このホテルの宿泊予約はこちらから
項目別評価
- アクセス 3.63
- コストパフォーマンス 3.74
- 接客対応4.40
- 客室4.16
- 風呂4.23
- 食事4.30
- バリアフリー3.66
旬を生かした伝統料理と4つのお風呂を満喫できる宿。
どんなホテル?
- 所在地
- 玉造温泉 佳翠苑 皆美は島根県松江市玉湯町にあるホテルです。
- アクセス/ロケーション
- 山陰道の松江玉造インターチェンジより約10分のところにあります。
また最寄り駅のJR山陰本線玉造温泉駅から送迎のサービスがあります。
- 人気の宿泊プラン
- 出雲型勾玉を伝承する伝承館で宝石探しを体験できるプランや、日本庭園で有名な足立美術館の入館券付きのプランがあります。
- 設備/施設紹介
- 温泉につかった後はうるわしガーデンにあるアロマサロンの香姫でくつろいだり、足裏サロンのゆららでマッサージを受けられます。
- ホテル内レストラン紹介
- 庭園ラウンジにダイニングレストラン、料理街などで日本海や宍道湖の地元食材を生かした老舗旅館の伝統の味をお楽しみいただけます。
- 泉質
- 泉質はナトリウム、カルシウム、硫酸塩、塩化物泉。効能は神経痛に慢性皮膚炎、慢性婦人病、慢性消化器病のほか動脈硬化症です。
源泉かけ流しの露天風呂や手湯・足湯のほか女性限定の低温サウナなどがあります。
- おすすめポイント
- 多くの著名人が宿泊しており、島崎藤村が泊まった「藤村の間」は現在も客室として宿泊可能です。
また定評のある日本庭園を鑑賞できます。
クチコミ(98)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(88件)
コスパ良い露天温泉付き旅館
4.5
旅行時期:2021/06(約2年前)
We Love 山陰キャンペーン(島根・鳥取県民5,000円/人割引)を適用し宿泊しました。 コロナ環境下ですので、部屋風呂付客室を最優先しますが、ここは高級旅館の区分に入りながら温泉露天付き客室がそこそこの値段で泊まる...
続きを読む-
-
massiさん(男性)
玉造温泉のクチコミ:2件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)
古き良き老舗旅館の変革
2.0
旅行時期:2013/11(約10年前)
地元の人の間でも”玉造温泉で一番の旅館”と誉れ高い老舗で、松江に住んでいたころから年に1回は利用させていただいていました。遠方に転勤となり、しばらくご無沙汰していましたが、2013年11月に再訪。 食事が筆舌に耐えないく...
続きを読む-
-
hanaさん(男性)
玉造温泉のクチコミ:1件
-
-
松江市内の皆美さんでランチしたことから、玉造温泉で泊まってみようと予約しました。
ハッキリ言って「大バコ」過ぎます。
◆大浴場
宿泊客数に対して
大浴場が2か所とは…そのうちの「展望風呂」は内風呂の洗い場も少なく…
露天の展望風呂も狭いので横一列にしか入れません。
これで「温泉宿」を看板に掲げるのかな?と思いました。
調べて無いですがもしや「風呂付き客室」があるからかしら???
それにしても…
◆食事
夕食:個室対応
落ち着いてカニを頂くことが出来てとても良かったです。焼きガニの美味しさは忘れられません。お食事は「雑炊」と思い込んでいた連れ合いはカニ炊き込みご飯に驚いていました。
朝食:オオバコであることを宿の側も自覚されているんですね、本当に お席は潤沢にあって驚きました。
様々な料理が
所狭しと並ぶブフェ台はどうしても混雑します。ご飯と汁物は係りの方から受け取る方式でとても良いですね
牛乳は美味しかった!
◆客室
正直な仲居さんが「さほど良い部屋では無い」と仰っていて
微笑ましかったです。
実際、確かに眺望は宜しくなかったけれど「残念!」とは思いませんでした。BEDが2台と奥に小あがりがあって今風のちゃぶ台ありました。洗面がイマイチかな~?
ひと昔前のビジネスホテルのトイレ無し、バスタブのみという仕様を想像されると宜しいかと
◆ご挨拶状が大好き
1)C/I時に
封筒に入った三つ折り縦書きの書面
「当館をお選び下さってありがとうございます。コロナ渦でスタッフは接触の機会を減らしていますよ」と ご丁寧に印刷されていました
2)自宅あてに「宿泊お礼」の葉書が届きました
今の時代、経費並びに資源の節約として お止めになっても差し支えないかと
個人的には思います -
松江の皆美館の姉妹館のため、料理は期待していましたが、材料がお粗末。ほうれん草はくたくたで、使いまわした煮物でしょうか。
会席料理は、材料費けちったかんじでした。朝のバイキングは、宿泊者の多いこともあり、種類は豊富でしたが、特別のものはなく。
大浴場や、広い空間など、ハードは充実していましたが、リピートはありません。 -
品格があり、日本庭園に囲まれた立派な旅館です。
全てが広々としており、庭園が見えて心安らぐ旅館です。
温泉は、お肌に優しい泉質で、つるつるすべすべになりました。
大きな内湯に、岩風呂の露天風呂が2つ。
立ち寄り湯で1500円でした。
施設詳細情報
住所 | 島根県松江市玉湯町玉造1218-8 |
---|---|
アクセス | 米子自動車道 国道9号線で約50分。JR山陰本線 玉造温泉駅。 |
○ | 温泉 | ○ | 大浴場 | ○ | 露天風呂 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ||||
○ | マッサージ | ○ | 送迎サービス | ||||
○ | 航空券・JR付き | ||||||
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら周辺の観光・スポット情報
周辺の観光スポット
玉造温泉 佳翠苑 皆美の近くには、松江城があります。
また縁結びの神様として有名な出雲大社にお参りしたり、世界遺産の石見銀山を散策することもできます。
そして大自然に囲まれた国立公園大山は、ドライブだけでなく高原リゾートを楽しむことができるスポットです。
周辺の環境
目の前を玉湯川が流れ、周辺には温泉宿や飲食店、おみやげ屋が連なり、たくさんの観光客でにぎわっています。
一方、少し離れた場所にある宍道湖や松江城を囲む松江堀川は、落ち着きのある雰囲気が魅力です。
周辺の駅/バス情報
JR山陰本線の玉造温泉駅が最寄り駅で、駅からタクシーで約5分です。
また東京、大阪、岡山、広島といった主要都市から玉造温泉まで高速バスが走っています。
ホテル周辺の観光スポット
もっと見るホテル周辺のグルメ・レストラン
もっと見るホテル周辺のショッピング施設
もっと見る周辺のおすすめホテル
もっと見る-
建物はリノベしてあるもののやや古さは感じます。お部屋にあるお風呂もよかったですが、大浴場も良かったです。従業員の方が演者に...
続きを読む -
到着すると抹茶でおもてなしがありました 2階のお部屋からは日本庭園が見えます。 夕食は部屋出しなのでゆっくりとくつろげ...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(37)
一覧を見る-
旅行時期: 2022/05/22 - 2022/05/25(約1年前)
- エリア: 玉造温泉
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
玉造温泉,佳翠円皆美は20年ほど前に来ています。料理がおいしくとれも素敵な旅館でした。折角なので今回もこちらの旅館を予約しました。ベッドのお部屋も増えています。... もっと見る(写真25枚) -
旅行時期: 2022/05/15 - 2022/05/16(約1年前)
- エリア: 玉造温泉
関連タグ:
この日の前日宿泊予定のゲストハウスではなく、親旅館から連絡がありました。ゲストハウスの宿泊がひとりなのでそのままの宿泊費で旅館に変更してもいいですかと。何も問題... もっと見る(写真32枚) -
旅行時期: 2020/04/09 - 2020/04/11(約3年前)
- エリア: 島根
関連タグ:
島根に行ってきました。天気もよく、桜も残っていて得した気分でした。朝ご飯前に出雲大社散策は人も少なくおススメです。足立美術館のお庭も感動しました。1日目:午後米... もっと見る(写真32枚) -
旅行時期: 2022/04/03 - 2022/04/03(約1年前)
- エリア: 安来・鷺の湯温泉
- 同行者: 友人
関連タグ:
昨年の奈良の古墳と山の辺の道の旅の後、出雲地方には前方後円墳と違う「四隅突出型古墳」があるということを知りました。また大陸からの文化が真っ先に入ってきて最先端の... もっと見る(写真31枚) -
旅行時期: 2022/04/01 - 2022/04/03(約1年前)
- エリア: 松江・美保関・玉造
- 同行者: カップル・夫婦
関連タグ:
4月1日から2泊3日で、鳥取、松江、出雲の山陰旅行に家内と出かけた。桜開花にピッタリ当たって、桜百名選の鳥取城と松江城、その他に訪れた玉造温泉の桜並木と出雲大社... もっと見る(写真53枚)