window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 登別
  5. 登別 観光
  6. 大湯沼川天然足湯
登別×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大湯沼川天然足湯

温泉

登別

このスポットの情報をシェアする

大湯沼川天然足湯 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11358276

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大湯沼川天然足湯
住所
  • 北海道登別市登別温泉町無番地
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 温泉
登録者
けいす さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(56件)

登別 観光 満足度ランキング 8位
3.41
アクセス:
3.24
雪道なので足元に注意です、特に坂道はなだらかでも滑りやすいので上り、下りともに慎重に歩みましょう。 by さん
泉質:
4.50
泉質は硫黄泉。温度は冬場なので38~39℃程度とややぬるめ、じっくりと時間をかけて浸かっていられます by さん
雰囲気:
4.48
とても静かです。温かい季節には人も多く訪れて賑わいますが、今の時期は人出は少なくじっくりと足湯を楽しめます。 by さん
バリアフリー:
2.72
足湯へは階段を上り下りするためバリアフリーは進んでいません。介助が必要な場合もあります。 by さん
  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    お湯の川!

    4.0

    • 旅行時期:2022/11
    • 投稿日:2025/04/15

    お湯が流れてくる天然の川に足をつけられるなんとも珍しい足湯です。 登別石水亭から5分ほど山を歩くとすぐです。 この上流...  続きを読むには大湯沼という温泉が湧き出す大きな沼があります。 お尻が冷えないように敷く保温マットも完備。  閉じる

    jamk46

    by jamk46さん(非公開)

    登別 クチコミ:3件

  • 大湯沼川天然足湯は冬場も健在

    • 4.0
    • 旅行時期:2025/02(約3ヶ月前)
    • 1

    四季折々に違った顔がみられる大湯沼川。「山眠る冬」の例え通り、静かで落ち着いた佇まいの中に身を置くことができます。天然足湯...  続きを読むは、足元は天然の石、腰かけたままで足を動かすと足つぼの刺激にもなります。原生林に囲まれて自然の恵みのマッサージ。ここでしか味わえない究極の醍醐味です。  閉じる

    投稿日:2025/02/21

  • 川がそのまま足湯

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/04(約1年前)
    • 1

    地獄谷から先、大湯沼の更に先です。
    ただ、登別駅からのバスで登別温泉ターミナルよりも奥に在る足湯入口というバス停からも行...  続きを読むけます。石水亭の真ん前にバス停が在るので、そこから更に奥へ登っていくのですが、、バス便は数が少ないです。
    足湯は川です。現在は平日でも結構訪れる人が多く、そのほとんどは外国人でした。  閉じる

    投稿日:2024/06/09

  • 自然の中の足湯

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/10(約2年前)
    • 0

    大湯沼川天然足湯は、旅の情報番組で知り、登別温泉に行ったら是非に、行きたい場所でした。大湯沼からあふれ出た酸性度の高い湯が...  続きを読む流れている川で、流れるうちに適温になる、ちょうど良い場所が足湯のある場所だそうです。無料で自由に楽しむことができますが、足ふきのタオルを必ず持参してください。
      閉じる

    投稿日:2023/12/07

  • この大湯沼川天然足湯のそばには、駐車場がありません。
    大湯沼の駐車場に停めて、そこから歩いて10分くらいかな。
    お尻に...  続きを読む敷くマットも用意されていて、温めなのでずっと浸かっていられます。
    外国人観光客も足湯を楽しんでいました。
    荷物を置く場所がないので、濡れないように工夫が必要です。  閉じる

    投稿日:2023/06/22

  • お湯の川!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 5

    お湯が流れてくる天然の川に足をつけられるなんとも珍しい足湯です。
    登別石水亭から5分ほど山を歩くとすぐです。
    この上流...  続きを読むには大湯沼という温泉が湧き出す大きな沼があります。
    お尻が冷えないように敷く保温マットも完備。  閉じる

    投稿日:2022/11/08

  • 温泉が流れる川で足湯

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約3年前)
    • 0

    登別温泉、大湯沼川の足湯に、ホテルで朝食後、すぐに行ってみました。地獄谷の看板から、散策路を歩いて周りの景色を見ながら、大...  続きを読む湯に立ち寄り、見学をして、15分くらいで到着しました。何よりも、地獄谷の源泉が流れ出る川の、そのまんまの自然な足湯は、全国どこを見渡しても、ここだけです。  閉じる

    投稿日:2022/12/14

  • 大湯沼川天然足湯

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    北海道内の人気観光地の1つである地獄谷。
    大湯沼は地獄谷から車で10分程の距離にあります。

    足湯までは、大湯沼から...  続きを読む徒歩で15分程の距離にあります。
    経路の案内があった為、迷うことなく行くことができました。
    足湯の所には、座ることができるようにシートが用意されていました。
    温度は適温で、自然の中にあり、雰囲気も良かったです。

      閉じる

    投稿日:2023/10/08

  • 屋根がない

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    正直言って、とても楽しみにしていたのですが、ただの川だった。雨が降っていたので、傘の中で靴を脱ぎ、たいして熱くもない川の中...  続きを読むに足を入れただけですぐ、靴を履きました。雨が降ると、屋根がないのは最悪でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 冬期でも大丈夫

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    登別温泉にある、人口ではない天然の足湯です。
    何が違うか?お湯の鮮度でしょうね。冬の景色とともに楽しむことができます。
    ...  続きを読む
    大湯沼という場所は冬季はいけないようですが、足湯は石水亭側を通りアクセス可能でした。  閉じる

    投稿日:2021/12/16

  • 冬はぬるい…

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    大湯沼川天然足湯は、登別温泉バスターミナルから徒歩20分ほどのところにある、川に温泉が混ざったことでできる足湯です。
    ...  続きを読むの時期は、川の水温が低いのですごくぬるくなります。それから、道路から足湯まで雪が積もっててめっちゃ滑りやすかったです。  閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 足湯は気持ちがいい。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/10(約4年前)
    • 0

    足湯は、車で大沼に行くまでにあります。
    駐車場に止めて少し歩きます。
    道から降りたところにあります。
    ごふんいじょう...  続きを読むかかりましたし、帰りに登るのが、とても疲れました。
    しかし、森?の中を歩き、湯気のたった川は、とても素敵でした。  閉じる

    投稿日:2021/10/30

  • 現在は閉鎖してます

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約4年前)
    • 0

    普段は、地獄谷から上の方に坂を登ると大湯沼の手前にあって、足湯の場所まで歩いて行けますが、現在は閉鎖していました。まさに自...  続きを読む然の中にある天然の足湯で野趣あふれる体験ができるので、人気のスポットです。タオル持参で。  閉じる

    投稿日:2021/09/22

  • タオル持参してちょーだい☆彡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

     大正地獄からさらに奥へ下っていくと、天然足湯があります。自分は足湯に浸かりませんでしたが、手で触った温度としては場所によ...  続きを読むりますが、ぬるい温度です。ただここの足湯に浸かりたいなら使った後に足を拭くタオルを持参する必要があります。みんな足を浸けてますが、足場は狭いので譲りあいや配慮の気持ちを忘れずに(^_-)-☆  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • 封鎖注意

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    現在 コロナのため地獄谷は封鎖となっており観覧することができませんが、大湯沼は車で行くことができます。大湯沼から足湯は徒歩...  続きを読む15分。現在ガンコウランが素敵な時期。大湯沼駐車場は無料開放しているようでした。がしかし、日帰り施設は少ないしと言った状況  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • 雪が降ってきました

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    登別温泉の天然足湯は、誰も加工していない自然のままの温浴施設。
    冬の期間は通行止めがあるが、開通していたらラッキー!必ず...  続きを読む行ってみましょう!
    冬の間は温度は低いものの、きちんと温まる温泉成分がききますよ。。  閉じる

    投稿日:2020/12/19

  • 大湯沼川天然足湯

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    登別地獄谷→大湯沼・奥の湯→大湯沼川天然足湯まで歩いて行きました。

    歩いてる人はほとんどいなかったです。
    天然足湯...  続きを読む入口看板から脇道を入り5分程で天然足湯に到着。

    折り畳みマットが置いてあり順番で使用しました。

    温度も丁度よく、膝上くらいまで高さがありました。

      閉じる

    投稿日:2021/06/30

  • お尻に敷くシートが常備されていました

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    大湯沼有料駐車場から大湯沼を約1/4周車道を戻ったところに天然足湯の入り口があります。山道を下って行くと遊歩道の横に大湯沼...  続きを読むから流れてきた小川が湯気を立てて流れています。程なく足湯エリアに到着。階段脇に銀色の敷物が何枚もかけてあります。お尻が腰かけた時ぬれないように用意されていました。  閉じる

    投稿日:2020/10/31

  • 登別温泉にある素晴らしいスポット

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/10(約5年前)
    • 0

    大湯沼川天然足湯は、登別温泉にある素晴らしいスポット。秋は紅葉を楽しむことができて、このエリアは登別温泉のエリアでも若干遅...  続きを読むくまで黄色を主体として紅葉を楽しむことができます。足湯は全国に数あれど、このように温泉がそのまま流れていて、なおかつ安全に行けるというスポット(山奥に行くと温泉の川はあるようですが・・熊とか危険)は、全国探してもここだけの気がします。  閉じる

    投稿日:2020/10/22

  • 登別に来た時は是非訪れてみてください!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/09(約5年前)
    • 1

    大沼湯遊歩道にある、大沼湯展望台からの眺めと天然足湯、お勧めです。
    足湯には小さい座布団大のシートは置いてありますがタオ...  続きを読むルは持参してください。
    自然の中を散策した後の天然足湯はとても気持ちいいです。温泉が流れる川です!  閉じる

    投稿日:2020/10/07

  • 川が温泉

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約5年前)
    • 0

    登別温泉街から奥へ離れたところにあります。結構歩きます。道南バスが本数は少ないですが近くまで走らせています。
    温泉の流れ...  続きを読むる川が足湯となっていて、結構珍しいようです。
    奥の湯から歩いて行きましたが、10分程度で着くことが出来ました。  閉じる

    投稿日:2020/09/27

1件目~20件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

大湯沼川天然足湯について質問してみよう!

登別に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 涼さん

    さん

  • PHOPHOCHANGさん

    PHOPHOCHANGさん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • RAWさん

    RAWさん

  • Tom Sawyerさん

    Tom Sawyerさん

  • jamk46さん

    jamk46さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

登別 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP