スペイン 基本情報 クチコミ(8ページ)

796

キーワードでスペインのクチコミを探す :

検索

  • よっしーさん 写真

    よっしー さん
    女性
    旅行時期 : 2019/01(約5年前)
    空港には免税マシーンがあります。キオスクです。バーコードをかざすとピピッと自動で免税手続きが完了します。しかし高額な場合は弾かれます。窓口に列んで職員にスタンプを押してもらいます。購入品を見せている人はいません。しかし高額が数点あると、ここでも弾かれ下の階のcustomへ行くように言われます。到着階です。到着階の制限エリア内にcustomがあるので、呼び出しボタンを押して係員に来てもらい、中に入ります。ここでは購入品を全て見せてスタンプを貰います。
    ここに至るまで空港スタッフ数人に聞いても詳しく教えてくれる人に出会えず、とても苦労しました。英語が通じません。免税の書類を見てcustomを探しているのは伝わるのですが、一言も発せず指差しだけで教えてくれるのでチンプンカンプン。1度経験すれば今後は大丈夫ですが、初めてだと難易度が高い免税手続きでした。参考なれば幸いです。

  • 置き引き

    満足度: 1.0全項目の評価

    プリリン55 さん
    女性
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    ヨーロッパは、スリや置き引きが多いとは聞いていたのですが
    旅行初日に置き引きをされました。
    まったく気づかないまま、店を出ようとした時にリュックがなかった・・・
    それほど、巧妙に置き引きされます。

    まずは、荷物を体から離さない事
    次に、いつもと違う事態が起きたとき、スリ・置き引きの危機が迫っていると判断した方がよい。いろんな事例を事前に研究して行っても、当日、その事例通りの置き引きに合うとは限らない。

    まぁ、重要なものは取られなかったのが幸いですが
    せっかくの旅行、楽しく過ごすためにも、海外では用心に用心を重ねることをお薦めします。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    せにょさん 写真

    せにょ さん
    非公開
    旅行時期 : 2019/01(約5年前)
    インターネットで、受け取りは宅配で申し込み。
    宅配料が無料で良かったです。

    現地でもホテルはWi-Fiがありますし、空港などでもありますのでレンタルWi-Fiが必要なのは観光中だけということで容量制限ありのコースにしましたが、全く問題なしでした。

    家族旅行だったので、一人だけ出かけるときなどWi-FiがあればLineなどで無料通話で来たりして便利です。
    Wi-Fiレンタル会社:
    Wi-Ho(ワイホー)
  • Mizuki Wawa さん
    女性
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    マヨルカのトイレは基本的にどこでも見つけれます!olivar マーケットの中,estació intermodal のバス乗り場の近くでどちらも無料でつかえます。基本的にカフェやレストランにはかならずトイレがありました!
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    isara-aさん 写真

    isara-a さん
    非公開
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    スペインのセビージャ、ヘレス、アルコスでグローバルwifiを利用中です。
    これまで海外では現地SIMカードの利用が主でしたが、3gプランの安さとクーポンに惹かれ、初利用。
    3gでも充分早いです。高速鉄道には少し弱い印象。アルコスのような山の田舎町でもちゃんと通信します。
    ポータブルwifiレンタルは、出始め当初「現地SIMの方が安いのに」と敬遠していましたが、料金が安価になり、大変うれしいです。
    Wi-Fiレンタル会社:
    フォートラベル GLOBAL WiFi
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: まったく問題なくつながる 手続きレベル: 簡単 また使いたい: はい

    さん
    男性
    旅行時期 : 2018/11(約6年前)
    太陽の門に面した建物にあるVodafoneショップでプリペイドsimを契約しました。
    入り口に居る係の方にプリペイドsimを買いに来たことを伝え、タッチパネルで自分の名前を入力します(短いニックネームでOK)。すると番号札を渡されて2階へ行くように促されます。2階のディスプレイに待ち順が番号で表示されています。自分の番になると先ほど入力した名前を呼ばれるので、後はスタッフさんに利用プランを伝えて支払いをするだけです。

    私が旅行したときは、プリペイドsimのプランは3種類ありました。
    データ量1.5G(通話15分)が10ユーロ、2G(通話30分)が15ユーロ、3.5G(通話60分)が20ユーロです。
    sim発行料などは必要ないポッキリ料金。
    しかもキャンペーン期間中で、使用可能データ量がそれぞれなんと3倍に増量されていたのでお得すぎました。

    simの取り付けや設定などもスタッフの方にしてもらえるので安心です。
    同行した家族のiPhoneは、simを差し込むだけですぐにネットが利用可能だったのですが、
    私のandroid端末は上手く繋がらず、(多分)APNの設定が必要だったみたいです。

    繋がりやすさ、通信スピードとも大満足でした。

    購入時はパスポートの提示が必要ですので忘れずに。
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる 手続きレベル: 誰でもできる また使いたい: はい

    hidamariさん 写真

    hidamari さん
    男性
    旅行時期 : 2018/10(約6年前)
    香港経由ヨーロッパ旅行に使いました
    香港からヨーロッパ訪問国(おらんだ・イギリス・ポルトガル・スペイン・イタリア)全てで国境を全く感じさせずに使うことが出来た
    また、使用量もホームページのmy3で何時でもチェック出来たので余裕で使えました
  • 通信速度: まあまあ速い つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる また使いたい: はい

    Lucas a.aさん 写真

    Lucas a.a さん
    非公開
    旅行時期 : 2018/09(約6年前)
    セビリアのバスターミナルはフリーワイファイを提供していてSIMカードを持っていない場合はとても助かる。
    親切にもインフォメーションの窓ガラスにパスワードが貼ってあるのでそれを頼りにしましょう。
    それほど速くはないが有ると無いとでは大違いである。
  • 通信速度: 不便なく使える つながりやすさ: ほぼ問題なくつながる また使いたい: はい

    Lucas a.aさん 写真

    Lucas a.a さん
    非公開
    旅行時期 : 2018/10(約6年前)
    旧市街南にあるフェリーターミナル。
    タリファからモロッコやアフリカへ行く場合にフェリーを選ぶ人は多いと思う。
    そのフェリーターミナルはフリーワイファイを提供しているので待ち時間潰しにでもぜひ利用されるといいでしょう。
  • 自由人さ~さん 写真

    自由人さ~ さん
    男性
    旅行時期 : 2018/09(約6年前)
    9月のバルセロナ メルセ祭の後に、夜9時から9時半ごろ
    メトロ カタルーニャ駅からサンツ駅に行こうとした時です。

    電車に乗り込みましたが、早くおりたいので出入り口近くに乗る
    という日本の癖が出てしまい、ついつい入口脇に乗車してしまいました。

    そしたら、電車の扉が閉まり始めたら、3~4人のスパニッシュ系だと
    思いますが、囲まれ身動きをとれないようにされ、肩掛けかばんを
    いつも前にしてますが、重なるもので後ろにしていたので
    ファスナーを開けられて、長財布を抜き取られました。

    そして、締りかけの扉を強引に開け、口笛を吹きながら
    出て行きました。

    拳銃やナイフで脅かされてはいませんが、とっさのことで
    固まってしまいました。

    車内の近くには、地元の人も沢山います。
    でも、かかわりあいたくないのか、皆 知らんぷりです。

    日常的にあるんですね。

    自分は大丈夫と思っていましたが、油断は大敵です。

    次回からは、鞄には鍵をかけ、前で持つようにしたいと思います。

    バルセロナは本当に、ひったくりには注意してください。

スペイン 基本情報ガイド

PAGE TOP