1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 天満別院
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

天満別院

寺・神社・教会

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

天満別院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11354000

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
天満別院
住所
  • 大阪府大阪市北区東天満1丁目8-26
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

キタ(大阪駅・梅田) 観光 満足度ランキング 156位
3.32
アクセス:
3.58
JR東西線大阪天満宮駅から徒歩3分 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.63
誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.00
新しいので整っている by すぶたさん
見ごたえ:
3.45
本堂の銅丸屋根が見事です by 風来坊之介さん
  • 立派な建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    歴史をたどると、御堂筋の北御堂と南御堂との関係や、もともと天満本願寺が現在の造幣局の場所に建っていて、など、調べるとキリが...  続きを読むないくらい歴史あるお寺ですが。現在のこのお寺自体は2000年初頭に建てられたものだそうで、とても綺麗でした。大阪天満宮から京橋側へ徒歩数分で着きます。し、この近所でも1,2位の広さを誇る駐車場が目立ちます。   閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 閑静

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    大阪天満宮から少し東に歩いたところにあります。せっかくなのでついでに見学しました。人手の多い天満宮と違ってひっそりとしてい...  続きを読むました。それほど大きくないですが、堂々とした建物は本願寺系な感じはしましたが、それほど観光色はないかな。  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 座布団のような屋根

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    「大阪天満宮」から東(京橋方面)へ歩くこと、約5分。真宗大谷派・東本願寺の寺院「天満別院」があります。
    失礼な表現とは思...  続きを読むいますが、見た目は、、、「座布団のような形をした大きな屋根の特徴的な建物」です。
    1608年に、この地に移転されたそうで、大変古い歴史があるようですが、400年の歴史は感じられないほど近代化されています。
      閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 真宗大谷派の別院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    天満別院は、真宗大谷派の別院です。1601年11月に本願寺第12世教如上人が開創した寺院とのことです。大阪地下鉄南森町から...  続きを読む徒歩3分くらいのところにある大きな寺院です。現在の本堂は2000年に再建された丸みのある屋根の大きなたてものです。本堂内で自由にお参りすることができました。心が癒やされるスポットです。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • 本願寺台跡の碑があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この天満別院は東本願寺である真宗大谷派の寺院です。創建は17世紀初めです。大阪には医石山に本願寺が開かれたからその後紀州や...  続きを読む泉州そして大阪さらに京都に移築しています。この天満別院は大阪の川崎本願寺の流れを受け継いだ寺です。建物は第二次世界大戦で焼失し再建されたので新しいものです。JR東西線大阪天満宮駅から南東に10分弱の場所にあります。  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 見るからに近代的

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    大阪天満宮から歩いてすぐのところにある天満別院。真宗大谷派・東本願寺の寺院です。 本願寺の分裂後1608年に今の場所に移転...  続きを読むされ2000年に再建されました。見るからに近代的な建物で残念ながら歴史は感じられません。  閉じる

    投稿日:2022/08/10

  • 近代的な寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    真宗大谷派・東本願寺の寺院です。1608年に現在の場所に移転された古い歴史を持つ寺院ですが、2000年に再建された近代的な...  続きを読む建物になっていて、残念ながら歴史を感じることはできません。特徴的な屋根の形をした本堂が印象的でした。
      閉じる

    投稿日:2021/09/21

  • 真宗大谷派別院の1つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    天満別院は、Osaka Metro南森町駅より徒歩3分のところにある真宗大谷派(東本願寺)の別院の1つです。南御堂(難波別...  続きを読む院)と同じ宗旨です。屋根の形が特徴的な大きな寺院です。この寺院は、1601年に本願寺第12世教如上人により開創されたものです。現在の本堂は200年に新築された近代的な建物です。神社仏閣に興味がある方は、参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/07/12

  • 屋根の形がユニークです

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    天満宮を訪問したときに寄ってみました。浄土真宗大谷派の寺院です。歴史を感じる建物ではありませんが、その大きさに圧倒されまし...  続きを読むた。やはりかなりの信徒さんがおられるようで、お墓の面積もかなりのものでした。屋根の大きさとユニークな形にオーラがあります。  閉じる

    投稿日:2020/09/02

  • 東本願寺系

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 3

    天満別院は、大阪天満宮から歩いて回りました。
    銅の丸屋根が個性的。境内は一段高いところにあって、しんと静まり返っていまし...  続きを読むた。本願寺が東西に分離されて、ここは東本願寺系の寺。天満本願寺は今はなくて、この別院が残っているようです。
      閉じる

    投稿日:2020/05/05

  • 外観が近代的な寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    国道1号線東天満交差点の西方で1本南の筋に建つ浄土真宗大谷派の寺院。今は近代的なビルの様な建物で歴史感ありませんが織田信長...  続きを読む、秀吉時代には本願寺の勢力は大きなものがありこの別院は本願寺分裂後慶長13年(1608年)に移転されたものだそうです。時代が移りこのような建物になったのでしょう。由緒はありますが見るべきものはありません。  閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 奇抜な印象を受けました

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    大阪天満宮を参拝した後、近くにある「天満別院」まで足をのばしてみました。
    真宗大谷派の寺院という事ですが、近代的な外観で...  続きを読むやや奇抜な印象を受けました。
    特徴的な屋根を持つ大きな本堂が遠くからも目立ちます。周囲はビルに囲まれており、大阪天満宮のような下町っぽい印象は感じませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/03/27

  • 大きなお寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    大阪は歴史が古いのでお寺が多くあります。
    特に北は天満周辺、南は天王寺周辺が寺町として固まっています。
    最近では、天王...  続きを読む寺の寺町に観光客が気軽に使える宿坊もオープンしました。
    この東本願寺天満別院は、
    東本願寺の大阪教区でいうなれば地域のとりまとめのような一になります。
    歴史あるお寺ですが、時の勢力者により移転させられました。
    現在、天満にある別院は新しいのでお年寄りにも使いやすくなっています。
    綺麗で立派なお寺は見るだけで極楽浄土を感じました。

    観光でわざわざ訪問する必要はないと思いますが、
    訪問した帰りに大阪天満宮に寄ったり、
    大阪造幣局の桜の通り抜けや桜ノ宮公園に立ち寄ったりと楽しめますよ。
      閉じる

    投稿日:2017/04/30

  • 大阪天満宮駅から徒歩5分

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    大阪天満宮駅から徒歩5分くらいにある真宗大谷派の天満別院です。歴史的な由来は、色々あるようですが、外見は近代的で新しく歴史...  続きを読む的な重みを感じることはできません。個人的にはあまり興味を掻き立てられるようなものではありませんが。大阪天満宮の後に時間があれば立ち寄る程度でよいのでは。  閉じる

    投稿日:2017/04/02

  • 都心の中にある寺院です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    大阪天満宮駅から徒歩の範囲です。都心の中にある寺院で、通った時はインパクトが強かったです。銅板の丸屋根が見事だと思いました...  続きを読む。歴史の深いお寺で、色々と調べると内容に興味を持つ事ができました。寺院仏閣好きの人にはおすすめだと思います。  閉じる

    投稿日:2018/03/04

  • 本堂の銅丸屋根が目を引きます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

     ここは、天満別院の由緒と沿革によると
     当別院は真宗大谷派に属し 慶長6 (1601) 年11月本願寺第十二世教如上人...  続きを読むの開創の寺院であります
     別院のはじまりは 教如上人に従って信任の厚かった佛照寺祐惠の尽力によるところが多大でありましたので建立の初めより祐惠が留守居となり彼の子孫 (十一代まで) が受け継いでその整備と発展に尽力されたのです
     天満別院を近年まで親しく佛照寺さまと呼んできたのも このような歴史事実があるからであります
     とのことです。
     戦後、焼失した天満別院は、1959 (昭和34) 年に本堂や輪番所を復興再建し、更に、2000 (平成12) 年に本堂を新築しています。  閉じる

    投稿日:2014/07/11

  • まだ新しいお堂です

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    天満別院は、関ヶ原の合戦の翌年の慶長六年(1601)に教如上人が建立した御坊です。
     織田信長との間で十一年間にわたって...  続きを読む争われた石山合戦終結後に、
    本願寺は紀州鷺の森、泉州貝塚などを経て天正十三年(1585)に天満川崎に移り、
    次いで天正19年(1591)に京都堀川(現西本願寺)へ移っていきました。
    以前は読売テレビのビルがありましたが、2000年に移転しました。
    それから建ったのでまだ新しいです。  閉じる

    投稿日:2014/05/02

  • 旧石山本願寺とされる真宗大谷派天満別院

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 2

    天満天神繁昌亭に近い旧石山本願寺とされる真宗大谷派天満別院は銅丸屋根の本堂が目を引く。
    石山本願寺を退去し和歌山から貝塚...  続きを読むと転々としていた11代顕如の本願寺は1585年淀川沿い(現在造幣局の辺り)の南北7町、東西5町という広大な土地を秀吉から与えられて天満本願寺(川崎本願寺)の御堂を再建、一旦大坂に落ち着いている。
    しかし数年後の1591年、秀吉から京都西六条堀川に移るように命じられ、天満本願寺の御影堂(10間四方)は解体されて京都に移設され翌1592年、11代顕如が急逝すると長男教如が12代を継いだが1593年教如は秀吉によって隠居させられ3男准如が継ぎ隠居した教如は1596年に大坂に移って道修町にあった大谷本願寺に入り、1598年に難波御堂(現在の南御堂)の土地を受け1599年に難波御堂本堂の建築に着手。現在の真宗大谷派天満別院は豊臣時代の天満本願寺の土地ではなく、26年後の豊臣末期に移転した「佛照寺」の場所とされている。戦乱期の混乱の中をしたたかに生き残った本願寺の歴史を物語る話だ。
      閉じる

    投稿日:2013/09/25

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

天満別院について質問してみよう!

キタ(大阪駅・梅田)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • yodogrkbさん

    yodogrkbさん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • ぴーちゃんさん

    ぴーちゃんさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

キタ(大阪駅・梅田) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP