旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゴマクーさんのトラベラーページ

ゴマクーさんのクチコミ(6ページ)全1,219件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 東京メトロ有楽町線&副都心線 地下鉄成増駅

    投稿日 2024年04月07日

    地下鉄成増駅 板橋

    総合評価:3.0

    東京メトロ有楽町線と副都心線が乗り入れていている駅で、通勤急行と各駅停車が停車します。
    以前は営団成増駅という駅名でしたが、営団地下鉄の民営化に伴い、現在の駅前になりました。
    徒歩5分くらいのところに東武東上線成増駅があります。

    旅行時期
    2024年04月

  • 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅

    投稿日 2023年07月06日

    半蔵門駅 四ツ谷

    総合評価:3.0

    東京メトロ半蔵門線が乗り入れている駅で、一部渋谷方面への始発電車があります。
    駅周辺は国立劇場や英国大使館、千鳥ヶ淵公園、半蔵門、アイルランド大使館などがあります。
    東京メトロ有楽町線麹町駅へ徒歩5分くらいで行けます。

    旅行時期
    2023年07月

  • 都営浅草線 宝町駅

    投稿日 2023年06月29日

    宝町駅 (東京都) 日本橋

    総合評価:3.0

    都営浅草線が乗り入れている駅で、エアポート快特以外は停車します。
    ホームの場所は浅く、ホームから地上にすぐに出ることが出来ます。
    また、東京メトロ銀座線京橋駅やJR東京駅にも近く、銀座や日本橋へは徒歩で行けます。

    旅行時期
    2023年06月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京メトロ銀座線 京橋駅

    投稿日 2023年07月02日

    京橋駅 日本橋

    総合評価:3.0

    東京メトロ銀座線が乗り入れている駅で、日本橋や銀座に近く、JR東京駅や都営浅草線宝町駅へは徒歩で行くことが出来ます。
    駅自体は小さいです。
    駅周辺にはKYOBASHI ELGRANDや明治座、八重洲ブックセンターがあります。

    旅行時期
    2023年07月

  • 東京メトロ有楽町線 麹町駅

    投稿日 2023年07月06日

    麹町駅 四ツ谷

    総合評価:3.0

    東京メトロ有楽町線が乗り入れている駅で、和光市方面が上部、新木場方面が下部の二層式のホームとなっています。
    駅周辺はイスラエルやベルギー大使館があります。
    市ヶ谷駅や四ツ谷駅へも徒歩10分くらいで行けます。

    旅行時期
    2023年07月

  • 東京メトロ 永田町駅

    投稿日 2023年07月06日

    永田町駅 霞ヶ関・永田町

    総合評価:3.5

    東京メトロ有楽町線、半蔵門線、南北線が乗り入れている駅で、お互いの路線の乗り換えには一旦コンコースに行くために少し時間がかかります。
    赤坂見附駅とも乗り換え駅となっていますが、半蔵門線以外は乗り換えにかなりの時間がかかります。

    旅行時期
    2023年07月

  • 東京メトロ&都営新宿線 九段下駅

    投稿日 2023年07月07日

    九段下駅 神田・神保町

    総合評価:3.0

    東京メトロ東西線、半蔵門線、都営新宿線が乗り入れている駅です。
    半蔵門線と都営新宿線との間には壁がありましたが、壁が取り壊されたことで、乗り換えが便利になりました。
    お互いの路線の乗り換えが改札内で可能にもなりました。

    旅行時期
    2023年07月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 都営三田線 芝公園駅

    投稿日 2023年07月15日

    芝公園駅 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    都営三田線が乗り入れている駅で、名前のとおり芝公園が駅のすぐのところにあります。
    都営大江戸線赤羽橋駅に近く徒歩で行けます。
    駅周辺には芝公園のほか、東京プリンスホテル、東京タワー、増上寺、済生会中央病院などがあります。

    旅行時期
    2023年07月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京メトロ銀座線 稲荷町駅

    投稿日 2023年03月03日

    稲荷町駅 (東京都) 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    東京メトロ銀座線が乗り入れている駅で、上り下り別々に地下鉄の出入口があります。
    駅周辺には目立った施設はありませんが、上野や御徒町にも近く徒歩で行けます。
    昭和初期に造られた駅のため、出入口から改札まで近いのは便利です。

    旅行時期
    2023年03月

  • 東京メトロ千代田線 乃木坂駅

    投稿日 2022年10月06日

    乃木坂駅 青山

    総合評価:3.0

    東京メトロ千代田線が乗り入れている駅で、駅周辺には乃木神社、東京ミッドタウン、国立新美術館、リッツ・カールトンホテル東京などがあります。
    六本木や青山、赤坂にも近く、六本木まで徒歩10分くらいで行くことが出来ます。

    旅行時期
    2022年10月

  • 東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅

    投稿日 2023年09月24日

    とうきょうスカイツリー駅 浅草

    総合評価:3.0

    東武スカイツリーラインが乗り入れている駅で、以前は業平橋という駅名で東武鉄道の本社がある駅でしたが、スカイツリーがオープンして目立つ駅になりました。
    駅移転の工事をしていたので、乗り場を確認に注意が必要です。

    旅行時期
    2023年09月
    施設の快適度:
    3.0

  • 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    投稿日 2023年07月27日

    西新宿駅 新宿

    総合評価:3.0

    東京メトロ丸ノ内線が乗り入れている駅で、平成8年に開業した比較的新しい駅です。
    都営大江戸線都庁前駅にも近いです。
    駅周辺には東京医科大学や新宿アイランドタワー、新宿オークシティ、ヒルトン東京などがあります。

    旅行時期
    2023年07月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • JR山手線京浜東北線&東京モノレール 浜松町駅

    投稿日 2023年07月17日

    浜松町駅 浜松町・竹芝

    総合評価:3.5

    JR山手線と京浜東北線、東京モノレールが乗り入れている駅で、東京モノレールら羽田空港へ行きます。
    JRから東京モノレールへの乗り換え客や浜松町&竹芝などのビジネス街への利用客で混んでいます。
    JRから東京モノレールへの乗り換えは便利です。
    都営浅草線&都営大江戸線大門駅、都営三田線御成門駅にも近いです。

    旅行時期
    2023年07月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 都営浅草線 本所吾妻橋駅

    投稿日 2023年09月24日

    本所吾妻橋駅 浅草

    総合評価:3.0

    都営浅草線が乗り入れている駅で、エアポート快特以外は停車します。
    ホームが浅いところにあるので、地上からホームに行くのに近くて便利です。
    東京スカイツリー、東京ソラマチなどにも近く、東武スカイツリー駅にも徒歩7分くらいで歩けます。

    旅行時期
    2023年09月

  • JR山手線&東急目黒線&東京メトロ南北線&都営三田線 目黒駅

    投稿日 2022年08月11日

    目黒駅 目黒

    総合評価:3.5

    JR山手線、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線が乗り入れています。以前はJR山手線と東急目蒲線のみの乗り入れで、現在は神奈川県や埼玉県にも行けるので便利になりました。
    JR目黒駅にはアトレ1が、4線の改札がある目黒駅にはアトレ2が入っています。

    旅行時期
    2022年08月
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京メトロ東西線 神楽坂駅

    投稿日 2023年07月24日

    神楽坂駅 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.0

    東京メトロ東西線が乗り入れている駅で、ホームは西船橋方面と中野方面と2段構造になっているのが特徴です。
    都営大江戸線牛込神楽坂駅にも近く、徒歩5分くらいで行けます。
    駅周辺は閑静な住宅街で、神楽坂といわれる繁華街はJR飯田橋駅や牛込神楽坂駅の方が近いです。

    旅行時期
    2023年07月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • JR中央線各駅停車 市ヶ谷駅

    投稿日 2021年10月02日

    市ヶ谷駅 (JR) 市ヶ谷

    総合評価:3.0

    中央線総武線各駅停車が乗り入れていて、東京メトロ有楽町線、南北線、都営新宿線との乗換連絡階段があるために、乗り換えしやすく便利です。
    駅周辺が比較的落ち着いていますが、法政大学や防衛省が近くにあります。

    旅行時期
    2021年10月

  • 東京メトロ有楽町線&南北線&都営新宿線 市ヶ谷駅

    投稿日 2023年07月06日

    市ヶ谷駅 (地下鉄) 市ヶ谷

    総合評価:3.0

    東京メトロ有楽町線&南北線と都営新宿線、JR中央線各駅停車が乗り入れている駅で、JRと東京メトロ有楽町線、南北線、都営新宿線との乗り換えは乗り換え専用改札があり便利です。乗り換え時間もかからないです。
    JRと東京メトロ有楽町線との乗り換えは飯田橋より市ヶ谷が便利です。

    旅行時期
    2023年07月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • JR&京成線 日暮里駅

    投稿日 2023年08月12日

    日暮里駅 日暮里・西日暮里

    総合評価:4.0

    JR山手線、京浜東北線、常磐線快速と京成線が乗り入れている駅で、京浜東北線は日中快速運転のために通過します。
    JRと京成線には連絡改札があり、乗り換えしやすいです。
    京成線はスカイライナーが停車し、利用客が多いです。
    また、駅構内にエキュートが入っています。

    旅行時期
    2023年08月

  • JR山手線&西武新宿線&東京メトロ東西線 高田馬場駅

    投稿日 2022年11月04日

    高田馬場駅 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.0

    JR山手線、東京メトロ東西線、西武新宿線が乗り入れている駅で、西武新宿線とJR山手線の乗り換えはとても多く、連絡改札もあります。
    駅周辺には資格の専門学校や大学受験の予備校が多く、学生の姿も目立ちます。早稲田大学にも近いです。

    旅行時期
    2022年10月

ゴマクーさん

ゴマクーさん 写真

4国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ゴマクーさんにとって旅行とは

趣味の一つ。心を癒すもの。
名所を観たり、レストランで食事するのが好きなので、そういう旅行を通じて新しい発見をしていきたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

南仏、カナダ、ニューヨーク、香港、ベトナム

大好きな理由

行ってみたい場所

南米、アフリカ

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在17都道府県に訪問しています