旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

岩槻の観光スポット ランキング

3.34
アクセス
3.19
駅からは意外と遠い by かつのすけさん
人混みの少なさ
3.70
観光客というよりは地元の人が多い by かつのすけさん
バリアフリー
3.12
バリアフリーの設備はありませんが、平坦な場所なので、車いすでも歩けます。 by にゃんこ姫さん
見ごたえ
3.68
デラックスロマンスカーがて時されていた by かつのすけさん

クリップ

岩槻城址公園は、約600本の桜が咲く県内有数の桜の名所です。自然林に囲まれた起伏の多い公園で、岩槻城の土塁が今も現存しています。 園内の菖蒲池には朱塗りの八ツ橋がかけられており、公園の彩りがなお一層引き立ちます。四季を通じて数々の賑やかな催し物が開催されます。春の季節には、桜まつり、岩槻流しびなが行なわれ、秋には人形供養祭が行なわれます。

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    アクセスは悪いが

    4.5

    旅行時期:2021/02(約3年前)

    岩槻市にある、城跡です。 私たちは車で行ったので、問題ありまあせんでしたが、 東武の駅から... 
    続きを読む
    はかなり遠いので、アクセスはいまいちです。 ただ、公園としては素晴らしく、城跡としてはみごたえもあるので、 行く価値はあります。 
    閉じる

    緑のポスト

    緑のポストさん(非公開)

    岩槻のクチコミ:2件

アクセス
東武野田線岩槻駅東口から徒歩で23分
3.31
アクセス
3.54
東武野田線岩槻駅から徒歩15分くらいの所にあります by RON3さん
人混みの少なさ
4.38
いつも誰も来ません by RON3さん
バリアフリー
3.10
見ごたえ
3.73
古い時代を感じさせてくれます by RON3さん

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町6-229-1
3.31
アクセス
3.50
岩槻駅から徒歩10分くらい by かつのすけさん
コスパ
4.39
人混みの少なさ
4.09
混んではいませんでした by かつのすけさん
展示内容
3.64
建物のレトロさが良い by かつのすけさん
バリアフリー
3.17

クリップ

営業時間
午前9時から午後4時30分
休業日
月曜日(祝日は除く)、祝日の翌日(土・日・祝日は除く)、年末年始(12月28日から1月4日)、その他特別整理期間・臨時休館日

ピックアップ特集

3.31
アクセス
3.42
コスパ
3.90
人混みの少なさ
3.83
展示内容
3.83
バリアフリー
3.83

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    天野家の雛祭り

    4.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    緊急事態宣言で延期されていた企画展。 やっと再開しました! 小間物商から発展した天野家。 ... 
    続きを読む
    ヘチマコロンは初めて知りましたが、有名なようで今でもミュージアムショップで販売されています。 雛人形はどれも見応えあり! 変わり雛からオーソドックスな段飾り、小物の展示が興味深くて2時間位いたかも。 屋台玩具は特に面白く、ミニチュア好きにはたまりません。 昭和初期の段飾りには花魁や芸妓風の人形があり、天野家は珍しい人形をたくさん持っていたんだなぁと感心しました。 常設展も見応え充分。 人形作りの工程が展示されています。 もちろん雛人形も。 さすが人形の町ですね!  
    閉じる

    Lilly

    Lillyさん(女性)

    岩槻のクチコミ:3件

アクセス
岩槻駅から徒歩10分
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜日、年末年始
予算
一般300円
高校生、大学生、65歳以上150円
小中学生100円
3.31
アクセス
3.61
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.63

クリップ

寛政11年(1799)に、岩槻藩士の儒学者児玉南柯(こだまなんか)が創設した私塾であり、文化年間に藩校となりました。 儒学を中心に講義が行われ、藩士の子弟たちがここで学びました。建物は武家屋敷を利用したものであり、木造平屋建て、茅葺屋根の構造です。 現在では江戸時代に児玉南柯が創設した当時の姿に復元され、吹きさらしの玄関や漆喰の壁、生徒の入口を設けています。埼玉県内に現存する唯一の藩校でもあります。 「遷喬館」の名称について 詩経(中国最古の詩集)の「出自幽谷 遷干喬木」に由来しています。 学問を欲し友を求めることを鳥が明るい場所を求めて暗い谷から高い木に飛び移ることにたとえた内容で、ここで学ぶ物に高い志を持つことを促したものです。

アクセス
東武野田線岩槻駅から徒歩で7分
営業時間
9:00~16:30
休業日
[月] 月曜が祝日の場合は翌日、祝休日の翌日、年末年始
予算
拝観無料
3.31
アクセス
4.00
岩槻駅から徒歩5分ほど by かつのすけさん
人混みの少なさ
4.06
あまり観光客はいませんでした by かつのすけさん
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.63
太田道灌の騎馬像は大きかった by かつのすけさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    入口に立派な太田道灌の騎馬像

    4.0

    旅行時期:2018/11(約5年前)

    岩槻駅から歩いて5分くらいのところにある曹洞宗のお寺です。 入口にある太田道灌の騎馬像は大き... 
    続きを読む
    くて立派。その裏には小さな道灌像もありました。諸説あるそうですが、岩槻城を築城したのは太田道灌の父・道真とも言われていて、子孫の太田資正が東松山から道灌の遺骨を当地に移したそうで、墓地の中には太田道灌の霊廟もあり、太田道灌所縁のお寺という感じが感じられました。  
    閉じる

    かつのすけ

    かつのすけさん(男性)

    岩槻のクチコミ:4件

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10

岩槻への旅行情報

3.31
アクセス
3.67
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.60

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町5-3-18
3.31
アクセス
3.71
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.13
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町3-21-25
3.30
アクセス
3.60
人混みの少なさ
3.80
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.60

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町2-7-35
3.30
アクセス
3.67
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.90

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町3-2439-9

宿公式サイトから予約できる岩槻のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.30
アクセス
3.58
人混みの少なさ
3.63
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.40

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目15-12
3.30
アクセス
3.70
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.70

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町3-5-25 
3.30
アクセス
2.79
東武野田線東岩槻駅ろりさいたま市コミュバス・岩槻区コースにて13分(平日のみ運行) by 野武士の山さん
人混みの少なさ
3.64
バリアフリー
2.33
見ごたえ
3.07

クリップ

慈恩寺は、華林山最上院ともいい、天長元年(824)に慈覚大師によって開かれた天台宗の古刹です。江戸時代には徳川家康から寺領100石を拝領していたこともあり、坂東33ケ所観音霊場の12番札所でもあることから、今も境内は参拝や観光に訪れる人々で賑わっています。 また、境内には天正17年(1589)に岩槻城主北条氏房の家臣、伊達与兵衛により寄進された南蛮鉄灯籠(市指定文化財)や、西遊記で名高い玄奘三蔵法師の霊骨も奉安されています。  <主な行事> 1月1、2、3日:初詣 1月15日:お炊き上げ 2月5日:玄奘忌(於:玄奘塔) 5月5日:玄奘祭(於:玄奘塔) 8月9、10日:四万六千日 11月16、17日:秋大祭

アクセス
東武野田線豊春駅から徒歩で25分
営業時間
8:00~17:00
3.30
アクセス
3.42
人混みの少なさ
3.60
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.38

クリップ

アクセス
岩槻駅から徒歩10分
営業時間
09:00-21:30
休業日
年末年始
3.30
アクセス
3.35
人混みの少なさ
4.05
バリアフリー
3.10
見ごたえ
3.95

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6番55号

岩槻への旅行情報

3.30
アクセス
3.40
人混みの少なさ
4.25
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.38

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町5丁目11-46
3.30
アクセス
3.92
岩槻駅のすぐそばです by かつのすけさん
コスパ
4.00
入場料100円 by かつのすけさん
人混みの少なさ
4.13
良いのか悪いのか、誰もいませんでした by かつのすけさん
展示内容
3.88
雛人形の展示はそこそこ by かつのすけさん
バリアフリー
3.33

クリップ

東玉のすぐれたコレクションより生まれた「人形の博物館」。その収蔵品は多彩で、御所人形、雛人形、羽子板、五月人形、衣装人形やあやつり、からくり人形、さらには現代作家名匠の逸品から海外の人形までが展示されています。また、見学の出来る人形工房や和風小物の売店が併設されているほか、体験教室で実際に絵馬や人形等の製作体験ができます。 (体験教室有料要予約)

  • 満足度の低いクチコミ(1件)

    駅前のビルの4階にあります

    2.5

    旅行時期:2018/11(約5年前)

    岩槻駅前にある東玉という人形の会社の施設でした。 東玉さんは駅前に大きな店舗を構えていますが... 
    続きを読む
    、そことは別の東玉さんのビルの4階にあります。ちょっと入口が分かりにくかったですが、ビルの入口に看板が立っています。 4階に上がり、博物館の入口には受付の方もおらず、入館料を入れる箱があっただけで、ちょっとやる気のない感じです。入場料100円の割には展示されている人形もまぁまぁ立派だったように思います。 
    閉じる

    かつのすけ

    かつのすけさん(男性)

    岩槻のクチコミ:4件

アクセス
東武野田線岩槻駅から徒歩で2分
営業時間
10:00~17:00
休業日
[月] 夏季(お盆)、年末年始、飾り換え時 11/1~5/5は月曜日も開館
予算
中学生 200円
高校生 200円
大人 300円
備考 小学生以下無料
3.29
アクセス
3.63
人混みの少なさ
3.83
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.83

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44
3.28
アクセス
2.00
コスパ
3.00
人混みの少なさ
4.67
バリアフリー
2.83
施設の規模
3.33

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺459
3.27
アクセス
3.83
人混みの少なさ
3.83
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.67

クリップ

住所2
埼玉県さいたま市岩槻区本町1丁目

1件目~20件目を表示(全27件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

埼玉県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら