1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 岩槻
  6. 岩槻 観光
  7. 岩槻城址公園
岩槻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

岩槻城址公園

公園・植物園

岩槻

このスポットの情報をシェアする

岩槻城址公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10017532

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

岩槻城址公園は、約600本の桜が咲く県内有数の桜の名所です。自然林に囲まれた起伏の多い公園で、岩槻城の土塁が今も現存しています。 園内の菖蒲池には朱塗りの八ツ橋がかけられており、公園の彩りがなお一層引き立ちます。四季を通じて数々の賑やかな催し物が開催されます。春の季節には、桜まつり、岩槻流しびなが行なわれ、秋には人形供養祭が行なわれます。

施設名
岩槻城址公園
住所
  • 埼玉県さいたま市岩槻区太田3-4
アクセス
東武野田線岩槻駅東口から徒歩で23分
その他

バリアフリー設備: 障がい者用P ○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ ○
植物: サクラ
植物: ショウブ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(34件)

岩槻 観光 満足度ランキング 1位
3.34
アクセス:
3.19
駅からは意外と遠い by かつのすけさん
人混みの少なさ:
3.70
観光客というよりは地元の人が多い by かつのすけさん
バリアフリー:
3.12
バリアフリーの設備はありませんが、平坦な場所なので、車いすでも歩けます。 by にゃんこ姫さん
見ごたえ:
3.68
デラックスロマンスカーがて時されていた by かつのすけさん
  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    アクセスは悪いが

    4.5

    • 旅行時期:2021/02
    • 投稿日:2023/09/25

    岩槻市にある、城跡です。 私たちは車で行ったので、問題ありまあせんでしたが、 東武の駅からはかなり遠いので、アクセスは...  続きを読むいまいちです。 ただ、公園としては素晴らしく、城跡としてはみごたえもあるので、 行く価値はあります。  閉じる

    緑のポスト

    by 緑のポストさん(非公開)

    岩槻 クチコミ:2件

  • 春は桜の名所にも

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約7ヶ月前)
    • 0

    岩槻駅から徒歩25分くらいのところにある公園。約14.5ヘクタールの広大な公園で城跡にあるためか起伏にとんだ立地である。野...  続きを読む球場やテニスコートなどのスポーツ施設もあり、賑わいが感じられた。
    春は桜の名所にもなるようで、訪れたときはまだ葉をつけていない桜の木々がたくさんあった。城跡を感じさせられるものは少ないが、黒門と裏門が移築保存されており、歴史が感じられる外観となっていた。  閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • 11月下旬 紅葉見頃の岩槻城址公園です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    岩槻城址公園は、埼玉県内でも有名な桜の名所ですが、秋の紅葉もなかなかです。
    11月下旬、紅葉見頃でした。
    岩槻城址公園...  続きを読むの駐車場は球場側の他に、東武特急きぬ号が展示してある裏手にも駐車場があります。
    意外と裏手の駐車場の方がこじんまりとしていて瓢箪家池などにも近くてお勧めです。  閉じる

    投稿日:2021/11/23

  • アクセスは悪いが

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 1

    岩槻市にある、城跡です。
    私たちは車で行ったので、問題ありまあせんでしたが、
    東武の駅からはかなり遠いので、アクセスは...  続きを読むいまいちです。
    ただ、公園としては素晴らしく、城跡としてはみごたえもあるので、
    行く価値はあります。  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • 岩槻散策で岩槻城址公園に行きました

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/09(約3年前)
    • 0

    岩槻城南部分の新曲輪一帯が岩槻城址公園になっています。遊具が多くあるわんぱく広場、トウテムポールの立つピクニック広場、噴水...  続きを読む、池、散策路、空堀・土塁・馬出・門等城址の遺構、野球場、テニスコート、東武特急車両展示等大人から子供連れ家族が楽しめる公園です。春は桜の名所でもあります。桜の季節には是非訪れてみたいものです。また遺構門、空堀、土塁、馬出、障子堀跡等遺構が見られ、お城ファンには見逃せない公園です
    「日時」2020年9月21日 
    「アクセス」東武野田線岩槻駅下車、徒歩23分
      閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • この岩槻城址公園は岩槻駅から東のエリアにあります。駅からは50分程度かかります。この公園の中に裏門と黒門が移築されています...  続きを読む。岩槻城は室町時代末期に作られた城です。16世紀には太田氏が城主になって城下町が整備されてきました。広大な平磁路です。公園としたは八つ橋が魅力的な場所になっています。  閉じる

    投稿日:2020/10/03

  • 岩槻城

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約3年前)
    • 0

    江戸の防衛戦として 江戸時代には この城の 役割が大きく 元荒川を 要害として 浮島の如く 水城であった様子がうかがえるの...  続きを読むは、 時のロマンを感じる。 当時の本丸 付近は宅地開発で 今となっては城の面影もない。 ただ園内にある 巨大な土塁には圧倒された。  閉じる

    投稿日:2020/09/14

  • 東武のロマンスカーを見てきました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約3年前)
    • 11

    岩槻城の跡地を利用してできた岩槻城址公園(お林公園)に行きました、広い公園の北東に東武鉄道のかつて東武の日光線・鬼怒川線で...  続きを読む活躍したデラックスロマスカーきぬの車両(1720系)の先頭車(1726)が保存されています、旧岩槻市の市制40周年を記念して平成6年に東武鉄道から寄贈されました、車両内に入ることが出来ます、運転席を見ることも出来ます、公園内を散策した後特急の座席で休憩するのにいいです。  閉じる

    投稿日:2020/09/07

  • 自然が残っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約3年前)
    • 0

    岩槻駅から約1㎞のところにあります。ナイター設備が整っている野球場、テニスコート、アスレチックすべり台など面白そうな遊具が...  続きを読むある児童遊園、草地広場などがあります。岩槻城址公園は桜の名所として有名ですが、訪れた時は八重桜とツツジと岩槻区の花ヤマブキが咲いていました。ハスの池に架かる赤い八ツ橋を歩いている時ウグイスが鳴いていて豊かな自然を感じました。室町時代から明治維新で廃城になるまでの岩槻城を残す場所がいくつかありました。空堀や移築した黒門や裏門があり、当時の城の場所と現在の地図が説明板に記されていて城が広かったことがわかりました。別の説明板に堀に造られた障害物、堀障子を発掘調査した時の画像があり面白かったです。堀障子に興味のある方におすすめです。新曲輪の空堀の傾斜地に生えているケヤキの大木も見どころの一つです。  閉じる

    投稿日:2020/04/17

  • 今年はお花見シーズンに埼玉県から週末の外出自粛要請が出ていましたが、意外とお花見に来ている方が多かったです。
    おそらく外...  続きを読むで密閉空間じゃないかな?子供が自宅待機我慢できないから、、という理由でしょうか?さすがにレジャーシートを敷いて酒盛りをしている方は居りませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/03/28

  • 門がちょっと有るだけ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    まず、「時の鐘」へ向かいました。場所が分かりにくく、スマホの地図での表示がおかしかった。イチョウの大きな木が見えて、そちら...  続きを読むに行ったら、そこが時の鐘でした。民家に囲まれています。時刻を報せる鐘で、享保5年(1720年)に改鋳された鐘だそうです。
    諏訪神社の横を通り、岩槻城跡公園へ行きました。
    起伏有る公園で、空堀と土塁が有り、黒門と裏門が有ります。岩槻城の遺構はこれだけかな。遺構があまり残っていないみたいで、ちょっと残念。
    池が有り、赤いジグザグの八橋が架かっています。良い景色でした。
    この公園は岩槻城跡のほんの一部です。本丸跡には温水プールが有る本丸公民館が建っちゃっています。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • 岩槻城址公園の裏手が、以前に比べて随分、整備され綺麗になりました。
    休日は家族が大勢遊びに来ています。
    駐車場近くにあ...  続きを読むる保存された東武特急ロマンスカーの傷みが気になります。
    もう少ししっかり貴重な車両を保存して欲しいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/04/20

  • お花見のできる公園 ピクニックにもいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    犬連れでお花見にいってきました。
    こちらの岩槻城址公園、時々立ち寄ります。
    お花見シーズンに限らず、普通の時でも結構人...  続きを読むが多い公園です。
    芝生というか草が一面に生えていて天気のいい日はレジャーシートを広げてピクニックをしているお子様連れも多く、またトイレやジュースの自販機もあり、屋根付きのテーブルと椅子も備え付けられている使い勝手の良い公園です。
    公園の中には水が流れ、ちびっこたちは水の中に入ったりして水遊び。
    ちゃんと手や足を洗う水道もあるので汚れても安心です。

    ただ、駐車場があまり多くないので、お花見の時は早く行かないと車を停められずウロウロすることになります。  閉じる

    投稿日:2019/04/10

  • 岩槻城址公園の片隅に東武鉄道でかつて活躍していたデラックスロマンスカー第一編成の先頭車が展示されていました。中にも入れまし...  続きを読むたが、午後3時までと意外と早く終わってしまうようです。雨ざらしということもあってちょっと傷みが激しいようなところは気になりましたが、客室にはもちろんですが、乗務員室(運転室)にも入ることができます。  閉じる

    投稿日:2018/11/24

  • 岩槻公園の裏手には、東武鉄道・特急電車1720系先頭車両1726が展示されています。
    東武鉄道のデラックスロマンスカーと...  続きを読む言われた特急きぬ号に使われた車両です。
    旧岩槻市の市制40周年記念として平成6年に東武鉄道より寄贈されたものだそうです。
    最近、ちょっと傷みが目立ってきたのが気になります。
    車両の中には決まった日時にしか入れません。
    夏休みは、ほぼ毎日、車内も見学できます。  閉じる

    投稿日:2018/08/18

  • 岩槻城の成れの果て

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

     岩槻城跡にある公園。
     といっても、城の中核部分が公園化されたのではなく、城郭の南端に位置した新城と呼ばれていた曲輪を...  続きを読む整備している。
     本丸は公園の北側に位置するが、完全に市街地化され、面影は残っていない。
     公園は、城跡としては殆ど整備されておらず、子供連れの憩いの場となっている。
     公園の入り口に、城門二つが残されていて、それらが辛うじて城らしさを演出している(といっても、元の場所にある訳ではないらしい)。  閉じる

    投稿日:2018/02/05

  • 朱塗りの八ツ橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約6年前)
    • 0

    桜の季節に伺いました。時期が少しずれてしまったため、ほぼ咲き終わっていましたが、木陰でのんびりしたり広い公園を散歩したりし...  続きを読むて十分楽しめました。菖蒲池に架かる朱塗りの八ツ橋も、とてもきれいでした。最寄りの駅からは少し遠いですが駐車場が無料なのも嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2018/06/17

  • 満開の桜の花は見事

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/04(約6年前)
    • 3

     蓮の花が咲く池に、朱色の橋が架かっていて、美しい公園です。今まで何度も行って気に入っていますが、今回は初めて桜が満開の時...  続きを読むに行って、大満足でした。平日ならば、無料の駐車場にも待たずに駐められるし、園内のベンチにも座れました。
     夕方からライトアップされて、昼間と違った風情があって、良かったです。
     10数軒の屋台も出るので、温かいたこ焼きや煮込みも食べながらの花見は最高です。






      閉じる

    投稿日:2017/04/08

  • 結構広い

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約8年前)
    • 0

    土日に家族三人で岩槻城に散策しに行ってきました。
    城の裏門?正門?のような古い建物がいまだに残っています。公園には噴水や...  続きを読む古い国鉄時代の電車、子供遊具の遊び場所など、色々と見る所がある公園なのでまた行きたいです。  閉じる

    投稿日:2015/10/31

  • 桜の木が多いので、県内の桜の名所のひとつです。桜以外にも様々な種類の樹木が茂った自然林は、気分転換にもってこいです。春から...  続きを読むの新緑、秋の紅葉と、四季それぞれに楽しめます。
    中でもお気に入りの場所は、朱塗りの八ツ橋がかかっている蓮の池です。
      閉じる

    投稿日:2014/11/14

  • 家族連れにおすすめです

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約9年前)
    • 0

    自然林に囲まれた敷地に、広い芝生、散策路、多目的広場やこども用のフィールドアスレチック広場などがあります。おすすめなのが、...  続きを読む特急列車「きぬ号」が展示されていて、中に入ったり、運転席に入ったりできます。駐車場も無料なので、家族連れにおすすめです。  閉じる

    投稿日:2014/07/13

1件目~20件目を表示(全34件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

岩槻城址公園について質問してみよう!

岩槻に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • (≧∇≦)さん

    (≧∇≦)さん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • 緑のポストさん

    緑のポストさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP