スイス 基本情報 クチコミ(71ページ)

712

キーワードでスイスのクチコミを探す :

検索

  • fk7611さん 写真

    fk7611 さん
    男性 / スイスのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2005/04(約19年前)
    ローザンヌ通り、13番トラムのButini駅前の、
    在ジュネーブ日本総領事が入っているビルの1階に、
    English PUB「Pickwick」があります。
    数種類のビールをはじめ、各種アルコール、ソフトドリンクが飲め、
    地下ではバンドのライブも。
    危なくないですよ。
  • 気楽トンボさん 写真

    気楽トンボ さん
    女性
    旅行時期 : 2003/08(約21年前)
    リヒテンシュタインに行き、チューリッヒに帰るなり、意識不明に!
    気が付くと、なんと救急車の中だった。
    素敵な救命救急士さんに名前を呼ばれていた。

    何が、何やら判らずに朦朧としていた。
    その時は救急車の屋根が白いスリガラスで美しかったと思った。

    でも事なきを得て、ホテルまで救急車で送ってもらい、
    その上、ホテルのお部屋まで両腕を抱えられて・・・
    嬉しいやら、嬉しいやら!

    ホテルで請求書を待っていたのに、音沙汰なし。
    ただ乗りしてしまった。

    携帯電話で救急車を呼んでいただいたスイスの女性と、
    素敵な救命救急士さんにお礼を申しあげます。

    ひょっとして・・・チューリッヒでは只かも知れないよ。
    只でも乗車しないでくださいね。
  • ATM

    満足度: 0.0全項目の評価

    fk7611さん 写真

    fk7611 さん
    男性 / スイスのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2005/02(約19年前)
    シティバンクカードや、国際対応の銀行カードを持っていれば、
    町中にあるATMから簡単にスイスフランで自分のお金を引き出せます。
    まず、キャッシュカードをカード挿入口へ入れると、
    液晶画面に、言語選択の表示がされます。
    英語はイギリス国旗と共に、右の下から2つ目に出ますので、その横のボタンを押します。
    すると、PINコード(暗証番号)を入力画面に切り替わりますので、
    数字と緑の「OK」ボタンを。
    次に右の上から2番目に「cash withdrawal」(現金引き出し)が出ますので、
    その横のボタンを押します。
    次に、金額選択画面になりますので、希望の額(スイスフラン)のボタンを押すと、
    明細書の有無を聞いてきます。必要なら「Yes」を。
    電子音の後にカードが出てきて、それを抜き取ると、一呼吸おいてお札が出てきます。
  • fk7611さん 写真

    fk7611 さん
    男性 / スイスのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2005/02(約19年前)
    町中にある、赤と青の公衆電話はスイス・コム。
    クレジットカードで簡単に日本へかけられます。
    まず、受話器をとって、カード挿入口にクレジットカードを挿入。
    そして、半呼吸おいてカードを抜き取ります。
    (挿入、抜き取りのスピードにより反応が悪いときがあります)
    そのまま、0081に続き、0を省いた市外局番からを押してください。
    1分1フラン程度かな。
  • tsunetaさん 写真

    tsuneta さん
    男性 / スイスのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2004/08(約20年前)
    夏季のスイス旅行は早朝散策がお勧めです。 特にツアー旅行では団体行動のためにノンビリゆっくりは出来ませんので朝6時より7時半くらいの間でしたら、実行でき、旅行の楽しさと思い出が倍増いたします。
    特にサンモリッツでしたらサンモリッツ湖一周(歩行距離約5km、所要時間70分)・・・・サンモリッツ周辺の素晴らしい景色以外に、森林浴が出来、贅沢な気分にさせてくれます。 グリンデルワルトでしたら、テラス通り(駅から約1.5km、往復所要時間 45分)・・・標高1200mくらいあり、アイガーよりメンリッヒェンのパノラマが素晴らしい。 ツェルマットでしたら、フィンデルンバッハ滝(駅から約1.7km、往復所要時間 45分)・・・マッターフィスパ川の横を上りながら、正面にマッターホルンを見れるのは素晴らしい。
  • fk7611さん 写真

    fk7611 さん
    男性 / スイスのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2004/12(約20年前)
    12月の第一週末はエスカラードマラソン。バスチオン公園から旧市街を廻るマラソンで、いろんなカテゴリーがあり、最後は、日没後に仮装レースがあります。応援団もユニークで、ブラスバンド隊や、肩に担ぐ大きなカウベル隊など。
    そして、第二週末には、1602年にサヴォアとの戦いに勝利した記念のパレードが。
    旧市街の旧武器庫跡では、名物の「スープ」が陶器のポットごと売られます。
  • ryskさん 写真

    rysk さん
    男性
    旅行時期 : 2003/04(約21年前)
    ユングフラウヨッホの駅は、ヨーロッパで最も高い所にある駅らしい。ここで、はがきを投函すると、?
  • クロスケさん 写真

    クロスケ さん
    女性
    旅行時期 : 2004/07(約20年前)
    カーニバルがあります!出店とかイベントとかバンドとか・・・おーいドコからこんなに人が集まるの?と言う感じで盛り上がります!是非スケジュール調整出来るのならば参加してみて下さい!
    そして0時に終わり町の人は・・・ディスコ(あくまでもクラブとは・・・)
    流れるのは80年代~ロック・ハウス・テクノetcらしく盛り上がりは?だっていってないもーん。以上
  • さやさん 写真

    さや さん
    女性 / スイスのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2004/09(約20年前)
    スイスではあまりパスポートにスタンプを押してくれない。
    せかっくスイスに行ったのに
    記念のスタンプがないっ!と帰国してから
    残念な思いをすることも...
    スイスではパスポートコントロールの人に
    お願いすればスタンプを押してもらえます。

    今のところチューリヒではお願いすれば場
    100%押してもらえました。
    ただしジュネーヴは6回通ってお願いしたけど
    6回とも断られました。

    画像のスタンプはチューリヒ空港のものと
    列車でイタリアに出入りした時にもらったスタンプです。

    スイスでスタンプがほしい場合
    パスポートコントロールの人に
    「I'd like a stamp please」とお願いして下さいね^^
  • さやさん 写真

    さや さん
    女性 / スイスのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 1999/12(約25年前)
    ツェルマットから登山電車に乗って
    ゴルナーグラートに行き、そこでハガキを買うと
    画像のようなゴルナーグラートのスタンプを
    押してくれます。記念にどうぞ!

スイス 基本情報ガイド

PAGE TOP