1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 御船蔵跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御船蔵跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

御船蔵跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11601647

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
御船蔵跡
住所
  • 東京都江東区新大橋1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

両国 観光 満足度ランキング 150位
3.26
アクセス:
3.36
人混みの少なさ:
3.42
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.08
  • 新大橋の東詰めに石柱の碑があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    この御船蔵跡は隅田川にかかる橋の一つである新大橋の東詰めにあいます。旧新大橋の遺構も近くにあります。地下鉄都営新宿線と大江...  続きを読む戸線の森下駅から西に10分強の場所にあります。この御船蔵跡は幕府の船の格納庫です。徳川家光の御座船である安宅丸もこの場所にあったのです。  閉じる

    投稿日:2022/10/05

  • 格納庫

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    両国の散策で案内板を発見しました。「御船蔵」というのは。幕府用の船の格納庫だそうで、ここには徳川家光の船(日本一の御船と呼...  続きを読むばれたすごい船だそうですよ)なども格納されていた重要地点。隅田川のほとりに現在は案内板とか石の案内とかがあるだけだけで、特に目立つわけではないけれど、江戸の当時は栄えていたという足跡が垣間見られる場所の一つでした。  閉じる

    投稿日:2020/07/31

  • 軍船が係留されていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    道路を挟んで、江島杉山神社参道入り口の斜め向かいに説明板が立っています。江戸時代、このエリア周辺には、幕府の船蔵が14棟あ...  続きを読むり、巨大な軍船・安宅丸も係留されていたそうです。隅田川と堅川に囲まれたエリアですが、現在は住宅が建ち並んでいてその面影は全く見られず、当時の姿は想像できません。どれほど大きな軍船だったのか見てみたい気がしました。  閉じる

    投稿日:2017/11/06

  • 艦船の格納庫

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    両国橋近くの京葉道路から南に5分ほど歩くと一之橋があり、さらに南に進むと江島杉山神社がありますが、その手前に案内板が立って...  続きを読むいました。御船蔵とは江戸幕府の艦船を格納する蔵であり、大小14もの蔵が並んでいたそうです。隅田川をさかのぼって艦船がこのあたりまで来ていたのかと思いましたが、江戸時代は両国あたりまで海が来ていたのを思い出しました。そう考えると、江戸時代から現代までにえらい面積が埋め立てられたんだな、と改めて実感しました。  閉じる

    投稿日:2017/01/16

  • 江戸の川運を支えた一角です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

    御船蔵跡は、江島杉山神社からほど近く。通りの脇に新しい駒札が建っていました。
    駒札によれば、この辺りから新大橋にかけては...  続きを読む江戸幕府の艦船を格納する船蔵があった。4890坪の広さの土地に大小14棟の船蔵があり、また、安宅丸という巨大船も係留されていて、この辺りを「アタケ」と呼ぶこともあったそうです。江戸の川運を支えた一角です。  閉じる

    投稿日:2017/10/18

  • 階段の下に御船蔵跡の石柱があります

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    両国界隈を散策した際に見ました。新大橋の東側の南詰で、新大橋通りから新大橋を見ると左手に階段が見えますが、その階段の下に御...  続きを読む船蔵跡の石柱があります。説明文が両脇に分かれて書かれているので不親切でわかりにくいと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/07/17

  • 新大橋の東側のたもと石標があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    江戸時代に長さ300m超ほどのかわべりに大小14もの船蔵が並んでおり、当時日本一の船と呼ばれた安宅丸もこの地に係留されてお...  続きを読むり、日本随一の船蔵街であった場所です。江戸時代の港とということなんでしょう。現在は隅田川に架かる新大橋の東側のたもと(江東区側)に1mぐらいの石標があるだけで、それ以外の施設らしきものは見当たりません。アクセスは都営新宿線と大江戸線の森下駅からから新大橋通りを橋の方に250mぐらいくると左手にあります。  閉じる

    投稿日:2016/03/26

  • 船の格納庫

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    1632年、この付近に幕府は軍艦安宅丸を伊豆から回航格納し1682年に解体しましたが、のちにこの地を明治時代まで幕府艦船の...  続きを読む格納所として使用し、御船蔵と称したそうです…
    簡単に言えば歴史ある船の格納所跡地のようですが、この辺りは海に近かったのでしょうか…  閉じる

    投稿日:2017/03/26

  • 幕府の艦船の格納所だったそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    都営地下鉄・森下駅から歩いて5分ほど、新大橋のたもとの歩道脇に小さな石柱が建っています。
    (森下駅から新大橋を渡って浜町...  続きを読む駅方面への散歩ついでに見つけました)
    江戸時代、幕府が「安宅丸」という軍艦をここに移送して解体した後、ここを明治時代まで幕府の艦船の格納所として使用していて「御船蔵」と呼んでいたとのこと。
    柱だけなので、移動ついでに見ていくくらいでいいかと思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/11

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

御船蔵跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP