旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

えりぼんさんのトラベラーページ

えりぼんさんのクチコミ(2ページ)全107件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大満足のホテル

    投稿日 2014年06月07日

    ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 恩納・読谷

    総合評価:4.5

    家族旅行で宿泊しました。
    今回は家族で沖縄に旅行に来たことがなかったので、観光中心にしたため、あまりホテルでの滞在が長くなかったのですが、次来るときは一日中ホテルにいてもいいというくらい楽しかったです。

    まず、眺めが最高です。オーシャンビューの部屋だったのですが、自分のテラスから景色を独り占めできます。

    また、部屋もきれいでリゾート感を引き立ててくれます。

    このホテルで一番よかったのは、サポートセンターとアクティビティの充実です。

    サポートセンターは観光からタクシーの手配まで、細かいことも丁寧にお世話してくださいました。

    また、今回はアクティビティふりーパスがついたプランにしたのですが、絶対おすすめです。

    一日中ホテルで過ごしても飽きないくらいの沢山のアクティビティが準備されています。

    夕飯はホテルで取ったのですが、オーキッドがお勧めです。

    伝統料理はなかなか量が多かったりして、食べきれないことが多いですが、ここはバイキングで、伝統料理に特化しているので、試してみたかったものが少量ずつたくさん食べられて大満足でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 日本とは違う寒さ

    投稿日 2014年03月31日

    オランダ

    総合評価:3.0

    私は九州出身ですが、九州の中では比較的寒い地域に住んでいると思います。

    それでも、冬の気温はかなり寒かったです。

    皆さんからたくさんアドバイスをいただいて、かさばるけれどもダウンを持って行って良かったと思います。

    特に海岸や風車を見学される方は、重装備をお勧めします。

    旅行時期
    2014年03月

  • チップが要ります。

    投稿日 2014年03月31日

    オランダ

    総合評価:2.5

    市内で公衆トイレがあっても、たいがいチップが要ります。

    また、小銭がないと断られる場合もあるので、早めに小銭を作っておくことをお勧めします。
    掃除専門のスタッフがいるところは一人で入っても比較的安心です。

    旅行時期
    2014年03月

  • あまり危険は感じませんでした

    投稿日 2014年03月31日

    オランダ

    総合評価:4.0

    市内ではトラムを利用し、郊外には地下鉄を利用しましたが、とくに危険は感じませんでした。

    詐欺をする人にも出会いませんでした。

    コーヒーショップには要注意だと思いますが、近づかなければ大丈夫だと思います。

    夜に女性だけでホテルの戻るのはかなり緊張しましたが、しっかり警戒していたので、大丈夫でした。

    ただ、日本のように油断してはいけないと思います。

    旅行時期
    2014年03月

  • 窓からモンサンミッシェルが見えます

    投稿日 2014年03月31日

    ホテル ル ルレ デュ ロワ モンサンミッシェル

    総合評価:4.5

    客室の窓からはモンサンミッシェルが見えます。

    ここでは夕食を食べられるレストランがあまりないので、ホテルで夕飯を食べましたが、大変おいしかったです。

    なんとエレベーターがありませんので、体力に自信のない方にはおすすめしません。

    部屋はきれいで、トイレバスが別になっているのもポイント高いです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • 現代的でアクセス抜群です

    投稿日 2014年03月31日

    イビス ブリュッセル サントル ガール ミディ ブリュッセル

    総合評価:3.5

    学生が多いホテルだと聞いていましたが、従業員も気さくで、快適に過ごせました。
    自販機もあり、便利です。
    部屋は運が良かったのか、大きなベッドが二つあり、スーツケースも広々開けられます。

    浴室は水漏れしやすそうです。

    問題はリンスがないこと、ドライヤーの出力が弱いこと

    朝食はヨーロッパにしては選ぶ余地があってよかったと思います。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.5

  • 安心のメルキュール系列です

    投稿日 2014年03月31日

    メルキュール ホテル アムステルダム シティー アムステルダム

    総合評価:4.0

    とてもきれいで安心できるホテルです。

    Wi-Fiも入ります。

    朝食が大変おいしくて、日本人は安心できるホテルだと思います。

    野菜やパンがたくさんあり、ホットミールが充実しているのはヨーロッパでは珍しいと思います。

    客室は普通にスーツケースが広げられる広さあります。

    駅からちょっと遠いので、女性だけで帰るときは夜遅くならないほうがいいと思います。

    治安は悪くなさそうですが、人通りが全くないです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    2.5
    客室:
    4.0

  • 三瀬を通るなら立ち寄って!

    投稿日 2014年03月11日

    ベルボアーズ 佐賀市

    総合評価:3.5

    今回は三瀬を通ったので、せっかくだから有名なパン屋さんでものぞいてみようか、という思い付きで訪問しました。

    平日の昼過ぎなのに店内にはひっきりなしにお客さんが入ってきて、タイミングが悪いとあまりパンの種類がなさそうでした。

    パンはいろんな種類がありますが、どれも大きくどっしりしています。

    また、店内にカフェがあるのを発見して、お茶をすることにしました。

    本日のケーキは豆乳クリームと黒ごまのモンブランで、コーヒーセットでなんと500円!!

    通常なら400円するケーキと、400円するコーヒーがついているので、かなりお得です。

    ほかのケーキもセット価格720円でいただけます。

    ケーキ400円ってちょっと高いな、と思っていたら、出てきたケーキはきれいにデコレーションされていて、大満足!!


    また、コーヒーがすごく薫り高くてコーヒーだけのみに来てもいいくらいおいしかったです。

    また機会があったら今度はランチにお邪魔したいと思います。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 蒸し物はここで!

    投稿日 2014年02月21日

    海地獄 売店 別府温泉

    総合評価:3.5

    海地獄の中の売店ですが、海地獄を見学した際に地獄の中に卵が使っているのを目撃してなんだかおいしそうだな、と卵を買いに売店に行きました。

    5個パックからなので、個人旅行の方向けではありませんね。

    正直、ほかの地獄では個別売りをしていて、そっちのほうが安買ったりしたのですが、

    やっぱり地獄の近くにぶら下がっているのを見てしまうとそっちに興味がわいてしまいます。

    卵はほのかに白身も硫黄の香りがして、半熟加減が絶妙です。

    ただ、皆さんが想像される温泉卵というよりはゆで卵に近いので、あしからず☆

    また、地獄蒸しプリンも私は好きです。

    今主流のとろける触感のプリンではなく、蒸しすぎなんじゃないかという少し底にすが入ったプリンですが、

    しっかり日の入った感じが、おいしく、触感もどっしりしていて食べ応えがあります。

    余計な味付けもなく、さっぱりしていて卵の味を楽しめます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • かわいいグッズがたくさんあります。

    投稿日 2014年02月21日

    由布院どんぐりの森 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    湯布院の観光道路の入り口付近に店があります。

    店先に可愛いととろのぬいぐるみが置いてあったので、引きつけられてしまいました。

    店内はジブリ一色です。

    ジブリファンなら感動するような細かいグッズまで、所狭しとおいてあります。

    私はそこまでジブリが好きではありませんが、それでも、可愛いグッズに心惹かれました。

    ただ、由布院とジブリの関係はよくわかりません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    4.5

  • サクサクでお土産におすすめ

    投稿日 2014年02月21日

    由布院ラスク 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.5

    湯布院の有名なお土産屋さんなので立ち寄りました。

    ラスクは4種類、ミルク、コーヒー、抹茶、明太がありました。

    試食も出ているので、好みの味を買うことができます。

    ものすごくおいしい、というわけではありませんが、お店のおしゃれな感じ、パッケージの可愛さ、そして何より持って帰りやすいという点でお土産には優秀だと思います。

    思ったより小さなお店ですが、結構人が出入りしているので、見つけやすいとは思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • バーガーが有名です

    投稿日 2014年02月21日

    九重“夢大吊橋 天空館 2号店 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:3.5

    夢大吊橋での観光後、ちょうどお昼時だったので、こちらの売店のバーガーを注文しました。

    この天空館にはお土産もたくさん置いてあり、楽しめます。

    バーガーはシシ、牛モモ、などいくつか種類があり、どれも550円です。

    あまり注文する人がいないのか、優に15分は待ちました。

    でも、出てきたバーガーはアツアツで、ずっしり重く、期待度大!!

    食べてみて、おいしい!!

    肉はジューシーで味付けもちょうどよく、野菜もたくさん入っています。

    分厚すぎて女性の私たちは到底一口ではかぶりつけず、具だくさんなのでつぶして食べるのも無理で、分解しながらいただきました(笑)

    待つ価値のあるおいしいご当地グルメでした。

    物産館の中ですので、食べるところはありません。

    気候のいい時は、テラスで、寒い時には車で食べるしかありません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • さくさくのとり天発祥のレストラン!!

    投稿日 2014年02月21日

    とり天発祥の店 レストラン東洋軒 別府温泉

    総合評価:4.0

    今回は大分名物のとり天をどうしても食べたいと思い、こちらにお邪魔しました。

    平日の昼でしたが、人気店だけあって満席で10分ほど並びました。

    店内には有名人のサインがたくさん飾ってありました。

    席に通されて、メニューの中からとり天を探します。

    沢山のメニューがありましたが、平日限定のランチをチョイス。

    これだと、750円と、名物が格安で食べられます。

    休日は1300円のランチで食べることができます。

    注文するとすぐアツアツのとり天が運ばれてきました。

    味は、正直今までのとり天は何だったのか、という感じです。

    それほど本家のとり天はカリカリジュウーシーで、香りもよく、ごはんが進む味です。

    店員さんが、みんなで集合写真を撮ってあげようと提案してくださり、大変気の付くかただな、とうれしく思いました。

    次もまたこちらを利用しようと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 絶景がみられます

    投稿日 2014年02月21日

    九重“夢大吊橋 筋湯温泉・九重温泉郷

    総合評価:3.5

    冬の九重を見たいと思い、こちらを目指しました。

    途中は結構急な山道になっていますので、運転が苦手な方はお勧めしません。

    また、冬季はたくさん雪が降りますので、気象情報にご注意を。

    つり橋は入場料が500円かかりますが、それ以上の価値がある絶景です。

    足元が透けているので、高所恐怖症の方には少し怖いかもしれませんが、山をかける風を肌に感じられて最高に気持ちいいです。

    雪化粧した谷を見られましたが、次はぜひ紅葉の季節に観光したいと思いました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 写真をとるならここです!!

    投稿日 2014年02月20日

    湯けむり展望台 別府温泉

    総合評価:4.5

    地元の友人に紹介してもらって訪問しました。

    ここから写真を撮ると湯煙と別府の街並みと鶴見岳が一望できます。

    訪問した日はたまたま山が雪化粧をしていたので、最高の写真が取れました。

    道中がちょっとくねくねしているので、大きい車や運転に自信のない方は注意してください((+_+))

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • きれいな駅です。

    投稿日 2014年02月20日

    由布院駅 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    かなり観光化されたきれいな駅で、お土産屋さんには事欠きません。

    駅自体もレトロな感じで、素晴らしい雰囲気ですが、駅は町の中心になっていますので、駅から一歩出るとたくさんのお土産屋、人力車、レンタカー、なんでも利用できます。

    また、駅前には手や足をつけられるお湯もあり、温泉ムードいっぱいです!!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本庭園の中の上品な地獄

    投稿日 2014年02月20日

    白池地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    地獄めぐりの一環です。

    ここは日本庭園みたいになっていて、真っ白な温泉がその中にひっそりとっ佇んでいます。

    近くには旅館みたいなところもあり、その敷地内に温泉があるといった感じです。

    すごく幻想的で個人的にはおすすめのスポットです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 圧巻の噴出!!

    投稿日 2014年02月20日

    龍巻地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    地獄めぐりのハイライト、間欠泉のスポットです。

    45分間隔くらいでしか始まらないので、時間が合わないときは先に隣の血の池地獄を訪問することをお勧めします。

    噴出前はなんてことない小さな池みたいな感じで、みんな底をのぞいたりしていましたが、噴出が始まると、もうもうと煙が立ち上り、盛大な音を立てて温泉が吹き上がります。

    すぐ近くで見られるので、噴出の地響きも感じられるような気がします。

    みんなが一斉に写真を撮りに駆け寄りますが、噴出はいったん始まると5分くらい続くので、団体さんが出ていった後なら落ち着いてツーショットが取れると思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • わにが・・・たくさんいます

    投稿日 2014年02月20日

    鬼山地獄 別府温泉

    総合評価:2.5

    地獄めぐりの一環になっていますが、どうやら地熱と温泉を利用してわにをたくさん飼っている施設らしいです。

    温泉を期待していったので少々残念な感じがしましたが、わにの種類や数では、こんなにそろっているのをはじめてみました。

    沢山の種類のわにが所狭しと展示されています。

    ただ、寒い時期の訪問だったせいか、ほとんどわにたちは動くことなく、剥製のようになっていました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 楽しめる地獄

    投稿日 2014年02月20日

    かまど地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    地獄めぐりの中に入っている施設の一つです。

    以前訪問した時は何の印象も残っていなかったのですが、ずいぶん改装されて楽しめる地獄になっていました。

    まず、園内のいたることろから違った色の温泉が湧きだしています。

    それを見ていくだけでもかなり楽しいのですが、途中で地熱や蒸気を利用したスポットがいくつもあり、温泉をのんだり床暖房にしたり、スチームにして顔に当てたり、とにかく楽しめます。

    特に寒い時期に訪問したので、暖かくて地獄なのに天国にいる気分になりました

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

えりぼんさん

えりぼんさん 写真

9国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

えりぼんさんにとって旅行とは

学生ですが、旅行のことばかり考えながらひび過ごしています。どんなにつらい時も旅行のこと、計画、プランを頭に思い浮かべれば乗り切ることができます。
人生に旅行はなくてはならない存在です。
バイトも学業も、休日に旅行に行けるから頑張れる!!
旅行中は、名物を買ったり食べること、写真をとることなど思い出重視です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ケニア、マチュピチュ、ウユニ塩湖。友人は誰も行ってくれないのです。治安が一定でないのと、高価なので仕方ないですね・・

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています