window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東海地方の動物園・水族館 ランキング

4.14
アクセス
3.82
鳥羽駅から徒歩10分 by gogo-taiwanさん
コスパ
3.67
何にも割引がなくて残念 by gogo-taiwanさん
人混みの少なさ
3.21
平日だし大丈夫、、と思ったら修学旅行の小学生が多くて大変。 by gogo-taiwanさん
施設の快適度
3.96
海獣が間近で見ることができるのは嬉しいが、巨体のセイウチが入れられているプールが小さすぎるんじゃないかと胸が痛んだ。 by gogo-taiwanさん
バリアフリー
3.53
車椅子の人も利用できるように設計されている by gogo-taiwanさん
動物・展示物の充実度
4.50
さすが日本1の飼育の種類の豊富さ by gogo-taiwanさん

クリップ

人魚伝説のモデルとも言われるジュゴンを日本で唯一飼育している巨大な水族館といえばココ。。 飼育種類日本一、約1200種3万点もの海や川の生きものを飼育しており、なかでも日本ではここでしか飼育していないジュゴンは必見。 華麗な技に思わず拍手をしてしまうアシカやセイウチのショーは毎日開催。 不思議な形や生態を持った生きものたちを約55種300点も集めた「変な生きもの研究所」も好評公開中。

  • 満足度の高いクチコミ(266件)

    アシカショーは最高!

    5.0

    旅行時期:2022/08(約3年前)

    夏休みでやって来た孫を連れて出かけました。名古屋から近鉄で鳥羽へ。そして歩いて10分ほどでした... 
    続きを読む
    。この後、伊良湖行のフェリーに乗るので、荷物を持っていきましたが、コインロッカーなどが充実していて、有難かったです。レストランも広々としていて、さほど混みあわずに利用できました。 孫の興味に合うようにアトラクションを中心に回りました。その中でも、アシカショーが最高でした。アシカが可愛く、とても芸達者でした。写真はトレーナーさんが高く投げた輪が落ちてくるのを、プールから飛び上がったアシカが見事にキャッチしたところです。 フェリーの切符を買うために、一度水族館を出ましたが、再入場用のスタンプを腕に押しておくと快く受け入れてくれました。 
    閉じる

    Takashi

    Takashiさん(男性)

    鳥羽のクチコミ:2件

アクセス
鳥羽駅 徒歩 10分
伊勢道伊勢IC 車 15分
4.08
アクセス
4.08
地下鉄を降りてすぐ by Takashiさん
コスパ
4.30
大人500円の入園料、中学生以下は無料 by メーグルさん
人混みの少なさ
3.37
平日は非常に空いている by メーグルさん
施設の快適度
3.66
フードコートが少ないかも・・・ by メーグルさん
バリアフリー
3.28
公共施設なので最近は格段に良い by メーグルさん
動物・展示物の充実度
4.25
ゴリラ、コアラ、コモドドラゴン by Takashiさん

クリップ

約60ヘクタールの広さを誇る緑豊かな東山動植物園は、動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーととても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれています。動物園は人気者のコアラやキリン、大きな動物はゾウから小さなメダカまで約550種の動物を展示しています。毎月、第1日曜日から第4日曜日に「動物におやつをあげよう」や、毎週日曜日と祝日に「は虫類のタッチング」を実施しており大変人気があります。

  • 満足度の高いクチコミ(239件)

    コモドドラゴンは大きくて、愛嬌がありました

    5.0

    旅行時期:2024/10(約6ヶ月前)

    生きた恐竜ともいわれるコモドオオトカゲ、通称コモドドラゴンが8月23日に、東山動植物園で一般公... 
    続きを読む
    開されてニュースになりました。最近は、日本で飼育されていないので、お目にかかるには、インドネシアのコモド島に行くか、シンガポールやバリ島などの動物園に行く必要がありました。住んでいる名古屋で見られるのは有難いです。公開されて、少し時間が経ったので、混雑は緩和されたろうと平日の10月22日に出かけました。10時30分頃、東山動植物園に到着。 頂いた地図を見ると、展示場所は簡単に分かりました。道路を超える橋を渡った北園にあります。橋までに階段がありますが、ベビーカーや車椅子の利用者などのためのスロープが用意されています。すぐに展示場所に着きました。行列は発生していましたが、たいした長さではありません。コモドドラゴンについての情報を記したパネルを見て、いよいよご対面。 ガラス越しに立派な姿が見えました。展示スペースは広いし、一列で動いていく人の流れはゆっくりしていました。コモドドラゴンはじっとしているだけかと思ったけれど、向きを変えたり、舌をペロペロしながら歩き回ったりしてくれました。2.7 mという大きさは、流石に迫力満点です。顔は愛嬌があって、すっかり気に入りました。写真をクリックして拡大すると顔の様子が分かります。 本園の入り口近く、広い区画が工事中です。もう一頭、インドネシアからメスを迎えて繁殖を目指したいそうです。 
    閉じる

    Takashi

    Takashiさん(男性)

    千種・今池のクチコミ:1件

アクセス
1) 東山公園駅から徒歩で3分
2) 地下鉄東山線星ヶ丘駅から徒歩で7分
3) 東名高速道路名古屋ICから車で15分
4) 東名阪自動車道上社ICから車で10分
5) 名古屋高速四谷出口から10分
営業時間
9:00~16:50 入園券販売は16:30まで
休業日
月曜日、祝日・振替休日の時は直後の平日、12月29日~1月1日(植物園と共通)
予算
大人 500円
中学生以下無料
4.04
アクセス
3.68
車・地下鉄が便利 有料駐車場あり by ブルーフォトトラベラーさん
コスパ
3.48
見どころが満載なので、かなりコスパ高 by ブルーフォトトラベラーさん
人混みの少なさ
3.01
年末年始は混みます by ブルーフォトトラベラーさん
施設の快適度
3.84
清掃が行き届いていて清潔感がある by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.51
工夫はされている by 知っTAKAさん
動物・展示物の充実度
4.07
とても充実 by ブルーフォトトラベラーさん

クリップ

展示生物540種、50,000点。黒潮水槽、水中トンネル、ベルーガ親子、ウミガメ、ペンギンなどが人気。巨大スクリーンのシネマ館もある。世界最大級のメインプールでのダイナミックなイルカパフォーマンスが大人気!

  • 満足度の高いクチコミ(195件)

    名古屋No1の観光スポット。とても見応えのある水族館。

    5.0

    旅行時期:2023/07(約2年前)

    今回、名古屋旅行で初めて訪問した。3連休の真ん中の日曜日なので、家族連れやカップルだらけ。 ... 
    続きを読む
    当日入場券売場は長蛇の列でしたが、案外早く購入できた。出来れば、事前に購入した方が良いです。なお、今回はドニチエコきっぷ提示で200円割引になった。 日本有数の規模の水族館で、500種5万点の展示があるので見応えはあります。北館、南館の2つのエリアがあり、それぞれ展示のコンセプトが異なる。 シャチ、イルカ、ウミガメ、ペンギンなどの他、マイワシのトルネードや、南極の珍しい魚等もあり、見所は十分。 また、イルカショーはよく調教されており、素晴らしいパフォーマンスが見られます。なお会場正面に大きなスクリーンがあり、リアルタイムやリプレイ映像が流されるので、見過ごしても大丈夫です。 半日以上楽しめるスポットで、さすが名古屋No1の観光地でした。 
    閉じる

    nao

    naoさん(男性)

    名古屋港のクチコミ:5件

アクセス
地下鉄名古屋港駅から徒歩で5分3番出口
営業時間
9:30~17:30 4/1~11/30、春休み期間*GW夏休み期間除く*入館は閉館時間の1時間前まで
[7月~9月] 9:30~20:00 GW夏休み期間 *入館は閉館の1時間前まで
[12月~3月] 9:30~17:00 冬期12/1~3/31春休み期間12/24除く*入館は閉館の1時間前まで
[12月24日~12月24日] 9:30~21:00 *入館は閉館の1時間前まで
休業日
[月] 祝日振替休日の場合は翌日*GW期間、7 ~9月、春、冬休み期間中の月曜日は開館
[1月16日~1月20日]
予算
幼児 500円 4才~。
小中学生 1,010円
高校生 2,030円
大人 2,030円

ピックアップ特集

3.91
アクセス
3.20
車でないと入れない。 by 1219morimoriさん
コスパ
3.42
専用ポイントが貯まってお得 by mamaくろーばーさん
人混みの少なさ
3.22
コロナ禍でしたから。 by てんとう虫さん
施設の快適度
3.74
ふれあい動物コーナーなど色々あります by ぶりてつさん
バリアフリー
3.32
車(マイカー)使用のため。 by てんとう虫さん
動物・展示物の充実度
4.19
間近でみれた by ミーコさん

クリップ

自然動物公園。のびのびと自由に暮らす動物をマイカーやバスの中から間近に見学することができる「サファリゾーン」や、かわいらしい小動物と遊べる「ふれあいゾーン」がある。 また、夜の野生動物をウォッチングする「ナイトサファリ」や園内を歩きながら動物を観察できる「ウォーキングサファリ」も人気。

  • 満足度の高いクチコミ(154件)

    動物たちを間近で見ることが出来ます。

    4.5

    旅行時期:2022/01(約3年前)

    孫達と行って来ましたが、孫達は多くの動物を間近で見ることが出来、歓声を上げていました。(大人も... 
    続きを読む
    …。(笑)) また、コロナ禍でも車で行けばマイカーで回れるので3蜜は避けることが出来、楽しく見ることが出来ました。 孫達が何年か経って、大きくなったらまた来たいと思います。 
    閉じる

    てんとう虫

    てんとう虫さん(男性)

    裾野・長泉のクチコミ:2件

アクセス
三島駅 バス 50分
裾野駅 バス 45分
裾野IC 車 20分
予算
【料金】 大人: 2700円 ※シニア割引(65歳以上)2000円 子供: 1500円
3.79
アクセス
3.41
沼津港バス停すぐ by 春待風さん
コスパ
3.17
ちょっと高いか by 春待風さん
人混みの少なさ
2.90
なかなか人気がありました by 春待風さん
施設の快適度
3.63
やや狭い。 by 孤独の酒飲みさん
バリアフリー
3.42
エレベーターあり。 by 孤独の酒飲みさん
アトラクションの充実度
3.63
もう少し種類が欲しい。 by 孤独の酒飲みさん
動物・展示物の充実度
4.20

クリップ

日本一深い「駿河湾」に生息する珍しい深海生物や世界中のさまざまな環境に暮らす生き物、今まで紹介されたことの無い生き物たちを数多く紹介しております。2階にある世界初となる「シーラカンスミュージアム」では生きた化石シーラカンス2体の冷凍標本が展示されています。

  • 満足度の高いクチコミ(84件)

    メガマウスを見てきました

    4.0

    旅行時期:2020/07(約5年前)

    地元の水産卸業者さんが運営する水族館。こちらは港八十三番地も運営されてます。最近オープンしたば... 
    続きを読む
    かりだと感じていたのですが、2011年12月オープンということなので、8年以上経っています。今回は、甥っ子たちが遊んでいる「あつまれどうぶつの森」でシーラカンスが出現するらしいのですが、本物のシーラカンスが見たいということで連れていきました。歩いてもいける距離なのですが、小雨が降っていることもあり車で向かうと沼津港の駐車場は満車。コロナ自粛の朝9時前にもかかわらず、水族館もたくさんの観光が並んでいました。メインは、世界で唯一の冷凍保存のシーラカンスの展示で子供たちも興奮して見ていました。私が見たかったのが、7月18日より公開された「メガマウス」、体長5メートル、体重1トン弱あります。実はこれ昨年の1月、自宅の近所の海岸に打ち上げられたもので、約1年間かけて剥製が完成しました。迫力あります。 
    閉じる

    +mo2

    +mo2さん(男性)

    沼津のクチコミ:20件

アクセス
沼津駅 バス 15分 沼津港下車
予算
【料金】 大人: 1600円 高校生以上 子供: 800円 小・中学生 幼児: 400円
3.53
アクセス
3.21
車が便利 駐車場有り by ブルーフォトトラベラーさん
コスパ
3.24
高いほうです by ブルーフォトトラベラーさん
人混みの少なさ
3.71
当日は中学生の遠足がありました by ブルーフォトトラベラーさん
施設の快適度
3.60
野外・屋内施設が広い 動物とのふれあいもあってよい by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.39
ベビーカー使用だったが、必要なところにはスロープがあったので移動には苦労しなかった。 by anonymous_Japanさん
アトラクションの充実度
3.58
キリンの餌やりや食事しながら動物見学 by ブルーフォトトラベラーさん

クリップ

レストランのガラスの向こうにホワイトタイガーやライオンの楽園。 歩いて巡るウォーキングサファリ、ふれあい広場にも感動の出会いがいっぱいです。

  • 満足度の高いクチコミ(75件)

    楽しかった‼︎

    5.0

    旅行時期:2023/04(約2年前)

    バイオパークの時代から30年ぶりに行きました。 行った理由は、ライオンレストランに行きたくて... 
    続きを読む
    。 ライオンは動いてなかったけど、結構近い距離にいて、ライオンを眺めながらゆっくり食事ができます。 (ホワイトタイガーの方が人気みたいです) 公立の動物園じゃないからこのくらいの値段は妥当かなと思います。 他の動物園と違って、動物に餌をあげられて、触れ合えるのが良かったです。 カピバラってあんなに可愛いんですね。 動物たちがフレンドリーで、近くで観察できます。 サイに触れたのは初めてで、手触りが、、、是非体験してみて下さい。 イベントもリーズナブルなお値段で参加できて良かったです。キーパーさんが色々と説明してくれます。 クマがよってきたり、色々な体験ができました。 広さはありませんが、あまり広すぎると回るのに大変なので私はこのくらいの広さがちょうどよいかな。 キリンの餌やりはここが1番だと思います。 
    閉じる

    ぴーこ

    ぴーこさん(女性)

    稲取温泉のクチコミ:1件

アクセス
伊豆稲取駅 バス 10分
東名高速道路厚木IC 車 150分
予算
【料金】 大人: 2500円 (中学生以上) 子供: 1250円 (4才以上) その他: 2400円 (65歳以上)

東海地方への旅行情報

3.53
アクセス
3.41
下田の中心部からはやや離れているようです。 by anonymous_Japanさん
コスパ
3.62
ショーをひっきりなしに見れるので充実感満載。 by anonymous_Japanさん
人混みの少なさ
3.65
葛西臨海水族園の混雑度に比べれば全然マシです。 by anonymous_Japanさん
施設の快適度
3.50
若干狭いかな、という窮屈感はあります。 by anonymous_Japanさん
バリアフリー
3.00
スロープのある場所が少なく、段差が多いのでベビーカーだと大変。この点は改善が望まれます。 by anonymous_Japanさん
動物・展示物の充実度
3.76
どちらかというと、展示してある生物を鑑賞するより、ショーを楽しむ施設です。そのため展示生物の数は少な目かも。 by anonymous_Japanさん

クリップ

下田の景勝地和歌の浦の中心に浮かぶ海中水族館「ペリー号」の大水槽には13,000匹の魚が群泳し、まわりの海にはイルカが放し飼いにされている。陸上には愛嬌者のラッコのいる「ラッコハウス」、イルカ・アシカのショープール「マリンスタジアム」、カメの池・サメの池・ペンギンプール・アザラシプールなどに可愛い海の生き物たちがいっぱいの海洋観光施設。イルカショー、アシカショー、魚の餌付けショーと輸快なショーとともに波打ち際のビーチ「ふれあいの海」に入って、人間がイルカたちと直接ふれあうこともできる。

  • 満足度の高いクチコミ(67件)

    イルカやアシカのショー

    4.5

    旅行時期:2024/02(約1年前)

    甥っ子たちを連れて「イルカと存分にふれあえる水族館」として話題の「下田海中水族館」へ行ってきま... 
    続きを読む
    した。2017年3月で50周年を迎えています。下田港の入江を利用し、海の上に浮かぶ水族館です。イルカやアシカのショー、コツメカワウソやペンギンたちと触れ合ったりと動物たちとの距離が近く楽しめました。 
    閉じる

    +mo2

    +mo2さん(男性)

    下田のクチコミ:2件

アクセス
下田駅 バス 7分
予算
【料金】 大人: 2100円 (中学生以上) 子供: 1050円 (4歳から小学生まで)
3.52
アクセス
3.78
駅からの送迎バスあり by daifuku-sanさん
コスパ
3.44
若干高いような気もしますが、内容は充実しています。 by Flocons-de-neigeさん
人混みの少なさ
3.68
平日でも意外と混んでます by daifuku-sanさん
施設の快適度
3.37
敷地内は広く結構歩くので歩きやすい靴がおすすめ by daifuku-sanさん
バリアフリー
2.17
園内は通路が狭いところやちょっとした階段が結構ある by daifuku-sanさん
動物・展示物の充実度
3.97
昭和の香り漂うレトロな展示 by daifuku-sanさん

クリップ

本園・ワニ園・分園の三つに分かれている。豊富な温泉熱を利用し、熱帯の珍しい植物を集めた植物園で、ハイビスカス・熱帯スイレン・観葉植物・洋ランなど約9,000種を栽培している。ワニ園は世界のワニ22種類が集められ現在約200頭のワニが飼育されている。また、分園ではバナナ・パパイアをはじめ数多くの果実が甘い香りを漂わせている熱帯果樹園のほか、かわいらしいレッサーパンダやワニ放流池では体長3mを越すミシシッピーワニが自然のままに観賞できる。

  • 満足度の高いクチコミ(60件)

    動物と熱帯植物

    4.0

    旅行時期:2021/04(約4年前)

    伊豆熱川温泉にある施設です。 バナナをはじめ、熱帯地域の植物園があります。温泉熱で育ったバナ... 
    続きを読む
    ナだそうです。 ワニは赤ちゃんも展示があります。ワニだけでなく、レッサーパンダやゾウガメなどの可愛い動物もいます。とくにアマゾンマナティーは日本ではこの施設でしか飼育されてないそうなので必見です。 
    閉じる

    さくっち

    さくっちさん(女性)

    熱川温泉・北川温泉のクチコミ:2件

アクセス
伊豆急伊豆熱川駅 徒歩 1分
予算
【料金】 大人: 1800円 高校生以上 子供: 900円 4才以上

3.50
アクセス
3.40
車でしたら渋滞もなく行けますが、電車では少しめんどくさいと思います。 by いつも雨さん
コスパ
3.94
コスパはいいほうです by ブルーフォトトラベラーさん
人混みの少なさ
3.60
それほど混まない by ブルーフォトトラベラーさん
施設の快適度
3.53
所々にベンチあり by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.13
スロープもあり by ブルーフォトトラベラーさん
動物・展示物の充実度
3.95
写真撮影の際、モデルになってくれるカワウソが超かわいかったです。背中をパワフルにたたいてくれるセイウチの厄払いもおすすめ! by yokosideさん

クリップ

海の生き物と触れ合いが出来る水族館。アシカショーや、セイウチ・アザラシ・カワウソの触れ合いタイムが大人気。

アクセス
二見浦表参道 バス 5分 「夫婦岩東口」バス停下車すぐ
予算
【料金】 大人:2100円 子供: 1000円 小・中学生 幼児: 500円 4歳未満のお子様は無料 その他: 2000円 シニア割引(65歳以上)
3.46
アクセス
3.55
蒲郡駅からバスでも徒歩でも15分ぐらい by メーグルさん
コスパ
4.31
料金は大人500円子供00円と激安! by メーグルさん
人混みの少なさ
2.80
平日は空いているが、土日は混んでいるかも by メーグルさん
施設の快適度
3.44
なかなか楽しめる志向がある by メーグルさん
バリアフリー
3.09
フラットですので安心利用できます by メーグルさん
動物・展示物の充実度
3.72
中規模水族館としては充実していると思う by メーグルさん

クリップ

遠州灘・三河湾の魚を中心に、熱帯の魚や深海生物が500種4500点展示されている。 なかでもアシカショー(1日3回)は見ごたえ十分。平成27年3月21日にはカピバラも仲間入りし益々賑やかになります。 直接生き物に触れられる「さわりんぷーる」は深海生物に触れる冬が人気です。エサやりができる「パクパクおさかなプール」や、工夫を凝らした解説など小さな水族館ながら子供から大人まで楽しめます。

  • 満足度の高いクチコミ(52件)

    入場料500円

    4.0

    旅行時期:2022/03(約3年前)

    竹島園地にあるローカルな昔ながらの水族館です。 イルカなどはいませんが小さいながらに展示も工... 
    続きを読む
    夫されスタッフ手書きの説明などがとてもほっこりとする感じで思わず微笑んでしまいます。 今時の大きな水族館も素晴らしいですが こういう水族館もゆったりして大好きです。 
    閉じる

    aqua

    aquaさん(女性)

    蒲郡のクチコミ:1件

アクセス
JR蒲郡駅 バス 5分
JR蒲郡駅 徒歩 15分
予算
【料金】 大人: 500円 子供: 200円

宿公式サイトから予約できる東海地方のホテルスポンサー提供

3.44
アクセス
3.49
車が断然便利! by ろーずるるさん
コスパ
3.72
割引で500円で行けました。 by ぷりんさん
人混みの少なさ
3.38
混み過ぎていないでちょうどいい by ぷりんさん
施設の快適度
3.46
まあまあ普通 by ぷりんさん
バリアフリー
3.26
ベビーカーでOK by ぷりんさん
アトラクションの充実度
3.91
多くのイベントがあります by タビガラスさん

クリップ

イルカのショー・大水族館・海獣プール・ラッコ館・ウミガメの池。隣接して奥田海岸があり、海水浴や潮干狩りができる。

  • 満足度の高いクチコミ(59件)

    ペット連れOKのテーマパーク

    5.0

    旅行時期:2021/04(約4年前)

     ここは水族館と遊園地があり、イルカショーも毎日やっており、なんとほとんどの場所がリードのみで... 
    続きを読む
    小型犬連れOKです。食事もテラス席もあり、非常にペット連れにはオススメします。駐車場は公式の駐車場でなく手前の民間駐車場の方が300円安いです。イケイケのおばちゃんが誘導してくれます。 
    閉じる

    トラベル マニー

    トラベル マニーさん(男性)

    美浜のクチコミ:2件

アクセス
名鉄知多奥田駅 徒歩 15分
予算
【料金】 大人: 1800円 高校生以上(団体割引は15名以上) 子供: 800円 3歳以上(団体割引は15名以上)
3.44
アクセス
3.43
朝夕以外のバス便が少ない by のほりんさん
コスパ
4.20
大人600円 by ゆきうさぎさん
人混みの少なさ
3.50
平日だったので by ゆきうさぎさん
施設の快適度
3.92
坂道が多いですが、きちんと整備されています by morkaさん
バリアフリー
3.26
広々してます by ゆきうさぎさん
動物・展示物の充実度
4.10
小動物もたくさんいます by ゆきうさぎさん

クリップ

有度山の麓の自然を生かして約180種700点(匹、頭、羽)の動物を飼育しています。ホッキョクグマやライオンがいる「猛獣館299(にっきゅっきゅう)」や、「レッサーパンダ館」、「フライングメガドーム」など、動物たちの生息環境を再現し、いろいろな角度から間近で観察できるようになっています。

  • 満足度の高いクチコミ(47件)

    市立の動物園にしては相変わらず頑張っていて好感が持てる。

    5.0

    旅行時期:2022/03(約3年前)

    訪れたのは3/31 春休み期間であり中々盛況でした。 駐車場や園内には満開の桜達が目を楽し... 
    続きを読む
    ませてくれました。 レストハウスが1軒のみなので昼時は席を探すのも一苦労で料理提供まで40分位はかかりました。繁忙シーズンは事前に済ませて来園した方が良さそうです。 動物の人気はやはりしろくま、レッサーパンダ、虎、ライオン、アザラシ、ペンギンといったところでしょうか。 今回はジャガーの赤ちゃんを見る機会に恵まれましたが列が長く(それでもサクサク進んだ。)20分位はかかりました。  
    閉じる

    エヌエヌ

    エヌエヌさん(男性)

    静岡市(葵区・駿河区)のクチコミ:41件

アクセス
静岡駅からバスで20分
営業時間
9:00~16:30 入園は16:00まで
休業日
[月] 月曜日が祝日の場合は翌平日
年末年始
予算
子供 150円 小中学生
大人 610円 高校生以上
3.41
アクセス
3.67
国道沿いでわかりやすいけど、車がないと行けないと。 by ヴィルフランシュさん
コスパ
4.42
人混みの少なさ
3.40
施設の快適度
3.90
バリアフリー
3.33
段差は考えられています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
動物・展示物の充実度
3.92
トイレの快適度
3.55
いたって標準的に綺麗 by kasakayu6149さん
お土産の品数
3.67
地産の野菜が沢山 by teratanichoさん

クリップ

ウミガメ公園は、紀宝町のウミガメ保護啓発の拠点施設で、全国で唯一ウミガメのいる道の駅です。プールで泳ぐ3種類のウミガメや、オサガメ等のはく製など無料で観察することができます。

アクセス
紀伊井田駅 徒歩 15分
紀勢自動車道熊野大泊IC 車 30分 国道42号を新宮方向へ
予算
【料金】 無料
3.40
アクセス
3.49
東海北陸道、川島パーキングから行けるよ!外からももちろん入れます! by sacsacさん
コスパ
3.38
大人1,540円、子ども770円 by sacsacさん
人混みの少なさ
3.09
夏休み中だけど、土曜夕方は空いてました! by sacsacさん
施設の快適度
3.76
トイレなども綺麗です、スタッフも親切でした by sacsacさん
バリアフリー
3.74
段差無しの通路で最後まで回ることができます。ただし、少し傾斜がきついのでは?と思う箇所も存在します。 by けけろんさん
動物・展示物の充実度
3.79
カエルやイモリもいっぱいいて楽しい! by sacsacさん

クリップ

淡水魚専門の水族館としては世界最大級。「岐阜県の清流長良川の源流から河口までと世界の淡水魚」をテーマに身近な生物から世界の巨大淡水魚までを展示。長良川の源流から河口までを再現。緑と自然光の溢れる中で、さまざまな魚が泳ぎます。また、メコン川に生息する世界最大のナマズといわれるメコンオオナマズやアマゾン川に生息する巨大魚ピラルクーを展示しています。バックヤードツアーやアクア・スクールを開催するなど、環境学習プログラムも豊富です。 世界最大級の淡水魚水族館

  • 満足度の高いクチコミ(36件)

    淡水魚とカピバラさんに会える水族館

    4.0

    旅行時期:2022/10(約3年前)

    木曽三川にアクアトトはあります。 入館すると大きな亀さんがお出迎え、その後4階まで上がります... 
    続きを読む
    。長良川に生息する魚だけでなく『カエル』『オオサンショウウオ』そして『カワウソ』は元気に動き回っていました。 またメコン川アマゾン川に生息する大きな魚も見応えあります。 館内を見終わると出口の手前に“カピバラさん”がいました。2022年11月現在カピバラさんは2頭展示、触ることはできませんが餌やりは予約すれば出来ます。 館内は清掃が行き届いていて、展示の仕方も工夫されています。 お土産屋さんの商品はかなり多く、カピバラグッズもたくさんあるので欲しくなります! 
    閉じる

    ぷるりん

    ぷるりんさん(女性)

    各務原のクチコミ:1件

アクセス
JR岐阜「4番のりば」より川島松倉行き「川島笠田」停下車徒歩15分。(土日祝は、「河川環境楽園」停まで乗り入れの便あり)
【車】「川島PA・ハイウェイオアシス」より徒歩すぐ。「一宮木曽川IC」から車で約10分。「岐阜各務原IC」から車で約10分
3.39
アクセス
3.40
高速降りて近く by みかちゃんっすさん
コスパ
3.51
WEB割引券や他の施設とのセット券を活用するとよいでしょう by 安宿探求所さん
人混みの少なさ
3.57
日時よる。早い時間のほうが空いている by 安宿探求所さん
施設の快適度
3.43
団体客対応OK by みかちゃんっすさん
バリアフリー
3.41
スロープあり by みかちゃんっすさん
動物・展示物の充実度
3.74
イルカショーあり by みかちゃんっすさん

クリップ

駿河湾の魚をはじめとして、珍しい魚たちにあえます。シーパラダイスの人気は何といってもショーです。「イルカの海ショーステージ」ではバンドウイルカの豪快なジャンプを、 「ショースタジアム」ではアシカ・トド・カマイルカがユーモラスでスピーディーなショーを披露しています。 すばらしい海の仲間たちと一緒に楽しい一日をお過ごしください。

アクセス
沼津駅南口 沼津登山東海バス 40分
三津シーパラダイス 徒歩
予算
【料金】 大人: 1900円 子供: 950円 4歳~中学生

東海地方への旅行情報

3.39
アクセス
3.26
ロープウェーで行きます。 by キズナさん
コスパ
3.57
リス村自体は格安です。リス村へ行くまでのロープウェイは1000円ほどです by Hiroki Kawabataさん
人混みの少なさ
3.53
平日でほとんど貸し切り状態でした by キャッティさん
施設の快適度
3.29
石階段多いです by Hiroki Kawabataさん
バリアフリー
2.81
足が不自由な人は、リス村行けるの?って思いました by Hiroki Kawabataさん
動物・展示物の充実度
3.58
リスが普通に生活しています by キャッティさん

クリップ

リス村は、金華山山頂駅の前にあって、周囲は自然を大切に、太陽と緑の環境に恵まれ、忍び返しという外に出られない広い柵の中で、リス たちは自由にのびのびと暮らしています。えさやり体験では、間近で餌を食べる元気いっぱいのリスを見ることができます。 リスとのふれあい体験

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    可愛い!

    4.0

    旅行時期:2022/06(約3年前)

    金華山ロープウェイ山頂駅を降りてすぐにあります。台湾リスがたくさんいます。エサをあげることが出... 
    続きを読む
    来、皮手袋をしてやれるのでケガをすることはなさそうです。自由に放し飼いされているのでずっと見ていられます。感染対策もしっかりされていると感じました。 
    閉じる

    keiponn

    keiponnさん(女性)

    岐阜市のクチコミ:7件

アクセス
金華山ロープウェー山頂駅スグ前
※リス村へは、ロープウェーご利用が便利です。 
ロープウェー運賃 大人往復 1,300円、小人往復 650円
3.37
アクセス
3.18
海上交通のみ by ブルーフォトトラベラーさん
コスパ
3.45
イルカとの体験がなければ無料 by ブルーフォトトラベラーさん
人混みの少なさ
3.46
平日なのかあまり混んでいない by ブルーフォトトラベラーさん
施設の快適度
2.82
有料施設の利用なら快適かも by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
2.48
乗下船時は手伝いが必要かも by ブルーフォトトラベラーさん
動物・展示物の充実度
3.00
有料の体験利用なら満足かも by ブルーフォトトラベラーさん

クリップ

園内ではイルカやアシカのショーをはじめ、イルカ達とのふれあい体験が楽しめます。 また、展望台は、伊勢湾や遠くは愛知県の知多・渥美半島まで一望できる鳥羽のビューポイントの一つです。

  • 満足度の高いクチコミ(39件)

    イルカのワンタッチは無料です!

    4.0

    旅行時期:2023/07(約2年前)

    【船】 ・鳥羽マリンターミナルからイルカ島へ。そしてイルカ島に上陸して、再びフェ... 
    続きを読む
    リーで真珠島のターミナルまで利用しました(そのまま乗船して、真珠島経由で鳥羽マリンターミナルへ戻ることも可)。 ・船は竜宮城号でした。見た目も華やかで良かったです。 ・カモメに餌をあげたかったのですが、全く寄って来ず、あげることができませんでした。 【イルカ島】 ・時間の都合上、イルカ島では1時間しか滞在できませんでした。 ●イルカのワンタッチ ・イルカの餌やりやタッチは有料。でも、ワンタッチというイベントは無料でできます。 時間までに並んだ人全員が体験できます。ワンタッチというだけあって、次々と交代していくので「写真撮影はせずに動画で」って案内していました。本当に一瞬でしたが、初めてイルカに触れて良い思い出となりました。 ●ビーチ ・トンネルを抜けるとビーチがあります。比較的水もキレイで穏やかな海ですが遊泳禁止です。 ●イルカのプール 海を囲ったイルカのプールでは2匹のイルカが泳いでいました。ボールで遊んだり、何度も何度も潜って勢いよく水面に顔を出したり…ショーの自主練?とっても可愛かったです!  
    閉じる

    かぴうさ

    かぴうささん(女性)

    鳥羽のクチコミ:3件

  • 満足度の低いクチコミ(13件)

    鳥羽湾めぐりの寄港島

    2.5

    旅行時期:2021/03(約4年前)

    1959年オープン。かれこれ60年以上営業してるので、あちこち老朽化が垣間見えます... 
    続きを読む
    。 山の上(リフトあり)と港部分の2箇所に分けてイベントやショーが行われます。 が、上部と下部交代でイベントがあるので上ったり下りたり面倒で、結局アシカとイルカのショーを見ただけで島を出ました。 イルカプールの中が見えるようになっていましたが、壁の色は青なのに緑に濁っていたり、イルカの体が傷だらけなのが気になりました。 
    閉じる

    ちぃ

    ちぃさん(女性)

    鳥羽のクチコミ:9件

アクセス
鳥羽マリンターミナル 観光船 20分
3.37
アクセス
2.88
車が必要です by 家守さん
コスパ
4.29
入場無料なのは嬉しい! by みかんねこさん
人混みの少なさ
3.62
土曜の午後でもそんなに混んでなかった by みかんねこさん
施設の快適度
3.31
レストランやカフェなどもあり休憩できます by なおみさん
バリアフリー
3.46
スロープや車いすトイレがあります by なおみさん
動物・展示物の充実度
3.40
数・種類は少ないが、十分かな by みかんねこさん
見ごたえ
3.17
のどかないいところ by ごはん3杯さん

クリップ

安心・安全で新鮮な地元の食材にこだわり、オラッチェ自慢のソフトクリームやデザート、バター・アイスクリームの手作り体験が楽しめます。王国ショップには、オラッチェ工房がつくる原材料、製法にこだわった新鮮な低温殺菌牛乳、チーズ・アイス・バターなどの乳製品や、有機栽培麦でつくる地ビールなどをお買い求めできます。また、季節に応じた農業収穫体験もできます。

  • 満足度の高いクチコミ(25件)

    バーベキューや動物ふれあいができる 酪農王国オラッチェ

    4.5

    旅行時期:2022/08(約3年前)

    函南町の丹那盆地にあるバーベキューなどができる施設。 手ぶらバーベキューや動物ふれあい、乳製... 
    続きを読む
    品づくり体験、野菜収穫体験などができます。 とうもろこし迷路とランチで利用しました。 夏場はとうもろこし畑で迷路を楽しめます。 高さ2m以上のトウモロコシがたくさん植えられた畑に迷路状の道を作って、迷路内に設置されたスタンプを集めてゴールを目指します。 暑いので飲み物必携です。 オラッチェ内に、レストランもあり、丹那牛乳や地元の食材を利用したところ料理を楽しめます。 
    閉じる

    benly

    benlyさん(男性)

    函南のクチコミ:4件

アクセス
函南駅 タクシー 20分
沼津IC 車 30分
予算
【料金】 無料
3.37
アクセス
3.18
車で行きました。道は分かりやすく、通りにくいところもありませんでした。電車だと最寄り駅からバスに乗り替えなくてはいけないので少し不便かも。 by ユキノコさん
コスパ
3.21
今回はイベント目的で、あまり遊園地で遊んでいないので正直、高いと思ってしまった。遊園地メインなら普通かもしれません。 by ユキノコさん
人混みの少なさ
3.60
人は少なく、どの乗り物も次の回には乗れそうでした。 by ユキノコさん
施設の快適度
3.65
お弁当を食べる場所があってよかった。 by ユキノコさん
バリアフリー
3.08
それなりです by Hiroki Kawabataさん
動物・展示物の充実度
4.00
サルの展示はおもしろい by ぷりんさん

クリップ

ジェットコースターや観覧車などの遊戯施設がある。 夏場にオープンするプールも大人気

アクセス
犬山駅 バス 5分
小牧東IC 車 30分
予算
【料金】 大人: 1300円 (中学生以上) 子供: 900円 (2才以上)
3.36
アクセス
3.33
赤目口すぐですが赤目口までが遠いです by jioさん
コスパ
3.69
いいです! by jioさん
人混みの少なさ
3.38
少ないです by jioさん
施設の快適度
3.33
独特の雰囲気 by さとちゃんさん
バリアフリー
3.50
付き添いいります by さとちゃんさん
動物・展示物の充実度
3.64
オオサンショウウオです by jioさん

クリップ

赤目生まれの特別天然記念物のオオサンショウウオをはじめ国内産、海外産あわせて160余匹が飼育されている珍しいミュージアムです。

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    オオサンショウウオ水族館!

    5.0

    旅行時期:2024/01(約1年前)

    赤目口滝のオマケのように思われがちな施設ですが、すばらしい、オオサンショウウオに特化した施設で... 
    続きを読む
    す。大満足でした。が、空調設備が弱いみたいで、1月に訪問しましたが寒かったです。多くのオオサンショウウオに名前がついていて、オオサンショウウオ愛を感じました。また、行きたいです! 
    閉じる

    jio

    jioさん(女性)

    赤目・名張のクチコミ:1件

アクセス
近鉄赤目口駅より三交バスで10分『赤目滝』終点下車 徒歩5分
予算
【料金】 大人: 500円 日本サンショウウオセンター入館料は、赤目四十八滝の入山料を含みます。 子供: 250円

1件目~20件目を表示(全20件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東海地方地方の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら