桜井・三輪・山の辺の道の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 3.20
- 長谷寺の玄関口 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.51
- ガラガラでした by コトルさん
- バリアフリー
- 2.53
- 見ごたえ
- 4.13
- 江戸時代の門は立派です by コトルさん
-
満足度の高いクチコミ(37件)
広大な伽藍、長谷寺さんの仁王門
5.0
旅行時期:2022/11(約2年前)
二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡りました。仁王門から入ります。晩秋の大和路を満喫しました。
-
釈安住さん(男性)
桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件
- 住所2
- 奈良県桜井市初瀬731-1
- アクセス
- 3.11
- 長谷寺境内 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.66
- ガラガラでした by コトルさん
- バリアフリー
- 2.50
- 階段や坂道です by コトルさん
- 見ごたえ
- 3.97
- 山の木々に映えて美しい by teratanichoさん
-
満足度の高いクチコミ(31件)
優美な五重塔
5.0
旅行時期:2022/11(約2年前)
二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡ってまいりました。秋の大和路を満喫しました。お昼御膳の鴨鍋も大満足でした。
-
釈安住さん(男性)
桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件
- アクセス
- 近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
- アクセス
- 3.30
- どこから古道に入るかがポイント。中間地点のトレイルセンターがおすすめ。 by ダイケさん
- 人混みの少なさ
- 3.91
- オンシーズンでも広い屋外のため、さほど人混みは感じられません。 by ダイケさん
- バリアフリー
- 2.50
- 車椅子は押せるけど、車が来たら車を通すためにストレスを感じる by gogo-taiwanさん
- 見ごたえ
- 3.96
- 古代の史跡が沢山 by teratanichoさん
奈良の旧市街から大和盆地の東方山麓を縫い,桜井市金屋に至る35km余りの道。この道は,“日本書紀”によれば奈良時代以前にもあったことが分かり,わが国の歴史に登場する最古の道なのである。この道沿いにある上古の文化の遺跡を訪ねるには,奈良から桜井までのバスを利用するのも一つだが,やはり記紀や万葉の世界に浸るためには細い野道を歩いた方がよい。季節は早春か秋が最適である。 【規模】延長16km(桜井~天理)
-
満足度の高いクチコミ(37件)
日本最古の道
4.0
旅行時期:2023/02(約2年前)
古代の里・桜井金屋から天理石上神宮迄を経て奈良まで通じる日本最古の道。記紀にも出てくる道で、古...
続きを読む-
teratanichoさん(男性)
桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:38件
- アクセス
- 桜井駅 徒歩
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.23
- 本当は巻向駅からの方が近い by gogo-taiwanさん
- 人混みの少なさ
- 4.26
- 立ち入りができるでもなし、周囲から眺めることになります by gogo-taiwanさん
- バリアフリー
- 2.45
- 周辺道路から車椅子で見てください by gogo-taiwanさん
- 見ごたえ
- 3.90
- 10月12日は隣接する田んぼが稲刈り始めたところでとても風情があった by gogo-taiwanさん
-
満足度の高いクチコミ(15件)
昼は人、夜は神が造ったと言い伝えがある古墳です。
4.0
旅行時期:2023/01(約2年前)
全長が272mの前方後円墳です。被葬者は不明な点が多いですが、現在は倭迹迹日百襲姫命のお墓に治...
続きを読む-
hijunoさん(非公開)
桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:4件
- 住所2
- 奈良県桜井市箸中
- アクセス
- 3.60
- 安倍文殊院の境内にあります。 by yoshiさん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- 7月末の日曜でも空いていた by teratanichoさん
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 4.00
- 全国7か所のみ指定させる特別史跡 by yoshiさん
- 住所2
- 奈良県桜井市阿部64
- アクセス
- 3.06
- 山の辺の道金屋 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 4.07
- バリアフリー
- 2.90
- 見ごたえ
- 3.75
石上神宮を起点とした山の辺の道の終わり近く,金屋地区の小堂内に安置される石仏は,高さ2mあまりの2枚の板岩に仏像が浮彫りされているものである。向かって右が釈迦如来,左が弥勒菩薩。天平時代末から貞観時代に制作されたと見られている。昭和56年鉄筋コンクリート鉄格子戸の堂が完成,収蔵された。
- アクセス
- JR三輪駅 徒歩 15分
桜井・三輪・山の辺の道への旅行情報
- アクセス
- 3.50
- 安倍文殊院境内の奥 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 4月末の日曜でも空いていた by teratanichoさん
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.75
- 丘陵斜面に築造の古墳 by teratanichoさん
- アクセス
- 安倍文殊院境内
- アクセス
- 3.56
- JR桜井線巻向駅周り by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.89
- バリアフリー
- 2.71
- 見ごたえ
- 2.89
- 多くの古墳群 by teratanichoさん
-
満足度の高いクチコミ(4件)
邪馬台国の首都!?でしょうか??
4.0
旅行時期:2019/10(約5年前)
この遺跡では平成21年に3世紀前半~中頃の大規模な建物群の遺構が見つかりましたが、4棟の建物が...
続きを読む-
norisaさん(非公開)
桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:7件
- アクセス
- JR万葉まほろば線巻向駅から徒歩5分
- アクセス
- 2.93
- 安倍文殊院の東側の山の中 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 4.42
- 4月下旬の日曜でも殆ど観光客はいない by teratanichoさん
- バリアフリー
- 1.80
- 見ごたえ
- 3.00
- 小高い山の中に広がる広場 by teratanichoさん
「聖徳太子伝暦」によると,聖徳太子が百済人味摩之の伝えた伎楽舞を少年たちに習わしたという,いわば日本最初の演劇研究所があったところ。仏寺の供養音楽の発祥地というわけである。桜井小学校の土手の上に,保田與重郎氏の筆による土舞台の碑が建っている。
- アクセス
- JR・近鉄桜井駅 徒歩 15分
- アクセス
- 3.90
- 桜井駅舎北口 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.00
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.00
- 小さな案内所 by teratanichoさん
- アクセス
- 桜井駅構内
- 営業時間
- 9:00~15:00
宿公式サイトから予約できる桜井・三輪・山の辺の道のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.88
- 桜井市金屋 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所2
- 奈良県桜井市金屋
- アクセス
- 3.20
- 大和川沿い桜井市金屋 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.13
- 住所2
- 奈良県桜井市金屋
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 4.00
巻向坐若御魂(まきむくにいますわかみたま)神社の三神合祀の神社である。
- アクセス
- 相撲神社口 徒歩 20分
JR・近鉄桜井駅 バス 10分
- アクセス
- 3.00
- 桜井市安倍文殊院の北側 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 殆ど観光客はいない by teratanichoさん
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.00
- アクセス
- 安倍文殊院の北方
- アクセス
- 3.25
- 磐余通の西側 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 4月下旬の日曜でも殆ど観光客はいない by teratanichoさん
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.50
- 飛鳥時代の大寺院跡 by teratanichoさん
文殊院の南西300メートルの地に法隆寺式伽藍配置による大寺院として栄えた。安倍一族の氏寺であったと伝えられる。現在は整備して公園となっている。
- アクセス
- JR・近鉄桜井駅 バス 5分
桜井・三輪・山の辺の道への旅行情報
- アクセス
- 2.25
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 見ごたえ
- 4.00
刳抜式家形石棺を据える方墳で7世紀初期の墳墓。
- アクセス
- JR・近鉄桜井駅 徒歩 15分
- アクセス
- 3.38
- 桜井から長谷寺の初瀬まで by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 山の中は人より獣の方が多い by gogo-taiwanさん
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.13
- 現在は国道165号線 by teratanichoさん
伊勢神宮参詣用の街道の総称。 大和→伊賀→伊勢を結ぶ街道で、お伊勢参りの人で賑わった。 伊勢街道のうち、桜井市初瀬から青山峠を経由する道を初瀬街道と称する。 ぼたん・桜・紅葉など四季折々の植物が楽しめ、「花の御寺」と称される総本山長谷寺、日本初の天覧相撲の勝者とされる野見宿彌の五重塔の建つ十二柱神社、雄略天皇の泊瀬朝倉宮伝承地の白山神社など見どころも多い。 【規模】延長8.5km
- アクセス
- 桜井駅 徒歩
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 見ごたえ
- 4.00
-
満足度の高いクチコミ(1件)
帆立貝形の前方後円墳(帆立貝式古墳)の上まで登ってみると素晴らしい景色が見られた!
4.0
旅行時期:2022/04(約3年前)
この古墳は、三段式の後円部に対して二段式の前方部が著しく小さい典型的な「帆立貝式古墳」で、全長...
続きを読む-
あまちゃんさん(男性)
桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:7件
- アクセス
- JR万葉まほろば線三輪駅から徒歩約16分
- 休業日
- なし
- アクセス
- 3.33
- 磐余通の東側 by teratanichoさん
- 人混みの少なさ
- 4.33
- バリアフリー
- 2.25
- 見ごたえ
- 3.50
- 小堂と礎石のみ by teratanichoさん
- 住所2
- 奈良県桜井市山田
1件目~20件目を表示(全28件中)