1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 城崎温泉
  6. 城崎温泉 観光
  7. 城崎温泉飲泉所
城崎温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

城崎温泉飲泉所

名所・史跡

城崎温泉

このスポットの情報をシェアする

城崎温泉飲泉所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602795

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
城崎温泉飲泉所
住所
  • 兵庫県豊岡市城崎町今津字稗田283-1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
フロンティア さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(34件)

城崎温泉 観光 満足度ランキング 12位
3.34
アクセス:
4.10
城崎駅からすぐ近くです。 by manzokuさん
人混みの少なさ:
4.16
バリアフリー:
3.81
見ごたえ:
3.57
  • 城崎温泉には温泉を味わう飲泉所が3か所あります。
    駅の目の前にある飲泉所には外国人観光客も多い城崎温泉なのでHot Sp...  続きを読むring Drinning Waterと英語での表示も出ていました。
    他の2か所は一の湯の向かいにある玉橋飲泉所と温泉街の一番奥にある温泉寺の薬師堂の目の前にある「薬師湯飲湯場」です。  閉じる

    投稿日:2022/08/30

  • 3か所ある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    城崎温泉の散策をしていると、飲泉できるスポットがありました。温泉街に3か所あって、駅前のところは駅すぐの広場にあり、もう一...  続きを読むつは「一の湯」の前あたりの角にあり、もう一つは温泉寺のところにあります。温泉が飲めるとは、さすが泉質のよい場所ですね。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 城崎温泉と言えば源泉が一元管理され配給される温泉で、源泉掛け流しではなく塩素臭のくさい温泉のため、飲めるイメージが全くなか...  続きを読むった温泉地。
    城崎温泉駅前、一の湯の前のさくら橋たもと、薬師源泉の3箇所にある。誰も飲泉していなかったが。  閉じる

    投稿日:2021/08/18

  • 少しづつ湯が出る

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    一の湯の前の橋の横にあり、屋根の下にアイスクリームの形のようなものから湯が少しづつ出ていました。触ってみると熱かったです。...  続きを読む飲用も出来、適用の記載もありました。湯が出ている上部には城崎温泉の地図が掲載されています。飲用と言うより手湯のように感じました。  閉じる

    投稿日:2021/04/21

  • 温泉水を飲める場所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    一の湯のすぐ側に、玉橋飲泉場がありました。新型コロナの影響でコップは撤去されていたので、手で触ると、お湯は生ぬるく少し舐め...  続きを読むると塩分がを感じました。他に城崎温泉駅前と、ロープウェイ乗り場近くにも有りますよ。  閉じる

    投稿日:2021/04/03

  • 城崎温泉源泉

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    ロープウェイ入口にある駐車場に車を止めて、
    源泉の湧いているところに行きました。
    足湯があると聞いてましたが、コロナの...  続きを読むため
    お湯ははってませんでした。
    温泉に行くと湯気を感じないと来た気がしないですね。
    近くに川が流れてて、さくら並木が良かったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/29

  • 城崎温泉には3ヵ所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 1

    城崎温泉には全部で3か所の飲泉所があります。
    一つ目が、JR城崎温泉駅を出てすぐの所。二つ目が一の湯の道路を挟んだ前の玉...  続きを読む橋飲泉所。三つめが薬師湯飲泉所です。
    訪問した時期は、新型コロナウイルスが流行していたこともあって飲泉はしませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/05/19

  • 複数ある飲泉所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    駅前広場と一の湯前の飲泉所を利用しました。
    城崎温泉のお湯は、集中配湯管理施設に集められて配湯されていることもあり、違い...  続きを読むは感じられませんでした。平均温度が57度との事で、工夫と根性で手湯をして、その感覚を楽しみました。空のペットボトルを利用して、飲料もしました。塩分があるので、温泉巡りの水分補給に都合が良いです。
    また、観光の要所にありますが、この周辺には人がいないので、地図の確認等に良いです。
    流石の城崎温泉だけあって、二か所ともお洒落です。  閉じる

    投稿日:2021/05/01

  • 飲泉所には茶碗無し

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    城崎温泉のお湯は飲んでも胃腸に効くということで町内に飲泉所が設けられています。
    残念なことにコロナ禍でいつも設置してある...  続きを読む年季を感じる茶碗が全部撤去されており、実際に飲泉する人はなく、特に見どころということはないので残念でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/03

  • 城崎温泉には3箇所ありますよ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    まずは城崎温泉駅前にあります。朝列車で移動の際、いただきました。後の2箇所は、外湯の一の湯の近くと、薬師堂の前にあります。...  続きを読むお茶碗とかが並べられていてご自由にどうぞという形式ですが、お茶碗をきちんと洗わないとちょっと不安です。  閉じる

    投稿日:2020/12/03

  • 城崎温泉 飲泉所は、JR城崎温泉駅を出て真ん前の広場にあって、分かりやすく、しかも温泉水が楽しめて、絶対見逃せない観光アト...  続きを読むラクションです。添付写真のように、きれいな木造の建物で、日本らしいきれいなものでした。
      閉じる

    投稿日:2020/08/26

  • 城崎温泉飲泉所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    城崎温泉 一の湯の向かいにあります。
    湯飲み茶碗が置かれていますが、使わずに手で触れると、
    熱湯ではありませんがそこそ...  続きを読むこ暖かいお湯です。温泉なので当然ですが。
    猛暑の日なので舐めるだけにしました。
    少し塩分が含まれているようです。
      閉じる

    投稿日:2020/08/15

  • 駅を出てすぐに温泉を感じることができます。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約5年前)
    • 0

    城崎温泉へのゲートウエイである城崎温泉駅。
    駅は観光地らしく立派なのですが、同時に駅を出るとすぐに温泉地であることが体感...  続きを読むできます。

    一つは駅を出て右手の外湯。
    もう一つがこの飲泉所。

    飲もうと思ってはいなかったので強くは意識しなかったのですが、
    コロナのご時世で飲むためのものが置かれていなかったです。

    飲泉しようと思ったらマイコップが必要ですね。  閉じる

    投稿日:2020/12/07

  • 一の湯の前の橋の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約5年前)
    • 0

    飲泉所は温泉街を奥へと進み、一の湯の前の橋の近くにありました。飲泉用に湯呑がいくつか置かれていました。20年5月は緊急事態...  続きを読む宣言が兵庫県にも発出されていて、北部の城崎温泉も例外ではありませんでした。足湯はおろか、外湯も半分以上休業、残りは豊岡市民限定。観光客は「招かれざる客」感を味わいましたが、この飲泉所だけは通常どおりでした。なので一貫性を欠くような気もしました。ただし、訪れる人は見かけませんでした。うな気もしました。ただし、訪れる人は見かけませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/08/20

  • 城崎温泉 飲泉

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約5年前)
    • 0

    親子三世代で城崎温泉へ行った時に飲泉所もあり寄りました。
    コロナ前だったので、コップも置いてありました。コロナ真っ只中の...  続きを読む今は置いてないかもしれないです。
    温泉水は美味しい物ではないですが、温泉気分があがりました。  閉じる

    投稿日:2022/03/26

  • 温泉街を歩いていて、一の湯の近くに飲泉場を見つけました。上に陶器のコップが置いてあるけど、使うのは抵抗あり、手に受けて飲ん...  続きを読むで(なめて)みました。塩からいです。温かいです。しっかり飲むなら、何か小さなコップを持参した方がよいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • 城崎温泉のお湯が飲めます♪

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    城崎温泉駅からすぐの場所にあります。
    備え付けのコップで温泉のお湯を汲んで飲むようになっています。
    マイカップがあれば...  続きを読むチャレンジしてみたかったのですが、持ってないし....使い回しのコップは抵抗があったので諦めました。  閉じる

    投稿日:2019/09/13

  • 何箇所かあります

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/06(約6年前)
    • 0

    川沿いに玉橋飲泉場というものを見つけました。あと城崎温泉の駅前にもありました。この玉橋の方は、非常に風情があって、外湯めぐ...  続きを読むりの御所温泉の屋根のような、屋根の下にあります。看板の字体も達筆で、城崎の雰囲気を味わえる場所です。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

  • 一の湯の反対側にある飲泉所

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    城崎温泉の温泉街の中心地にある飲泉所です.一の湯の向かい側にあり,大勢の観光客で賑わっていました.パンフレットによれば,城...  続きを読む崎温泉の飲泉所は3カ所あり,ここはそのうちの一つだそうです.海が近いせいか,やや塩味がするお湯で,温度は熱湯というわけではありません.無料の他,観光地図も貼ってあるので,立ち寄るには良いところだと思います.  閉じる

    投稿日:2020/12/20

  • 城崎のお湯は胃腸に良いとか

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    城崎は温泉街の中心、一の湯の近く、玉橋(おうばしとよむらしい)にある飲泉所。まあ温泉が湧き出ているところやね。効能は知らず...  続きを読む、ただ、信仰のようにお湯をいただく。不思議な味がする。城崎に来たら一度は味わいたい。
      閉じる

    投稿日:2020/05/26

1件目~20件目を表示(全34件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

城崎温泉飲泉所について質問してみよう!

城崎温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぬいぬいさん

    ぬいぬいさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • なるさん

    なるさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • TTukomiさん

    TTukomiさん

  • shinさん

    shinさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

城崎温泉 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP