岐阜県の公園・植物園 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.61
- 岐阜駅よりN系統バスで博物館前バス停下車 by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.55
- 市民も観光客からも人気の高い公園です by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.44
- 普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 3.82
- 金華山の麓の城跡も含めた公園です by 機乗の空論さん
岐阜市の中央、金華山のふもとに広がる岐阜公園は、戦国時代の岐阜城主であった斎藤道三や織田信長の居館があったとされる場所。金華山の大自然に包まれた園内には、信長庭園をはじめ信長居館跡、冠木門、岐阜市歴史博物館、加藤栄三・東一記念美術館、立礼茶室華松軒、名和昆虫博物館等多くの施設が並び、金華山山頂駅までを約3分で結ぶ金華山ロープウェー山麓駅や金華山登山道の登り口もあります。春は、桜越し眺める岐阜城の姿が、秋は岐阜城を彩る紅葉が見事です。 金華山のひざもと四季折々に楽しめる、みんなの憩い場
-
満足度の高いクチコミ(66件)
<戦国時代>斎藤道三、織田信長のお城「美濃を制するものは天下を制す」
4.0
旅行時期:2022/06(約3年前)
金華山山頂に位置し難攻不落の城としても知られ『美濃を制すものは天下を制す』と言われ 戦国時代...
続きを読む-
ikuikuさん(女性)
岐阜市のクチコミ:1件
- アクセス
- JR岐阜及び名鉄岐阜より岐阜バス岐阜公園、長良橋・高富方面行き及び市内ループ左回りのバス乗車。「岐阜公園歴史博物館前」バス停下車、徒歩1分。
- アクセス
- 3.45
- 駐車場利用 by ぷりんさん
- 人混みの少なさ
- 3.27
- 日曜日でもまだ空いているほう by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 3.61
- 階段付近にはスロープあり by ブルーフォトトラベラーさん
- 見ごたえ
- 4.02
- 今の時期は早咲きチューリップが見頃 by ブルーフォトトラベラーさん
日本最大の国営公園は、季節ごとに花で飾られます。春はチューリップ、秋にはコスモスが咲き乱れ、園内の大花壇がにぎやかに。。冬は光輝くイルミネーションが公園全体を飾り、一年を通じて楽しめます。また、大きな芝生広場がありゆったりと過ごせます。 隣接する高さ65mの「展望タワー」からは、眼下に広がる雄大な木曽三川の流れと輪中地帯独特の水郷景観が一望できます。園内には、輪中地帯独特の農家の家屋を復元した建物があり、輪中と治水について学ぶことができます。 季節ごとの花に感動☆輪中の文化も学べます(一部規制有)
-
満足度の高いクチコミ(49件)
きれいな花と大型遊具が多くある公園
4.0
旅行時期:2020/03(約5年前)
岐阜県ですが、三重県、愛知県の三県の県境になる三角地帯にある公園です。 その名の通り、木曽川...
続きを読む-
machikaneさん(男性)
安八・海津のクチコミ:3件
- アクセス
- 養老鉄道石津駅から海津コミュニティバス「木曽三川公園」下車すぐ。名阪高速道路大垣ICより国道258号線を南下約40分。名古屋方面から東名阪自動車道弥冨ICより約15分、長島ICより約10分。岐阜方面から長良川右岸を南下し約50分。四日市方面から東名阪自動車道桑名東ICより15分。
- アクセス
- 3.21
- 車でないと、駅からバスに乗らなければなりません by まおちゃーんさん
- 人混みの少なさ
- 3.41
- ここは要注意ポイント。 by makiさん
- バリアフリー
- 3.44
- 急坂あり。 by makiさん
- 見ごたえ
- 4.06
- 季節ごとの花が楽しめます。 by makiさん
「花フェスタ記念公園」の名称で長年親しまれてきましたが、2021年10月9日に「ぎふワールド・ローズガーデン」に改称しました。約80.7ha(バンテリンドームナゴヤ約17個分)もの広大な敷地には、原種・オールドローズから国内外の最新品種まで約6,000品種、20,000株もの多彩な品種が植栽された世界最大級のバラ園のほか、「ネモフィラ(春)」「ヒマワリ(夏)」「ケイトウ(秋)」など、季節ごとの大規模ガーデンや、地上45mの高さから園内を一望できる「花のタワー」、岐阜県下有数の大型複合遊具などもあります。また、2022年10月に、岐阜県とモロッコ王国の友好交流のシンボルであるモロッコガーデンがオープンしました。モロッコ王国から来日した職人と景観設計家の手により整備されたガーデンでは、ゼリージュ(モザイクタイル)等の伝統工芸で美しく装飾された園内で、彩り華やかな草花が放つさまざまな香りをお楽しみいただけます。皆様のご来園をお待ちしております。 世界に誇る、バラと花々の大庭園
-
満足度の高いクチコミ(37件)
年間パスでお得に散策
4.5
旅行時期:2020/11(約4年前)
どのように過ごそうか? 悩んだ休日には、安全に近くで楽しく運動不足解消や健康的に過ごす事を目的...
続きを読む-
ecoboosterさん(男性)
可児のクチコミ:1件
- アクセス
- JR可児駅からバスまたはタクシーで約10分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.56
- 郡上八幡ICから車で5分 by オランチチブさん
- 人混みの少なさ
- 3.46
- 郡上踊りの時は混むと思います。 by hot chocolateさん
- バリアフリー
- 3.60
- 見ごたえ
- 3.75
水の町郡上八幡のシンボル的ポケットパーク。別名美術館どおりと呼ばれこみちの両側には趣のある美術館が並んでいる。
-
満足度の高いクチコミ(32件)
水都郡上八幡を象徴する静かなたたずまいの小径
4.5
旅行時期:2022/10(約2年前)
郡上八幡の中心街、新町通りから横へ入った路地です。 わずか数十メートルの小径ですが。 水の...
続きを読む-
HAPPINさん(非公開)
郡上八幡のクチコミ:11件
- アクセス
- 郡上八幡ICから車で5分
- 予算
- 風景・自然の為、料金なし
- アクセス
- 3.59
- 観光案内所になっている郡上八幡旧庁舎記念館からすぐなので分かりやすい by きょろたんさん
- 人混みの少なさ
- 3.43
- 盆踊り期間中は混みます by fishさん
- バリアフリー
- 2.70
- 見ごたえ
- 3.85
- アクセス
- 長良川鉄道郡上八幡駅からまめバスで13分、城下町プラザ下車、徒歩10分
- アクセス
- 3.58
- 東海環状自動車道の美濃加茂ICから近い by 安宿探求所さん
- コスパ
- 3.37
- 入園は無料 by 安宿探求所さん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- 平日で空いていたがこれだけ少ないと寂しさを感じる by 安宿探求所さん
- 施設の快適度
- 3.53
- トイレ、飲食できるところも園内に何箇所かあります。 by marimamaさん
- 展示内容
- 3.17
- 休憩所で足湯も出来るよ by こやママさん
- バリアフリー
- 3.30
- 里山ゆえ傾斜が多い by 安宿探求所さん
- アトラクションの充実度
- 3.14
- 体験型の施設が多く子どもは楽しめそう by 安宿探求所さん
日本の里山を再現した体験型テーマパーク。懐かしい風景や暮らしとともに、アスレチックアドベンチャーで家族揃って1日楽しむことができます。入場は無料。ドックランもあり、犬と一緒に入場できます。(ただし、ペットを連れての店舗への入店は、ご遠慮ください)入口付近には、お土産が買える「おんさい館」や青空市場、里山の湯などがあります。 めぐる、つながる、里山体験
-
満足度の高いクチコミ(26件)
昭和が味わえます
4.0
旅行時期:2020/06(約5年前)
オープン当初は「昭和村」という名前だったと記憶していますが、今はこの名称のようです。中村珠緒が...
続きを読む-
なおかりさん(男性)
美濃加茂のクチコミ:2件
- アクセス
- 電車:JR高山本線 美濃太田駅よりタクシーで約10分またはコミュニティバスあい愛バス”「3公園連絡線」公園下車
お車:東海環状自動車道 美濃加茂ICからすぐ"
岐阜への旅行情報
- アクセス
- 2.85
- 車で行くのが楽です。駐車料金300円でした。 by Sさん
- コスパ
- 3.23
- 大人750円。 by Sさん
- 人混みの少なさ
- 3.69
- 空いていました by 安宿探求所さん
- 施設の快適度
- 2.99
- 傾斜や段差などが多い by 安宿探求所さん
- バリアフリー
- 1.22
- バリアしかない by k2ugさん
- アトラクションの充実度
- 3.47
- 奇想天外でものすごい by k2ugさん
現代美術家荒川修作氏と、パートナーで詩人のマドリン・ギンズのプロジェクトを実現したテーマパーク。メインパビリオンの「極限で似るものの家」、すり鉢状になった地面に9つのパビリオン、回遊路、大小さまざまな日本列島がつくられており足元に注意が必要です。 まるでアートの中に迷い込んだようなテーマパーク
-
満足度の高いクチコミ(34件)
身体で体験できるアート (養老天命反転地)
4.0
旅行時期:2020/01(約5年前)
養老公園内にあるアート・建築プロジェクトのテーマパーク。建築家の「荒川修作とマドリン・ギンズ」...
続きを読む-
安宿探求所さん(非公開)
養老のクチコミ:2件
- アクセス
- JR大垣駅より養老鉄道・養老駅下車徒歩10分
- アクセス
- 4.10
- 高速からも、一般道からもいけます。 by なるさん
- 人混みの少なさ
- 3.25
- 平日だったのであまり混んでいませんでした。土日は多いと思います。 by なるさん
- バリアフリー
- 3.60
- 段差はなく舗装されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 見ごたえ
- 3.89
- 無料でとても充実しています。高学年のお子さんは物足りないかな。 by なるさん
「オアシスパーク」は国営公園(国営木曽三川公園)、岐阜県営公園(世界淡水魚園)、自然共生研究センター、水辺共生体験館、岐阜県河川環境研究所、東海北陸自動車道の川島PA及びハイウェイオアシスからなる「河川環境楽園」のなかのレジャー施設です。
- アクセス
- 東海北陸自動車道「川島PA」 車 ハイウェイオアシス。高速道路直接でも、一般道からでも行くことができる。
- 予算
- 【料金】 入園料無料
- アクセス
- 3.63
- バス停から近い 、かつバスの本数も多い by ひがしさん
- 人混みの少なさ
- 3.47
- 普段の日であるなら こまない by ひがしさん
- バリアフリー
- 3.42
- 見ごたえ
- 3.29
- 無料でゆったり休憩できる点が良い by ひがしさん
- 営業時間
- 3 月~11月 9 時~18 時
12月~2 月 9 時~17時
- アクセス
- 3.24
- 車が便利。養老駅から徒歩10分とあるが、園内の目的地によってはもっとかかるかもしれない by 安宿探求所さん
- 景観
- 4.13
- 高台にあり眺望は良い by 安宿探求所さん
- 人混みの少なさ
- 3.45
- 冬場は空いていました by 安宿探求所さん
- バリアフリー
- 3.55
- トイレ等は整備されています by shinkさん
養老の滝を中心に、神社、寺院、キャンプ場、遊園地、旅館、土産物店舗が点在する。桜や紅葉の名所。
-
満足度の高いクチコミ(15件)
広大な公園でトレイルランの大会に
4.0
旅行時期:2022/12(約2年前)
小さな子連れからお年寄りまでたくさんの人が集う広大な公園。駐車場も大きいです。1番の魅力は養老...
続きを読む-
ナーザさん(男性)
養老のクチコミ:4件
- アクセス
- 養老駅 徒歩 15分
- 予算
- 【料金】 無料
宿公式サイトから予約できる岐阜のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.30
- JR大垣駅からとh7分と判り易い! by 機乗の空論さん
- 人混みの少なさ
- 3.48
- 休日でも混みあうことは無かったです by 機乗の空論さん
- バリアフリー
- 3.08
- 普通に問題ありません~ by 機乗の空論さん
- 見ごたえ
- 3.20
- 一般的な城跡利用の都市公園です by 機乗の空論さん
市の中心部にあって、明治6年の公園開設に関する太政官布達第16号を受け、明治13年に岐阜県からの公園設立の許可により、大垣城の本丸を中心に約0.57haを開設したのが始まりです。県内で一番古い都市公園とも言われています。
- アクセス
- 大垣駅 徒歩 10分
- アクセス
- 3.27
- 国道沿いで高原のほぼ中心部 by PHOPHOCHANGさん
- 人混みの少なさ
- 4.08
- 空いていました。 by rupannさん
- バリアフリー
- 2.86
- 見ごたえ
- 3.50
- 入口付近の水場だけで十分 by PHOPHOCHANGさん
山から海へ・・水の旅立ち ひるがの高原は標高約875mで、大日ヶ岳から流れてきた水はここを分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。分水嶺公園は、水が分かれる様子が一目でわかるように、整備された公園で、国道156号線に面しています。 春にはカタクリや水バショウ、梅雨時にはササユリなどの山野草も見られます。秋の紅葉も見事です。
- アクセス
- 東海北陸自動車道高鷲ICから車で15分
- ひるがの高原スマートIC(ETC専用)から車で6分
- アクセス
- 3.17
- 駅前から川沿いを歩いても by kashi3さん
- 人混みの少なさ
- 4.04
- イベントがあるときはどうかわからないですが、平日のお昼に行ったときはほとんどおられませんでした。 by kazuさん
- バリアフリー
- 2.08
- 見ごたえ
- 3.44
- 透き通った川のおだやかなせせらぎと、咲き始めの桜を見て、癒されます。 by kazuさん
温泉街の程近く、阿多野谷の上流に広がる湯のまち雨情公園。公園の中央を流れる阿多野谷は下呂の山ふところから流れ出る清流。川のせせらぎを聞きながらのんびり散策したり、夏には水遊びを楽しむことができる。昭和のはじめ頃、歌謡詩人、野口雨情が下呂の地に来遊した際に作った下呂小唄にちなんで名づけられた公園。
- アクセス
- 下呂駅 徒歩 15分
- 予算
- 【料金】 無料
- アクセス
- 3.42
- 人混みの少なさ
- 4.04
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.50
関ケ原合戦での家康最後の陣地であり、首実検場でもある
- アクセス
- 関ケ原駅 徒歩 10分
- 予算
- 【料金】 無料
岐阜への旅行情報
- アクセス
- 3.23
- 人混みの少なさ
- 3.44
- ライトアップ時期は混みます by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 2.92
- 見ごたえ
- 4.31
- 幻想的なもみじ by ブルーフォトトラベラーさん
- アクセス
- JR土岐市駅から車で30分。
- アクセス
- 3.46
- マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
- 人混みの少なさ
- 2.85
- 平日訪問での評価(平日でも結構な人出) by kasakayu6149さん
- バリアフリー
- 3.60
- 見ごたえ
- 3.11
- 住所2
- 岐阜県大野郡白川村荻町2495-3
- アクセス
- 3.23
- 人混みの少なさ
- 4.22
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.90
- アクセス
- JR高山本線高山駅から徒歩15分
- アクセス
- 3.57
- 車が便利 有料駐車場あり by ブルーフォトトラベラーさん
- 人混みの少なさ
- 4.38
- 紅葉シーズンでも平日だと空いている by ブルーフォトトラベラーさん
- バリアフリー
- 3.00
- 段差は階段がキチンと整備されて有るので、階段が苦痛でなければ問題は無いと思います。 by sirabesuさん
- 見ごたえ
- 4.50
- 竜神の滝と紅葉が楽しめる by ブルーフォトトラベラーさん
標高700m、中津川市川上(かわうえ)にある「夕森渓谷」では、「岐阜県の名水50選」に選定された竜神の滝を含め、5つの滝が楽しめます。滝を間近に見られる歩道も整備されており、ツーリング、ドライブ、散策に最適な場所です。 夏はキャンプ、川遊び、ます釣り、BBQで賑わう夕森ですが、秋になるともみじが赤く色づき始めます。毎年、地元の方々によるもみじの植栽が行われており、現在1万5千本を超える本数になりました。
-
満足度の高いクチコミ(8件)
青い水が心を癒す滝
5.0
旅行時期:2020/12(約4年前)
初めて訪れましたが、心が洗われる風景だと思います。 赤いもみじ橋や、竜神の滝の滝つぼの青さに...
続きを読む-
sirabesuさん(非公開)
中津川のクチコミ:1件
- アクセス
- ◆JR中央線「坂下駅」から北恵那交通バス夕森線「夕森公園口」下車
◆車:中央自動車道 中津川IC下車、国道19号線長野・木曽方面へ。弥栄橋交差点左折、約35分。
- アクセス
- 3.38
- 舟下り終着地 by ゆきうさぎさん
- 人混みの少なさ
- 3.54
- 混んでました by ゆきうさぎさん
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 3.79
- 桜の時期は特にきれいです by ゆきうさぎさん
- 住所2
- 岐阜県大垣市船町1-28
1件目~20件目を表示(全40件中)