1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山市 観光
  7. 父母状の碑
和歌山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

父母状の碑

名所・史跡

和歌山市

このスポットの情報をシェアする

父母状の碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11556801

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
父母状の碑
住所
  • 和歌山県和歌山市谷町38
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
yoshimune-kun さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

和歌山市 観光 満足度ランキング 35位
3.32
アクセス:
3.56
岡公園の端にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
4.00
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.30
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.21
小さな石碑です by mappy23377803さん
  • 親孝行への勧め

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    和歌山城公園の南側の岡公園の南にある結婚式場のあおい茶寮の入口に父母状の碑があります。紀伊潘主の徳川頼宣によって書かれたも...  続きを読むので、少し読みにくくなっていますが、父母への親孝行への勧めを書いたものです。儒学思想で上のものへの忠義、親への孝行などが説かれていた時代と思われます。立派な石碑でさすが殿様が書いたものという感じです。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 岡公園の端にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    岡公園の端の結婚式場のオレンジの壁の前にあります。1660年に熊野の山奥で父親殺しの事件が発生しました。とらえられた若い男...  続きを読むは、この大罪を全く悔いてなかったそうです。そんなことがあって、こちらの父母状の碑ができあがりました。何とも悲しい碑ですね。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • 「父母状」とは紀州藩初代藩主・徳川頼信が漢文学者李梅渓に浄書させた領民のための訓論のことだそうです。孝の心を忘れず、法度を...  続きを読む守り、正直に生きるべし…。碑の位置は少しわかりにくい場所で、岡公園の南側、「あおい茶寮」を目印にしていくと見つけられました。  閉じる

    投稿日:2022/09/28

  • 岡公園のそばにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    和歌山城公園のそばに岡公園があり、そのそばにある石碑です。1660年に起こった父親殺しの事件を発端に、当時の藩主であった徳...  続きを読む川頼宣が書いた教訓状がもとになっているものとのことです。ひっそりとした場所にあり、自分のほかに足を止めて見ている人はいませんでしたが、勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • 紀州初代藩主、領民に「人の道」を説く

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    和歌山城の東南、岡公園の東側の和歌山武徳殿前に大きな記念碑があります。紀州藩初代藩主徳川頼宣の領民への教訓状を記念したもの...  続きを読むで、父母への孝行を説いています。「父母に孝行に、法度を守り、へりくだり、、、と続きます。熊野の父親殺しの罪人が自分の罪を認めない事件が発端となって、この事件に心を痛めた頼宣が再びこのような事件が起こらないようにと領民に触れ状として出したものが「父母状」です。現代社会にも通ずる出来事で今一度心して考えるべき内容だと思いながらその場を去りました。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 紀州徳川家が出した道徳的な規範

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    岡公園の住宅街側にある小さな石碑に父母状があります。父母状は、江戸時代に紀州徳川家が出した道徳的な規範として伝えられており...  続きを読む、親孝行の大切さや法律を守ることの大切さなどを説いています。石碑にはその内容が書かれています。  閉じる

    投稿日:2022/07/04

  • なんだか良くわからなかった!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    岡公園内を散歩して武徳殿を見学しているとその道を挟んだ向かい側に石碑があったので立ち寄ってみました。「父母状の碑」と言うら...  続きを読むしいです。
    「父母に孝行に法度を守り 奢らすして面々 家識を勤 正直を本とすること 誰も存たる事なれと 弥能相心得候様に常々可申聞者也」と書かれているようで、徳川頼宣紀州入国記念祭を機にこの碑が建立されています。立派石碑です、ついでに見て行ってくださ。  閉じる

    投稿日:2021/04/17

  • 和歌山城の道路を挟んだ南側にある【岡公園】内の碑文の一つがこちらです。「あおい茶寮」という日本料理店のそばにある「父母状の...  続きを読む碑」は、紀州藩藩主が書いた教訓状を記念した碑文でした。17世紀、親殺しの罪人が自分を非を認めないことから、儒学者をしてその者を諭し、悔恨させるに至ったとのこと。そうした背景を含めて説明されていました。足を止める人もいないですが、江戸時代も現代社会も同じような問題があったことが分かり、興味深く感じました。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • 岡公園の向かいの「味処あおい」の門前にある父母状の碑です。
    自分の父親を殺した罪人が自分の罪を認めない。しかし、時の藩主...  続きを読む徳川頼宣は儒者李梅溪に孝の道を説かせ、とうとう謝罪をさせたというのです。そんなに簡単なことではないし、時の政権者にとっては儒教は自分の身を守るためのものでもある。簡単な評価はできない話かと思います。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 紀州徳川家初代藩主頼宣公が作成した人生訓

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    和歌山城の近くにある「あおい茶寮」という日本料理店の入り口に、「父母状の碑」という石碑があります。
    これは、紀州徳川家初...  続きを読む代藩主徳川頼宣公が書いた「父母状」と呼ばれる教訓状を記念したものです。

    万治3年(1660年)、熊野で親殺しの罪を犯した者がいました。ところが、その者は反省もせずに「私が殺したのは他人ではなく自分の親だ。我が儘ばかり言って家の者も困り果てたので殺した。間違ったことはしていない。」と抗弁するばかり。これを知った紀州藩主徳川頼宣公は、「自らの罪が解らないまま処刑すべきではない」と言って、藩主お抱えの儒学者である李梅渓に命じて、この者を教え諭すように命じました。3年の年月を経て、ようやく自らの罪に気がついたその者は、自らの罪を悔い、刑を受けました。

    この報告を受けた頼宣公は、「藩の教育に問題があった。彼一人の罪でない。私の不徳を恥じるのみだ。」と言い、自ら筆を取って教訓状を書き、これを李梅渓に清書させたものを藩内にくまなく配りました。これが「父母状」と呼ばれるものです。
    父母状の内容は、

    父母に孝行に
    法度を守り
    へりくたり
    奢らすして
    面々家職を勤
    正直を本とすること
    誰も存たる事なれとも
    弥能相心得候様に
    常々可申聞者也

    というもので、現代文にすれば「父母に孝行し、法を守り、質素に、家業に勤め、正直に暮らすことは、誰でも知っていることではあるけれども、しっかりと心得るように常々言い聞かせなければならない」というような意味になります。
    この教えは、広く人生訓として紀州藩に永く浸透し、市内には今でも園児にこの内容を暗唱させている幼稚園があります。  閉じる

    投稿日:2015/09/02

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

父母状の碑について質問してみよう!

和歌山市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • momotaさん

    momotaさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP