タイ その他の基本情報(2ページ)

1164

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • KAZU さん
    女性
    旅行時期 : 2019/11(約5年前)
    タクシーやバイクタクシーなどは慣れてないと4倍近くの値段になる事もあります。タクシーはメーターがあっても遠回りしたりします。ホテルの方に目的地までどのくらいかかるのかを聞くのと配車をしてもらうのが安心。バンコクは鉄道が利便性あります。料金も安いです。バイクタクシーは事故の可能性を考えるとお勧めできません。トゥクトゥクも一人乗りだと高くなります。
  • サワディーさん 写真

    サワディー さん
    男性 / タイのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2019/09(約5年前)
    ネットの情報ですが喉が痛い、咳が出る時にはひとまずこの薬が良いそうで、小さなスプーンで2~3杯1日3回。
    丁度クーラーで喉が痛かったのでコンビニで40バーツで買い飲んでみたら良く効きました。名前はタイ語なのでわからないのです。(なんとかポンと現地の人は言っていましたが)
  • trat baldさん 写真

    trat bald さん
    男性 / タイのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2019/06(約5年前)
    余りにマイナーですがコ・チャーン等に公共交通機関で旅される方にはチャンタブリ バスステーションは通過点になると思います、ただし長距離バス公団(9.9.9 バス・ボォーリサットコンソン)は立ち寄りません。
    以前はターミナル西端にトイレが有りましたが今は東端の切符売り場から更に通路を横切った駐車場内に移転しました。
    自分の乗ったバスを見張りながらのトイレはできません、置いてきぼりにならない様に急いでね!
  • 青山蒼渓さん 写真

    青山蒼渓 さん
    男性 / タイのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2019/01(約5年前)
    友人が私の分も含めてオンラインでバス、チェンマイからノーンカーイまで予約。した筈だが、予約されたのはバンコク発ノーンカーイ。画面タイトルは確かにチェンマイ発ノーンカーイとなっているのに、予約確定の時に小さなウインドーに乗車場所がモチットになっていたが、画面の下、左端で見落としていた。画面の画像を添付して予約サイトに返金を要求したがその後の事はまだ聞いていない。予約サイトには充分な注意が必要です。
  • ろんさん 写真

    ろん さん
    女性
    旅行時期 : 2019/03(約5年前)
    タイで高額のお買い物を対象店ですると
    VATリファンドが有ります。
    書類を準備して、中に入るとカウンターが有ります。
    中国人などが束で領収書持っていて凄い額戻してもらってました。
    思ったほど混んでなかったので勉強のためしてみるのも良いでしょう。
  • higu さん
    男性
    旅行時期 : 2019/02(約5年前)
    タイ旅行でのSIMカードをヤフーショッピングで550円
    で購入し、使用しました。8日間で3GB使えて、
    さらにタイ国内の無料通話が100分ついてきます。
    渡しは自分のSIMフリーWi-Fiルーターでデータ通信
    しかしようしていませんが、空港で買うより格安
    でおすすめです。速度は、日本の4Gよりも遅く、
    地下ではつながらないことが多いですが、短期旅行には
    十分と思います。
  • エアラインマイル初心者 さん
    女性 / タイのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    プライオリティパスを使って、
    まずは、成田を出国する際、第一ターミナルからタイライオンエアー便でしたので、
    やったああ!大韓航空ラウンジを利用しました。
    生ビール、カップラーメン、デニッシュパン、機内で配られるピーナッツのおつまみ、おにぎりと、食べ物があり、どれも美味しくて、うれしくて、楽しい時間でした。

    さて、帰りのドンムアン空港。飛行機の出発時間の5時間前に到着して、目指すは、国内線ターミナルのコーラルラウンジだったか、ミラクルラウンジだったか、うら覚えですが、一箇所あります。コワークラウンジと言いまして、空港のエアサイドではない、そとがわにあるます。感じがいい若いタイ人のお兄さんお姉さんがカウンターに座っています。
    プライオリティパスでカードを切ってもらって、サインをしました。

    そして、一応、今後の為に、聞いてみました。アライバルの時も、利用できますか?って
    きいたら、もちろんOKですよって。そっか、次回ね。プライオリティ事務局では各ラウンジでの裁量でわからんとのことでした。はい。

    なんといっても、グリーンタイカレーが、うまいのなんのって。おかわりしました。
    今までタイカレー食べた仲で、ダントツの美味しさです。
    インターコンチネンタルホテルスクンビット、オリエンタルホテルノブッフェ、すりならーむタイノブッフェのよりもおいしかったです。
    冷蔵ケースに、スライスされてセロファンにくるんである、パウンドケーキがあり、これまたすごくおいしかったです。アルコールは有料です。

    ラウンジ内で、おしゃべりした日本人2名のツーリストさんは、タイバーツで350バーツだったか、380バーツだったか、お金を払って、入ったそうです。残りのタイバーツを残部お財布からだして、数バーツ足りなかったんですって。でも、受付のお兄さんが、いいよ。ッて、笑顔でいれてくれたんだって。なんと素敵。

    さて、3時間半前だけど、タイライオンエアーのチェックインカウンターへ行ってみたら、もうはじまっていたよ。荷物を預けて、搭乗券をもらって、さてさて、お次は、エアサイドの荷物検査正面のラウンジだ。ミラクルラウンジだったかな?

    ここね、あまり期待していなかったけどね、すごい、すばらしかった。
    缶ビールではなくて、若いタイのお嬢さんが、バーテンダーもやっていて、
    グラスにビールをそそいでくれます。
    そして、三種類ぐらいお勧めのカクテルがかざってありました。グリーン系のハーブが鮮やかな緑で、透明のしゅわっとしてる、まあるいころんとした、グラスでのカクテルが、とても、とってもおいしかったです。
    おかわりしました。

    お料理は、ありとあらやるものがありました。
    小さい小さいプレートには、前菜がもってあり、スモークサーモンや、ムール貝のイタリアン系の前菜がおいしかった。パスタやペンネもありましたが、これはゆでたてではないので、パスタが柔らかいです。
    後は、普通にあったけど、わすれました。とにかく、ぜんざいムール貝、スモークサーモンと、バターにフランスパンとか、めちゃおいしかったです。
    マッサージが一人15分してくれるさーびすがあります。人気なので、5人待ち、6人待ちでしたが、おねがいしました。凄く気持ちよかった。あまりによくやってくれたので、チップを200バーツお渡ししましたら、とてもよろこばれました。
    チップをあげてる人はいらっしゃいませんでしたので、余計に、もうしわけないなと。
    肩を中心に、腕も、首も、よくやってくれました。いい思い出です。

    さて、次のラウンジ、は、国内線ラウンジと同じメニューでした。

    ドンムアンで、国内線ラウンジ一個、
    国際線内のラウンジ     3個、
    駆け足でしたが、全部で、四箇所体験できました。
    あー美味しくて楽しかった。
    特に、ミラクルラウンジ、最高です。
    荷物検査終えた、正面です。

    バンコクのラウンジは、プライオリティカードをもっていなくても、
    お金では入れます。どこも高くありません。日本円で、1400円ぐらいでしょうか。
    下手に、プライオリティパスの同伴で入ると、3200円ぐらいとられるので、
    ここ、大切ですね。
    ありがとございました。
  • naoさん 写真

    nao さん
    男性 / タイのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2018/12(約6年前)
    チェンマイでは、鉄道がないため、市内の移動は、ソンテオやトゥクトゥクがメインとなるが、毎回、運転手と交渉する必要があって、とてもめんどくさい。

    なお、チェンマイでは、バンコクほど交通量が多くないのと、日本と同じ左側通行のため、あまり違和感なくバイクを運転できます。

    レンタルバイク屋は数多くあります。私は、信頼できるお店でいつも借りています。
    なお、レンタルバイク屋は、バイクを貸すのが商売。その客が、国際免許を持っていようがいまいが関係なし。また、多くの店では、パスポートを保障として店に預ける必要があります。

    なので、私は、パスポートのコピーとデポジット(3000B)でレンタルしてくれるバイク屋を利用しています。

    チェンマイでは、日本の原付よりも排気量が大きい125CCが主。なので、原付免許で国際免許を持っていても、本来、中型二輪がなければ、無免許になってしまいます。
    そこは、自己責任で。

    チェンマイでは軍事政権の権力が、警察の権力よりも大きくなったため、警察は、バイクを対象とした検問を頻繁にやってます。一時期は、地元タイ人も見境なく罰金を徴収してて批判がでたのか? 最近は、地元の人間ならすぐわかるような検問をやってます。
    これは、初心者の外国人を狙ったものだと思います。

    本当にバイクは便利ですが、交通事故や検問等のリスクがあるので、あくまで自己責任で。
  • Lee さん
    女性
    旅行時期 : 2018/11(約6年前)
    <スワンナプーム空港-バンコク市内>
    バンコク市内は平日は特に道路が渋滞するので、スワンナプーム空港から市内のホテルまでは電車で移動します。
    エアポートレイルリンクは安い(市内中心地まで70THBくらい)し、不自由なく動いているので、特に時間やお金が気になる方は電車をオススメします。
    いつもスーツケースを持って移動しますが、駅にはエスカレーターやエレベーターがあるので移動するのに問題はありません。
    駅によっては、おりてからホテルへ行くまでに何度も歩道橋を渡らないといけないことがあり、駅よりも駅の外の道の方が大きな荷物を持っての移動が大変なことがあります。

    空港からのタクシーでの移動はスムーズにいけば1時間程度ですが、渋滞があれば1時間過ぎることも多々あります。
    見えるところに目的地があるのに、タクシーが進まないなんてこともよくあります。
    料金は600-800THBくらい。メーター制のタクシーの場合は、渋滞で時間がかかればメーターも上がるので、いくらまで上がるのか気が気でなかった経験がありました。
    曜日や時間帯によっては時間がかからないこともあるので、値段は安くなると思います。もしくは、grabアプリを使って安く移動するかです。

    <市内-スワンナプーム空港>
    市内ホテルからスワンナプーム空港への移動は、早朝のことが多いのでたいていタクシーを使っています。日曜に移動することが多く、道は空いているので45分あればたいてい空港まで着きます。
    料金は安ければメーターで300-400THB(高速代含む)程度ですが、メーター制のタクシーでも高速代入れて500THBと言ってメーターを切り、固定料金で交渉してくることがあります。
    今まで何度か市内から空港までタクシーを使っていますが、たいてい500THB、メーターで行くことはたまにしかありません。なので、500THBが相場という印象です。

    ちなみに、タイのタクシーは基本的にはレシートは出ないです。まれに市内から空港まで乗るとき手書きの領収書を持っているドライバーもいます。

    タクシーは便利ですが、時間帯によっては電車を利用する方が時間とお金の節約にな
  • バンコクで修業中。さん 写真

    バンコクで修業中。 さん
    男性
    旅行時期 : 2018/11(約6年前)
    ■タイの現地誌「タイ・ラス」が報じている。

    無免許運転に対し、懲役と罰金を引き上げ罰則強化を進めていると報じた。

    バイクの無免許運転には、三ヶ月の懲役もしくは5万バーツの罰金を科す見込み。

    ■旅人くんから

    バイクの無免許運転で、いきなり、3ヶ月の懲役か50,000バーツだってよ。

    ノーヘルの時なんか、500バーツで済んだのに。

    ■管理人から

    もともと、一か月の懲役、若しくは1,000バーツの規則は有ったんだよ。

    実質は、懲役は無いとしても罰金刑は存在してたんだよ。

    ■ママから

    きちんと、法律は守ってくださいよ!

    「袖の下を100バーツ渡せばオッケー」なんて噂は昔の話よ!

    楽しく、正しく、バンコクでバイク乗りましょう!!!

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP