1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 桜井・三輪・山の辺の道
  6. 桜井・三輪・山の辺の道 観光
  7. 土舞台
桜井・三輪・山の辺の道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

土舞台

名所・史跡

桜井・三輪・山の辺の道

このスポットの情報をシェアする

土舞台 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007083

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「聖徳太子伝暦」によると,聖徳太子が百済人味摩之の伝えた伎楽舞を少年たちに習わしたという,いわば日本最初の演劇研究所があったところ。仏寺の供養音楽の発祥地というわけである。桜井小学校の土手の上に,保田與重郎氏の筆による土舞台の碑が建っている。

施設名
土舞台
住所
  • 奈良県桜井市谷
電話番号
0744-42-9111
アクセス
JR・近鉄桜井駅 徒歩 15分
その他
時代 613
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

桜井・三輪・山の辺の道 観光 満足度ランキング 25位
3.3
アクセス:
2.93
安倍文殊院の東側の山の中 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
4.42
4月下旬の日曜でも殆ど観光客はいない by teratanichoさん
バリアフリー:
1.80
見ごたえ:
3.00
小高い山の中に広がる広場 by teratanichoさん
  • 安倍山城跡の近くにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約1年前)
    • 0

    安倍文殊院と桜井小学校の間にある小高い所にあります。桜井公園として整備されていて、広場に土舞台の石碑と説明板があります。百...  続きを読む済の味摩之が行った呉の伎楽儛を聖徳太子が観て、桜井に少年を集めて伎楽を伝習させたと日本書紀に記述があります。この伎楽が宮中、春日大社、四天王寺などに伝えられたそうです。この辺りの地名、土舞台が日本芸能発祥の地とされたと説明板に記されています。広場から90mほど進むと、安倍山城跡があるので共に訪れてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2024/03/02

  • 日本芸能の発祥の地といわれているそうです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    安部山城跡に行くと、土舞台に行く案内表示がありました。その方向に少し歩いていくと、土舞台がありました。
    平坦な広場でした...  続きを読む。土舞台は日本最初の国立劇場で、聖徳太子が国立演劇研究所を併設して芸能文化のため尽くされたそうです。日本芸能の発祥の地といわれているそうです。

      閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 日本最初の国立劇場

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    安倍文殊院の東側の小高い山の中に広がる広場が土舞台、そこに由緒版と大きな石碑が建っています。推古20年に百済人が伎楽舞を披...  続きを読む露しそれを聖徳太子が観覧したと伝わり、日本最初の国立劇場だそうです。また演劇研究所も併設して日本技芸発祥の地とも言われる場所です。分かりにくい場所で奥には南北朝時代の南朝方の安倍山城跡が残っています。  閉じる

    投稿日:2021/05/24

  • 高台にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    612年に百済の方が「伎楽舞」を学び、聖徳太子がご覧になって、この桜井の土舞台で少年を集めて習わせました。つまり、この土舞...  続きを読む台は芸能発祥の地です。今は、しめ縄で飾られた石碑があるだけですが、ここで、太古の昔に少年たちが学んでいたと思うと感無量ですね。  閉じる

    投稿日:2018/09/25

  • 訪れる人がほとんどいないけど

    • 2.0
    • 旅行時期:2014/03(約11年前)
    • 0

     桜井駅の南、小高い丘の上にある史跡です。隣に城跡もありますが、駐車場もなく歩いてしかいけないので、ほとんど訪れる人がいま...  続きを読むせん。石舞台と同じように古墳だと思っていたのですが、違いました。日本芸能の発祥の地みたいです。この日は、ハイキングの人がたくさんいました。ただ、通り抜けられていくだけみたい。  閉じる

    投稿日:2014/03/08

  •  土舞台は桜井市の語源となったと言われる、若櫻神社から南南西に1キロ程度、急な斜面を上がり最後は三十段ほどの階段を上がると...  続きを読む、尾根を切り開いた舞台が現れます。聖徳太子が少年を集めて伎楽舞を勉強させた所、日本初の国立演劇研究所という所でしょうか。ここから眺める大和の山々が見事でした。
      閉じる

    投稿日:2014/12/18

  • 桜井市(さくらいし)は、三輪の日本最古の神社といわれる大神神社(おおみわじんじゃ)や長谷寺(はせでら)、多武峰(とうのみね...  続きを読む)の談山神社(たんざんじんじゃ)など由緒ある社寺が多く宗教的にも古代信仰の形体を残す重要な地域だ。土舞台(つちぶたい・現桜井公園)は日本芸能発祥の地と言われ、“万葉のあけぼのの地”などと呼称されることもある。
    「土舞台」については聖徳太子(しょうとくたいし574−622年)に、帰化した百済人・味摩之(みまし)が呉で学んだ伎楽(ぎがく)の舞を奉納したことが始まりとされている。伎楽は古代チベットやインドの仮面劇で西域をへて中国に伝わり、散楽といわれた。 日本には「神楽・かぐら」があったが、宮廷に伎楽が加わって芸能は豊かなものとなったといわれる。宮廷が衰えた武家時代には舞踊・音楽家は寺社に保護され民間にも広まった。
     桜井の児童公園内のこの史蹟地は、江戸時代の「大和名所図絵」にも紹介されている。
     桜井市出身の文筆家保田與重郎(やすだ よじゅうろう1910−1981年)が、「土舞台」は日本最初の国立劇場あるとし、1972年「土舞台」と刻した標石の前で顕彰式典が挙行され来賓としてノーベル賞受賞の物理学者・朝永振一郎((ともなが しんいちろう1906−1979年)夫妻、劇作家の福田恒存(ふくだ つねあり1912−1994年)、昨年亡くなった俳優・森繁久弥(もりしげ ひさや1913−2009年)、仲谷昇(なかや のぼる1929−2006年)、岸田今日子(きしだ きょうこ1930−2006年)ら著名人が出席したとのことだ。土舞台(つちぶたい)跡の桜井公園は住宅街の中にあり、少しわかりにくくひっそりとした高台にあった。
    土舞台---http://blog.goo.ne.jp/fineblue7966/e/730fe0a087fb587e4b3f650a42e882fa

    日本の旅 関西を歩く 奈良、桜井市の土舞台周辺:http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10419555/
    (写真は「土舞台」)

      閉じる

    投稿日:2010/11/13

  • 日本最初の国立劇場「土舞台」

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/01(約16年前)
    • 2

    「土舞台」については聖徳太子(しょうとくたいし574−622年)に、帰化した百済人・味摩之(みまし)が呉で学んだ伎楽(ぎが...  続きを読むく)の舞を奉納したことが始まりとされている。伎楽は古代チベットやインドの仮面劇で西域をへて中国に伝わり、散楽といわれた。 日本には「神楽・かぐら」があったが、宮廷に伎楽が加わって芸能は豊かなものとなったといわれる。宮廷が衰えた武家時代には舞踊・音楽家は寺社に保護され民間にも広まった。
     桜井の児童公園内のこの史蹟地は、江戸時代の「大和名所図絵」にも紹介されている。
     桜井市出身の文筆家保田與重郎(やすだ よじゅうろう1910−1981年)が、「土舞台」は日本最初の国立劇場であるとし、1972年「土舞台」と刻した標石の前で顕彰式典が挙行され来賓としてノーベル賞受賞の物理学者・朝永振一郎((ともなが しんいちろう1906−1979年)夫妻、劇作家の福田恒存(ふくだ つねあり1912−1994年)、昨年亡くなった俳優・森繁久弥(もりしげ ひさや1913−2009年)、仲谷昇(なかや のぼる1929−2006年)、岸田今日子(きしだ きょうこ1930−2006年)ら著名人が出席したとのことだ。土舞台(つちぶたい)跡の桜井公園は住宅街の中にあり、少しわかりにくくひっそりとした高台にあった。
    JR・近鉄桜井駅より 徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2013/01/09

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

土舞台について質問してみよう!

桜井・三輪・山の辺の道に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

  • ねこちゃんさん

    ねこちゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP