旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

草津(滋賀)の観光スポット ランキング

3.45
アクセス
3.35
草津駅から遠い by 春待風さん
コスパ
4.06
800円は安い by 春待風さん
人混みの少なさ
3.42
土日は混んでいる by あっきーさん
展示内容
4.23
充実しています by あっきーさん
バリアフリー
3.96
スロープやエレベーターがあり、車いすでも見学できます by 風林火山さん

クリップ

「湖と人間」をテーマに数百万年にわたる琵琶湖の歴史や湖と人との関わりを、見て、触って、体験できる感動いっぱいの博物館です。日本最大級の淡水魚類展示の見どころは、まるで琵琶湖の中を歩いているようなトンネル水槽。可愛らしいバイカルアザラシも必見です。大迫力の半身半骨のツダンスキーゾウの展示も必見。6年に渡ってリニューアル工事がなされ、令和2年10月にグランドオープンしました。 【料金】 大人: 800円 常設展/団体20名以上640円 大学生: 450円 常設展/団体20名以上360円 高校生: 450円 常設展/団体20名以上360円 備考: 未就学児・小学生・中学生、障がい者の方(障害者手帳提示要)、県内に居住する65歳以上の方(証明要):無料企画展は別途

  • 満足度の高いクチコミ(54件)

    琵琶湖ってなんて素晴らしいんでしょうねえ

    5.0

    旅行時期:2023/05(約1年前)

    琵琶湖なんて別に珍しくもないし、見たまんまでしょ。それなのに、なぜか琵琶湖をテーマにした琵琶湖... 
    続きを読む
    博物館の評判はとってもいい。ずっと不思議だなあと思っていましたが、今回訪ねてみてやっとその理由が分かりました。 琵琶湖って、世界有数の古代湖なんですね。古代湖というのは100万年以上存続している湖のことで、世界でも20か所くらいしかない。100万年の歴史の中では育まれた固有種も当然いっぱい。えー、そうだったんですか。最初にそんな事実を突きつけられたところで、もう頭がクラクラっときました。 展示の方も、琵琶湖に生息する魚の水槽だけでなく、微小生物の多様性と食物連鎖では葦の草原で繰り広げられるミクロの世界をドキュメンタリー的な映像で解説。水系に生息する鳥類や動物たちの豊富なコレクション。琵琶湖周辺で暮らす人々の営みや琵琶湖八景の魅力まで。琵琶湖ってなんて素晴らしいんでしょうねえ。アクセスはそこまでよくはないですが、滋賀県に来たら必見の施設だと思います。 
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    草津(滋賀)のクチコミ:29件

アクセス
草津駅 バス 25分 近江鉄道バス、琵琶湖博物館行き(約25分)、「琵琶湖博物館」下車。徒歩すぐ

3.39
アクセス
3.56
琵琶湖博物館のとなり by tmsu-puさん
人混みの少なさ
3.63
たくさん人がいないので、写真が撮りやすいです。 by tmsu-puさん
バリアフリー
3.40
公園なのでバリアフリーではないです。 by *こびと*さん
見ごたえ
4.05
音質もあります by KANさん

クリップ

ハスやスイレンを中心に2,000種類を超える植物が園内を彩る。四季を通じて楽しめる植物公園。とりわけ、色とりどりの水生植物が咲き誇る夏は美しい。イベント毎月開催。日本国内でも珍しいサラノキ(沙羅双樹)の花が咲くほか、ムユウジュ(無憂樹)、インドボダイジュ(菩提樹)の仏教三大聖樹も揃う。 【料金】 大人: 300円 団体(20名以上)250円 大学生: 250円 団体(20名以上)200円 高校生: 250円 団体(20名以上)200円 その他: 150円 65歳以上適用

  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    スイレン、蓮、あじさい等が綺麗で、見応えのある展示内容もあり、技術力のある植物園

    4.5

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    ロータス館では、季節を選ばず、鮮やかな睡蓮が見られる。 展示も工夫されていて、目の高さで、逆... 
    続きを読む
    さ睡蓮も写せる。 睡蓮の増やし方など、興味深い説明プレートもあり、楽しめる。 6月中旬頃訪問。午前中に行けば、花影の池の睡蓮は、モネの世界のように、美しく、 湖畔のあじさいも色とりどりで、癒されました。 沙羅双樹の花の開花にも成功されている、技術力のある植物園だそうです。 入場料もソフトクリームもお財布にやさしいコスパの良い植物園で、おすすめです。  
    閉じる

    旅するん

    旅するんさん(女性)

    草津(滋賀)のクチコミ:1件

アクセス
JR琵琶湖線草津駅 バス 25分 近江鉄道バス、琵琶湖博物館・みずの森行き(約25分)、「みずの森」下車。徒歩すぐ
3.38
アクセス
3.79
駅から徒歩で by お義父さんさん
人混みの少なさ
3.64
空いてました。ゆっくり見れます by こたつさん
バリアフリー
3.08
昔の建物なので… by Juniper Breezeさん
見ごたえ
3.91
歴史好きなら by お義父さんさん

クリップ

大名などの休泊所で、草津に2軒あったうちのひとつで田中七左衛門本陣と称す。約4,800平方メートルという広大な敷地に、畳敷268畳部屋数39室あまりを数え、本陣としては最大級の規模を誇る。書院造りで、表門、御除ヶ門、敷台のある玄関、上段の間、庭と一定の型を示し、東海道筋の本陣で、ほぼ完全に残るのは、ここだけである。建物のほかに、多数の関札、182冊にものぼる宿帳など、貴重な資料が数多くあり、一部は展示されている。大福帳には、浅野内匠頭、吉良上野介、新選(撰)組、皇女和宮、シーボルト一行、などの休泊がしるされている。 【料金】 大人: 240円 団体割引は20名から(190円) 大学生: 180円 団体割引は20名から(140円) 高校生: 180円 団体割引は20名から(140円) 中学生: 120円 団体割引は20名から(100円) 小学生: 120円 団体割引は20名から(100円) その他: 120円 市内65歳以上(団体料金100円)

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    草津駅からアクセスがいい草津宿本陣

    4.0

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    草津宿本陣は、JR草津駅東口から徒歩10分くらいの場所にありました。草津宿は、東海道・中山道と... 
    続きを読む
    いう二つの大きな街道が分岐・合流する「交通の要衝」でした。浅野内匠頭と吉良上野介が9日違いで宿泊したという記録が残っているそうです。 
    閉じる

    nanochip21

    nanochip21さん(男性)

    草津(滋賀)のクチコミ:194件

アクセス
草津駅東口 徒歩 10分

ピックアップ特集

3.34
アクセス
4.50
人混みの少なさ
4.14
バリアフリー
3.75
見ごたえ
3.67

クリップ

営業時間
9:00~17:00
3.34
アクセス
3.43
車があるのが便利です(駐車場はほぼ無料) by Juniper Breezeさん
景観
4.29
周囲を琵琶湖に囲まれている。湖越しに比叡山に沈む夕日が美しい。 by とろける。さん
人混みの少なさ
3.57
休日は、琵琶湖博物館の来訪者で混むが、平日は静かにのんびり過ごせる。 by とろける。さん
バリアフリー
3.21
場所によって by ももちゃんさん

クリップ

住所2
滋賀県草津市下物町
3.33
アクセス
3.86
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.38
見ごたえ
3.95

クリップ

まちよりも高い位置を流れる天井川として全国的に有名であった旧草津川。 川としての役割を終えた今、まちなかで人々が集い憩える公園として生まれ変わりました。春には遊歩道沿いの桜並木も人々の目を楽しませてくれます。

アクセス
JR琵琶湖線草津駅 徒歩 6分
営業時間
9:00~17:00 定休日火曜・年末年始

草津(滋賀)への旅行情報

3.33
アクセス
4.04
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.17
見ごたえ
4.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    草津川跡地 ”de愛広場” は桜の名所です。

    4.5

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    お花見にde愛広場へ出掛けました。 暖かく天気も良い土曜日だったのでたくさんの方がレジャーシ... 
    続きを読む
    ートを敷いて桜を楽しまれていました。 レストランもありますが、この時期は桜の下でお弁当を広げたいですね。 JR草津駅から徒歩5分です。 駐車場もありますが本日は満車でした。 近くに草津本陣もあるので行かれてもいいかと思います。  
    閉じる

    ma-yu

    ma-yuさん(非公開)

    草津(滋賀)のクチコミ:14件

住所2
滋賀県草津市大路
3.33
アクセス
3.76
草津駅より徒歩15分、南草津駅より徒歩20分 by トラベル三太郎さん
人混みの少なさ
4.09
誰もいなかった by amyさん
バリアフリー
3.20
見ごたえ
3.97
多くの社があります by 英子さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    さすが由緒に相応しく格式の高さが窺われるような構え

    4.0

    旅行時期:2023/05(約1年前)

    立木神社は、旧草津宿の匂いがするエリアの西端といった場所。社伝によると称徳天皇の御代、神護景雲... 
    続きを読む
    元年(767年)。常陸国の鹿島神宮を出た武甕槌命が奈良の春日神社に向かう途中、この地で柿の鞭を地面に刺し、春日神社に鎮まるかどうかを占ったというもの。さりげなくすごい話です。 神門から拝殿、本殿の造りは厳かで、周囲の緑とのバランスも絶妙。社格は郷社ですが、さすが由緒に相応しく格式の高さが窺われるような構えだと思います。 
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    草津(滋賀)のクチコミ:29件

アクセス
JR草津駅東口より徒歩約20分 まめバス??中心市街地線(商店街循環、草津駅⇔南草津駅)、「立木神社前」下車
3.33
アクセス
3.67
人混みの少なさ
4.18
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.64

クリップ

住所2
滋賀県草津市草津1
3.33
アクセス
3.58
駅から徒歩で by お義父さんさん
コスパ
3.90
入場料安い by 英子さん
人混みの少なさ
3.75
誰もいなかったです。 by amyさん
展示内容
3.70
物足りなさがありました。 by amyさん
バリアフリー
3.00

クリップ

草津宿の賑わいを紹介し、江戸時代へとタイムスリップできる歴史体験スポット。歴史を学ぶだけでなく、当時の旅装束に身を包み駕籠にのってみたり、大人気の浮世絵刷りを体験できます。(体験コーナーは休止している場合があります。 事前にご確認ください) 【料金】 大人: 200円 団体料金160円(20名以上) 大学生: 150円 団体料金120円(20名以上) 高校生: 150円 団体料金120円(20名以上) 中学生: 100円 団体料金80円(20名以上) 小学生: 100円 団体料金80円(20名以上) 備考: 350円 草津宿本陣との共通券:大人(団体:320円※20名以上)

アクセス
JR琵琶湖線草津駅 徒歩 15分

宿公式サイトから予約できる草津(滋賀)のホテルスポンサー提供

3.32
アクセス
3.35
琵琶湖岸沿いにありますが、湖岸道路から直接行けないので少しわかりにくいかも。 by こたつさん
人混みの少なさ
3.13
気候の良い時はたくさんのちびっこで賑わいます by こたつさん
バリアフリー
2.93
公園ですから by おうじーぬさん
見ごたえ
3.55
大きな公園です。 by こたつさん

クリップ

テニスコート、ゲートボール場、おもしろ自転車、グラウンドゴルフ、プール、多目的グラウンド、キャンプ場を有する。 予約先/グランドゴルフ、おもしろ自転車077-566-3774/キャンプ場090-3054-7779/多目的グラウンド、テニスコート、ゲートボール場、会議室077-567-1969/

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    かっこいい名前の公園ですね。琵琶湖の中にある感じ。

    4.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    琵琶湖って、何があるのかよくわからないけど、バスに乗ったら、矢橋帰帆島を経由する珍しいバスに乗... 
    続きを読む
    ってしまいました。滋賀高等学園経由のこのバスは島の中のバス停まで行って、かなり遠回りをしたような感じがしました。 ときどき、こんなバスがありますよね。滋賀の近江バス、初めて乗りました。 
    閉じる

    ちふ

    ちふさん(非公開)

    草津(滋賀)のクチコミ:2件

アクセス
矢橋下車 徒歩 10分
JR琵琶湖線草津駅 バス 近江バス浜大津、石山駅、瀬田駅行き
瀬田西ICまたは草津田上IC 車 15分
予算
【料金】 施設使用料必要
3.32
アクセス
3.70
草津駅から徒歩5分くらいです by ペンタ0308さん
人混みの少なさ
3.61
閑散期がったので、参拝者は少なかったです by ペンタ0308さん
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.69

クリップ

アクセス
JR草津駅東口より徒歩約5分
3.32
アクセス
3.60
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.63

クリップ

住所2
滋賀県草津市草津
3.32
アクセス
3.63
人混みの少なさ
3.71
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.36

クリップ

住所2
滋賀県草津市草津2-10-21
3.31
アクセス
3.72
車で石山から30分。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ
3.94
少なくはなかった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
3.38
足元は砂利敷である。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ
3.94
砂ずりの藤〝らしき〟雰囲気はなかった。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

石燈籠は正応4年(1291年)の作で、笠・火袋・竿など総六角形。国選択無形民俗文化財「草津のサンヤレ踊り」(5月3日)が踊られる(今年度は開催なし)。境内の「砂擦りのふじ」も有名。

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    砂ずりの藤で知られている神社である。

    5.0

    旅行時期:2021/04(約3年前)

    旧吉田条里二十六坪〝伊吹の里〟、現在の草津市志那町に鎮座する三大神社。創祀は不詳であるが社伝に... 
    続きを読む
    天智天皇4(665)年と伝わる古社である。 本殿前の石灯籠は花崗岩でできており、笠まで六角形に作られた珍しいものである。正応4(1291)年と陰刻されており、鎌倉時代の石造美術を代表する貴重な物で国の重文指定を受けている。 滋賀県指定自然記念物、草津市指定文化財登録がされている境内にあるノダフジの古木がある。花穂が長さ2mにもなることから〝砂ずりの藤〟として呼ばれており、シーズンになると多くの観光客が訪れる場所となっている。 この藤の古木は近江朝廷の手によるものとする説がある。中大兄皇子と中臣鎌足が〝乙巳の変〟によって蘇我氏本宗家を滅亡に導いたことは有名であるが、よく誤解される〝大化の改新〟はあくまで半世紀にも渡る国政改革のことであり、内臣中臣鎌足の元皇極太上天皇主導の元中大兄と大海人の二人の皇子の協力によって推進された〝天皇主体〟ではない改革というのが史実である。 これにより豪族主体の政治から天皇主体の政治へと移り変わったと言われているが、この二人の皇子から見れば、鎌足無くしての改革は推し進められなかった訳であり、その功績による藤原氏であり藤原鎌足ならば、天智・天武天皇双方から慕われ、今後藤原氏の隆盛を祈念することも当然のことと考えることができる。天武天皇の勅により鎌足の葬られた談峯の藤花に因んでいるとの逸話が残る古藤は、まさにそんな歴史の誤解を解くカギになっているようにも思う。 三大神社の藤は現在の幹に於ける樹齢推定420年の古木であり、元亀2(1571)年に織田信長が比叡山を焼き討ちした際に兵火にかかり一旦は焼失したと思われていた。しかしその後株元から芽生えた小さな枝葉が繁茂して今日に至り、砂ずりの藤を見せてくれている。 今年はコロナの影響で恒例の〝藤まつり〟が中止となった。このあたりの話が誤った情報として伝えられており、駐車場がないとして近隣の道路に路駐して迷惑をかけていると書かれていた。実際には大っぴらにはなってはいないが、駐車場は台数は少ないながら設けられていた。 この藤の古木は〝藤古木保存会〟が手入れを行っており、花のシーズンは協力金として200円を集めている。気持ちの問題かもしれないが駐車場まで利用させて頂くことも考えると、納めないで通り過ぎる観光客の方が理解できなかった場所でもあった。 
    閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    草津(滋賀)のクチコミ:23件

アクセス
草津駅 バス 12分
北大萱下車 徒歩 7分
予算
【料金】200円 協力金として。藤の開花時期のみ

草津(滋賀)への旅行情報

3.31
アクセス
3.75
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.92

クリップ

住所2
滋賀県草津市草津3-13-25 付近
3.31
アクセス
3.21
人混みの少なさ
4.33
見ごたえ
3.67

クリップ

住所2
滋賀県草津市矢倉2-2-1
3.31
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.08
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.33

クリップ

住所2
滋賀県草津市草津1-15
3.30
アクセス
3.50
草津駅からとほ15分程度。 by さん
コスパ
4.42
良酒が安価で買える。素人にも丁寧に説明してくださる。 by さん
人混みの少なさ
4.17
自分たち以外の方には2、3人しか会いませんでした。 by さん
展示内容
3.43
博物館というよりも工場見学。酒蔵は甘いメロンパンの香り。 by さん
バリアフリー
3.00
特に段差はありません、階段だけ。 by さん

クリップ

住所2
滋賀県草津市草津3-10-37
3.30
アクセス
3.38
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.75

クリップ

本殿は応仁2年(1468年)建立の一間社流造り。文明元(1469)年、踊り始めたと伝えられる雨乞御礼の「渋川の花踊り(滋賀県選択無形民俗文化財)」(毎年9月13日)は有名。

アクセス
草津駅 徒歩 8分

1件目~20件目を表示(全41件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

滋賀県の旅行ガイドまとめ

滋賀でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら