1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山市 観光
  7. 刺田比古神社
和歌山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

刺田比古神社

寺・神社・教会

和歌山市

このスポットの情報をシェアする

刺田比古神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11342329

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
刺田比古神社
住所
  • 和歌山県和歌山市片岡町2丁目9番地
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
モモエン さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

和歌山市 観光 満足度ランキング 22位
3.33
アクセス:
3.29
和歌山城公園から徒歩圏内です by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
4.21
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.00
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.29
大きな神社ですが入口は一つです by mappy23377803さん
  • 立身出世の御利益がある

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    刺田比古神社は和歌山城の公園の南側の岡公園の近くにあります。こちらは吉宗公の誕生の際にこちらの神主が仮親になったということ...  続きを読むから吉宗公の庇護を受け、その後吉宗公が紀伊藩主、徳川幕府将軍と出世していったことから、立身出世の神様として信仰を集めています。たしかに御利益がありそうです。神社は住宅街の中にあり、木々が多く静かな雰囲気の中にあります。  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 「岡の宮」です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    和歌山城の南の岡公園のそばにあるので、「岡の宮」と呼ばれています。あと、吉宗公は一度捨てられ、こちらの神社の宮司が箕でお拾...  続きを読むいしたので、徳川吉宗公の拾い親の神社です。参道が長く、鳥居がたくさんあって、木々に囲まれた森の中の神社という雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2023/03/18

  • 住宅街の神社!

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    SLがある岡公園の近くにある神社です。岡公園の「岡」にちなんでなのか、岡の宮とも呼ばれています。小さな神社のわりに参道が長...  続きを読むく、その分、奥まった場所に本殿があるように感じます。「刺田比古」という珍しい名前の由来は、よく分かっていないようです。  閉じる

    投稿日:2022/11/29

  • 和歌山城近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    和歌山城近くにある神社です。新緑がきれいでいい写真が撮れたと思います。行き方ですが、車だと細い路地に入るので行きにくく、バ...  続きを読むスを使うのがベターかもしれません(当日はレンタサイクルを使いました)見つけにくい場所ですが、いいところでした。  閉じる

    投稿日:2022/08/14

  • 新緑がとてもきれいでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    和歌山城公園の近くにある神社です。「さすたひこじんじゃ」と読むそうで、境内には古墳もあり、とても緑豊かな神社です。5月に訪...  続きを読む問しましたが、新緑がとてもきれいでした。建物などはやや損傷が見られましたが、きれいに整備されていて、大切にされていることが感じられました。  閉じる

    投稿日:2022/05/07

  • 吉宗公拾いの親神社「岡の宮」

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    和歌山駅からバスで県庁前下車、徒歩で岡公園の南、片岡まで3分ほどです。延喜式内の神社で、大伴氏の先祖神を祀る和歌山城の氏神...  続きを読む、吉宗公拾いの親の神社です。通称「岡の宮」で知られています。ひっそりとした境内の鳥居を潜ってすぐのところに神馬舎がありました。吉宗公はこの神社に太刀と神馬を奉納したといわれますが、先の戦火で唯一残ったのが神馬像だったとか。  閉じる

    投稿日:2022/01/15

  • 和歌山市街地にある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    和歌山市街地にある神社です。和歌山城公園から徒歩圏内にある神社ですが、周囲は民家ばかりです。広い敷地をもっていますが、周囲...  続きを読むは塀に囲まれており、入口は鳥居のある場所一カ所のみです。駐車場は敷地内にあります。  閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • (刺田比古神社)紀州徳川家の守り神

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    和歌山城の南側、住宅街にあります。目立たないので、探すのに行ったり来たりしました。「さすたひこ」と読み、1000年以上の歴...  続きを読む史がある神社です。紀州徳川家の守り神で、吉宗が将軍になったのにあやかって「開運の神様」としても知られています。  閉じる

    投稿日:2021/11/25

  • 徳川吉宗にゆかりのある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    刺田比古神社は延喜式内社、和歌山城の氏神、吉宗公拾い親の神社である。八代将軍有徳(吉宗)公御誕生の時、神主の岡本周防守長諄...  続きを読むが仮親となったことから、吉宗公より特別に崇敬をうけた。神武御東征に御活躍の道臣命(大伴氏の祖先神)、百済救済の御武功で知られる大伴佐比古命をお祀りしている。
      閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 和歌山市の観光の際に、【和歌山城】や【岡公園】と併せて見学したお社です。徳川吉宗ゆかりの神社でもあるそうで、非常に歴史のあ...  続きを読むることを知りました。入り口には分かりやすいように石でできて案内標識まで出ていました。ただ、観光客目線で見ると、それほど立派な社殿がある訳でもなくて、ひっそりとしていました。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • 吉宗直筆の感謝状

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    御朱印を書いてもらっている際に、宮司さんが色々説明をして下さりました。
    なんと、境内には6世紀のものと推定される古墳があ...  続きを読むり、こちらがそうです。と、言われ、ビックリしました。また、吉宗は四男として厄年に生まれたため、ひとまず追廻門外のに捨てられ、それを岡の宮の宮司・岡本長諄が拾うという厄払いの儀式を受けました。これにより、岡の宮が拾い親となり、この時の厄払いが効いて、後に将軍になったとの事。その際、感謝の書状を送ったそうで、恭しく飾られていました。  閉じる

    投稿日:2019/09/29

  • 吉宗公ゆかりの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 1

    和歌山市のお寺神社めぐりで行った神社。

    徳川吉宗ゆかりの神社という事で行ってみたが、豪華な拝殿などはなく、結構控えめ...  続きを読むな感じだった。 境内もお参りの人も特におらず静かな感じなので、吉宗公への想いを馳せながらゆっくりお参りするのが良い。

    主殿は、昭和20年の空襲で焼失し、再建されたモノとの事。  閉じる

    投稿日:2017/12/07

  • 和歌山では大変縁起のいい神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 2

    刺田比古神社は、徳川頼宣が和歌山城の鎮護として再興。徳川吉宗は産土神として崇めたところ、徳川将軍になったということで、和歌...  続きを読む山では大変縁起のいい神社として知られます。ただ、鳥居から続く参道は長くてそれなりなんですが、本殿は鉄筋コンクリート造り。風情という意味ではイマイチかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/03/10

  • 馬の像

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    和歌山城の守り神で、徳川吉宗公の大出世にあやかって、出世開運にご利益があるそうです。 静かな感じの境内には、小屋に入った馬...  続きを読むの像がユニークだと思います。 和歌山市は御三家の歴史があるから楽しみにしていたけど、意外に歴史的な建物は少ない感じなのでここは大切な観光スポットでもあります。  閉じる

    投稿日:2016/02/20

  • 徳川吉宗と縁の深い神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    八代将軍、徳川吉宗と縁の深い神社です。
    その昔、捨て子は元気に育つ、貰い子は元気に育つという伝えから、
    身分の高い貴族...  続きを読むや武家ではわざと一旦は子供を捨てて、
    家臣などに拾わせたり、養子にしたりする習慣がありました。
    (豊臣秀吉と茶々の子供が「捨」や「拾」と付けられたのが有名ですね)

    紀州藩2代藩主の徳川光貞の第4男として、
    徳川吉宗は貞享元年(1684年)10月21日に生まれました。
    吉宗は誕生と同時に、
    和歌山県城南西にある扇の芝(和歌山城の追廻門付近)に捨てられました。
    そして、吉宗の産土神である刺田比古神社の神主、
    岡本周防守長諄が拾い親となりました。

    吉宗は四男だったために、生まれた時は紀州藩主の可能性もありませんでした。
    しかし、兄たちの死亡により紀州藩主となり、
    その後徳川幕府八代将軍となったことから、
    刺田比古神社は開運出世の神と敬われれました。
    吉宗は神社境内の殺生を禁じ、
    黄金装飾の太刀壱振(国宝)と神馬一頭を献じて永く国家安泰の祈願社としました。

    境内にある馬屋には神馬の模型が置いてありました。
    開運出世を希望する人は参拝してみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2014/12/07

  • 開運の神様!!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    和歌山城岡口門から岡公園の横を通って行くとある神社さんで、
    和歌山城の守り神でもある神社さんです。
    こちらは吉宗の出世...  続きを読むにあやかって
    「開運の神様」としても信仰されている場所で、
    境内はこじんまりしていますが、本殿には
    開運を願う学生たちの大きな絵馬が掲げられています。
    静かで良い雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2014/09/21

  • 古い神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    古い神社です。
    主祭神は、道臣命(みちおみのみこと)と
    大伴佐氐比古命(おおとものさでひこのみこと)です。
    初めて聞...  続きを読むいた名でした。
    日本の神様って本当に多いですね。

    社殿は何度も焼失しているそうで、比較的新しいです。
    敷地も昔と比べると随分小さくなったようです。

      閉じる

    投稿日:2014/03/22

  • 「岡の宮」としても知られる

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    岡口門の南側に鎮座する、別名「岡の宮」の名で知られている神社です。
    吉宗が厄年に生まれたので、一旦捨てられて岡の宮の宮司...  続きを読むが拾うという儀式が行われたそうです。
    それ以来、吉宗に篤く信仰されました。
    将軍として江戸に向かう際、愛馬を奉納したりもしたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/02/16

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

刺田比古神社について質問してみよう!

和歌山市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • momotaさん

    momotaさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • たけちさん

    たけちさん

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP