1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 大森神社
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

大森神社

寺・神社・教会

大森・大井町

このスポットの情報をシェアする

大森神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11361114

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大森神社
住所
  • 東京都大田区大森北6-32-12
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
entetsu さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

大森・大井町 観光 満足度ランキング 66位
3.31
アクセス:
3.62
京浜急行、大森海岸駅より徒歩3分 by かつのすけさん
人混みの少なさ:
3.73
初詣の際には賑わいますが、普段は人混みは気になりません by かつのすけさん
バリアフリー:
3.42
境内には階段、段差があります by かつのすけさん
見ごたえ:
3.12
古来、この地が海辺であったことが偲ばれます。椿の季節には椿の花とのコントラストを楽しめます by かつのすけさん
  • 京浜急行本線平和島駅が最寄り駅。
    平和島駅東口から北へ約200mのところにあります。
    説明板等は無く、詳細は不明。
    ...  続きを読む後で調べたところ、天正年間(1573~1593)の創建と伝えられています。
    かつては「寄来神社」「寄來明神」と称され、現在も「寄來さま」と呼ぶ人がいるそうです。
    関東圏では珍しい木の神・久久能智命を御祭神とする神社です。
    かつて当社前には東海道があり、そのすぐ先は海で当地は漁村だったとのことですが、今は海岸はもはや遠く、目の前に第一京浜、社殿の裏には京浜急行の電車が行きかう都会の神社です。
    社殿向かって左側に境内社がありますが、真後ろに京浜急行の高架があり、風情という言葉からはかけ離れた光景になっています。

      閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 第一京浜沿いに

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    第一京浜沿いにある小さな神社です。交通量の多い幹線道路沿いにあり、まさしく都会の中にある神社でした。
    神社のおとなりのビ...  続きを読むルが社務所と思われます。
    御祭神は久久能智命(くくのちのみこと)。地元の氏神さまでいらっしゃいます。
    京浜急行の平和島駅から徒歩5分ほどでした。

      閉じる

    投稿日:2021/07/02

  • 第一京浜沿いに建っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    京急・平和島駅から品川方向に3分ほど、第一京浜沿いに建っています。道路沿いにはコンクリート製の大きな鳥居が、新しい社殿の奥...  続きを読むには2つの社が建ち、高木も植えられ、百度石も置かれていましたが、御祭神や由緒などの説明はなく詳しいことはわかりませんでした。大森エリアの鎮守として建っている神社ではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/06/26

  • 歴史の重みを感じる本殿が印象的

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    京浜急行平和島駅から徒歩3~4分程度、大田区大森北6丁目の第一京浜沿いに鎮座している神社です。大森散策の途中に立ち寄り参拝...  続きを読むさせていただきました。天正年間の創建と伝えられています。昭和7年(1932年)に大森神社と改称するまでは、寄来神社と呼ばれていたそうです。いつ頃の再建かはわかりませんが、歴史の重みを感じる本殿が印象的でした。   閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 帰寄神社とも呼ばれたそうです

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    大森神社は、平和島駅から歩いてすぐの第一京浜沿い。社殿は整った意匠。しっかりした印象です。
    天正年間、黄金色に輝く像が流...  続きを読むれ着き、村人たちが畏れて3度海へ返したものの、その度流れ着いたという言い伝えがあり、帰寄神社とも呼ばれたそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/06/12

  • 平和島近くの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    平和島駅近くの国道沿いの神社です。
    交通量が多く、賑やかな国道に面していますが、境内に入ると閑静な様子が良いです。
    ...  続きを読む社の後ろには京急線が走っており、都会の神社らしい面白い光景です。
    鳥居の古さが歴史を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  • 小さな神社

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    平和島駅近くで国道15号線沿いにある質素な神社でした。観光的な神社ではなく訪れる人も少なめでした。社殿の色が真っ赤で目立ち...  続きを読むました。木の新緑が程よい色でした。砂利が敷かれていましたが歩きやすかったです。鳥居はかなり古いように見えました。  閉じる

    投稿日:2018/05/02

  • 寄来明神

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    大森神社は、平和島駅から徒歩3分くらいのところにある小さな神社です。3月に近辺を散策したと時に参拝しました。天正年間(15...  続きを読む73年~1592年)の創建と伝えられている歴史ある神社です。当時この辺りは海辺であり、里人達は漁業で生活をしていました。ある時黄金色に輝く像が岸辺に流れ着き、里人達は畏れて沖に流すこと三度に及んだが元の場所に寄り来たので社を建てて、この像を祀ったのがその起源と云われています。当初、寄来明神(寄来神社)と称していたが、昭和7年に大森神社と称するようになったとのことです。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/11/28

  • 都会の中で貴重な緑のスポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    京急の平和島駅前から左に5分程度歩いた場所に有ります
    前には大きな国道が有り後ろには線路も通り一般的な神社より騒音を感じま...  続きを読む
    この辺りは都心部の為コンクリートのビルばかり
    静寂さは有りませんが大きな木が茂り貴重な緑を感じられるスポットです
      閉じる

    投稿日:2016/07/25

  • 国道沿いの小さな神社

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約8年前)
    • 0

    平和島駅から平和島競艇に行く途中にあります。
    都会の神社らしい感じで、後ろに京急線が走っていますよ。
    境内には何もない...  続きを読む雰囲気ですけど、ちょっとしたパワースポット感はあります。
    平和島散策に2分程度立ち寄ってみるのがいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/10/10

  • 国道15号線沿いの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    京浜急行の平和島の駅を降りて国道15号線を品川方面に少し進むと左側にある神社です。
    比較的大きな鳥居が入り口にあるので目...  続きを読む立ちます。
    奥行きはあまりなく、車の往来が激しい国道沿いにポツンとある印象です。
    当地周辺が海辺であったころ、海上に金色の光が輝き(弥陀の像ともいう)波のまにまに浮んで岸辺に流ついた像を村人が畏れて、何度か沖へ押し流したものの三度も寄り来たことから、この像を祀り、寄来神社と称したとのことです。
      閉じる

    投稿日:2015/06/21

  • 不思議な逸話が伝わる神社です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    昔々、この辺りの海岸に光り輝く像が流れ着いたそうです。村人たちは、畏れ多いことだと、海に戻しましたが、それが幾度も波で戻さ...  続きを読むれたそうです。そんに出来事に由来して、ここに社を創建したのが起源だそうで、元々ここは、寄来明神と呼ばれていたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/05/27

  • 大森神社は大田区大森北にあり、第一京浜に面した場所にある神社です。大森神社の創建の年代については、古門書等の記載もなくはっ...  続きを読むきりとはしておりません。古来は、この周辺が大森海苔でも知られていたように海辺でした。ある日、海上が金色の光で輝き、仏像が波のまにまに浮んで岸辺に流つきました。何度か沖へ押し流したものの三度も寄り来たことから、この像を祀り、弥陀の像の寄来神社と称されました。明治維新後大森神社と改称、村社に列格しました。
    また流れついた里を美原の里と呼ぶようになりました、現在の美原通りのあたりの場所になります。
    大森神社には、応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・姫大神・大己貴命が祀られています。
    江戸時代になり、享保10年には、徳川八代将軍吉宗により造営されました。先の戦争で戦火にあいましたが、現在の社殿は昭和29年に再建されたものです。
    大森神社は、車の往来の多い第一京浜沿いにありますが、境内の中は車の往来を感じさせない静かさです。境内には椿が植えられており、椿神社とも言われて親しまれています。
    普段は静かなたたずまいの神社ですが、旧東海道の「東海七福神」の一つでもあり、弁財天として初詣の際には賑わいます。箱根駅伝のコースのすぐそばでもあり、初詣と箱根駅伝というのも、中々見られない光景です。
      閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • 京急本線平和島駅改札出口より左折国道15号線沿いを大森方面に歩いて3分ぐらいで左側に大森神社があります。天正年間の創建当時...  続きを読む大森神社辺りでは里人達が漁業で生活をしていた。ある時黄金色に輝く像が岸辺に流れつき里人達は畏れて沖へ流すこと三度に及んだが元の場所に寄り来たるので社を建ててこの像を祀ったのが当社の起源といわれている。そのため、この社を寄来明神と称し寄来神社と称した。昭和7年大森神社と公称するようになったそうです。   閉じる

    投稿日:2014/08/07

  • 京急「平和島」駅から、徒歩5分かかるかどうかの距離です。

    「大森神社」の正確な創建年代は不詳だそうですが、天正年間の...  続きを読む創建と伝えられています。

    当時この辺りは海辺で、里人達は漁業をもって生活をしていて、ある時黄金色に輝く像が岸辺に流れつき里人達は畏れて沖へ流すこと三度に及んだが元の場所に寄り来たるので社を建てて、この像を祀ったのが当社の起源といわれているそうです。
    そのため、この社を寄来明神・寄来神社と称したとのこと。

    明治元年に、神伯白川資訓王より大森神社の社号並びに額面を賜わり、その後昭和7年10月大東京都実現の折、大森神社と公称するようになったそうです。  閉じる

    投稿日:2014/02/07

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大森神社について質問してみよう!

大森・大井町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • きりんサンさん

    きりんサンさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • BENさん

    BENさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大森・大井町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP