1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 大徳院
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大徳院

寺・神社・教会

両国

このスポットの情報をシェアする

大徳院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11612497

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大徳院
住所
  • 東京都墨田区両国2-7-13
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
tabi47 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(27件)

両国 観光 満足度ランキング 82位
3.32
アクセス:
3.35
駅から300m by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.76
空いています by てっぽうさん
バリアフリー:
3.13
多少の段差が by てっぽうさん
見ごたえ:
3.00
徳川家の御威光 by てっぽうさん
  • 弘法大師と徳川家康の一字づつで「大徳」院

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で5分ほどです。高野山真言宗の寺院です。10年ほど前に新しく建て替えらたマンションのような院内...  続きを読む陵墓併設の巨大なビルです。弘法大師の「大」と徳川家康の「徳」の字から「大徳院」と命名されたそうです。本尊は薬師如来で「本所一ツ目の寅薬師」と言われており眼病治癒にご利益があるそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 都会の寺院です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    弘法大師の「大」と徳川家の「徳」を組み合わせたというお寺の名前からもわかるように、昔は全国に末社があったくらい大規模な寺院...  続きを読むだったようです。
    一見、お寺のようには見えない近代的なビルで、ひさしの形が、あ、お寺だな、とわかる程度です。両国にはこのような感じの建物で相撲部屋がいろいろあるので、その形と揃えたのか、と思わせるくらいまさに都市の中のお寺という感じでこれもまたお寺のひとつの完成形なのかもしれないと感じられました。  閉じる

    投稿日:2023/09/26

  • 両国にある回向院の裏手を散策していた時に立ち寄った寺院です。真言宗のお寺で弘法大師と徳川家から文字を取って名前が付けられた...  続きを読むことからも、徳川家との縁が深かったことがわかります。現在は大きなビルでお寺らしい情緒はあまり感じることは出来ませんでした。
      閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 現代的な建物

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    裏通りに大きな建物があり学校かと思ったらお寺でした。近代的で寺らしくない感じでしたが、出入口前にはお地蔵さんがありました。...  続きを読む弘法大師の大と徳川家康の徳をとってこの名称です。本尊は薬師如来で当時の絵図がありました。  閉じる

    投稿日:2022/02/09

  • ビルです

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    両国回向院の裏て、南側にある近代的なビルのお寺です。
    弘法大師の大の字、徳川家の徳の字をとって、大徳院と呼ぶそうです。
    ...  続きを読む
    かつては徳川家の位牌所だったそうです。
    現在はすっかりビルで、観光できるものはなさそうです。  閉じる

    投稿日:2021/12/13

  • 回向院の南側にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この大徳院は17世紀後半に江戸幕府から領地を拝領して高野山の江戸の中心的な寺として創建されました。現在は独立しています。当...  続きを読む時は弘法大師の「大」と徳川の「徳」を合わせて名前が付けられました。真言宗の寺院です。ビルですが正面はすばらしいです。  閉じる

    投稿日:2021/09/01

  • 大きくて現代的なお寺でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    きれいな花壇の中に案内表示の立て札が立っていたので立ち寄りました。とても大きくて立派な現代風のビル造りのお寺でした。本堂の...  続きを読む前には高野山真言宗のお寺なので、江戸御府内八十八札所の五十番札所の赤い石柱案内もありました。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • 両国の由緒ある寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    両国近辺はいたるところに歴史を感じる場所が散在している。この寺もそのひとつ。名前からわかる通り徳川家に関係がある。真言宗寺...  続きを読む院で江戸時代から続く寺で、大師の「大」と徳川の「徳」で大徳院。昔は徳川家の位牌所だったと案内板にあった。  閉じる

    投稿日:2021/05/27

  • 大徳院

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    大徳院は高野山真言宗の寺院です。
    江戸における高野山大師信仰の中心で、高野山を開いた弘法大師の大と徳川家の徳を合わせて大...  続きを読む徳院の寺名が名付けられており、徳川家の位牌所・祈願所だったといいます。
    今は近代化されたビルで、観光にはあまり適していないと思います。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 両国の回向院の南側に大徳院があります。江戸時代からこの場所にあるお寺だそうですが、現在は新しいビルの1階にあります。高輪に...  続きを読むある高野山東京別院にその役目を返上するまで、江戸における高野山信仰の中心でした。現在も東京における弘法大師ゆかりの御府内八十八ヶ所霊場の50番札所として信仰を集めています。お寺の前に見やすい案内板があります。  閉じる

    投稿日:2021/01/28

  • ビルと一体化した近代的な外観でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    「大徳院」は、初代国技館のすぐ南にある高野山真言宗寺院です。本堂がビルの一部を占めており、ビルと一体化した近代的な外観です...  続きを読む。明治18年に高野山別院としての機能を高野山東京別院に返上するまでは江戸における高野山大師信仰の中心にあったお寺で、御府内八十八ヶ所霊場50番札所になっています。お寺の前に古地図入りの高札があります。  閉じる

    投稿日:2022/04/04

  • 回向院の近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    回向院の境内の裏側にある真言宗のお寺です。まわりは住宅街で、建物はビルのような造りをしています。江戸時代の寛永年間に神田に...  続きを読む創建され、その後に現在の地に移転されたそうで、寺の名称にはゆかりのある徳川家の「徳」の字が入っています。中には簡単には入れないので、いかにも現代的な雰囲気のお寺の外観をながめられるだけです。  閉じる

    投稿日:2022/01/12

  • 新しい頑丈な建物

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    私立の学校かと思ったら、お寺でした。綺麗な新しいビルで真言宗のお寺です。江戸の町と言う説明看板には、寺の紹介とともに江戸時...  続きを読む代の周辺ので地図の記載もありました。建物の中の出入口付近まで入りましたが、少しお寺の受け付けらしく感じられました。  閉じる

    投稿日:2019/10/02

  • 立派なビル

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 4

    JR総武線両国駅から徒歩で10分位。
    私は都バスで来訪。緑一丁目で降りて歩いた。
    住宅街の中にあって、ちょっとわかりづ...  続きを読むらい。
    回向院の裏側なので探してみて。

    高野山真言宗寺院で江戸時代から有る。
    大師の「大」と徳川の「徳」で大徳院。
    昔は徳川家の位牌所だったとのこと。  閉じる

    投稿日:2019/07/11

  • 徳川家ゆかりのお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    両国エリアを散策中、立派な寺院を見つけて立ち寄りました。お寺の横に説明板が有ったので成り立ちをよく理解することが出来ました...  続きを読む。弘法大師の大と徳川家康の徳をとって大徳院としたそうで、由緒ある寺院だと知りました。  閉じる

    投稿日:2019/02/06

  • 弘法大師と徳川

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    都内にあるお寺らしい、ビルのようなお寺でした。

    ここは大徳院といい、貞享2年に江戸幕府から土地を拝領し、高野山金剛峰...  続きを読む寺直末一等格院金剛格大徳院として創建したそうです。江戸での高野山大師信仰のお寺として、高野山を開いた弘法大師の大と徳川家の徳を合わせて大徳院という名前になりました。

    ここは徳川家の位牌所・祈願所だったのです。なのでこんなビルのようなお寺ではありますが、徳川家ゆかりのお寺なのです。

    ただ、明治18年に高野山別院としての機能を高野山東京別院に返上してしまったみたいなので、現在もそのまま一般的な地方の寺院のようです。

    名前は大徳院のままですね。なぜ返上してしまったのでしょう。なんか勿体ないですね。

      閉じる

    投稿日:2019/01/09

  • ビル建築のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    回向院の裏手にある真言宗のお寺です。真言宗の開祖である弘法大師の「大」と徳川家の「徳」の字を採って名付けられたそうです。か...  続きを読むつては徳川家の祈願所だったそうです。大きなビル建築のお寺でした。かつては広大な境内地を持ち、幼稚園の前に旧正門跡の説明板があり、その名残を見つけることができます。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • 真言宗の寺院です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    この大徳寺は17世紀後半に徳川幕府から今の土地を拝領しました。回向院の南側にあります。この大徳寺は高野山の江戸の別当として...  続きを読む格式がありました。幕府の祈祷所としてのたれでもあったのです。今は別当を返上しています。現代的な寺になっています。でも正面は見事です。  閉じる

    投稿日:2018/04/26

  • 徳川家ゆかりの寺院です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    回向院の裏側に高野山真言宗大徳院がありました。両国というと回向院にばかり目がいきますが、大徳院は高野山を開いた弘法大師の大...  続きを読むと徳川家の徳を合わせた名前であり、徳川家の位牌所だったと言われています。裏通りにあるので寂しい感じでしたが、今では立派な建物が建てられています。  閉じる

    投稿日:2017/11/28

  • 高野山の末社だそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    両国の回向院の南側裏手に、大徳院があります。現在は大変新しい外観ですが、門の前に立てられている、高札によると、1600年代...  続きを読むに建てられた、歴史あるお寺のようです。高野山の末社で、弘法大師の大と徳川の徳を取って、大徳院と名付けられたようで、末社の中でも地位が高かったようです。  閉じる

    投稿日:2017/10/14

1件目~20件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

大徳院について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • teraさん

    teraさん

  • あきよしさん

    あきよしさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP