1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 芭蕉句碑 (南御堂門前)
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

芭蕉句碑 (南御堂門前)

名所・史跡

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

芭蕉句碑 (南御堂門前) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11382038

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
芭蕉句碑 (南御堂門前)
住所
  • 大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-1
アクセス
地下鉄御堂筋線本町駅?出口から徒歩五分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
今川焼 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 116位
3.32
アクセス:
3.75
南御堂境内 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.79
バリアフリー:
3.13
見ごたえ:
3.25
  • 南御堂は最初、エントランスがわかりませんでした。閉門?かと思いました。御堂筋側にはホテルが建っているのですが、そこをくぐり...  続きを読む抜けていくと境内になっています。本堂に向かって左手が園地になっていて、芭蕉関連のモニュメントがたくさん並んでいました。生前最後の句とされる「旅に病でゆめは枯れ野をかけ廻る」の句碑は年月が経っていてすぐには見つけられませんでした。  閉じる

    投稿日:2024/02/13

  • 南御堂の庭園に

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    真宗大谷派難波別院(南御堂)境内にあります。以前訪れたのが夜だったので改めて訪れました。大きな本堂の左手には小じんまりとし...  続きを読むた日本庭園があり、芭蕉の辞世の句が刻まれた句碑が建てられていました。庭園と一体化しているので、知らないと気付かなかったかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2022/01/17

  • 南御堂の境内にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    松尾芭蕉は、奥の細道で有名な江戸時代初期の俳諧師です。地下鉄本町駅駅から徒歩5分くらいのところにある巨大な寺院、真宗大谷派...  続きを読む難波別院(南御堂)の境内に芭蕉の「旅に病んで」の句碑があります。南御堂は、芭蕉の終焉の地にちかいことから、この句碑があると思います。尚、芭蕉終焉の地碑は、南御堂の前の御堂筋の緑地帯にあります。  閉じる

    投稿日:2021/10/10

  • 臨終の句の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    真宗大谷派難波別院の敷地内にあります。耐震工事をしている本堂の南側に庭園があり、
    そこにあります。芭蕉の臨終の句の一つで...  続きを読むす。こちらでは芭蕉を偲んで毎年芭蕉忌が勧修されるそうで、近くにある終焉の石碑よりもずっと見学価値があると思います。  閉じる

    投稿日:2021/05/26

  • 境内庭園にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    難波別院境内の境内庭園、「獅子吼園」の中に、松尾芭蕉の辞世の句とされる「旅に病でゆめは枯れ野をかけまはる」が刻まれた句碑が...  続きを読むあります。門人を訪ねて大阪を訪れた芭蕉が難波別院の向かいの花屋の座敷で亡くなったことからこの碑が境内に建てられ、供養が行われているそうです。  閉じる

    投稿日:2022/08/19

  • 庭園の一画にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    大阪・本町駅のすぐ南に位置する「南御堂」の境内に芭蕉句碑があります。南御堂自体は近代的なお寺で、本堂や御堂会館なども近代的...  続きを読むな建物ですが、境内の一画が日本庭園のようになっており、芭蕉句碑も庭園内にあります。句碑自体はシンプルですが、箱庭のような世界感が良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2021/08/22

  • 芭蕉終焉地での句碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    御堂筋西側沿い久太郎町に建つ南御堂の境内の庭園にある芭蕉翁の句碑。大阪のこの地で体調を壊し終焉を迎えた辞世の句で夢は枯野を...  続きを読む駆け巡るは有名です。南御堂前の花屋仁左衛門邸座敷で51歳の生涯を閉じました。大阪には芭蕉句碑が多くありますがこの句碑は綺麗に管理されて印象が良いです。  閉じる

    投稿日:2019/09/23

  • 芭蕉の辞世の句

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    南御堂の境内庭園「獅子吼園」には、松尾芭蕉の辞世の句とされる「旅に病でゆめは枯れ野をかけまはる」の句碑があります。
    句碑...  続きを読むの傍らには「芭蕉の木」が植えられています、青々として綺麗です。
    芭蕉はその人生最後の旅路となった大坂で体調を崩し、南御堂のそばにあったとされる花屋仁左衛門の貸座敷にて、51年の生涯に幕を下ろしました。
    この句を詠んだ数日後のことだったとされています
    「此付近芭蕉翁終焉の地」の石碑が、南御堂前の緑地帯にたっています。
       閉じる

    投稿日:2019/04/15

  • 庭園の中

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    石庭のような庭の中に句碑があり、木で出来ていて情緒がある句碑で横には大きな木が植わっていました。句碑の左側には、句碑の解説...  続きを読むもしてあり意味も理解出来ました。句碑の後ろには石碑も建っています。句碑のために石庭があるような立派な句碑でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/27

  • 御堂筋の中間緑地帯にポッンと建つ芭蕉句碑

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    御堂筋の中間緑地帯にポッンと建つ芭蕉句碑がある、芭蕉の句碑は全国に無数にあるがこの石碑の俳句は辞世の句として知られている、...  続きを読む芭蕉の最後がこの地でありそこで読んだ最後の句とされている、辞世の句とは言わない人が大勢いるようだ、芭蕉は平生即ち辞世なりと常に云っていたのであえてこの句(旅に病んで夢は枯野をかけめぐる)を辞世の句としないらしい  閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • 芭蕉が亡くなったところだそうです

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    南御堂と呼ばれる真宗大谷派難波別院の本堂の南側のきれいに整備された庭園部分にありました。地下鉄本町駅から徒歩数分です。木製...  続きを読むの説明書きと芭蕉の辞世の句を記した石碑が並んでいました。それによると芭蕉は南御堂門前にあった花屋仁右衛門の裏座敷にて亡くなったそうです。  閉じる

    投稿日:2018/09/15

  • 南御堂の中にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    元禄7年、芭蕉は大阪で体調を崩し、花屋仁左衛門の貸座敷で51歳の生涯を終えました。
    句碑は後世 天保の俳人達によって建て...  続きを読むられたもので南御堂では芭蕉を偲んで毎年芭蕉忌が行われます。
    芭蕉の句碑は他にもいくつかあります。
    確か大阪天満宮にもありました。  閉じる

    投稿日:2018/07/27

  • 最後の俳句とともに

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    5月に訪れた時、句碑は南御堂の中にありました。庭園のようなところです。工事中で移動したのでしょうか。すぐ隣に「旅に病んで夢...  続きを読むは枯野をかけめぐる」という芭蕉最後の句が書かれた木の板がありました。他にも石の置物などがありました。  閉じる

    投稿日:2018/05/23

  • こんな場所にという感じです

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    この板には、「旅に病でゆめは枯野をかけまはる」という芭蕉の臨終の句の一つが書かれています。この大阪の地で詠まれたもので、そ...  続きを読むういえば、御堂筋沿いに芭蕉の終焉の地があったことを思い出しました。芭蕉先生がこの地で終焉を迎えたと知って感無量ですね。  閉じる

    投稿日:2018/09/13

  • 詩聖の足跡

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    大阪には様々な場所に松尾芭蕉さんの句がありとあらゆるところにあります。この付近は芭蕉の晩年の空気が強く、横断歩道を渡ると『...  続きを読む芭蕉終焉の地』の碑があります。南御堂さんの門前には史蹟 芭蕉翁句碑を示す石碑のみで、解説文は仏教に関するものでまた別ですね。句そのものは南御堂さんの中にあるようです。   閉じる

    投稿日:2016/10/13

  • 南御堂前

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    南御堂の正面向かって右側の少し高いところに設置されています。ただ、句碑とはありますが、私が見た限りでは側面などに俳句そのも...  続きを読むのは刻まれておらず、句碑の横にある大きな石の碑も芭蕉の句とは関係なく、難波別院の歴史を書いたものです。  閉じる

    投稿日:2015/11/02

  • 御堂筋沿いにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    御堂筋沿いにある南御堂の門脇にあるのがこの松尾芭蕉の句碑です。少し高台にあるのでそこそこ大きな句碑です。
    このあたりは御...  続きを読む堂筋のメイン通り沿いですが緑も多くなかなか見つけられません。
    少し高いところにあるので傍では見えません。  閉じる

    投稿日:2015/10/09

  • 芭蕉句碑

    • 2.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    松尾芭蕉の句碑は日本に1000とも2000とも言われていますのでさほどめずらしくはありませんが、この碑のある場所付近焉の地...  続きを読むとされていますので他の句とは別格、大阪の御堂筋にある南御堂(真宗大谷派難波別院)の門前に、史跡芭蕉翁句碑、の石碑があります、辞世の句と言われている( 辞世では無いとする学者もあり)、旅に病んでゆめは枯野をかけまはる。この句の碑は境内奥にあります、この南御堂の向い側御堂筋の緑地帯に"この付近芭蕉翁終焉ノ地ト傳"、と記した石碑があります<参考資料;南御堂門前に設置の説明標)  閉じる

    投稿日:2015/06/24

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

芭蕉句碑 (南御堂門前)について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • BENさん

    BENさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP