1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 南三陸・登米
  6. 南三陸・登米 観光
  7. 震災遺構 ブライダルパレス高野会館
南三陸・登米×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

震災遺構 ブライダルパレス高野会館

名所・史跡

南三陸・登米

このスポットの情報をシェアする

震災遺構 ブライダルパレス高野会館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11915238

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
震災遺構 ブライダルパレス高野会館
住所
  • 宮城県本吉郡南三陸町志津川字汐見町32-1
アクセス
陸前戸倉駅より車で5分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
SUR SHANGHAI さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

南三陸・登米 観光 満足度ランキング 8位
3.3
アクセス:
3.88
南三陸町震災復興祈念公園や南三陸さんさん商店街から徒歩だと10分程度。 by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ:
4.25
私が訪れた時には周辺が整備途中で、訪れる人はいませんでした。 by SUR SHANGHAIさん
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
3.63
4階付近の外壁に取り付けられた津波の高さを示すプレートには慄然とします。 by SUR SHANGHAIさん
  • 震災遺構 ブライダルパレス高野会館

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    民間の震災遺構として保存されている建物で、震災当日にも多くの地元の方たちいたそうです。建物の近くから見上げてみると、津波の...  続きを読む最大到達点がはるかに上の方で、テレビで見て想像するのと、実際の高さを見るのとは全く違うと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 志津川

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約3年前)
    • 0

    志津川の南三陸町震災復興祈念公園の横、道路をはさんで海側にある結婚式場です。東日本大震災の時は地元老人の方の集まりが開催さ...  続きを読むれていたそうですが、適切な判断により、みな助かったそうです。今は震災遺構として保存されています。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • ホテル観洋宿泊者限定の語り部ツアーに参加

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0

    ホテル観洋宿泊者限定の語り部ツアーで訪れました。語り部ツアーは宿泊者ではなくてもじゃらんで申し込めるコースがあります。
    ...  続きを読むお客3組6名にドライバーさん1名ガイドさん1名で、案内されました。
    東日本大震災の時に、スタッフさんの判断で訪れていた人たちを帰宅させずに避難させて多くの命が助かった建物ですが、1階から3階までは津波により破壊されてめちゃくちゃになっていました。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 震災遺構

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    すぐ近くにある南三陸ホテル観洋と同じグループの施設でした。ここでもスタッフの判断により津波から助かっています。震災遺構とし...  続きを読むて保存されており、ホテル観洋さんが運行する震災語り部バスの見学ルートになっています。  閉じる

    投稿日:2022/07/06

  • 民間の震災遺構

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    東日本大震災で津波の被害に遭った結婚式場で、現在は民間の震災遺構として保存されています。
    震災当日は、スタッフに引き留め...  続きを読むられて館内に残った人327人と犬2匹が助かったそうです。
    中に入れるガイドツアーがあるようなので、次回はそれを利用して見てみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 南三陸さんさん市場から「ホテル観洋」へ行く途中に必ず通るので見ることが出来る震災遺構の1つです。車から見ている分には普通の...  続きを読む建物に見えますが、内装は全て片付けられた廃墟になっています。何より4階の壁に書かれた「津波到達地点」の高さには驚くばかりです。新聞やニュースで見るだけだった東日本大震災の恐ろしさを改めて感じました。宿泊したホテルも同じくらいの高さまで被害があったと知ってさらに驚きます。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • ≪震災遺構 ブライダルパレス高野会館≫があるのは、南三陸さんさん商店街や南三陸町震災復興祈念公園とは国道45号線を隔ててす...  続きを読むぐの海側。
    上記のどちらからも歩いて10分ほどで行けるようになっています。

    海岸線からは200mほどしか離れていない≪震災遺構 ブライダルパレス高野会館≫では、東日本大震災が発生した2011年3月11日には高齢者向けイベントが行われていたそうですが、津波が来る!と判断した高野会館のスタッフが全員を屋上に避難させ、そのお陰で、高野会館は高さ15mもの津波に直撃されたものの327人もの人々が助かっています。

    私が訪れた2021年4月中旬には、周辺は土地の整備途中で高野会館も立ち入り禁止になっていましたが、4階近くの外壁には津波の高さを示すプレートが取り付けられていて、それを見るだけでも慄然としました。

    今では震災の語り部さんと訪れるツアーもあるとの事なので、ぜひ訪れてみるといいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/02

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

震災遺構 ブライダルパレス高野会館について質問してみよう!

南三陸・登米に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • スカイさん

    スカイさん

  • さんじゃさん

    さんじゃさん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • SAKURAHANAさん

    SAKURAHANAさん

  • kojikojiさん

    kojikojiさん

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP