旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

釧路の観光スポット ランキング

4.00
アクセス
3.47
バス(本数が少ない) by @タックさん
景観
4.31
日本離れした雄大な景観 by 白熊爺さん
人混みの少なさ
3.92
空いてました by @タックさん
バリアフリー
3.12
そう謳ってます by @タックさん

クリップ

1市2町1村にまたがり植物学的にも貴重な低層湿原と高層湿原を有し、昭和62年、国立公園の指定を受ける。丹頂鶴をはじめ野鳥の生息飛来地。釧路市北斗の湿原展望台と釧路町細岡の展望台からの景観がよい。温根内ビジターセンターの遊歩道と釧網本線の車窓からも湿原を間近に見ることができる。

  • 満足度の高いクチコミ(171件)

    一面の 銀世界は 美しいでした!!

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    釧路湿原高原  全体に雪景色で 自然の素晴らしさを 感じることが  できました・・... 
    続きを読む
    ・  山々に 雪が かぶっていて 幻想的で 美しいでした。  自然を まじかに 見れて感動です。  エゾシカ・ オスと メス 別々に行動しているのですね。  オスの 立派な 角 見ごとでした。  夜に 車走るのは 怖いですね! 
    閉じる

    ラクパグ

    ラクパグさん(女性)

    釧路のクチコミ:3件

アクセス
釧路駅 バス 40分
釧路湿原駅 徒歩 10分
3.93
アクセス
3.64
釧路駅から歩くと15分くらい by 東京おやじっちさん
人混みの少なさ
3.84
絶好の夕陽の日は人が多いです by 東京おやじっちさん
バリアフリー
3.61
問題ないです by 白熊爺さん
見ごたえ
3.74
海辺までも見える。 by Teacher Anzaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(132件)

    幣舞橋の世界三大夕日は天気次第

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    釧路の幣舞橋(ぬさまいばし)の夕日は世界三大夕日と言われますが天気次第です。訪れた日は太陽が沈... 
    続きを読む
    む方角以外に雲は無くとても期待しましたが、太陽が沈む方角だけに厚い雲がかかっていまして粘ってもダメでした。将来に訪れた際はオレンジ色の絶景夕日を是非見てみたいと思います。幣舞橋のたもとにはアルファベットで釧路と書かれたスポットがあり「釧路の夜」という塔があって美川憲一さんの歌が聴けます。  
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    釧路のクチコミ:6件

アクセス
JR根室本線釧路駅から徒歩10分
3.84
アクセス
3.49
JR釧網本線の釧路湿原駅から徒歩すぐ by 白熊爺さん
人混みの少なさ
3.82
人はそこそこ来ていました by 白熊爺さん
バリアフリー
3.16
遊歩道から展望台までは問題ないです。 by 白熊爺さん
見ごたえ
4.33
釧路湿原の満足度の高い雄大な眺めが見られます。 by 白熊爺さん

クリップ

釧路湿原国立公園内の展望台で釧路町を代表する景勝地のひとつです。釧路湿原の中を蛇行しながら流れる釧路川と広大な釧路湿原を一望できます。 また、展望台は東側に位置し西向きであるため、夕日をキレイに望むことができます。

  • 満足度の高いクチコミ(122件)

    蛇行した釧路川の眺めと、展望台まで路傍の花々も綺麗な時期でした

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    前日の「釧路市湿原展望台」より見晴らしは良かった気がしました。 青空でしたら遠方の阿寒岳など... 
    続きを読む
    見えたでしょうが、残念ながら雲に遮られて見れませんでした。 蛇行する釧路川の風情は良かったです。 それと、展望台に行くまでの路傍の数種類の花々も、綺麗だったので大満足でした。 お花に関しては時期によると思いますので、訪問時に見れないかもしれませんが。 駐車場からもそれ程歩く事も無く到着できるのも良かったです。 それでも歩きますので、水分は持参される事をお勧め致します。 途中に細岡ビジターセンターがありますが、私は立ち寄っていませんので分かりかねます。 駐車場は無料ですが、此処までの道が狭いので、お気をつけて運転なさって下さい。 「これ以降は途中の展望台の説明板の文章です」 この展望台から見えるのは29000ヘクタールにも及ぶ日本最大の湿原・釧路湿原の風景。 釧路川はアシ・スゲが生い茂る湿原内を湾曲しながら流れています。 1924年にこの地で発見されるまで、日本では絶滅したと考えられていたタンチョウの生息地で、時折展望台からも見える。 ここは、かって海の底に沈んでいた場所で、約4000年前に海水が引いた際に、泥炭の多い湿原に姿を変えた。 悠久の地ですね。  
    閉じる

    rinnmama

    rinnmamaさん(女性)

    釧路のクチコミ:10件

アクセス
釧路湿原駅 徒歩 10分
釧路駅 車 40分
釧路東IC 車 25分

ピックアップ特集

3.67
アクセス
3.35
広い駐車場あり by Tom Sawyerさん
人混みの少なさ
3.81
平日だったので空いていました by Tom Sawyerさん
バリアフリー
3.29
施設内はいろいろあり by @タックさん
見ごたえ
3.62
屋上からの眺めは雄大です。建物が好きな人にもお勧めです。 by 白熊爺さん

クリップ

1984年に建てられた古風な西欧の城をおもわせる建物。1階はフリースペースとなっており、休憩や湿原周辺の情報を聞くことができる。2階展示室では、65型モニターで展望地の風景がみれるほか、釧路湿原で見ることができる花のアートフラワーやタンチョウの営巣ディスプレイが展示されている。また、3階と屋上から釧路湿原を眺望することができる。展望台の周囲に、2.5kmを約1時間で回る遊歩道があり、7ヶ所の広場とサテライト展望台がある。 【料金】 大人: 480円 団体割引 15~200人未満 10%割引  200~300人未満 15%割引 300人以上 20%割引 高校生: 250円 中学生: 120円 小学生: 120円

  • 満足度の高いクチコミ(66件)

    個人でもバスで気軽に行ける場所です

    4.0

    旅行時期:2022/08(約2年前)

    釧路市観光で立ち寄りました。湿原鶴居展望台は、広大な釧路湿原の西側にある施設で、JR釧路駅から... 
    続きを読む
    、個人でもバスで気軽に行ける場所です。鶴が羽根を広げた様な外見の建物で、左右に長くてカメラの枠に収まりません。広場、展望台、食事処、トイレ、手軽に歩ける散策コースなどが揃った場所です。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    釧路のクチコミ:106件

アクセス
釧路駅 バス 30分
3.63
アクセス
3.45
むしろ釧路川がメイン by @タックさん
景観
4.03
昼も夜も楽しめる by @タックさん
人混みの少なさ
3.99
多くは無い by @タックさん
バリアフリー
3.36
場所にもよります by 白熊爺さん

クリップ

屈斜路湖を水源に釧路湿原を流下する無数の流れを集め、釧路港に注いでいる釧路川は、釧路湿原内を蛇行して下ります。釧路町内では、細岡展望台から眺めるとキレイに見ることができます。 【規模】延長154km

  • 満足度の高いクチコミ(72件)

    釧路湿原から見える蛇行した釧路川は、幣舞橋まで流れてくるんですね~

    4.0

    旅行時期:2022/07(約2年前)

    今回、釧路川が釧路湿原を過ぎて「岩保木水門」を境に新釧路川(真っすぐに伸びて太平洋に流れ込む)... 
    続きを読む
    ルートと、本来の流れで幣舞橋側に流れ込んで太平洋にたどり着くコースがある事を知りました(もちろん、購入した釧路湿原公園マップにて) 釧路港に大量の土砂を運び込み、度々洪水を起こしたため1931年に岩保木水門から、全長11キロの人工川分水路ができ「新釧路川」になったんですね。 細岡展望台からは釧路湿原を蛇行する釧路川の景色を眺められましたし、釧路市内の散策で幣舞橋・漁船が係留されている河港付近の釧路川の両方の景観が見れて良かったです。 釧路市湿原展望台に向かう途中に大きな橋を渡ったのですが、それが新釧路川だった事も分かり、さらに水源は屈斜路湖だと知って勉強になりました。 ウイキペディア参照ですが、地名の由来はアイヌ語の「クスリ/薬・温泉」だそうです。 水源の屈斜路湖はアイヌ語で「クスリ・トゥ/薬・温泉の湖」と呼ばれる為、上流に温泉が数多く有るところから、その流出入を入れる川と言う説と、釧路川に西別・根室などへ行ける幹線通路があった所から「クシ・ぺッ/川へ通り抜ける事が出来る川」と言う説もあるという。 調べてみると面白いですよね・・やはりアイヌ語が関係している。 口コミを書く事で訪問した釧路川が身近に感じれました。  
    閉じる

    rinnmama

    rinnmamaさん(女性)

    釧路のクチコミ:10件

アクセス
釧路駅 車 40分 細岡展望台まで
釧路湿原駅 徒歩 10分 細岡展望台まで
釧路東IC 車 25分
3.43
アクセス
3.69
釧路空港からタクシーですぐ by 白熊爺さん
人混みの少なさ
3.91
予想外に人は来ていた by 白熊爺さん
バリアフリー
3.73
大きな問題はないです。 by 白熊爺さん
見ごたえ
3.78
自然な状態の丹頂鶴が間近に見られる。 by 白熊爺さん

クリップ

まりも国道沿いにタンチョウヅルの保護育成の目的で作られた公園。金網をめぐらした南北180m、東西340mの湿地に20数羽のツルが放し飼いになっており、一年中観察できる。12?4月には10羽近い野性のツルも飛来する。世界で初めてタンチョウヅルの人工孵化に成功したところとして有名。

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    タンチョウのヒナも見ることができました

    4.0

    旅行時期:2020/08(約4年前)

    釧路空港から市内へ行く途中に立ち寄りました。空港に近くて、空港からのアクセスが良かったです。一... 
    続きを読む
    年中、タンチョウを見ることができる施設です。いくつかのケージが並んでいて、それぞれのケージにはタンチョウがつがいで飼育されています。ちょうど7月に生まれたばかりのタンチョウのヒナを見ることができました。まだ、羽の色は茶色で、親鳥の後をついてまわる姿が可愛らしかったです。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    釧路のクチコミ:69件

アクセス
釧路駅 バス 60分
予算
【料金】 大人: 480円 中学生: 110円 小学生: 110円

釧路への旅行情報

3.43
アクセス
3.48
北部分のユニバーサルデザイン部分は良かった。 by 白熊爺さん
人混みの少なさ
4.13
思った以上に人は来ていた by 白熊爺さん
バリアフリー
3.23
ユニバーサルデザイン部分は問題ない by 白熊爺さん
見ごたえ
4.09
思った以上に木が育っていて眺めは今ひとつだった by 白熊爺さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(38件)

    アップダウンがある

    4.0

    旅行時期:2019/07(約5年前)

    釧路市湿原展望台の周辺に整備されている遊歩道です。階段があるなど、思った以上にアップダウンがあ... 
    続きを読む
    るコースでした。一周約1時間分でした。一部分、平坦なバリアフリー部分もあり、その部分だけを楽しむこともできます。 途中にある北斗展望台からの眺めが素晴らしかったです。  
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    釧路のクチコミ:69件

アクセス
湿原展望台の周囲2.5kmを約1時間で回る遊歩道
3.40
アクセス
3.45
釧路市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.69
交通量は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.20
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.39
きれいな花時計です by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    レトロな感じの花時計

    4.0

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    釧路市観光で立ち寄りました。幣舞公園 (花時計) は、幣舞(ぬさまい)橋の南にある幣舞公園の斜... 
    続きを読む
    面にあったレトロな感じの花時計です。幣舞橋を渡るとすぐに見えてきます。遠くから見ると素敵な花時計でしたが、近寄ると鳥の糞などで汚れているのがちょっと残念でした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    釧路のクチコミ:106件

住所2
北海道釧路市幣舞町
3.39
アクセス
3.18
路線バスの本数は少ないので注意 by g60_kibiyamaさん
人混みの少なさ
3.86
だれも来ていませんでした by くわさん
バリアフリー
3.12
身障者と介助者は無料 by くわさん
見ごたえ
4.06
夏はツルは飛来せず、飼育場で3羽のツルが見られるのみ by くわさん

クリップ

タンチョウの生態を研究している施設、分館にタンチョウ観察センターがある。

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    池中玄太の撮影スポット

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    40年前のドラマ「池中玄太80キロ」のロケ地です。 西田敏行演じる池中玄太が子持ちの未亡人鶴... 
    続きを読む
    子と知り合い、鶴子が脳内出血で倒れ帰らぬ人となってしまった後も鶴子の3人の娘 絵里、未来、弥子を苦労しながらも立派に育て上げるドラマでした。 丹頂鶴の写真を撮影することをライフワークとしていた玄太の心の拠りどころとして描かれた風景がココです。  
    閉じる

    いなかだもん

    いなかだもんさん(男性)

    釧路のクチコミ:0件

アクセス
釧路駅 バス 60分
丹頂の里 徒歩 5分
釧路空港 バス 25分
予算
【料金】 大人: 480円 (高校生以上) 子供: 250円 (小・中学生) 備考: 団体割引15名から
3.39
アクセス
3.51
釧路港の一角、「釧路フィシャーマンズワーフMOO」の当面です by T04さん
コスパ
4.17
入館無料なので、休憩にはお薦めです by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
4.01
1階は先客0、2階には先客1人のみ、途中から私1人でした by T04さん
展示内容
3.48
2階の石川啄木関連の史料は、彼を理解するのに良いものでした by T04さん
バリアフリー
2.95
2階へは階段のみです~ by 機乗の空論さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    喫茶店併設

    4.5

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    釧路港の港口に位置する石川啄木ゆかりの資料館です。昔、啄木が釧路で新聞記者をしていたころの記録... 
    続きを読む
    が主に展示されています。展示館が2Fで1Fは喫茶店となっています。 幣舞橋から徒歩で5分ほど。夕日のきれいな場所でもありますし、時間があれば足を延ばしてみても良いでしょう。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    釧路のクチコミ:17件

営業時間
10時~18時(5月~10月)/10時~17時(11月~4月)
休業日
月曜日・年末年始

宿公式サイトから予約できる釧路のホテルスポンサー提供

3.38
アクセス
3.51
私の宿泊していた「ANAクラウンプラザホテル釧路」と目と鼻の先にある「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」をぬけると到着です by T04さん
人混みの少なさ
3.79
数回通り抜けましたが、ほとんど人の姿はありませんでした by T04さん
バリアフリー
3.33
階段は有りました~ by 機乗の空論さん
見ごたえ
3.16
ガラス張りの館内には緑の植物、ただ、閑散とした雰囲気が否めないかな by T04さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    釧路フィッシャーマンズワーフMOOと繋がっているEGG (Ever Green Garden )

    4.0

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    釧路市観光で立ち寄りました。宿泊していたANAクラウンプラザホテルの近くにある釧路フィッシャー... 
    続きを読む
    マンズワーフMOOと2階で繋がっているEGG (Ever Green Garden )ドームには植物が植えられていたりちょっと不思議な展示あったりで面白かったです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    釧路のクチコミ:106件

住所2
北海道釧路市北大通1-2
3.38
アクセス
3.23
春採公園にあります by mappy23377803さん
コスパ
3.70
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
4.06
人は少なめです by mappy23377803さん
展示内容
4.24
釧路の自然に関する展示が多いです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.88
対応しています by mappy23377803さん

クリップ

春採湖畔にある総合博物館。そのユニークな外観がひときわ人目を引く。 館内には氷河期の使者マンモスの巨大な骨格標本、“釧路の大地”“釧路の生物”“釧路の海”“釧路の先史時代”“釧路の近世と近代”と時代を追った展示が続き、4階では“サコロぺの人びと”と“タンチョウ”について展示されている。 【料金】 大人: 480円 団体割引15~200名未満 1割引200~300名未満 1.5割引300名以上 2割引 高校生: 250円 中学生: 110円 小中学生

  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    釧路の自然と歴史を学べる

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    釧路の歴史を、自然を通じて学ぶことができる施設です。入館すると、いきなりマンモスの全身骨格が展... 
    続きを読む
    示されていて圧倒されます。展示フロアは3フロアあり、特に1階の展示が見応えがありました。釧路の動植物に関する展示で、はく製やレプリカの展示もあって迫力がありました。 建物も立派で、タンチョウが羽を広げたイメージしているのだそうです。春採湖畔にあり、館内からも湖が綺麗に見えます。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    釧路のクチコミ:69件

アクセス
釧路駅 バス 15分
3.38
アクセス
3.66
釧路川沿いにあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.80
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.43
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.57
夜になると光ります by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(15件)

    幣舞(ぬさまい)橋の北にある「ぬさまい広場」に設置されてました

    4.0

    旅行時期:2021/09(約3年前)

    釧路市観光で立ち寄りました。記憶に自信がないのですが、2020年の9月に立ち寄った時は無かった... 
    続きを読む
    と思ったのですが、翌年の2021年9月に立ち寄った時には「ぬさまい広場」で非常に目立ってました。以前は、懐かしい「釧路の夜モニュメント」が主役だったはずですが、主役交代です。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    釧路のクチコミ:106件

住所2
釧路市北大通1丁目
3.36
アクセス
3.64
釧路市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.81
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.25
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.48
普通の公園です by mappy23377803さん

クリップ

SL機関車や、くしろ歴史散歩道の案内板がある。

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    釧路市こども遊学館の北にある小さな公園

    4.0

    旅行時期:2020/09(約4年前)

    釧路市観光で立ち寄りました。釧路市こども遊学館の北にある小さな公園でしたが、いくつかの見どころ... 
    続きを読む
    がありました。形は台形で平凡な公園に見えたのですが、北海道鉄道記念塔やC58106号車が展示されています。シゴハチ(C58)の愛称の蒸気機関車で、昭和29年に天皇・皇后行幸啓の際のお召列車をけん引した由緒ある機関車だそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    釧路のクチコミ:106件

アクセス
釧路駅 徒歩 3分
3.36
アクセス
3.21
ゲストハウスからは、良い散歩コースでした by @タックさん
人混みの少なさ
4.10
人いないわ~ by @タックさん
バリアフリー
2.98
そもそも坂の街 by @タックさん
見ごたえ
3.87
小さな公園 by @タックさん

クリップ

釧路市発祥の地「米町」。ここに古くから多くの観光客が訪れる「米町公園」がある。展望台から「摩周岳」など日高の山々を見渡すことができる。また、米町の歴史を紹介した「米町ふるさと館」がある。「米町ふるさと館」は、釧路最古の木造民家「旧田村邸」の建物をそのまま利用している。明治・大正期の街並の写真や石川啄木の資料が展示されている。

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    釧路市内では一番の絶景

    4.5

    旅行時期:2020/10(約4年前)

    米町公園は、港文館から歩いて向かいましたが、けっこう距離がありますね。途中、啄木の歌碑が点在し... 
    続きを読む
    ているエリアなんですが、それに気を取られているとなかなか着けないと思います。 最後にだらだらと坂を上った先なんですが、ここからだと釧路川の河口部が眼下に見えて、釧路川のさらに先には釧路湿原、雄阿寒岳、雌阿寒岳まで見えています。もしかしたら釧路市内では一番の絶景かなと思います。 
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    釧路のクチコミ:75件

アクセス
釧路駅 バス 10分

釧路への旅行情報

3.36
アクセス
3.67
釧路空港からのアクセスが良いです by arurunさん
コスパ
3.92
人混みの少なさ
4.01
施設の快適度
3.79
バリアフリー
3.58
動物・展示物の充実度
3.83

クリップ

国内最大規模を誇る面積の園内では、北海道に住む動物達を集めた北海道ゾーンがあり、ヒグマやシマフクロウ、タンチョウ等を観察することができる。

  • 満足度の高いクチコミ(30件)

    空港からのアクセスが良い

    4.0

    旅行時期:2020/08(約4年前)

    釧路空港に近く、車で10分ほどでした。北海道で一番広い動物園だそうです。時間に合わせてまわれる... 
    続きを読む
    コースが設定されているので、時間が限られていても、気軽に立ち寄れると思います。キリンが間近で見られたり、生まれたばかりの動物の赤ちゃんが見られたりと癒されました。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    釧路のクチコミ:69件

アクセス
釧路駅 バス 70分
予算
【料金】580円 中学生以下無料
3.36
アクセス
3.63
釧路湿原駅から徒歩ですぐ by 白熊爺さん
人混みの少なさ
3.89
まあまあの人が来ていました by 白熊爺さん
バリアフリー
3.72
ところどころ階段はある by 白熊爺さん
見ごたえ
3.46
エゾシカの首を飾るのは悪趣味だと思う by 白熊爺さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    釧網線の釧路湿原駅から10分弱で着きました

    4.0

    旅行時期:2021/09(約3年前)

    釧路市観光で立ち寄りました。細岡ビジターズラウンジは、無料の施設で、館内には湿原の風景や花々の... 
    続きを読む
    写真が飾られてます。軽食や喫茶のコーナーがあり、トイレも利用出来ます。また、お土産販売コーナーもありました。入り口前の大きなソフトクリームとラムサール条約登録湿地の銘板が印象的でした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    釧路のクチコミ:106件

住所2
釧路郡釧路町字達古武22番地9
3.35
アクセス
3.45
「幣舞橋」たもとの階段下、「釧路フィッシャーマンズワーフ」のEGG部分の目の前になります by T04さん
人混みの少なさ
3.87
基本的に誰も気にしてない模様。 by Teacher Anzaiさん
バリアフリー
3.20
見ごたえ
3.00
碑自体は立派な大きさですが、その刻まれた文字は誤解を受けそうです by T04さん

クリップ

住所2
北海道釧路市北大通1
3.35
アクセス
3.39
バス停は近くにあるようです by 白熊爺さん
人混みの少なさ
4.05
他に人は1人いただけでした by 白熊爺さん
バリアフリー
3.93
問題ないです by 白熊爺さん
見ごたえ
3.88
夕陽を見るには一番ですね。ガラスが汚いのが、、、 by 白熊爺さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    無料の展望台

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    釧路市生涯学習センターの10階が展望室になっていて、無料で開放されています。建物自体も高台にあ... 
    続きを読む
    るため、とても眺めが良かったです。眼下には釧路川、遠くには日本製紙釧路工場も見えました。外観も、前面がガラス張りで目立つ存在でした。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    釧路のクチコミ:69件

営業時間
9:00~22:00
3.35
アクセス
3.33
景観
4.30
人混みの少なさ
4.10
バリアフリー
3.25

クリップ

奇岩が点在し特異な景観が続く。難読地名が並ぶ岩場は磯釣りの名所として人気がある。 【規模】延長100km

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    G-MAPに有りました。

    4.0

    旅行時期:2021/10(約3年前)

    2021年10月に北海道の道東を旅した3日目にレンタカーで走行しました。 「北太平洋シーサイ... 
    続きを読む
    ドライン」とG-MAPに載っていて行く前はロマンチックに感じました。調べると納沙布岬から広尾町に続く約300kmの道路です。 私達は納沙布岬から釧路空港まで200km位を海岸線沿いに走行しました、道路標識は少なく、自然とシーサイドラインを走行してたことが分りました。 シーサイドラインと言っても**半島のにある海岸近くの道路ではなく丘陵を走る感じで景観はイマイチでした。 ただし、このライン上には観光スポットが多く行く価値はあります。 国道と道道が入り混じってる気がしました。道は繋がってますが経由地を入力しておかないとナビでは最短距離の道路を案内されるかも知れません。  
    閉じる

    ひでじいさん

    ひでじいさんさん(男性)

    釧路のクチコミ:6件

アクセス
釧路駅 バス 60分

1件目~20件目を表示(全76件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

北海道の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら