旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

中国地方の動物園・水族館 ランキング

3.74
アクセス
3.83
唐戸にあります by mappy23377803さん
コスパ
3.60
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.45
混雑しています by mappy23377803さん
施設の快適度
4.08
充実しています by mappy23377803さん
バリアフリー
3.70
対応しています by mappy23377803さん
動物・展示物の充実度
4.20
数も多く満足できます by mappy23377803さん

クリップ

下関ならではの展示がいっぱい。 大迫力のスケールを楽しめる水族館 関門海峡の激しい潮流をトンネル状の大水槽で再現、大迫力の展示が人気の水族館。世界に数体といわれるシロナガスクジラの全身骨格標本も圧倒的なスケールです。 約100種類のフグが展示されているのは、フグで有名な下関ならでは。その数は世界一を誇ります。 まんまるに膨らんで小さなヒレをパタパタさせながら泳ぐ姿がとてもかわいらしく、思わず笑顔がこぼれてしまいます。 「ペンギン村」も見どころのひとつ。野生の生活に近い環境が再現され、ペンギンの自然な様子が観察できます。たくさんのペンギンたちが群れとなって泳ぐ姿は迫力満点です。 その他、全国的に珍しいイルカとアシカの共演ショーや、スナメリが口から吹き出す「バブルリング」のパフォーマンス、アザラシの生態や水族館での暮らしぶりを紹介するイベントなど、見どころ盛りだくさん。大人から子供まで一日いっぱい楽めるスポットです。

  • 満足度の高いクチコミ(107件)

    イルカとアシカのショーや、スナメリのバブルリングが見れて楽しい♪

    4.5

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    下関インターから、車で10分くらいにあるユニークな水族館♪ イルカとアシカのショーは、い... 
    続きを読む
    つも大人気! 早めに席取りしましょう^^; イルカたちの3連ジャンプも見応えありますが、イルカとアシカのキスタイムがあり、とても可愛らしいですよ(*^.^*) ペンギン村もあり、自然に近い姿が見れるのも特徴。 かわいいスナメリのバブルリングも見れます!←超オススメ(*^^*) また、シロナガスクジラの全身骨格標本もあり、大きさに圧倒されます。 イルカを見ながらお食事が出来るレストランもあり、楽しい水族館ですよ~♪ 
    閉じる

    カフェこ

    カフェこさん(女性)

    下関のクチコミ:1件

アクセス
・JR新下関駅からバスで30分「海響館前」下車、徒歩1分
・JR下関駅からバス約5分「海響館前」下車、徒歩3分
・中国自動車道下関 ICから車10分
3.46
アクセス
3.27
浜田駅からバスあり。 by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
3.63
一人1550円は妥当なところか。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
3.54
土曜日だったので人はそれなりにいた。 by ハンマークラヴィーアさん
施設の快適度
4.11
清潔で,飲食スペースも充実。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.86
やや段差が多い。 by ハンマークラヴィーアさん
動物・展示物の充実度
4.03
もう少し,大型の魚が欲しい。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

中四国最大級の水族館で、西日本では唯一のシロイルカや、日本海に生息するサメ(地方名:わに)を大量展示する「神話の海」、「ペンギン館」など、400種・1万点を展示。「幸せのバブルリング? 」「幸せの魔法マジックリング」「幸せの縁ミラクルリング」に続き親子3頭でのパフォーマンスを行っています。

  • 満足度の高いクチコミ(62件)

    激混みでしたね。さすがGW

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    GWにアクアスに行ったら、当然激混みでした。結構、広島方面のお客さんも多いみたいです。盛況でしたね。イルカのショーが名物ですが、この時は満席で見られず。何か、葛西臨海公園の水族館と金沢八景の水族館を思い出させますね。

    メンデル親父

    メンデル親父さん(男性)

    浜田のクチコミ:6件

アクセス
波子駅 徒歩 10分
浜田駅 バス 20分
浜田東インター 車 6分
予算
【料金】 大人: 1550円 子供: 500円 小・中・高校生
3.45
アクセス
3.25
厳島神社から5分くらい by jioさん
コスパ
3.40
1420円 by jioさん
人混みの少なさ
3.46
少ないです by jioさん
施設の快適度
3.87
温度設定も良かったし、至る所に小さなレストスペースがありました。 by りりーさん
バリアフリー
3.78
エレベーターあり。そんな大きな段差やさかもなかったと思います by りりーさん
動物・展示物の充実度
3.65
イルカがいない。スナメリ、アシカ、トド、ペンギンはいる。 by ひとりこさん

クリップ

「いやし」と「ふれあい」を基本理念に、海の生きものをより身近に感じられる参加・体験型の水族館を目指しています。展示は瀬戸内海の生きものを中心に350種類13,000点以上。本館では10のゾーンで瀬戸内海の神秘的な世界を紹介しています。令和3年8月には、和と癒やしの空間『はつこい庵』がオープンしました。 【料金】 大人: 1420円 (高校生含む)身体障害者は手帳の掲示で半額。団体(20名以上) 1,140円高校生 学校行事で団体 570円 中学生: 710円 団体(20名以上) 570円学校行事で団体 490円 小学生: 710円 団体(20名以上) 570円学校行事で団体 350円 幼児: 400円 4歳以上就学前まで。4歳未満は無料。団体(20名以上) 320円園行事で団体 280円

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    子連れ、デートにもおすすめ

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    厳島神社の出口から10分ほど歩いたところにある水族館です。 規模はそれほど大きくありませんが... 
    続きを読む
    、アシカショーやバックヤード見学などいろいろなイベントがありますので時間を調べて行かれると結構楽しめると思います。 瀬戸内の海を再現している水槽があったり、展示のキャラクターが広島弁だったり、地方色が出ていて面白いと思います。 去年オープンしたはつ鯉エリアは写真映えスポットです。 ドクターフィッシュを無料で体験できるのが面白かったです。 足を拭くタオルを持っていくことをお勧めします。 
    閉じる

    いつも旅してたい

    いつも旅してたいさん(女性)

    宮島・厳島神社のクチコミ:2件

アクセス
宮島口桟橋 船 10分
宮島桟橋 徒歩 20分

ピックアップ特集

3.40
アクセス
3.53
錦帯橋を渡って、少し歩いたところです。 by NH SFCさん
コスパ
3.56
セット券で160円 by 春待風さん
人混みの少なさ
3.30
多くの人がいましたが、特に問題はありませんでした。 by NH SFCさん
施設の快適度
3.36
それほど大きな施設ではありませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.48
それなりに整っていると思います。 by NH SFCさん
動物・展示物の充実度
3.45
白蛇のみです。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    アオダイショウのアルビノの掛け合わせみたいですが貴重です

    4.0

    旅行時期:2020/11(約4年前)

    岩国市錦帯橋観光で立ち寄りました。白蛇は、アオダイショウのアルビノの掛け合わせみたいですが貴重... 
    続きを読む
    です。ですが、私は蛇全般が苦手なので、奥さんだけが中に入って見に行きました。私は外観を写真に撮り、外で留守番しながら10月桜を眺めていました。  
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    錦帯橋周辺のクチコミ:32件

アクセス
JR岩国駅から市営バス錦帯橋・新岩国駅行き18分→錦帯橋下車、徒歩10~15分
3.39
アクセス
3.22
車で行ったので他がわかりません。 by ホーホーさん
コスパ
3.32
大人数でいくと、少し高いかも知れませんが、動物の飼育を考えると妥当ですね。 by ホーホーさん
人混みの少なさ
3.85
午後も後半に行ったことと、連休などでなかったからか混んではいませんでした。 by ホーホーさん
施設の快適度
3.66
バス待ちの間も室内にいることが出来、良かったです。 by ホーホーさん
バリアフリー
3.26
特に意識しませんでした。 by ホーホーさん
動物・展示物の充実度
3.85
十分です。 by toyokazuさん

クリップ

動物たちの、野生のような自然な姿を楽しめるテーマパーク。「サファリゾーン」では、アフリカゾウやトラ、ライオン、チーターなどが間近で見学できます。マイカーでも入園可能。『エサやりバス』に乗るとバスの中から大迫力のエサやりが体験できます。また、「動物ふれあい広場」では小動物をはじめ様々な動物と触れ合える体験も。赤ちゃん動物の可愛さにメロメロになってしまうかもしれません。乗馬体験やエサやり体験などイベントも随時開催されているので、事前にチェックしてみることをおすすめします。他にも、観覧車やコースター等で遊べる「ゆうえんち」コーナーや、動物を模した遊具が揃った「キッズサファリ」など、大人も子供も楽しめるテーマパークです。 マイカーで周遊できる動物ふれあいサファリパーク

  • 満足度の高いクチコミ(38件)

    車は密です(笑)

    4.5

    旅行時期:2021/05(約3年前)

    前回の口コミ投稿が2012年ですから約10年ぶりの訪問です。 コロナ下で、近隣かつ他者と接触... 
    続きを読む
    せずに観光できる場所ということで、秋吉台サファリに行ってみました。 しかし、GWということもあり、同じように考える人たちも多く、前回の訪問から見るとびっくりするくらいの混みようで、車列はかなりの密状態でした。(サファリバスの運行を休止しているということで、余計自家用車の台数は増えているようです。) さすがに前回の訪問は覚えていませんが、入場時に渡されるGPSナビが非常にわかりやすく、サファリ自体の進歩が感じられました。 猛獣コーナーを抜けると草食動物のふれあいゾーンでしたが、こちらは子供連れが多く車を降りていたので、かなりの密状態でした。私たちは回避しましたが、子供はコントロールできませんからね。。 10年後、再訪はさすがにないと思いますが、懐かしかったです。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    秋吉台のクチコミ:13件

アクセス
・JR新山口駅からバスで約60分
・JR新山口駅から車で約50分
・小郡萩道路絵堂ICから車で約3分(中国自動車道美祢東JCT経由)
3.37
アクセス
3.38
駐車料金がかかります。 by No---buさん
コスパ
4.16
人混みの少なさ
3.75
施設の快適度
3.41
バリアフリー
3.38
西の駐車場から坂道ですが車いすでも大丈夫です。デイサービスの方々の憩いの場でもあります。 by イロコさん
アトラクションの充実度
3.24
彫刻が良い by ポトカンさん

クリップ

遊びきれない。 湖畔に広がる緑と花と彫刻の公園 東京ドーム約40個分の広大な敷地に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園。敷地内には、3,500本の桜、約8万本のショウブやツツジ、アジサイなどが咲き、四季を通じて様々な花が楽しめます。世界をテーマにした8つのゾーンに分けられた「世界を旅する植物館」には珍しい植物や特徴的なシンボルツリーが植えられ、まるで世界を旅した気分に。また、野外彫刻や自然のままの動物の姿が鑑賞できる動物園、観覧車やメリーゴーランド、スリル満点のアトラクションで大人から子どもまで楽しめる遊園地などが併設され、1日居ても時間が足りないほどの公園です。毎年冬には全国から注目を集めるイルミネーションイベントなど、年間を通じてさまざまなイベントを実施しているのでお出かけの際は要チェック。

  • 満足度の高いクチコミ(23件)

    一日中過ごせる広い公園

    4.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    宇部市にある広大な公園です。常盤湖を中心として、様々なエリアに分かれており、植物園や動物園、遊... 
    続きを読む
    園地もありました。ちょうど桜が見頃の時期だったので、花見をしている人も多かったです。入園は無料ですが、駐車場は有料です。宇部空港の近くにあるので、フライト前に立ち寄るのにちょうど良かったです。 
    閉じる

    arurun

    arurunさん(非公開)

    宇部・小野田のクチコミ:10件

アクセス
JR常盤駅から徒歩15分
山口宇部道路宇部南ICから車で5分

中国地方への旅行情報

3.36
アクセス
2.94
市内中心部からは車でないとキビシイ。 by ハンマークラヴィーアさん
コスパ
4.14
510円にしては見所満載。 by ハンマークラヴィーアさん
人混みの少なさ
3.84
入場客は多いが、広さがあるので。 by ハンマークラヴィーアさん
施設の快適度
3.85
広さがあるので時間がかかる。 by ハンマークラヴィーアさん
バリアフリー
3.75
段差あり。 by ハンマークラヴィーアさん
動物・展示物の充実度
4.18
大型の猛獣もいて満足。 by ハンマークラヴィーアさん

クリップ

アフリカ産とアジア産の動物を中心に約160種1,700点の動物がオリの少ない自然な環境で飼育・展示され、広大な園内では野生動物のダイナミックな生活が観察できる。動物について楽しく学べるイベントも多数開催。ぴーちくパーク(子ども動物園)では、ヤギやヒツジなどの動物と自由にふれあうことができる。

  • 満足度の高いクチコミ(26件)

    広島市民にとってはおなじみの場所

    4.0

    旅行時期:2020/01(約4年前)

    広島市安佐動物公園は、広島市民にとってはおなじみの場所。バスセンター前の停留所からバスで行きま... 
    続きを読む
    すが、けっこう遠い。ここに行くとここだけで一日コースとなるので観光客には割とハードルが高いかもしれません。キリン、ゾウ、ライオンなど171種類の動物が山裾を開発した広い園内にゾーンを区切って配されているので、しっかり位置関係を頭に入れていないと迷ってしまいます。お正月の時期でしたが、寒い中、家族連れのほか若いカップルなんかもいて、和やかな雰囲気。食堂なんかも、それなりにおいしくて悪くないです。それから、ライオンの吠える声がすさまじくて、こんなだったかなあ。ちょっと驚きました。  
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    安佐のクチコミ:51件

アクセス
1) 広島バスセンターからバスで40分
2) 広島北ICから車で20分
3) 五日市ICから車で20分
営業時間
9:00~16:30 入園は16:00まで
休業日
[木] (木曜日が祝日にあたるときは開園。)
12月29日~12月31日。
繁忙期など臨時開園あり。
予算
高校生 170円 団体割引(30人以上)130円、年間パスポートは510円
大人 510円 65歳以上は170円(年齢が確認できる公的証明書の提示が必要)
団体割引(30人以上)430円(65歳以上は130円)、年間パスポートは1,540円(65歳以上は510円)
備考 中学生以下は無料
3.35
アクセス
3.34
賀露港の近くで判り易い! by 機乗の空論さん
コスパ
4.69
入館料が無料なのは嬉しいです! by 機乗の空論さん
人混みの少なさ
3.53
コロナ禍もあって日本人だけなので静かにゆっくり~ by 機乗の空論さん
施設の快適度
3.75
小さな水族館ですが展示は充実してます by 機乗の空論さん
バリアフリー
3.68
全く問題ありません~ by 機乗の空論さん
アトラクションの充実度
3.57
楽しめます by kiyo6961さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    鳥取にある漁港内の海産物売り場

    4.0

    旅行時期:2020/11(約4年前)

    鳥取駅から車で十五分ほど、賀露漁港に隣接しています。魚介類全般に、県内の境港で水揚げされる方が多いのではないかとも思います。どっちにしても、新鮮なお魚が売り物です。時期としては、十一月から三月までの蟹が売り物でしょう。

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    鳥取市のクチコミ:11件

アクセス
ループ麒麟獅子が便利。空港から徒歩で30分くらい。
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜(7月8月の火曜は除く、火曜日が祝日の場合は翌日) 1/1、1/2
3.34
アクセス
3.94
かなり近い所にバス停が有ります、駐車場も広い by トットさん
コスパ
4.06
人混みの少なさ
4.25
混んでいない by ポトカンさん
施設の快適度
3.50
自然学習館「ねいちゃる」綺麗です by トットさん
バリアフリー
3.67
車いすでもOK by ポトカンさん
動物・展示物の充実度
3.61
展示数はかなりの充実度です。 by mimiさん

クリップ

旧徳山市の市制25周年を記念し、1960年3月に開園した歴史ある動物園。ほどよい広さの園内には約100種の動物がコンパクトに飼育されており、小さなお子さんも無理なく動物を見て回ることができます。また、動物たちをできるだけ間近に観察できるよう工夫されていて、それぞれの動物の前にはわかりやすい解説パネルが設置されており、その動物をより理解することができます。動物園一帯は旧徳山藩主毛利氏のお屋敷があった場所で、園内には毛利氏ゆかりの史跡があり、春には桜の名所としても有名です。 リニューアル進行中のまちなか動物園

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    非常に珍しいサルがいます

    4.0

    旅行時期:2023/06(約1年前)

    当園は南・北園と陸橋で結ばれていますが、施設の面積や動物数などを考えると、小規模の動物園と言え... 
    続きを読む
    るでしょう。チビッ子にとっては余り歩かなくていいのでうれしいでしょう。そんな中でも全国に2か所しかいない「アカアシドゥクラングール」というサルがいます。世界で最も美しいサルと言われています。立ち姿が綺麗な事で全国的になったレッサーパンダ風太の娘、風花もいます。レッサーパンダ舎はとてもうユニークな作りになっています。雄雌のスリランカゾウはとても仲が良く、じゃれ合っている姿をよく目にできます。当園は長期間にわたり拡張工事を行っています。どのように生まれ変わるのか楽しみです。 
    閉じる

    トット

    トットさん(男性)

    徳山・周南のクチコミ:1件

アクセス
・JR徳山駅から防長バス「動物園文化会館入口」下車、徒歩3分
・山陽自動車道・徳山東ICから10分
・山陽自動車道・徳山西ICから25分
3.32
アクセス
3.28
車で行きましたが岡山市内から近いです。 by blueはちさん
コスパ
3.17
大人1050円なので普通ですかね。 by blueはちさん
人混みの少なさ
3.66
この時期だから何ともいえません by トットさん
施設の快適度
2.96
多くが山中にあるので移動が大変 by トットさん
バリアフリー
2.40
地形的に困難 by トットさん
動物・展示物の充実度
3.75
動物だけじゃなくて鉄道関連も by 私鉄沿線97分署さん

クリップ

キリンやペンギン、ヒグマなど115種類以上の動物が勢ぞろいするアットホームな動物園です。動物との距離がとても近く、ホワイトライオンやレッサーパンダ、カピバラなど人気動物にあう事が出来ます。また1年を通してさまざまなイベントを行っており、毎日行われているエサやり体験やウサギやヒヨコとのふれあいは大人気。季節のイベントでは夜の動物園やクリスマスアニマルパレードなども行われ、1年中楽しむことの出来る施設です。

  • 満足度の低いクチコミ(2件)

    非常に珍しい私立の動物園

    2.5

    旅行時期:2020/06(約4年前)

    全国でも珍しい私立経営の動物園で長い歴史があります。ただ各地域の公的資金を投入した綺麗な動物園... 
    続きを読む
    公園が多くなっている現在では、古さが非常に目立ちますし園内も荒れているように感じました。 話は変わりますが「いいね」1日30までと言う規定は、一体どうしたんでしょうか。利用者の大多数が非常に困っています。この様な最悪最低の規定は速やかに廃止して下さい。 
    閉じる

    トット

    トットさん(男性)

    岡山市のクチコミ:2件

アクセス
1) 岡山駅からバスで15分
- 京山入口下車から徒歩で12分
2) 岡山ICから車で15分
営業時間
9:30~17:00 4月~10月(入園は16:00まで)
9:30~16:30 11月~3月(入園は15:30まで)
休業日
11月21日~2月20日、5月21日~7月20日の毎週水曜日(祝祭日、夏休み・冬休み期間除く)
予算
幼児 330円 3歳以上、消費税率が変われば変更
小学生 660円 消費税率が変われば変更
中学生 660円 消費税率が変われば変更
高校生 880円 消費税率が変われば変更
大人 1,100円 消費税率が変われば変更

宿公式サイトから予約できる中国地方のホテルスポンサー提供

3.32
アクセス
3.06
コスパ
3.63
人混みの少なさ
3.63
施設の快適度
3.86
バリアフリー
4.25
動物・展示物の充実度
3.75

クリップ

県内の汽水・淡水域に生息する様々な生き物を紹介し,豊かな自然について大人から子供まで楽しく学べる施設です。 【料金】 大人: 500円 <入館料>大人・大学生団体20名以上400円 高校生: 200円 <入館料>団体20名以上160円 中学生: 200円 <入館料>団体20名以上160円 小学生: 200円 <入館料>団体20名以上160円 幼児: 0円 <入館料>無料 その他: ◎身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳保持の方は、一般料金の半額。手帳所持者の方1名につき、介添人の方1名が無料。◎その他各種料金ご案内はホームページをご覧ください。

アクセス
一畑電鉄湖遊館新駅 徒歩 10分
山陰道 宍道IC 車 12分
出雲縁結び空港 車 10分
3.32
アクセス
2.89
車でないと行きづらい by ポトカンさん
コスパ
4.28
とってもお安い by ポトカンさん
人混みの少なさ
3.83
メチャ空いている。 by ポトカンさん
施設の快適度
3.56
綺麗、展示も見やすく工夫されている。 by ポトカンさん
バリアフリー
3.38
2階部分などもスロープになっている。 by ポトカンさん
動物・展示物の充実度
3.78
ここだけのボルネオゾウ、ここと沖縄にしかいないマレーヤマアラシが見られる。 by ポトカンさん

クリップ

当園は、日本で唯一『ボルネオゾウ』を展示しており、その他にもキリン・ライオン・ペンギンなど合計62種418点(2019/3/31現在)の動物を展示しています。 週末には、エサやり体験などのイベントを実施し家族連れやグループで賑わっています。 【料金】 大人: 520円 15歳未満及び福山市在住の65歳以上の方(要証明)は無料。

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    小さいけど猫科の動物とサルが揃ってる

    5.0

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    園内はそんなに広くないけど、なにげに猫科の動物とサルが揃っていると思います。 でもウリは日本... 
    続きを読む
    で唯一のボルネオゾウなのかな。 園内はバイアフリーで坂もそこまでないので小さい子からご年配の方まで楽に観てまわれると思います。 
    閉じる

    ASARI

    ASARIさん(女性)

    福山のクチコミ:3件

アクセス
福山駅 バス 30分 JR福山駅前1番バス乗り場より「府中行き」で山守下車。乗換で「「柞麿行き」で動物園前停留所下車、徒歩2分。
3.32
アクセス
3.25
ひるぜんジャージーランド横 by teratanichoさん
コスパ
3.38
引き乗り¥1320 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.75
日曜日でしたが、少なめでした by NaTSuKiSMiLeさん
施設の快適度
3.63
綺麗でした by NaTSuKiSMiLeさん
バリアフリー
2.67
動物・展示物の充実度
3.81
馬の数が多い by NaTSuKiSMiLeさん

クリップ

馬とふれあおう。 中央競馬のG1レースで走っていた競走馬から、子ども達に人気のポニーまで約30頭がスタンバイ。乗馬や写真撮影、にんじんをあげたりと馬たちとの触れ合いはヒーリング効果抜群です。乗馬体験ではレベルに応じた指導が受けられるので、初心者でも安心。経験者には外乗りコースもあり、大自然の中でゆったりと乗馬が楽しめます。屋内馬場が設けられているので、雨天でもOK。

アクセス
米子自動車道蒜山ICから約10分
3.31
アクセス
3.54
コスパ
3.88
人混みの少なさ
4.04
ほぼ貸し切り状態 by ミーヌさん
施設の快適度
3.63
歩きやすい。 by ポトカンさん
バリアフリー
3.14
坂道階段多めです by ミーヌさん
動物・展示物の充実度
3.96
猿の種類がとにかく多いので猿好きは是非 by ミーヌさん

クリップ

柵のない動物園野生のような動物たちを観察。 動物たちが、野生の環境に近い状態で生活している「ときわ動物園」。野生の生育環境を再現することで、本来の行動を発揮させる展示方法が特徴です。アジア、中南米など環境ごとにエリア分けされた園内では、動物たちがのびのび自由に生活する様子を目の前で見ることができます。人気はシロテテナガザル。なんとここには檻も柵もありません。水を怖がり泳ぐことができない性質を利用し、水堀に囲まれた小島で生育しているので逃げないそう。また、ときわ動物園は「見る」だけでなく「体験する」コーナーも豊富です。リスザルの島にいかだで渡りエサをあげたり、体験学習館モンスタで動物について学んだり、大人も子供も楽しめるスポットが満載。動物たちの可愛らしい姿や自然の中で野生と同じように生活する姿を、家族みんなで楽しみましょう。

アクセス
JR常盤駅から徒歩15分
山口宇部道路宇部南ICから車5分
3.31
アクセス
2.64
全くバスがないわけじゃないけど、車でないと行きにくいし、車でも結構かかります by くに・クマさん
コスパ
4.08
お隣の陸奥記念館とのセット券がお得です by くに・クマさん
人混みの少なさ
3.83
ゆっくりできます by くに・クマさん
施設の快適度
3.50
とにかくこぢんまりしています。 by くに・クマさん
バリアフリー
3.17
普通です。 by toyokazuさん
動物・展示物の充実度
3.58
広いタッチングプールは子供向き by くに・クマさん

クリップ

タッチングプールでは、サメ、エイ、ヒトデ、ナマコ、タコ、ヤドカリなど海の生き物に触ることができます。 日本最大級のタッチングプール また、海藻のしおりづくりもできます。好きな海藻を選んで自分だけのしおりが作れます。短時間で簡単にでき、来館の記念になります。

アクセス
・山陽自動車道玖珂ICから車75分
・大畠駅からバス70分
(「周防油宇」行き「陸奥記念館前」下車)

中国地方への旅行情報

3.29
アクセス
2.63
最寄りのバス停から少し歩くことと広島駅から結構時間がかかるのが難点。ただしバスの本数は多いので時間を気にしなくていいのは大きい。 by TIOさん
コスパ
3.25
少し高めだがそれに見合った内容だった。 by TIOさん
人混みの少なさ
3.75
夕方だった関係かかなり少なかった。 by TIOさん
施設の快適度
3.63
ちょうどいい気温に調節されていた。 by TIOさん
バリアフリー
3.75
基本的に段差なしだった。 by TIOさん
アトラクションの充実度
3.88
他の水族館でも見れないような生物を多数展示していた。 by TIOさん

クリップ

アクセス
広電バス3号線に乗車、約40分
広電バス8号線に乗車、約30分
(※日祝は全便運休します)
営業時間
4月~10月10:00 ~ 20:00
11月~3月10:00 ~ 17:00
予算
大人(18歳以上):1,000円
子ども(6~17歳):550円
幼児(3歳以上):350円
3.27
アクセス
3.30
人混みの少なさ
3.70
バリアフリー
3.17
見ごたえ
3.63

クリップ

まきばの館は、畜産に対する親しみや理解を深めてもらうことを目的として建設された施設です。 観て、触れて、大自然と遊ぼう 広さ5ha(芝生広場等3.8ha)の敷地内に、6~7月に見頃を迎えるラベンダー園や10月下旬に満開となる約200万本のコスモス畑、約70種類のハーブ、アスレチック広場やデイキャンプ場などがあり、のびのびと遊ぶことができます。 レストランには、バーベキューメニューや名物のジャンボシュークリームがあり、岡山県農林水産総合センター畜産研究所の搾りたての生乳で作ったソフトクリームやヨーグルトなどの乳製品楽しめます。 2023年4月29日に体験型施設としてリニューアルオープンし、アイスクリーム作り体験やソーセージ作り体験など、年間を通して様々な体験ができるようになりました。

アクセス
中国自動車道落合ICから約25分、または中国自動車道院庄ICから約30分
3.27
アクセス
3.80
自家用車利用ならば、429号線近くで分かりやすい by 隠居人はせじぃさん
コスパ
3.60
人混みの少なさ
3.70
施設の快適度
3.70
動物・展示物の充実度
3.80
数は少ないが、ウサギ、牛、馬が魅力 by 隠居人はせじぃさん

クリップ

営業時間
10:00~18:00
休業日
冬季のみ水曜日定休
3.26
アクセス
2.75
車なしでは不便です。近くの駐車場は海水浴シーズンは有料ですが、普段は無料です。 by えりりんさん
コスパ
3.60
幼児は4歳までは無料です。大人も500円です。 by えりりんさん
人混みの少なさ
4.20
夏休みやGW以外はほとんど少ないです。 by えりりんさん
施設の快適度
2.75
バリアフリー
2.25
動物・展示物の充実度
2.63
ペンギンがいますが、1匹しかいなかったり、数匹いても全然動かなかったりします。 by えりりんさん

クリップ

昭和28年に開館。海をテーマにした歴史ある博物館で、水族館と陳列館があります。水族館は大小34個の水槽に、瀬戸内海の種を中心とした日本各地の海洋生物を約180種2,000点を飼育展示してます。 瀬戸内海を中心とした海の博物館

アクセス
瀬戸中央自動車道児島ICから約20分

JR宇野駅から渋川3丁目きバス30分、「渋川」下車、徒歩約3分
3.24

クリップ

サル、シカ、鳥、ミニブタ、トカラヤギ、テンジクネズミ(モルモット)、カメたち。

アクセス
倉吉駅 バス 17分 市役所・打吹公園入口停留所下車
予算
無料

1件目~20件目を表示(全20件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

中国地方地方の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら