1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 芭蕉記念館
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

芭蕉記念館

美術館・博物館

両国

このスポットの情報をシェアする

芭蕉記念館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013382

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

深川芭蕉庵跡近くの隅田川の川沿いにあり,松尾芭蕉の直筆などを収蔵・展示している。また,芭蕉に関する図書室もある。

施設名
芭蕉記念館
住所
  • 東京都江東区常盤1-6-3
電話番号
03-3631-1448
アクセス
森下駅 徒歩 7分
予算
【料金】 大人: 200円 (高校生を含む) 中学生: 50円 小学生: 50円
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(55件)

両国 観光 満足度ランキング 26位
3.37
アクセス:
3.42
地下鉄新宿線「森下駅」から徒歩7分 by nomadic dreamさん
コストパフォーマンス:
3.66
拝観料は200円高いのか安いのか判断つかず by nomadic dreamさん
人混みの少なさ:
4.00
私一人だけだった by nomadic dreamさん
展示内容:
3.57
「芭蕉遺愛の石の蛙」も見ものでしたが、まさか李登輝さんの自筆の句が目にできたことは感動ものです by T04さん
バリアフリー:
3.00
  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    周囲にも芭蕉庵史跡展望庭園、芭蕉稲荷神社と見どころも多い

    4.5

    • 旅行時期:2023/04
    • 投稿日:2024/04/22

    隅田川に向かって森下駅から少々歩いたところに江東区芭蕉記念館はある。 芭蕉は1680年から、深川のこの記念館辺りの草...  続きを読む庵に移り14年間住んだ。この深川時代から芭蕉の俳諧が蕉風として深化することを知る。資料豊富で3階建の資料館は内容充実、その周囲にも芭蕉庵史跡展望庭園、芭蕉稲荷神社と見どころも多い。 隅田川散歩とあわせてこれらを散策するのもよい。  閉じる

    ごーふぁー

    by ごーふぁーさん(非公開)

    両国 クチコミ:8件

  • 俳聖、松尾芭蕉翁を知る

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    都営地下鉄新宿線「森下駅」から徒歩で10分ほどです。「万年橋通り」に面して建っています。地味な建物ですが落ち着いてじっくり...  続きを読むと展示を楽しめました。訪問時は2階で企画展「芭蕉の肖像」と題して多くの芭蕉像を見ることができました。3階は常設展です。その他「芭蕉遺愛の石の蛙」や建物の周りの庭園など楽しめました。入館料は大人200円。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 隅田川に向かって森下駅から少々歩いたところに江東区芭蕉記念館はある。

    芭蕉は1680年から、深川のこの記念館辺りの草...  続きを読む庵に移り14年間住んだ。この深川時代から芭蕉の俳諧が蕉風として深化することを知る。資料豊富で3階建の資料館は内容充実、その周囲にも芭蕉庵史跡展望庭園、芭蕉稲荷神社と見どころも多い。
    隅田川散歩とあわせてこれらを散策するのもよい。  閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • 隅田川沿い

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 2

    隅田川テラスを散歩してたら、見つけました
    正面入り口は、通り沿いにありますが、隅田川のほうからも入り口があって、風情があ...  続きを読むる太鼓橋がありました。江東区立の施設なので、入場料は大人200円、中高校生は、50円というのが驚きです  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 芭蕉が愛でたと伝わる石の蛙

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 2

    深川の散策には何度か訪れており芭蕉記念館が有るのも知ってはいたものの入館した事が無く今回初めて入って見ました。芭蕉庵にも植...  続きを読むえられていた「バショウ」が入口の脇に植えられています。また館内には多数の展示物が有り見応え充分、中でも1917年の台風災害の後、出土した「石の蛙」は芭蕉が愛でたと伝わる物です。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • 芭蕉を偲びながら見学できます

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    小さな規模の記念館です。松尾芭蕉ファンや、俳句が趣味の人は、きっと立ち寄る記念館だと思います。展示内容などは期待したほどで...  続きを読むもありません。深川周辺に松尾芭蕉が暮していたことを、なんとなく偲びながら見学するのも良いのではないか思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/10/11

  • この記念館は場所のゆかりの地にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 1

    この芭蕉記念館は隅田川東岸沿いにあります。地下鉄都営新宿線と大江戸線の森下駅から西南に10分弱の場所にあります。芭蕉は17...  続きを読む世紀勝ごろに日本橋からこの深川に活動の場を移しています。この記念館がある場所は芭蕉翁古池の跡地です。記念館は昭和56年に開館しました。芭蕉や俳句に関する資料を展示しています。また図書室や会議室などが整備されています。  閉じる

    投稿日:2022/10/05

  • 庭には投句箱がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

    松尾芭蕉の所縁の品など展示されていました。施設入口の脇はちょっとした庭が造られていて、少し登ってみると、隅田川が目の前に見...  続きを読むえる藁ぶき屋根の小さな庵もありました。俳句の愛好者が自作の句を入れるのでしょうか、投句箱も設置されてました。  閉じる

    投稿日:2021/05/14

  • 芭蕉が好きでも…

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 1

     ぐるっとパスの対象施設だったので行ってみました。森下駅が最寄りかと思います。芭蕉は好きですが、展示品は少なく、このために...  続きを読むわざわざ来るほどでもないかなと。芭蕉の旅姿を再現した衣装などが展示されています。芭蕉とは無関係に会議室などもあります。  閉じる

    投稿日:2021/04/17

  • 松尾芭蕉由来の地、深川の草庵跡に行ってきた。
    入り口には「バナナ」の葉が風に揺れていた。
    江戸時代には、バナナ (実芭...  続きを読む蕉) の仲間である糸芭蕉 (イトバショウ)を観葉植物として庭に植えることが流行り、松尾芭蕉は移り住んだ深川の草庵に糸芭蕉を植えていた。
    糸芭蕉の葉は沖縄では芭蕉布として織り込まれることで名が知られているが、確かに関東でも庭に実のならないバナナの葉を良く見る。
    そうか、芭蕉の由来はここにあり。
    松尾芭蕉は小学生も知っているが、芭蕉との結びつきはないだろう。百聞は一見にしかず。
    ちなみに、館内は教科書で習った芭蕉の句の知識を補強する内容であった。
      閉じる

    投稿日:2021/04/07

  • おぉ、李登輝さんの句が!

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    芭蕉さんは幕府隠密説もあるほどの人、さすがに所縁のあるものがほとんど残されていないなか、「芭蕉遺愛の石の蛙」は凄いです。ま...  続きを読むた今は亡き李登輝さんが訪れた際に残されていった自筆の句、これも私の中では国宝級でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/04

  • 江東区の芭蕉のゆかりの地を散策した。まず芭蕉記念館を訪れ、芭蕉の生涯について知識を得た。都営大江戸線および半蔵門線の森下駅...  続きを読むが最寄り駅で徒歩5分。芭蕉は1680年頃江戸日本橋から深川の草案に移り住み、新しい俳諧活動を開始した。
    記念館内には展示室、図書室があり、展示室では写真やパネルによる解説があり、また陶製の芭蕉像や「芭蕉遺愛の石の蛙」などが興味深い。図書室には芭蕉研究に関する書や紀行文、芭蕉全集、俳諧史など約7000冊を蔵書している。
    芭蕉記念館の外には小振りだが趣ある日本庭園があり、当時の芭蕉庵を模した茅葺き屋根のほこらや芭蕉の句碑がある。
      閉じる

    投稿日:2020/12/20

  • 芭蕉記念館、ちょっと地味

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    芭蕉と、彼が書いた奥の細道に関する展示館です。
    展示方法が地味。それに、ちょっとすっきりしない展示品も。芭蕉が愛好したと...  続きを読むされる石の蛙が展示されているが、大正6年の高潮の後に発掘されたものだそうで、本当に芭蕉が持っていたの?って思ってしまった。他にもつっこみたくなる展示品があって、『おくの細道(複製)-芭蕉自筆本とみられています』との説明書きもありました。複製した時点で、本物のはずないじゃん。
      閉じる

    投稿日:2020/12/05

  • ビジュアル的にも分かりやすい展示でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    都営大江戸線「森下駅」から徒歩6~7分、隅田川と万年橋通りに挟まれたエリアにあります。区立の博物館なので入場料は安いですが...  続きを読む、展示内容は充実しています。芭蕉が旅した足跡をビジュアル的にも分かりやすく展示しているのが良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/11/12

  • 松尾芭蕉に関する小さな資料館

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    江東区にある松尾芭蕉の資料館。奥の細道の旅立ちの地が深川だったゆかりから、松尾芭蕉の生涯や奥の細道で訪れた場所と俳句を紹介...  続きを読むしていた。
    展示は2階と3階部分のワンフロアといった感じでコンパクトだが、松尾芭蕉の生涯をたどることができた。  閉じる

    投稿日:2020/12/06

  • 地味ですが

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    東京の深川にある資料館です。松尾芭蕉に関する資料が並んでいます。少し古い展示方法なので、全体的に地味ではありますが、年表、...  続きを読む句、旅の道筋、旅の衣装など、松尾芭蕉についてしっかり学びたい場合にはいい場所です。入り口に顔出しもありました。  閉じる

    投稿日:2020/07/23

  • 芭蕉記念館♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    散策ついでにこちらの建物があったので立ち寄ってみました。残念ながらコロナウィルスの影響で休館となり外観と楽しんだのみとなり...  続きを読むます。建物の前には、説明書きの看板もありましたので、とりあえず、知る事ができたのでよかったです。  閉じる

    投稿日:2020/03/28

  • 芭蕉が旅行記を書いた場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 3

    芭蕉が実際に暮らして、旅行記を書いた場所が記念館になっています。

    芭蕉がした旅のルートや、都内で芭蕉に縁のある場所の...  続きを読む紹介を見て、行きたいところが増えました。

    パネルの字や写真が小さいし、展示の方法は、もうちょっと工夫があってもいいかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/05/10

  • 展示スペースは広くなかった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 25

    近くの公園でこの付近の地図を見たら、こちらの記念館が数分の距離にあるのに気付き、あわてて訪問することにしました。建物として...  続きを読むは思っていたよりも大きいですが、面積の半分くらいは会議室や研修施設で占められており、展示スペースは外観より狭かったので、入館料200円は安いと思ったけど微妙かな。展示方法にも工夫が足りなくて面白みに欠ける気がします。入口の看板付近に芭蕉の木が植えられていました。  閉じる

    投稿日:2020/02/03

  • 江東区の常盤にある芭蕉記念館に関しては、3ケ所の場所が関連しています。
    もともとの芭蕉記念館の発祥の地は、現在の芭蕉稲荷...  続きを読む神社のある場所でした。
    つまり、大正時代の津波の後の芭蕉庵の確認により、芭蕉の偉業を顕彰する記念館が設立されることになり、芭蕉庵の場所に記念碑が設置されたようです。
    しかしながら、芭蕉庵の跡地は、狭隘であったため、芭蕉遺跡保存会としては、北側に記念館を建設しました。
    また、芭蕉庵の跡地の近くに、芭蕉記念館分館を建設しました。
    このため、現在も芭蕉記念館に関連する場所としては、3ケ所が挙げられています。
    今回は、交通の便の良い最初の芭蕉記念館の石碑のある芭蕉稲荷神社と芭蕉記念館分館を訪れました。
    今後、北側の芭蕉記念館を訪れる予定です。
    いずれにしましても、芭蕉稲荷神社に在る芭蕉記念館の石碑と芭蕉記念館分館は、地下鉄の駅に近く、芭蕉記念館関連の3ケ所を最初に訪れる場所としては、手頃の場所と考えられます。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • 奥の細道わかりました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    三階建ての建物ですが、展示は二階と三階。二階では、芭蕉を書いた掛け軸、芭蕉が歩んだ道のりなどが実際の資料とともに解説、展示...  続きを読むしています。三階では、少しわかりやすい資料で説明されています。
    やや小ぶりの展示で、少し物足りなかったです。  閉じる

    投稿日:2019/10/05

1件目~20件目を表示(全55件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

芭蕉記念館について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • ごーふぁーさん

    ごーふぁーさん

  • ルルさん

    ルルさん

  • バーボンさん

    バーボンさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP