1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 磐井神社
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

磐井神社

寺・神社・教会

大森・大井町

このスポットの情報をシェアする

磐井神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11325179

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
磐井神社
住所
  • 東京都大田区大森北2-20-8
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
横浜臨海公園 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(36件)

大森・大井町 観光 満足度ランキング 22位
3.35
アクセス:
3.76
駅に近くて便利です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.71
訪ねた折は七五三のお参り客がいました by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.50
拝殿手前までは行けますが・・・・ by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.57
普通でしょう by 風来坊之介さん
  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    平安時代は、武蔵国の八幡社の総社

    4.0

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2024/04/23

    磐井神社は、敏達天皇2年(573年)が起源とされる式内社。 平安時代は、武蔵国の八幡社の総社。江戸期には、鈴森八幡宮とも...  続きを読む呼ばれ、将軍も参詣したことがあるのだとか。 第一京浜沿いにあって、悠々とした境内。東海七福神の弁財天も祀られています。  閉じる

    たびたび

    by たびたびさん(男性)

    大森・大井町 クチコミ:68件

  • 東海七福神の弁財天を祀る

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    京浜急行線「大森海岸駅」から徒歩で5分ほどです。第一京浜沿いにあります。東海道七福神のいちばん南の神社です。創建は1400...  続きを読む年ほど前、敏達天皇といわれます。江戸時代には「鈴ヶ森八幡宮」と呼ばれて将軍も参詣したとか。境内の左の池には笠島弁天が鎮座しています。  閉じる

    投稿日:2022/07/21

  • 1000年以上の歴史を有する神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    大森海岸駅から徒歩3分ほどのところにある神社。創建年代は不詳だが、敏達天皇(在位572年頃から585年頃と推定)とされる。...  続きを読む
    京急の高架と第一京浜に挟まれた場所に立地しており、敷地は比較的広々していた。本殿の建物はコンパクトながらしっかりとした造りで、歴史を感じられるたたずまいだと感じた。  閉じる

    投稿日:2021/12/18

  • 子犬を抱えた狛犬が特徴的でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    京急・平和島駅から品川方向に10分ほど、第一京浜沿いに建つ平安時代後期に編纂された延喜式にも記載されている神社で、徳川家将...  続きを読む軍も参詣したと伝わっています。東海七福神の一つ・弁財天が祀られ、たたくと鈴のような音がした鈴石と江戸時代の書家が寄進した鳥の模様がある鳥石が、社宝として保管されているそうです。非公開のため見ることはできませんでしたが、境内に鳥石の寄進について記した鳥石碑や文人の筆塚が置かれていました。社殿を守る一対の狛犬には、それぞれ3匹の子犬が彫られている珍しい姿をしていました。神社入口の歩道には、江戸時代に東海道を行き来した人たちが利用した磐井の井戸も残っています。訪れた時は悪疫を免れるとされる茅の輪の準備もされていて、子供を連れた多くの家族が参詣に訪れていました。  閉じる

    投稿日:2021/06/26

  • 大田区の大森にある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    大田区の大森にある神社ですが駅からのアクセスも大変良いです。かなり古い歴史のある神社で古墳時代まで遡るそうです。境内には風...  続きを読む鈴がたくさんあってとてもきれいな音が出ていた。とても綺麗に整備されており季節によっては植物などが大変綺麗な感じがする

      閉じる

    投稿日:2021/08/14

  • 開放感のある、長い歴史の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    京急本線大森海岸駅が最寄り駅。
    大森海岸駅出入口から南へ約230m、第一京浜沿いにあります。
    説明板によると、式内社と...  続きを読む呼ばれる古い格式を持つ神社です。
    貞観元年(859)には存在していたらしいです。
    かつて社名の由来にもなった「磐井の井戸」があり、東海道往来の旅人に利用されていたそうです。
    境内には江戸時代の文人の石碑群があります(説明板あり)。
    社殿の左、池の中に弁天島があり、ここに琵琶を持つ弁財天(東海七福神)が祀られています。
    目の前を第一京浜が通っているんですが、高い塀や樹木がないので、開放感を感じる境内になっています。

      閉じる

    投稿日:2021/11/08

  • 磐井の井戸が保存されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    京浜急行大森海岸駅から徒歩10分程度、大田区大森北2丁目に鎮座している神社です。私にとっては東海七福神の七番目の神社で、大...  続きを読む森散策の途中に立ち寄り参拝させていただきました。敏達天皇の代(572年~585年)の創建と伝えられている、歴史の古い神社です。鳥居の前に神社の名前の由来となった磐井の井戸が保存されていて、大田区の史跡に指定されています。   閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 品川周辺の旧東海道をジョギング中に少し足を延ばして東海七福神の7ヵ所目、磐井神社を訪れた。大森海岸駅が最寄り駅で、第一京浜...  続きを読む沿いにある、弁財天が祀られている。
    武蔵国八幡総社として、歴史を感じさせる神社。創建は1400年ほど前と伝えられ、「江戸名所図絵」にも記録される由緒ある神社。   閉じる

    投稿日:2020/12/19

  • 伝承のある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    伝承のある神社て、京浜電鉄の大森海岸の駅から5ふんくらいでしょうか。御朱印がニンキがあり、幅広い年代の参拝者もいて、御朱印...  続きを読むも人気ですが、昔、良い人が飲むと水で
    邪心の悪い人が飲むと塩水になるという井戸なあります。  閉じる

    投稿日:2021/08/06

  • 平安時代は、武蔵国の八幡社の総社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 2

    磐井神社は、敏達天皇2年(573年)が起源とされる式内社。
    平安時代は、武蔵国の八幡社の総社。江戸期には、鈴森八幡宮とも...  続きを読む呼ばれ、将軍も参詣したことがあるのだとか。
    第一京浜沿いにあって、悠々とした境内。東海七福神の弁財天も祀られています。  閉じる

    投稿日:2021/06/12

  • かっこいい神社です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    平和島と大森海岸の間にあるちょっとかっこいい感じの神社です。
    令和の時代ですから、令和の字がたくさんありました。

    ...  続きを読む素敵な綱もあって、なかなか由緒だたしい雰囲気があります。
    都会の喧騒を感じながら、大森らしい雰囲気を感じました。  閉じる

    投稿日:2019/06/30

  • 弁財天の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    大森海岸駅が最寄りで、第一京浜沿いにある少し大きめな神社です。
    東海七福神の一つである弁財天が祀られており、小さな池など...  続きを読むもあって、雰囲気が良いです。
    武蔵国八幡総社として、歴史を感じさせる神社で、散策ついでにちょうど良いです。  閉じる

    投稿日:2019/06/07

  • 延喜式内社

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    第一京浜に面した神社です。『延喜式「神名帳」』に記載されている延喜式内社です。訪問時は正月だったので、たくさんの人が参拝に...  続きを読む訪れて賑わっていました。そのため、境内での撮影は止めました。第一京浜の国道には、心清き人が飲むと真水で、邪心あるものが飲むと塩水になるという伝承がある磐井の井戸がありました。  閉じる

    投稿日:2021/01/01

  • 東海七福神のラスト

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    東海七福神の最後に参拝しました。京急の大森海岸の駅から10分弱ですが、今回は立会川からあるいてきました。1000年以上も前...  続きを読むに建てられた歴史ある神社です。季節イベントに合わた、ごしゅいんがある点がユニークだと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/10/06

  • 広い境内で御朱印も多彩な神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    大森海岸駅から南へ国道15号に沿って歩いてすぐですが、駅前では歩道橋を渡たるので5分ちょっとはかかりました。マンションなど...  続きを読むビルに挟まれた場所であっても境内は広く落ち着いた雰囲気があります。御朱印は1月14日までは御朱印張には書かず、書き置きのものになるとの事でした。行ったのはちょうど14日でしたが、新春の絵柄や天皇在位30周年など3種類から選べました。  閉じる

    投稿日:2019/01/21

  • 1月15日まで七福神巡りをやってます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    1月13日に参拝しました。正月から15日までは、東海七福神巡りとして、旧東海道品川宿周辺の寺社とイベントを行っています。専...  続きを読む用の色紙を持っている人もいました。この期間の御朱印は書き置きになります。初穂料は300円です。  閉じる

    投稿日:2019/01/13

  • 敏達天皇の代に創建された神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    京急本線大森海岸駅の近くに敏達天皇(在位572-585)の代に創建されたと伝えられる磐井神社がありました。それほど広い神社...  続きを読むではありませんが、本殿にはそれなりの風格がありました。由緒正しい神社だけに平日にもかかわらず多くの人がお参りしていました。東海七福神のうちの弁財天にもなっているそうです。  閉じる

    投稿日:2019/01/08

  • 月替りの御朱印がいただけます

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    京急大森海岸駅が最寄り駅になります。隣にはロイヤルホストがあります。平安時代の延喜式にも記載のある、由緒ある神社です。ここ...  続きを読むの御朱印は、月替りで、2018年10月の御朱印は、コスモスでした。時期等によっては、1時間くらい待つ場合もあります。期間限定ですが、友禅紙の御朱印もあります。  閉じる

    投稿日:2018/10/08

  • 大田区の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    大田区の大森海岸駅が最寄駅の神社です。

    社宝の鈴石に由来してかつては「鈴ヶ森八幡宮」とも呼ばれ、親しまれていました。...  続きを読む

    現在は東海七福神の弁財天も祀られています。

    創建年代は不明とのことですが、平安時代の「延喜式」の神名帳に磐井神社が記載されていたことからかなり古いものだと言われています。

    そんな歴史深い神社ですが、現在まで火災や空襲など何度も焼けてしまい焼失するたびに建て直しを繰り返してきた過去があります。

    御神木も空襲の焼け跡が残っており、時代に翻弄されたことを物語っているようです。黒く焦げていて、当時の空襲が本当に恐ろしかったことを現代人にも教えてくれているようです。胸がいたくなります。


    また、御朱印がかわいいと御朱印マニアにも有名な神社です。  閉じる

    投稿日:2018/08/03

  • 弁天社は古来名高い存在

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    神社の正面は非常に交通量の多い第一京浜に沿い、本殿の裏手は京急本線の線路になっていることから、ひっきりなしに電車が走り過ぎ...  続きを読むて行きます。そのため、境内の奥行はあまりないですが、緑豊かで「街中のオアシス」と言える存在です。
    現在の社殿は、第二次世界大戦で被災したことから1954年に再建されたものです。この地は45年4月の大森大空襲を始め、大田区(当時の大森区、蒲田区)に軍需産業が盛んに立地していたことから集中的に米軍に狙われたと言われています。
    国道拡幅により境内地が削り取られたことで現在は歩道上に取り残されている「磐井の井戸」のある場所は、江戸時代には海岸線であったそうですが、地下に存在する岩盤から真水を汲みだしていました。土地の伝説では、心正しい人が飲めば清水、心邪な人が飲めば塩水になると言い伝えられて来ました。ちなみに現在は八潮の埋立地を挟んで海は4キロ近く先に遠退いています。
    また、境内には弁天社が建ち、古来から「笠嶋の祠」と呼ばれて名高い存在でした。現在は、旧東海道の北品川から大森にかけての神社仏閣を巡る「東海七福神」の一つに位置付けられています。
      閉じる

    投稿日:2018/06/02

  • 新緑が綺麗

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    国道15号線を歩いていると木々の色が緑で綺麗な神社があり訪問。安産の神様と書いてありました。何故だか不明ですが社務所に10...  続きを読む人ぐらい並んでいる行列がありました。境内に大木があり見事で古めかしい燈籠もあります。  閉じる

    投稿日:2018/05/02

1件目~20件目を表示(全36件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

磐井神社について質問してみよう!

大森・大井町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • 築波太郎さん

    築波太郎さん

  • ヒトミカさん

    ヒトミカさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大森・大井町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP