1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 足尾
  6. 足尾 観光
  7. 古河橋
足尾×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

古河橋

名所・史跡

足尾

このスポットの情報をシェアする

古河橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11359488

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
古河橋
住所
  • 栃木県日光市足尾町赤倉
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

足尾 観光 満足度ランキング 4位
3.3
アクセス:
3.00
人混みの少なさ:
4.07
意外に人がいました by かよなさん
バリアフリー:
4.00
見ごたえ:
4.00
歴史ある橋が見られます by タビガラスさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    わたらせ渓谷鉄道終点にあります。

    4.0

    • 旅行時期:2022/12
    • 投稿日:2024/05/14

    わたらせ渓谷鉄道の終点間藤駅から徒歩20分ほどの赤倉という町にあります。道中はかなり寂れており、往時の画像の看板が至るとこ...  続きを読むにありますが、面影もないくらい廃れた感の街です。明治23年のこの橋は現在は使われてなく渡れません。  閉じる

    トラベルマニー(マニー1980)

    by トラベルマニー(マニー1980)さん(男性)

    足尾 クチコミ:2件

  • わたらせ渓谷鉄道終点にあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 4

    わたらせ渓谷鉄道の終点間藤駅から徒歩20分ほどの赤倉という町にあります。道中はかなり寂れており、往時の画像の看板が至るとこ...  続きを読むにありますが、面影もないくらい廃れた感の街です。明治23年のこの橋は現在は使われてなく渡れません。  閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 足尾一の賑わいだったという赤倉地区に来ました。明治20年(1887年)の大火で焼け落ちた木の橋の後に造られた鉄橋がこの「古...  続きを読む河橋」です。ドイツのハーコート社製とのこと。赤倉地区の説明板によると、赤倉地区が最盛期を迎えたのは明治40年頃で、お祭りではこの橋周辺でかなり盛り上がっていたことが掲示されている写真から分かります。  閉じる

    投稿日:2023/01/30

  • 貴重な産業遺産です

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    今は操業を停止した足尾銅山精錬所の前に架かる橋で1891年(明治24年)に開通したそうですす
    国の重要文化財に指定されて...  続きを読むいますが現在は渡ることができません
    足尾銅山の歴史に残る貴重な産業遺産としていつまでも保存して欲しいものです  閉じる

    投稿日:2021/05/04

  • 足尾銅山

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    足尾の北、赤倉にある松木川にかかる鉄橋です。架けられた当時は足尾銅山の専用軌道橋、そして道路併用橋、道路橋と変遷しています...  続きを読む。今は平行して新しい橋があり、老朽化のためか通行止めになっています。対岸は銅山施設跡です。  閉じる

    投稿日:2020/11/05

  • 当時をしのばせます。

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    古河橋は、わたらせ渓谷鉄道の会社が企画している、廃線跡を歩くコースに参加して見学しました。栃木県日光市足尾町の赤倉にありま...  続きを読むす。渡良瀬川の上流である松木川に架かる道路橋で、国の重要文化財に指定されています。明治24年に開通したものだそうですが、老朽化のため、今は入り口に柵が設けられ立ち入り禁止となっています。鉄骨と木材を組み合わせた構造で現存するものとしては、国内最古の道路鉄橋だそうです。その見事な姿は、今でも、足尾銅山の中心地であった本山地区と、社宅などが立ち並んでいる赤倉地区を結ぶ要として往時を偲ばせます。  閉じる

    投稿日:2018/07/25

  • 今は渡れません

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    足尾銅山精錬所跡の脇にある、わたらせ川に架かる長さ48.5m、幅4.8mの鉄製の橋です。当時は橋の上を日本初の電気鉄道が走...  続きを読むっていましたが、今は老朽化のため歩行者も通行することができません。橋自体はとてもがっしりした感じがあります。すぐ隣には新古河橋が通っています。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 平成26年に国の文化財に

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 5

    足尾銅山の産業遺産で、明治23年に仮設された道路用鉄橋、古河橋はドイツ・ハートコート社製で、明治23年6月に工事に着手して...  続きを読む12月28日に完成、鋼鉄製で橋長48.5m、橋幅4.8m、平成5年に下流側に新古河橋が出来歩道橋になった、平成26年1月27日国指定重要文化財に指定されました。  閉じる

    投稿日:2015/05/30

  • 道路用の古い鉄橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    明治23年に完成した橋だそうです。
    渡良瀬川の上流にある松木川に架かる橋です。
    日本でもっとも古いものに数えられる道路...  続きを読む用の鉄橋だそうです。
    ドイツ人により設計されたそうです。
    長さ50メートル、明治のものが残っていることに驚きました。
      閉じる

    投稿日:2014/10/22

  • この種では国内最古の遺構

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    「古河橋」は、渡良瀬川の渓谷に架けられたピン結合形式のボーストリング・ワーレントラス橋です。明治23年(1890年) に、...  続きを読むドイツ・ハーコート社の工場で製作された部材を輸入し、現場でボルト接合のみを行い、組み立てたもので、名称は、足尾銅山近代化の立役者、古河市兵衛に由来するとか。この種では国内最古の遺構として重要との評価をされています。現在、町指定文化財として体裁をととのえ、歩道橋として使われています。  閉じる

    投稿日:2014/01/03

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

古河橋について質問してみよう!

足尾に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • トラベルマニー(マニー1980)さん

    トラベルマニー(マニー1980)さん

  • RAINDANCEさん

    RAINDANCEさん

  • Katsumi1956さん

    Katsumi1956さん

  • こばじょんさん

    こばじょんさん

  • Shiさん

    Shiさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

足尾 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP