1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 赤坂
  6. 赤坂 観光
  7. 浅野土佐守邸跡
赤坂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

浅野土佐守邸跡

名所・史跡

赤坂

このスポットの情報をシェアする

浅野土佐守邸跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375438

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
浅野土佐守邸跡
住所
  • 東京都港区赤坂6-10-12 
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

赤坂 観光 満足度ランキング 84位
3.31
アクセス:
3.38
「赤坂」駅方面から向かうと坂と階段を上る必要がある「赤坂氷川神社」になります by T04さん
人混みの少なさ:
3.79
ポツポツと人が訪れる程度でした by T04さん
バリアフリー:
3.17
見ごたえ:
3.05
何も残されていません、空気感だけです by T04さん
  • 浅野土佐守邸跡の解説板等を探しましたが、見当たりません。無くなったのかもしれませんが。
    フォートラベルの口コミに記載され...  続きを読むた場所に行きましたがありません。黒色の解説板とお社があるはずなのに、確認出ませんでした。
    何回も、念入りに、探しましたが見当たりません。
    氷川神社の男性及び女性のスタッフの2人に、それぞれ別個に、黒色の解説板に関して、聞きました。
    女性のスタッフは、浅野土佐守邸跡に氷川神社ができた経緯を知りませんでした。
    男性のスタッフは、浅野土佐守邸跡に氷川神社ができた経緯については、説明してくれましたが、浅野土佐守邸跡は、氷川神社全体が跡地である旨のみで、肝心の黒色の解説板の細部場所については、教えて貰えませんでした。
    結果的には、氷川神社全体の解説板のみに、浅野土佐守邸跡の解説文が記載されていました。
    結論的には、黒色の解説板は、無くなったのかもしれないと感じています。引き続き、調査を続けますが。
      閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • 氷川神社の境内にある指定旧跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    赤坂氷川神社の東側の鳥居をくぐり、本殿に向かって進むと左側にあります。外見的には小さな祠ですが、黒地のプレートに金色の文字...  続きを読むで記された案内板があるので、それと気づきます。こちらは東京都から旧跡に指定されており、数多い氷川神社内の史跡や旧跡の中でも必見のひとつです。  閉じる

    投稿日:2021/12/04

  • 赤坂氷川神社の境内にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    この浅野土佐守邸跡は現在は赤坂氷川神社の境内の中に見られます。江戸時代には三次浅野家の下屋敷があったのです。ここ屋敷で浅野...  続きを読む内匠頭夫人である瑶泉院が生涯を過ごしました。今も南部坂がこの屋敷があった赤坂氷川神社近くにあります。今は碑がその跡を示しています。  閉じる

    投稿日:2021/10/01

  • 小さな祠

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    氷川神社の境内にあり、広場になっているような場所の前あたりに石碑と小さな祠がありました。祠の前には3段の階段があり、屋根が...  続きを読む赤い色で、左右には草木が生えていました。今は跡形もない場所ですが神社内にあるため静かな場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/06/11

  • 阿久里様のご実家だったのですね

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    幼い頃、時代劇のド定番といえば赤穂事件を題材にしたものでしたので、今でも阿久里という名前を聞いた瞬間に浅野内匠頭が浮かぶほ...  続きを読むどです。そんな方のご実家に「赤坂氷川神社」で偶然巡り合うことができました。かつての面影は一切なく、ただ案内プレートだけでしたが、さすが赤坂といった出会いになりました。  閉じる

    投稿日:2021/02/21

  • 氷川神社の見どころのひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    赤坂氷川神社境内にあるスポット。鳥居をくぐって参道をまっすぐ進んだ左手にある。
    江戸時代に浅野土佐守の屋敷があった場所と...  続きを読むされているが、現在は小さな祠と案内板があるのみとなっていた。
    案内板で歴史を知ることができるが、小さなスポットなので見逃してしまいそうになった。  閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 赤坂氷川神社の境内

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    赤坂や六本木あたりのエリアを散策中、赤坂氷川神社へ参拝した際こちらの場所を見学しました。浅野土佐守邸は忠臣蔵の浅野内匠頭の...  続きを読む未亡人である瑶泉院の実家で、内匠頭が切腹後はこちらで暮らしたと説明板により知りました。  閉じる

    投稿日:2019/10/09

  • 興味深い歴史

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    六本木の高台にある赤坂氷川神社の境内に案内板が立っていました。赤穂事件において発端となった、江戸城において吉良上野介を切り...  続きを読むつけた浅野内匠頭長矩の妻が、長矩の死後出家をし、亡くなるまでこの地に幽閉されたとの事です。偶然見つけたものですが、ここにも赤穂事件に関わる史跡があることに驚きました。浅野家は後にお家断絶となり、この地が氷川神社になったとの事です。興味深い歴史を知ることができました。  閉じる

    投稿日:2019/12/28

  • 氷川神社の中

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    赤坂の氷川神社の中にある説明板です。
    この場所は浅野土佐守の屋敷があった場所で、内匠頭が切腹した時に夫人の瑶泉院は実家の...  続きを読む浅野式部小輔長照のところに引き取られたそうです。
    赤坂の氷川神社は歴史があって、面白いです。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 赤坂氷川神社の境内

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    赤坂氷川神社の境内の一画に「浅野土佐守邸跡」の詳しい案内板があります。その脇には石畳が敷かれ、その先には小さな祠があります...  続きを読むが、これらについては案内板では触れていません。12月下旬に訪れた時は、境内の名物の大イチョウは既に落葉しており、少し殺風景な光景でした。案内板に足を止める人の姿もありませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/01/19

  • 氷川神社の境内にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    リッツカールトン東京に宿泊した際に散歩でやってきました。ホテルからは檜町公園を通り抜け徒歩15分くらいです。
    氷川神社の...  続きを読む境内を歩くとこの看板が見えます。
    江戸時代に浅野氏が住まわれていたということですが、いまでは木々が生い茂り、六本木とは思えない素晴らしい空間で  閉じる

    投稿日:2018/08/15

  • 元禄時代の浅野家の屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    赤坂氷川神社に参拝した際に、境内の端に浅野土佐守の屋敷跡があったという説明板を見つけました。現在の社殿は吉宗公が建立されま...  続きを読むしたが、その昔、元禄時代には浅野土佐守の屋敷があったそうです。浅野内匠頭が切腹した際には夫人の瑶泉院を引き取った場所ということで、悲しげな雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2018/06/25

  • 説明板があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    赤坂駅から徒歩8分の赤坂氷川神社境内にあります。氷川神社社殿の手前の若木が生えているところに説明板が立っています。この土地...  続きを読むに備後国三次藩浅野家下屋敷がありました。元禄赤穂事件で浅野内匠頭長矩が切腹し浅野家が断絶になった後、正室阿久里は出家し瑤泉院となり生家の三次藩浅野家に引き取られました。三次浅野家は後に断絶し、1730年に赤坂四丁目にあった氷川神社が移ってきました。瑤泉院と赤穂浪士の討ち入りについてドラマで見てきましたが、この地で過ごしていたとは知りませんでした。今は参拝者が絶えない静かな赤坂氷川神社の境内です。思わぬ場所で歴史の一コマを垣間見た気分になりました。  閉じる

    投稿日:2017/11/16

  • 小さな社や燈篭が残っている

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    地下鉄赤坂駅の南側、住宅地の路地沿いに氷川神社内にある。境内南側の道路沿いにある氷川神社の大きな石造の鳥居をくぐり、真っ直...  続きを読むぐな参道を少し進み、左側に板石が並び浅野土佐守の屋敷跡の説明板が立っていて、その奥に屋敷があったことを示す小さな社や燈篭が残っている。周りは高い木々に囲まれやや暗い。数組の参拝客が来ていたが、本殿への参道から離れているせいか、こちらに来る人はいなく静かであった。元禄時代、忠臣蔵の浅野内匠頭の夫人の実家、浅野土佐守の屋敷がここにあった。境内には、樹齢400年ほどのイチョウや四合稲荷神社もあり、併せて訪問するのもいいかもしれない。
      閉じる

    投稿日:2016/12/31

  • 「南部坂雪の別れ」はここだったのか

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

     東京の赤坂氷川神社に参拝したとき、へえーとうなったのが、境内がかつて浅野土佐守邸跡だったとの説明パネルを見たことでした。...  続きを読む読んでいくと、ここにあったのは、松の廊下で切腹した赤穂藩主、浅野内匠頭の妻、瑤泉院の実家である備後三次の浅野藩の屋敷。赤穂藩取りつぶし後、瑤泉院は残りの人生をここで暮らしたのです。「忠臣蔵」の名場面、討ち入り前の大石内蔵助が瑤泉院にいとまごいに訪れた「南部坂雪の別れ」の現場はここだったんですね。討ち入りがあったのは元禄15年12月14日(西暦だと1703年1月30日)。三次浅野藩はその後、後継者が早世して断絶となり、本家広島浅野藩に戻され、1730年、8代将軍吉宗がこの場所に氷川神社を造るのです。江戸幕府もいろいろ考えたのでしょうねえ。  閉じる

    投稿日:2016/02/21

  • 赤坂氷川神社内にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    赤坂氷川神社の鳥居をくぐって右手に建っています。
    元禄年間の頃にここに浅野土佐守の屋敷があったことを示すもので、今は立て...  続きを読む札と小さな燈篭や社などが残るだけとなっていました。
    (案内板がなければ気づかないくらいの、目立たない感じです)
    参拝ついでに見ていけば十分かと思います。  閉じる

    投稿日:2015/06/19

  • 忠臣蔵の内匠頭夫人の実家があった

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    赤坂氷川神社境内の一隅に案内板が立っている。
    江戸・元禄期、ここに浅野土佐守の屋敷がありった。
    忠臣蔵の浅野内匠頭の夫...  続きを読む人の実家。
    内匠頭が切腹した時、夫人の瑶泉院はここ実家の浅野式部小輔長照のところに引き取られた。
    「南部坂雪の別れ」の南部坂は、氷川神社の南東、氷川坂から六本木通りへ通じている。
      閉じる

    投稿日:2015/03/07

  • 浅野内匠頭の未亡人、瑶泉院の実家

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    赤坂氷川神社の境内に、浅野土佐守邸跡があります。この浅野土佐守邸というのは忠臣蔵の浅野内匠頭の未亡人、瑶泉院の実家である備...  続きを読む後三次藩5万石の屋敷。浅野内匠頭の赤穂藩も広島藩浅野家の分家筋なのですが、夫人も浅野家の一族だったということですね。
    なお、内匠頭が切腹した際、夫人はここに引き取られたということです。

      閉じる

    投稿日:2015/02/25

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

浅野土佐守邸跡について質問してみよう!

赤坂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • teraさん

    teraさん

  • T04さん

    T04さん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤坂 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP