新小岩駅

    投稿日 2023年09月12日

    新小岩駅 新小岩・小岩

    総合評価:3.0

    JR総武線が乗り入れている駅で、快速も停車します。
    快速のホームはホームドアとなっています。
    駅自体も最近綺麗になり、南北の自由通路が設けられました。
    また、駅前は南口には西友などの商業施設があり、南口からは西葛西、葛西、船堀、綾瀬などに行くバスも運行されています。

    旅行時期
    2023年09月

  • JR京浜東北線&東京メトロ南北線 王子駅

    投稿日 2023年08月12日

    王子駅 王子・十条

    総合評価:3.0

    JR京浜東北線と東京メトロ南北線が乗り入れている駅です。
    駅前にはさくらトラムこと都電荒川線が乗り入れています。
    駅周辺には飛鳥山公園、名主の滝公園、ほくとぴあがあります。飛鳥山公園へは南口改札が便利です。

    旅行時期
    2023年08月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 西武有楽町線 新桜台駅

    投稿日 2023年08月27日

    新桜台駅 練馬

    総合評価:2.5

    西武有楽町線が乗り入れている駅で地下駅です。快速急行以外は停車します。
    近くに西武池袋線桜台駅や江古田駅、都営大江戸線新江古田駅があります。
    武蔵大学へも徒歩6分で行けます。
    駅周辺は閑静な住宅街となっています。

    旅行時期
    2023年08月
    施設の快適度:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5

ゴマクーさん

ゴマクーさん 写真

4国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ゴマクーさんにとって旅行とは

趣味の一つ。心を癒すもの。
名所を観たり、レストランで食事するのが好きなので、そういう旅行を通じて新しい発見をしていきたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南仏、カナダ、ニューヨーク、香港、ベトナム

大好きな理由

行ってみたい場所

南米、アフリカ

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています