1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 大徳院
  8. クチコミ詳細
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大徳院 施設情報・クチコミに戻る

弘法大師と徳川

  • 4.0
  • 旅行時期:2018/12(約6年前)
mamusunさん

by mamusunさん(女性)

両国 クチコミ:143件

都内にあるお寺らしい、ビルのようなお寺でした。

ここは大徳院といい、貞享2年に江戸幕府から土地を拝領し、高野山金剛峰寺直末一等格院金剛格大徳院として創建したそうです。江戸での高野山大師信仰のお寺として、高野山を開いた弘法大師の大と徳川家の徳を合わせて大徳院という名前になりました。

ここは徳川家の位牌所・祈願所だったのです。なのでこんなビルのようなお寺ではありますが、徳川家ゆかりのお寺なのです。

ただ、明治18年に高野山別院としての機能を高野山東京別院に返上してしまったみたいなので、現在もそのまま一般的な地方の寺院のようです。

名前は大徳院のままですね。なぜ返上してしまったのでしょう。なんか勿体ないですね。

施設の満足度

4.0

クチコミ投稿日:2019/01/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP