1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 島根県
  5. 津和野
  6. 津和野 グルメ
  7. 千舎ノ木
津和野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

千舎ノ木

グルメ・レストラン

津和野

このスポットの情報をシェアする

千舎ノ木 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11364220

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
千舎ノ木
住所
  • 島根県鹿足郡津和野町津和野町駅前通りイ140
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

津和野 グルメ 満足度ランキング 13位
3.3
アクセス:
3.50
津和野駅近く、鯉の米屋より手前 by くに・クマさん
コストパフォーマンス:
3.25
悪気はないけど、気を付けないと勘定間違えられるかも(汗) by くに・クマさん
サービス:
3.50
お店のおばちゃんがいい味だしてます by くに・クマさん
雰囲気:
3.63
田舎なのどかな感じです by くに・クマさん
料理・味:
4.00
栗アイスぜんざいおいしかったです by くに・クマさん
バリアフリー:
2.75
店が狭いので車いす向きではない by くに・クマさん
観光客向け度:
3.75
お店の人と交流したかったり時間に余裕がある人向き by くに・クマさん
  • 楽園のお裾分けを頂きましょう。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    千舎ノ木は駅通りにありました。こちらは、テレビ朝日「人生の楽園」の2016年(平成28年)の師走の弐で取り上げられた、青木...  続きを読むさんがやっているお店です。店名は、自宅の屋号に因んでいるのだそうですが、自宅の屋号なんていうのがあるのですね。楽園のお裾分けを頂きましょう。   閉じる

    投稿日:2021/08/10

  • お蕎麦と栗が売りです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    農家レストラン・千舎ノ木は駅通りを100mくらい進んだところにありました。お店の1番の売りはお蕎麦と栗の料理だそうです。こ...  続きを読むのご主人の農場は津和野の町から北へ直線で6kmくらい離れた内美地区とのことです。そこでは息子さんが風土菓子と名付けた和菓子を製造しているそうです。それはこの店内でも売られていますが、町内の多くのお店に卸しているそうです。   閉じる

    投稿日:2021/06/20

  • 農家レストラン

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    城下町の小さな農家レストランといいます。観光客が多い本町通りからはちょっと離れています。十割蕎麦や地元の野菜を使った料理が...  続きを読む評判ということでランチタイムをはずしておじゃましましたが、満席でした。テレビでも紹介されたようです。  閉じる

    投稿日:2021/05/05

  • 栗や栗のお菓子が美味しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    津和野は栗が名産らしく、このレストランでは焼き栗や栗羊羹、栗きんとんなどの栗のお菓子がいろいろ売られています。焼き栗と栗羊...  続きを読む羹を買ったらお茶と栗羊羹を出していただきました。栗は大粒で大変甘くて美味しかったです。スイーツの他にも十割そばなど食事が楽しめます。  閉じる

    投稿日:2017/11/27

  • 発芽そば

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    発芽そばという発芽中のそばの実から作ったおそばを注文しました。
    ご主人がとてもこだわって作っているだけあり、そばの美味し...  続きを読むさを十分に味わえました。
    セットの栗ご飯も、素材の味が生きていて美味しかったです。
    居心地の良いお店で、また行きたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/10/09

  • 津和野駅近くの食事処。
    店の前のおさるさん、つわッキーが目印です。
    ちなみに栗大好きつわッキーの作成者は、阿東でチェー...  続きを読むンソーアートやってるいとこです(笑)

    十割そばがメインかと思ったけれど、結構甘味もありました。
    というか、お店のメインは栗のようで、栗あんで作った栗ようかんを店内で販売してました。
    サービスで出てきた栗ようかんがおいしくて、思わず購入。

    店員さんが少ないようで、客数と時間によっては、作るのにめちゃくちゃ時間がかかるようです。時間に余裕がないときには不向きなお店かもしれません。
    私がいったとき(日曜日の昼過ぎ)には「お蕎麦だと40分」と言われました。
    しばらく後にきたお客さんは「15分くらい」と言われてたので、お蕎麦を打ってたのかな?
    栗アイスぜんざいがおいしかったです。
    接客のおばさんは気のいい人でしたが、レジが若干おぼつかない感じだったので、自分の頼んだものと値段は事前にしっかり確認しておいたほうがいいです。

    ※旅行記に時間がかかりそうなので、関連旅行記はお店の前を通っただけの前年のものにしています。

      閉じる

    投稿日:2014/07/21

  • 農家食堂といったうたい文句

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    ちしゃの木は、駅前通りにある小さな食堂。農家食堂といったうたい文句で、おみやげのお菓子やスイーツもあるというお店。明るいお...  続きを読むばちゃんがやってます。いただいたのは、栗ご飯とそばのセット。ちょっと量が少なめですが、まあ、丁寧に作った感はあります。あとで見るとスイーツのメニューもなかなか充実していて、ご飯よりもスイーツの方が気になる感じでした。   閉じる

    投稿日:2014/05/12

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

千舎ノ木について質問してみよう!

津和野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • さーchanさん

    さーchanさん

  • ゆりあさん

    ゆりあさん

  • くに・クマさん

    くに・クマさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP