1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 大徳院
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大徳院

寺・神社・教会

両国

このスポットの情報をシェアする

大徳院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11612497

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(27件)

  • 頑丈なビルです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    両国駅から徒歩8分の、回向院裏にある高野山真言宗寺院です。窓の少ない大きな重厚なビルで、遠目からは寺院と思えない雰囲気です...  続きを読む。高野山の各寺院と対照的な近代化されたビルにまず驚きました。ビル内に堂内墓の両国陵苑があると知り納得しました。ICカードで墓参所に墓が移動してきてお参りできる新しい形のシステムです。一般参拝がしにくいビルなので外から眺めるだけでした。今年訪れた高野山の雰囲気を感じることはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/27

  • 徳川家康によって開かれ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    JR両国駅西口から真南へ約300mほど、回向院の裏側辺りにある真言宗高野山金剛峰寺直末一等格院金剛格大徳院があります。
    ...  続きを読む墨田区が設置した高札案内板によると、徳川家康によって開かれ、弘法大使の大と徳川家の徳をとって大徳と称して、以来徳川家の勢力を背景に全国に末寺ができたそうです。
    本尊は薬師如来で眼病にご利益があり、御府内八十八札所巡りの第50番になっています。
    徳川家ご意向がかかる寺院、江戸文化巡りには訪れて損なしの寺院、お勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/02/17

  • 近代的な建物の寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    京葉道路からみて回向院の裏手にあります寺院です。寺院といいましても大きなビルが寺院となっており、想像していた寺院とは全く異...  続きを読むなった外観だったので驚きました。高野山真言宗のお寺で、創建は寛永年間(1624~1639年)とのことで、かなり歴史のある寺院です。創建後、何度か場所を移転し、1684年に現在の土地に移ったとの事です。歴史があってよいのですが、見た目があまりに近代的すぎて観光地としてはちょっと見ごたえが無くて残念でした。  閉じる

    投稿日:2017/01/16

  • 大徳院は、回向院近くの高野山真言宗の寺。しかし、その外観は真言宗のイメージとはかけ離れて、緑の唐破風風の玄関がなければ巨大...  続きを読むなビルそのもの。セキュリティが厳しいので、外観を拝見するだけですが、こんな真言宗の寺もあるんだなあという感じです。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 創建は16世紀末と歴史のある寺院ですが・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    国道14号線(京葉道路)の南側、回向院のさらに南側にある高野山真言宗の寺院です。両国界隈を散策した際に見ました。創建は16...  続きを読む世紀末と歴史のある寺院ですが、今の建物からは歴史を感じることができませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/07/19

  • 真言宗のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    両国散歩…てくてく。大徳院というお寺を見つけました。大きな、キレイなビルで、ぱっと見は、お寺には見えないけれど、案内板が出...  続きを読むていました。

    高野山真言宗のお寺だそうです。総本山は、高野山に徳川家康によって開かれ、弘法大師の「大」と、徳川の「徳」で「大徳」なんだそうです。

      閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 両国にある真言宗寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    「大徳院」は両国にある真言宗寺院です。
    東日本橋のホテルに宿泊後、徒歩で橋を渡り、対岸の両国まで行ってぶらぶら散歩してい...  続きを読むるときに途中で立ち寄ってきました。
    北側には「回向院」もあります。
    最近都心でよく見かける、近代的なコンクリート造りの寺院ですが、入口のところは一部山門のような造りで、少し風情は残っていました。
    目病治癒にご利益があるようです。
      閉じる

    投稿日:2016/07/17

21件目~27件目を表示(全27件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP