1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 新宿
  6. 新宿 観光
  7. 専福寺
新宿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

専福寺

寺・神社・教会

新宿

このスポットの情報をシェアする

専福寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11616447

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
専福寺
住所
  • 東京都新宿区新宿6-20-9
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

新宿 観光 満足度ランキング 124位
3.3
アクセス:
3.21
人混みの少なさ:
3.80
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
2.44
  • 周囲をマンションなどに囲まれた普通のお寺

    • 1.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    新宿の抜弁天にお参りをした時に、すぐ近くにお寺があったので立ち寄ってみました。入口の塀に寺社名の看板が目立つように立てられ...  続きを読むているので、比較的見つけやすいと思います。あまり特別な見どころなどはなくて、周囲をマンションなどに囲まれた普通のお寺でした。
      閉じる

    投稿日:2023/04/17

  • 大きな木があるお寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    浄土真宗大谷派のお寺で、正式名称は、白蓮山専福寺といいます。
    寛永8年に市谷に創建されて、正保2年に現在地の場所に移って...  続きを読むきたそうです。
    1631年から続く歴史が古い寺で、奥に控える墓地には、幕末に活躍した人が眠っています。
    浮世絵師「月岡芳年」さん、俳人「切部桃隣」さんなどです。  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 山門の扉と灯がおしゃれです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    余丁町通りの抜弁天交差点近くに建つ浄土真宗寺院です。1631年に市谷に創建され、1645年に現在地に移りました。山門の扉と...  続きを読む灯のデザインがおしゃれで、きれいな赤茶色です。山門から本堂前は手入れされた草木があり、萩の花やススキやムラサキシキブの実がきれいでした。緑色の異国風の銅板葺屋根のコンクリート造りの本堂です。本堂前に親鸞聖人の像と象の置物1対がありました。本堂の左と奥に墓地があります。山門扉と本堂を見に寄ってみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/10/15

  • 新宿散策(3)で専福寺に寄りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    真宗大谷派の一寺、創建は1631年、開山は宗泉和尚です。山門を通ると、境内には鉄筋コ
    ンクリート製本堂、親鸞聖人像、保存...  続きを読む樹木桜の木があります。本堂は仏教寺院の寺堂には
    思えないもので他宗教の建物のように見えます。墓群の中に、江戸時代から明治時代にかけ
    ての浮世絵師月岡芳年の墓があります。昭和48年に建て替えられたと説明版にありますが、
    その割には歴史を感じさせる風格のある墓に見えます
    「日時」2021年6月11日 
    「アクセス」地下鉄大江戸線、副都心線東新宿駅下車、徒歩8分
      閉じる

    投稿日:2022/06/14

  • 東新宿にある

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    東新宿エリアにあるお寺です。浄土真宗の大谷派のお寺です。

    本堂はやや現代的なスタイルで一風変わった形、屋根も特徴的で...  続きを読むす。本堂前には親鸞聖人の像がありました。

    境内の桜も見頃でとても美しい境内でしたが、参拝客でにぎわう有名なお寺というわけではなく観光要素はあまり感じられないなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 変わった形のお堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    変わった形のお堂が目を引く真宗大谷派の寺院です。

    いわゆる日本の仏教でよくみるお堂の形というよりは、アジア諸国にあり...  続きを読むそうなややオリエンタルな雰囲気も感じるようなデザインでした。緑色の屋根がきれいで、きっちり左右対称で気持ちの良いデザインだと思います。

    ビルに囲まれていながらも境内は広いので明るく光が差し込んでいて気持ちの良い境内でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 東南アジア風の建物

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    本殿が東南アジア風の建物で屋根の上が緑色でした。白い塀に囲まれて、社務所のような建物はビルでした。お坊さんの修行像があり、...  続きを読む奥はお墓になっています。本殿の前には左右に線香を立てる物が、像のでした。インド像ぽかったです。  閉じる

    投稿日:2021/02/11

  • この専福寺は地下鉄都営大江戸線東新宿駅から東のエリア約10分程度にある抜弁天交差点に面しています。17世紀初めに市ヶ谷で創...  続きを読む建され17世紀中ごろに今の地に移転しました。本堂はコンクリート造りです。屋根に四方の小さなお堂みたいな建物があります。二重の塔のような印象です。  閉じる

    投稿日:2020/06/05

  • 抜弁天の交差点のそばにある

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    東京メトロ副都心線東新宿駅から東へ10分歩いたら着きました。抜弁天の交差点のそばにあります。
    1631年創建と歴史があり...  続きを読む、真宗大谷派の寺院です。新宿区指定の史跡として、浮世絵師月岡芳年のお墓があります。また、公開されておりませんが、新宿区内最古の絵画として新宿区の有形文化財である阿弥陀三尊来迎図もあります。鎌倉時代に描かれたものです。
    交通量の多いところでも、文化がきちんと護られているんですね。  閉じる

    投稿日:2020/06/07

  • 再訪

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    すぐ近くにある専念寺も同じようなエキゾチックな建築スタイルなので、ちょっと混同しそうでした。加えて、静かな雰囲気も似ている...  続きを読むような。
    専念寺もそうでしたが、こちらも観光向けという感じではありませんでした。静かに参拝するのがよさそうです。  閉じる

    投稿日:2020/06/21

  • 大通りに面した寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    都営大江戸線若松河田駅から西に10分ほど歩いたところにある抜弁天から新宿両国線を渡ったところにある専福寺にお参りしました。...  続きを読む浄土真宗大谷派の寺院で、1645年にこの地に移転してきたそうですが、入口は新宿両国線の大通りに面し、山門はビルに挟まれ、時代の流れを感じました。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 異国風の本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    寛永8年に創建されたという真宗大谷派のお寺です。全体的に、わりとスッキリしたモダンな印象を受けました。本堂はコンクリート造...  続きを読むりで、日本の伝統的な寺社スタイルではなく、どことなく異国風。エキゾチックな雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2018/07/30

  • 専福寺は、新宿文化センター・新宿イーストサイドスクエア・東新宿駅・職安通りから近くにあり、寺院自体の建築様式は特に際立って...  続きを読むいませんでしたが、きれいに掃除され手入れされていた寺の植物はきれいで、一見の価値があると感じました。周囲には、神社・寺院も多く、昔からの雰囲気を保っている伝統的な地区です。  閉じる

    投稿日:2018/07/12

  • 異国風の水色の屋根や門の飾りがとても印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    専福寺は、東京都新宿区新宿6丁目にある真宗大谷宗の寺院です。白蓮山専福寺というそうです。場所は抜弁天の交差点のそばにありま...  続きを読むす。異国風の水色の屋根や門の飾りがとても印象的なお寺です。
    地元に溶け込んでいるお寺だなと感じました。
      閉じる

    投稿日:2020/11/19

  • 専福寺は、都道302号線が抜弁天交差点から市ヶ谷方向に右折して30mくらいの西側にあります。本堂はコンクリート造りで、一般...  続きを読む的なお寺さん風の建物ではないのですが、上に小さなお堂を乗せていて、お寺さんらしい薄緑色の屋根が印象的です。境内に専福寺と刻まれた立派な石碑があります(本来は山門近くに置くもの?)が、横には山茶花かと思われる花がきれいに咲いていました。本尊は阿弥陀如来で、「お墓参りの前にはご本尊にお参りを」と案内されていますが、観光なのでもちろん遠慮しました。   閉じる

    投稿日:2018/01/30

  • 本堂はコンクリート造りで現代風のデザインですが、上に載っている仏堂、特に屋根のデザインがいかにもお寺さんらしさを醸し出す、...  続きを読む凝った形をしています。場所は、東新宿駅から東に向かい、抜弁天交差点から抜弁天通りに折れて数10mの右側にあります。徒歩およそ10分くらいです。真宗大谷派のお寺さんで、創建は1631年(寛永8年)と伝えられています。近隣にお寺さんがいくつか集まっていますが、みんな1600年代の創建です。江戸時代初期に大久保村の開拓が進んだということでしょう。   閉じる

    投稿日:2018/01/16

  • 浮世絵師・月岡芳年の墓があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    抜弁天の交差点のすぐ近くにある真宗大谷派寺院です。
    小さなお寺ですが、浮世絵師・月岡芳年の墓と阿弥陀三尊来迎図という、新...  続きを読む宿区の指定文化財や史跡を有するお寺です。
    特徴的な外観を持つ本堂は、一見すると仏教寺院としては異質な印象もあります。
    紅葉した木々が、白亜の本堂に彩りを添えていました。  閉じる

    投稿日:2017/11/25

  • 檀家以外は立寄り無用のお寺

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    新宿区余丁町の抜弁天交差点付近には幾つかのお寺が集まっています。
    こちらの専福寺はコンクリート製のインドっぽい本堂が建っ...  続きを読むていますが、境内にこれと言った見所もなく、そそくさと退散するしかないお寺でした。お墓詣りをする檀家以外は立寄り無用のお寺だと思いました。   閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • 本堂はお寺らしくない外観

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 0

    山の手七福神巡りをした際、近くにあったのでついでに立ち寄りました。都会のお寺らしく境内はそれ程広くありません。本堂はお寺ら...  続きを読むしくない外観で白壁に緑の尖塔が乗っかったような造りです。本堂だけ見たらお寺だとは思われないのでは。  閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • 新宿にある真宗大谷派寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    「専福寺」は、新宿にある真宗大谷派寺院です。住所は新宿6丁目ですが、余丁町通りにほぼ面する場所で、抜弁天交差点のすぐ近くで...  続きを読むす。境内は狭くてシンプルで整然としています。観光要素はほとんどなく、珍しい外観の本堂とその脇に佇む親鸞聖人の姿が印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2016/11/20

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

専福寺について質問してみよう!

新宿に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • densukeさん

    densukeさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ごりさん

    ごりさん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

新宿 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP