1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 岩槻
  6. 岩槻 観光
  7. 時の鐘 (岩槻)
岩槻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

時の鐘 (岩槻)

名所・史跡

岩槻

このスポットの情報をシェアする

時の鐘 (岩槻) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332039

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
時の鐘 (岩槻)
住所
  • 埼玉県さいたま市岩槻区本町6-229-1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

岩槻 観光 満足度ランキング 7位
3.31
アクセス:
3.54
東武野田線岩槻駅から徒歩15分くらいの所にあります by RON3さん
人混みの少なさ:
4.38
いつも誰も来ません by RON3さん
バリアフリー:
3.10
見ごたえ:
3.73
古い時代を感じさせてくれます by RON3さん
  • 1671年から設置されている鐘楼

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    岩槻駅から徒歩12分くらいのところにあるスポット。1671年に岩槻城の鐘楼として設置されたのが始まりで、1720年に改鋳さ...  続きを読むれた。
    住宅街の私有地のような場所に設置されている。内部の見学はできず外観のみの見学だが、江戸時代初期からあるということで、長い歴史が感じられるスポットだった。  閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • 岩槻の時の鐘は、江戸時代の初期、岩槻城の城主の命令で、造成されました。
    他の城下町と同様、居住者に時刻を知らせるためのも...  続きを読むのだったようですが、当初、日に3回鳴らされていたようですが、その後、1日12回鳴らされるようになったそうです。遠くまで、聞こえるように、鐘の場所を高台として高くする等の工夫がされています。
    1日12回鳴らされていたとのことですので、夜中を除き、早朝や夜間も鳴らされていたのでしょう。
    生活のためには、重要な役割を担っていたのでしょう。
    鐘自体も50年後、改鋳されています。1日12回鳴らされ、酷使されたのかもしれません。
    鐘楼は、江戸時代末期に、改修されています。
    いずれにしましても、時刻を知らせるということは、大変重要だったことと思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 住宅街にひっそりと!

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    岩槻駅から岩槻城址公園へ行く途中にあります。住宅街の空き地にあるため、やや見つけにくかったです。もと岩槻城の鐘楼でした。今...  続きを読むでも、6時・12時・18時に音が鳴ります。川越の時の鐘が有名ですが、岩槻にもあるのだと驚きました。  閉じる

    投稿日:2021/07/07

  • 享保年間に改鋳された現物!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    岩槻人形博物館のすぐ近くなので歩いて行きました。
    なんと現在の鐘は享保5年に改鋳されたものだと説明板にありめちゃくちゃ驚...  続きを読むき!
    アップで見ると年季を感じますが、まさか享保年間のものとは!
    数多の戦災をくぐり抜け現存している貴重な鐘。
    見る価値がありました。
    江戸後期には1日12回鳴らされていたとのこと。
    その実物とは感動です。  閉じる

    投稿日:2021/03/25

  • 岩槻散策で時の鐘に寄りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    江戸時代に製造された時刻を告げる鐘楼で、市指定文化財になっています。(銅鍾は一度改鋳されています)。江戸時代は一日に12回...  続きを読む、現在は朝夕6寺と正午の3回鐘が鳴ります。川越の薬師神社内(以前は常蓮寺という寺)にあるとこの鐘が有名ですが、かなり高い鐘楼の上に吊下げられているので撞鐘が良く見えませんが、岩槻の撞鐘良く見えます。風格のある鐘楼に見えますが、普段よく見かける場所(寺院)と異なり、民家の中にポツントあるので、なんとなく違和感があります
    「日時」2020年9月21日 
    「アクセス」東武野田線岩槻駅下車、徒歩10分
      閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • 岩槻城の西側で大手門跡近くにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    この時の鐘 (岩槻) は岩槻駅から北東のエリアにあります。武家屋敷があった渋江小路から少し入ったところにあります。17世紀...  続きを読む後半に城下の町の人々に時を告げたのです。現在の朝晩の6時です。今も当時の姿を見せています。時は自動化しているようです。  閉じる

    投稿日:2020/10/03

  • 町の誇りでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    新しくできた岩槻人形博物館から2分ほどの住宅地に残っています。1671年に岩槻藩主が設置し、午前6時と午後6時に藩士が鳴ら...  続きを読むしていたそうですが、1720年に改鋳され、2001年からは自動で鐘が鳴るようになったそうです。当時は、「岩槻にすぎたるものが2つある。児玉南柯と時の鐘」とうたわれ、街で誇れる鐘だったようです。鐘の前には、樹齢130年、幹回り4.7mの大きなイチョウが植えられ、鐘同様、歴史が感じられます。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 車を駐められるのもありがたいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 3

     埼玉県内では川越の「時の鐘」が有名ですが、岩槻にも「時の鐘」があります。
     櫓の上に登ることは出来ませんが、常に空いて...  続きを読むいて、静かな環境で、ゆっくり鑑賞出来ます。
     車をちょっと駐めるスペースもあって、助かります。  閉じる

    投稿日:2019/02/13

  • 旧岩槻城下渋江口で時を告げた鐘

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 2

    1671年(寛文11年)に、岩槻城主阿部正春の命令によって鋳造されて、岩槻城下の渋江口に設置された時の鐘です。
    50年後...  続きを読むの1720年に、鐘にヒビが入って造り直して現在まで至っているからかなり古いものです。
    鐘楼は、1853年に岩槻藩によって造り直されたものです。
    残念ながら、入口は施錠されていて、今は中に入って上にあがることが出来ません。以前は出来たのですが。
    階段下には、岩槻区の花「やまぶき」のオレンジ色が鮮やかでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/02

  • 川越より古い

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    ここの時の鐘は有名な川越の時の鐘より古いそうです。
    住宅街のちょっと奥まった所にあります。見学中にちょうど12時だったの...  続きを読むで突然の鐘の音にびっくり。なんと自動で鐘を突く装置が設置されていました。
    いい音色でした。  閉じる

    投稿日:2015/03/29

  • 住宅地の中にひっそりと佇みます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    東武野田線の岩槻駅から徒歩10分。
    住宅街のど真ん中に突然時の鐘が現れる。

    木造の楼の上に鎮座しているが、現在でも...  続きを読む現役で動いているとのこと。
    時の鐘といえば、川越があまりにも有名だが、ここ岩槻も
    300年前に鋳造された由緒正しい時の鐘が健在。

    近くの岩槻城址や遷喬館などと一緒にあるいてみたい風情ある所です。  閉じる

    投稿日:2014/02/25

  • 当時をしのべます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    岩槻駅から東に約10分程度のところにあります。旧日光おなり街道ちかくにあり、武家屋敷と町家の街並みの境あたりにようです。路...  続きを読む地から少し入ったところです。案内板に注意してください。埼玉の川越の「時の鐘」と比べてみてもいいのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2013/05/04

  • ちょっと離れて眺めるしかありません

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    時の鐘は、川越が有名ですが、岩槻にもあります。こちらの時の鐘は、江戸時代初期、岩槻城主阿部正春の命令で鋳造されたもの。現在...  続きを読むの鐘は、50年後に改鋳したもので、重さは750kg。小高い丘の上に立っていて登れるのですが、そこからは鐘は見えない。ちょっと離れて眺めるしかありません。
      閉じる

    投稿日:2013/03/04

  • 風情を感じる佇まい

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    岩槻に遊びにいった時に見たことがあります。岩槻城跡を散策したついでに時の鐘まで行きましたが、1キロはあったと思う。場所は結...  続きを読む構分かりずらいので下調べしてからの方が良いです。歴史を感じる佇まいで驚きました。川越の鐘も良かったけど、こちらも風情を感じて素敵でしたよ。  閉じる

    投稿日:2015/03/11

  • 岩槻にも「時の鐘」があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 3

    埼玉県内で「時の鐘」といえば、蔵の街・川越の「時の鐘」が有名ですが、こちらは、東武野田線岩槻駅から徒歩15分くらいの所にあ...  続きを読むります。路地に入ったところにあるので、わかりづらいです。
    塚の上に立っている鐘楼は小ぶりで、鐘の重さは750kgあるそうです。鐘楼に上がってみると、歴史の重さも実感できます。
    川越のものは消失して新たに作り直したものですが、こちらは1720年に鋳造されたので、より古い鐘です。もともとは、岩槻城主阿部正春の命令で、寛文11年(1671)に鋳造されたそうです。その後、鐘にひびが入ったために作り直したそうです。  閉じる

    投稿日:2014/03/22

  • 岩槻のシンボル

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    東武野田線の岩槻駅より歩いて10分ほどのところにある木造の鐘楼です。寛文11年(1671年)、当時の城主・阿部正春が岩槻城...  続きを読むの鐘楼として設置したもので、現存する鐘は享保5年(1720年)に改鋳、鐘楼は嘉永6年(1853年)に改築されたものとか。現在も、毎日6時、正午、18時に澄んだ音を響かせ時を告げており岩槻のシンボルになっています。駐車場はありません。



      閉じる

    投稿日:2014/03/03

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

時の鐘 (岩槻)について質問してみよう!

岩槻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • たけちさん

    たけちさん

  • Lillyさん

    Lillyさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP