1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 神戸
  6. 神戸 観光
  7. 竹中大工道具館
神戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

竹中大工道具館

美術館・博物館

神戸

このスポットの情報をシェアする

竹中大工道具館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11370570

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

竹中工務店創立85周年を記念して建てられたもので、大工道具から参考文献まで1万点あまりを収蔵する。 興味深いのは原始時代から現代までの大工道具の陳列。歴史的建造物がどの道具でつくられたかを展示する。子供でも充分に楽しめるように工夫されている。

施設名
竹中大工道具館
住所
  • 兵庫県神戸市中央区熊内町7-5-1
電話番号
078-242-0216
アクセス
1) 山陽新幹線新神戸駅中央改札口から徒歩で3分
2) 市営地下鉄新神戸駅北出口2から徒歩で3分(階段のみ)
3) シティ・ループ12新神戸駅前2Fから徒歩で3分
4) 市バス2系統・18系統熊内6丁目から2分
営業時間
9:30~16:30 入館16:00まで
休業日
[月] (祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
予算
高校生 300円 中学生以下無料
大学生 300円
大人 500円
その他
管理者: 竹中工務店
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ ○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

神戸 観光 満足度ランキング 131位
3.34
アクセス:
4.08
新神戸駅から徒歩10分以内です。 by まつじゅんさん
コストパフォーマンス:
4.27
この内容で500円はかなり安い by せらおさん
人混みの少なさ:
4.14
それほど混雑する敷設では無いと思います by せらおさん
展示内容:
4.45
「大工」という切り口で日本の建築技術を丁寧に by せらおさん
バリアフリー:
4.38
周囲が傾斜地であることを除けば館内はほぼOK by せらおさん
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    バリバリ本格的な博物館です

    4.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/30

    竹中大工道具館は、竹中工務店が開設した企業博物館。企業博物館ですから、まあほどほどの施設かなと思っていましたが、日本で唯一...  続きを読むの大工道具の専門博物館というのは伊達ではないですね。敷地もかなり広いし、日本庭園のようなスペースもたっぷり。バリバリ本格的な博物館です。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    神戸 クチコミ:337件

  • 新神戸駅の風情ある博物館

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    新神戸駅から近くですが
    緑が多い場所です。

    展示物は
    大工道具だけでなく
    木造に関する様々な
    展示もあります...  続きを読む
    実際に触ったりする事ができ
    とても充実しています。

    唐招提寺の金堂の
    屋根の一対一の組物の展示は
    圧巻の一言です。
      閉じる

    投稿日:2023/11/15

  • バリバリ本格的な博物館です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 2

    竹中大工道具館は、竹中工務店が開設した企業博物館。企業博物館ですから、まあほどほどの施設かなと思っていましたが、日本で唯一...  続きを読むの大工道具の専門博物館というのは伊達ではないですね。敷地もかなり広いし、日本庭園のようなスペースもたっぷり。バリバリ本格的な博物館です。  閉じる

    投稿日:2024/01/03

  • 世界的なスーパーゼネコン、竹中工務店の企業博物館です。
    会社の設立が神戸で、竹中家の第17代当主 竹中統一氏が甲南大学出...  続きを読む身という事から、1984年に会社創立85周年を記念し、設立の地である中央区中山手通に旧館が開設されました。
    そして2014年10月に、竹中工務店の本社があった跡地に新築された新館が開館したようです。
    透明感あふれるガラス張りのロビーには、木工作家の木のテーブルとチェアが配置され、海側には枯山水の日本庭園、山側には六甲山の雄大な山並みを表現していて、自己主張の強い建築ではなく、人と自然をやわらかにつなぐ「和」の建築となっています。
    この博物館は、大工道具を収集・保存することを目的としており、消えてゆく大工道具を民族遺産として収集・保存し、研究・展示を通じて後世に伝えていくことを目的とした日本唯一といえる博物館です。
    現代の建築はコンクリートや鉄、ガラスが主流ですが、木造建築、そしてその建築の為に作り出された大工道具の機能や、奥の深さを身近に感じられる博物館です。  閉じる

    投稿日:2022/11/27

  • 匠の技を知る

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    神戸三宮駅から緩やかな坂道を登ること10分余り、いよいよ山に差し掛かり勾配がキツくなり始める頃に到着する。新幹線の新神戸駅...  続きを読むからはすぐ近くである。ちょうど唐招提寺の改修工事の様子が展示されており、さまざまな宮大工の道具や技術が展示されていてとても興味深い。大工さんたちが熱心に見学されている姿も目についた。  閉じる

    投稿日:2022/09/15

  • 子供にも楽しめる展示があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    新幹線や地下鉄の新神戸駅から徒歩5分ほどの場所にあります。三ノ宮駅からは地下鉄に乗り換えていくのもよいですが、個人的にはバ...  続きを読むスが便利だと思います。竹中工務店が運営する大工道具の博物館ですが、時々このような素晴らしい展覧会をされています。今回は「アイノとアルヴァ 二人のアアルト 建築・デザイン・生活革命
    木材曲げ加工の技術革新と家具デザイン」を観に訪問しました。2020年3月末から6月初旬までの会期でしたが新型コロナウイルスの影響で一時休館し、再開後に8月末までに会期変更となりました。2020年2月に東京の竹中工務店本店内にあるギャラリーA4で開催された「二人のアアルト展」や2021年に開催予定の「アイノとアルヴァ 二人のアアルト」展のプレ企画という位置付けでもありました。展示自体はごく小さなスペース内のものでしたが、しつらえがよく、ガラス越しの日本庭園を背景にアアルトがデザインしたアルテック社の椅子などが飾られており、和室にも違和感なく使えるなぁと感心しました。メインの大工道具の展示については、見るだけではなく、やはり「手で触って感じる」ことも必要です。この点についてはアルコールが置いてあり、対策を講じられています。解説にフリガナがあったりと子供にも分かりやすく説明されていたり、家族連れでも楽しく過ごせる場所です。  閉じる

    投稿日:2020/10/27

  • とてもおもしろかったです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    日本古来の建築技術や実際の大工道具の展示など、素人にもとても面白い展示でした。実際に手で触れる展示品もあったり、ちょこっと...  続きを読む木工というプログラムがあったり、子供も楽しめそうです。美術館自体も木を使ったとても印象的な建物です。ロッカーの扉や鍵、自動ドアの扉も木でできていました。新神戸駅のすぐ近くなので、地下鉄で三宮から一駅、あるいは異人館から北野通りを東へ行っても近いです。ループバス利用でも。とてもおすすめの施設です。  閉じる

    投稿日:2019/03/03

  • 竹中大工道具館

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    大手建設会社である竹中工務店の企業ミュージアム。といっても、ここは宣伝臭がなく、純粋に博物館として楽しめます。
    主な展示...  続きを読むは文明初期から現代までの道具、昔の建物の設計図、継手のモデル展示、日本建築の典型でもある茶室建築の模型など。
    伝統的な日本の木造建築を建てるための資料が揃っています。かんな一つでも多種類の道具があって、その数の多さに驚きます。
    建築という専門美術館でありながら素人の私でも興味深く見学することができました。
    建物自体もいいですよ。

      閉じる

    投稿日:2018/11/19

  • 瀟洒な建物です

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    行くのが遅かったせいか外観を見るだけとなりました。おそらく竹中工務店と関係のある施設なんだと思います。普通の建物が並ぶ中で...  続きを読む、この建物だけが、高級そうな和風建築で、完全にまわりから浮いてました。庭も非常によく手入れされていて、外観だけでも見る価値がありました。  閉じる

    投稿日:2018/11/14

  • 1984年の開設

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    世界から高い評価を得ている日本の木造建築の優美さの歴史と技術を支える大工道具を展示している
    施設です。1階から3階までテ...  続きを読むーマごとにまとめられており、閲覧しやすいです。
    江戸末期からのものが、今でも使用できる状態で並んでいるのが、とても印象的でした。  閉じる

    投稿日:2017/12/01

  • 見所たくさんあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    ネットの口コミ評価がとても良かったので行ってみました。駅からは少し遠く意外と歩きます。建物、設備は新しくてとても綺麗でした...  続きを読む。展示物・内容も良くて、予定より随分と時間がかかってしまいました。時間を充分にとって行くと良いです。  閉じる

    投稿日:2017/03/15

  • ヒノキの香り漂う

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    やや男性向けの展示内容。あまり見どころがない新神戸駅界隈において、貴重なスポット。いろんな道具を手に取ってみることができ、...  続きを読む日本人の昔からの知恵に、いまさらながら驚く。小さな売店が併設されている。スケルトン茶室もあった。  閉じる

    投稿日:2015/11/05

  • 日本の木造建築の素晴らしさを堪能!

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    本町にあるお客様との商談後の談笑の際、担当の方から紹介いただき訪れました。
    大工道具にフォーカスした博物館って?というの...  続きを読むが大方の最初の印象でしょうが、だまされたと思って訪れてみてください。
    日本の木造建築の素晴らしさを感動を持って私は体験させていただきました。
    新神戸駅が最寄です。  閉じる

    投稿日:2015/09/27

  • 最高の職人技を・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    約1千点の大工道具のほか、吹き抜け空間に7メートルを
    超える高さでそびえ立つ原寸大の唐招提寺金堂の柱と組物、
    数寄屋の...  続きを読む繊細な仕事が見えるスケルトン茶室など、
    現代の匠たちの手によって最高の職人技を模型によって
    見られます。  閉じる

    投稿日:2015/03/28

  • 日本の大手建設会社竹中工務店の発祥の地神戸。
    昔からあった大工道具の博物館が、リニューアルして新神戸駅のそばにオープンし...  続きを読むました。

    新神戸駅から東の方に歩いて三分ほど。和風の邸宅のような門を抜けると、和風の庭と現代的和風博物館まで巧なアプローチを楽しめます。

    建物も素晴らしいのですが、展示も非常に興味深く面白いです。
    和の建築が匠の技術と、木の特性を生かしてできていることがよくわかります。
    日本の技術や、木を大事にしてきた長い歴史に誇りを感じます。

    木の匂いを嗅げるコーナーでは、どこかで嗅いだことのある新築や、木のお風呂の匂いがこれかとわかりました。

    薄く限界まで削がれたかんなの切りくずや、木工を体験できるコーナーなど、興味があれば半日は十分に楽しめます。

    博物館建築としても上質であり、昔の大工道具館より明るくて良くなったと思います。
    新神戸駅に近いので、神戸入りか後にする際には、是非立ち寄ってほしいスポットです。  閉じる

    投稿日:2014/11/24

  • 2014年10月4日。以前あった県庁近くから、新神戸駅から南東に徒歩3分(少し上り坂あり)に、移設オープンした、竹中工務店...  続きを読むによる私設の博物館です。
    移転前は、良くあるビルに併設されるようなスタイルでしたが、新しい館は、竹中の私邸があったという新幹線駅から近い住宅地に建設されました。
    地上一階はエントランスのみ。展示は吹き抜け構造の地下二階、一階にゆったりと配置されており、
    実物大の唐招提寺の建築の一部を筆頭に、館内に数限りなく展示される「木」からの香りが、入館した瞬間から私達の心を暖かく包んでくれる建物です。

    展示内容は
    「大工道具」という側面からの丁寧な展示
    「建造物、工作物」についての丁寧な展示
    「木材」そのものについての、実感を伴う展示

    そして、その多くが「液晶タッチパネルに表示される動画」
    によって、じっくりと解説されており
    また、動画も「日本語、英語、ハングル、中国語」に対応と
    外国人観光客にも十分、楽しんでもらえる内容になっていました。

    当然ながら「神戸ならでわ」の博物館ではないのですが
    「ここ以外ではなかなかこれだけの日本建築についての知識は得られない」
    というが言える施設だと思います。

    海外から来て、あるいは日本国内であちこちを巡って
    当然のように目にする「和の建造物群」が、どのような技術をもって
    今の姿を見せてくれているのかを知ることは
    日本観光の大きな道しるべになるものだと思います。

    海外から日本観光にやってくる外国人の方が
    その滞在期間の前半のうちに、ここを訪れるとするならば
    きっと歴史的建造物に向かい合うとき、より満足度が高くなるものと思います。

    「この博物館に行くために旅行を企画する」だけの意味がある
    と言い切りたい、そんな魅力的な施設です。

    なお。気に入った場合には結構な時間を要する博物館です。
    3時間かかった。と言われても、私は驚きません。
    できれば、時間のゆとりを持って、ご訪問ください。  閉じる

    投稿日:2014/10/06

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

竹中大工道具館について質問してみよう!

神戸に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ほないぐさん

    ほないぐさん

  • まつじゅんさん

    まつじゅんさん

  • oranger03さん

    oranger03さん

  • no travel,no lifeさん

    no travel,no lifeさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神戸 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP