1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 牛込神楽坂之図
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

牛込神楽坂之図

名所・史跡

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

牛込神楽坂之図 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353677

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
牛込神楽坂之図
住所
  • 東京都新宿区神楽坂3丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tyatya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

神楽坂・飯田橋 観光 満足度ランキング 62位
3.32
アクセス:
3.44
JR飯田橋駅西口 (現在工事中) を出て右手方向に5,60m行った交差点を右折しそのまま4分弱進んだ右手のコンビニ前の車道側です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.54
訪ねた折は近くをたまに通るが見ている人はいませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
3.00
坂だが歩道などがよく整備されているので大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.06
錦絵がカラーなので当時の様子が良く分かります by 風来坊之介さん
  • 昔から人が多く集まるスポットだった

    • 2.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    神樂坂のメインストリートを散策していた時に、道のわきに石碑が立てられていました。石碑には神樂坂の様子を描いた浮世絵がありま...  続きを読むした。今もにぎやかで人気がある場所ですが、昔から人が多く集まるスポットだったことがよくわかりました。
      閉じる

    投稿日:2023/03/16

  • 神楽坂仲通りの近くにありました。

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    飯田橋駅から歩いて神楽坂通りを上っている途中、ファミリーマートの少し先で神楽坂仲通りと交わる辺りに「牛込神楽坂之図」の石碑...  続きを読むがひっそり設置してありました。ちょうど通った時は、石碑の脇に自転車が止められていて、一瞬見逃しそうになってしまいました。あまり目立ってはいませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/03/21

  • 歌川広重が描いた浮世絵

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    神楽坂通りの中ほど、3丁目のファミリーマートの前に碑があります。それほど大きなものではないのであまり目立たないですが、カラ...  続きを読むーの浮世絵の陶板が貼られています。歌川広重の牛込神楽坂の図で、坂下に向かって左側には武家屋敷、右側には町屋が並んでいる様子がわかります。  閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • 神楽坂通りと神楽坂仲通りが交わるあたりです

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    神楽坂通りと神楽坂仲通りが交わるあたりに「牛込神楽坂之図」の石碑があります。絵師は歌川広重で、天保11年頃の作品とされます...  続きを読む。浮世絵には武家屋敷と町屋が道を挟んで描かれており、往時の面影が偲ばれます。神楽坂ならではの石碑という印象でした。  閉じる

    投稿日:2022/01/22

  • 江戸時代の神楽坂の様子

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    神楽坂通の歩道、ファミリマートの前あたりにカラー図版入りの碑があります。気を付けないと見逃してしまいそうな、大きさが目立た...  続きを読むない碑です。碑には江戸時代の神楽坂の様子が描かれています。歌川広重による図だそうです。歴史がある場所なんだなと改めて思いました。  閉じる

    投稿日:2022/01/04

  • 歌川広重の図

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    神楽坂は赤城神社近くから始まり、街の発展の礎となっていました。
    その神楽坂の中程に昔の神楽坂を描いた図があり、この図は歌...  続きを読む川広重が1840年頃に描いたものといわれています。
    目立たない場所にありますが、昔の様子がよくわかって、面白いです。  閉じる

    投稿日:2021/10/26

  • 神楽坂通りの歩道にこの絵があるのですが、とても小さな絵図で、歩道の端の低い位置にあるので、気が付く方は少ないと思います。
    ...  続きを読む
    私も何度も通り過ぎて、往復してしまいました。
    ロイヤルホストとファミリーマートの近くです。飯田橋の駅から歩いて5分ほどのところだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/10/12

  • 神楽坂の由来が

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    江戸時代の当時の絵のある碑です。絵の下には、神楽坂という坂道の由来になった候補が4つほど挙げられています。

    1神楽坂...  続きを読むの途中にあった高田八幡の御旅所で神楽を奏したから
    2津久戸明神が移ってきたときに神楽を奏したから
    3若宮八幡の神楽がこの坂まで聞こえてきたから
    4この坂に赤坂明神の神楽堂があったから

    という4つです。神楽坂の由来は諸説あるので4つ由来が書かれています。しかしいずれも神楽に関しての由来であることからさぞかし賑わいをみせていただろうと、想像できます。絵を見ても華やかさが伝わります。  閉じる

    投稿日:2020/12/13

  • これは目立たない

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    これは目立たないとても小さな石碑です。

    神楽坂通りにありますが、歩道と車道の境界にあるポール並に道に馴染みすぎてしま...  続きを読むっていて気づかず通り過ぎてしまう方がほとんどです。

    神楽坂の昔の景色が描かれた石碑です。

    江戸時代から栄えていたことがわかります。今との景色の違いを見比べてみるのも面白かったです。

    描き方なのかもしれませんが、人の大きさと道の幅を見比べると神楽坂の道幅が昔のほうが広かったのかなと感じるような画風です。実際のところはどうだったのかはわからないですが、細かいところをじっくり見るとなかなか面白い絵です。

      閉じる

    投稿日:2020/12/05

  • 神楽坂沿いの歩道に建っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    神楽坂下から神楽坂を上って右側にある、ファミリーマート前の歩道に小さな石碑が建っています。碑には1840年ごろの神楽坂の賑...  続きを読むわいを表現した絵画と、神楽坂の由来を説明した文章が刻まれています。由来に関して4つの説が書かれていますが、どれも演奏される神楽から名をとった坂道のようです。武家屋敷が建ち並んでいた江戸時代、多くの文人が住んだ明治時代、花街が築かれた大正・昭和、これからどのように変化、発展していくのか楽しみな神楽坂周辺です。  閉じる

    投稿日:2020/03/02

  • かつての光景が描かれています

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    牛込神楽坂之図は神楽坂の途中、ロイヤルホストの目の前あたりにある石碑で、江戸時代の神楽坂の風景を描いた絵が描かれております...  続きを読む。風景としては神楽坂の上から牛込見附を見下ろす光景となっており、現在と違って高い建物がない分広く見渡すことができることがよくわかります。今も昔も神楽坂はたくさんの人で賑わっていることが良くわかる絵で楽しめました。  閉じる

    投稿日:2020/03/20

  • 今と昔の景色を比べてみる

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    神楽坂のコンビニ前にあります。

    江戸時代の神楽坂の様子が描かれています。江戸時代の神楽坂の様子も今のように賑っている...  続きを読むのが絵を見ていてもわかります。

    見る方向としては神楽坂から牛込見附を見る方向となっています。現在は牛込見附も石垣しかないのと見附の横の門もないので見えている景色がずいぶんと違うなぁと思います。今と昔の景色を比べてみるのも面白かったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/06

  • 昔の神楽坂の様子が絵で示されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    神楽坂通りのコンビニ前にひっそりとあります。商店街(通り)の雰囲気と溶け込んでいて、気づかず通りすぎてしまう人も多いのでは...  続きを読むないかと思います。

    昔の神楽坂についてのことと、その当時の様子を絵で学ぶことができます。当たり前ですが今とはだいぶ様子が違います。その絵と現在の神楽坂を比べながら歩くのも楽しいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/08/03

  • 牛込神楽坂之図は、神楽坂を上りはじめてすぐの歩道上。台座には神楽坂上から江戸城牛込御門を望んだ鮮やかな錦絵がはめ込まれてい...  続きを読むます。
    神楽坂の由来についての四つの説も紹介されていますが、やっぱりこの絵の開けた風景の方が印象深いと思います。  閉じる

    投稿日:2018/10/12

  • 神楽坂周辺の街並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    牛込神楽坂之図は、JR飯田橋駅(西口)から外堀通りを渡り、神楽坂通りを少し歩いて行くと右側にありました。石碑には、1840...  続きを読む年(天保11年)頃に歌川広重が描いた神楽坂上から江戸城牛込御門を臨む街並みが描かれており、当時の街並みを知ることができます。興味のある人は立ち寄ってみてください。  閉じる

    投稿日:2018/08/05

  • 江戸時代の神楽坂界隈の街並みを見れます

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    JR飯田橋駅西口を出て神楽坂下交差点から早稲田通りを東京メトロ東西線神楽坂駅方面に進むと神楽坂商店街歩道沿いに牛込神楽坂之...  続きを読む図の碑に歩いて5分ぐらいで着きます。牛込神楽坂之図の碑には1840年に歌川広重が描いた神楽坂上から江戸城牛込御門を見下ろし街並み、武家、町人などが描かれています。江戸時代の賑やかな神楽坂界隈の街並みを垣間見れますので足を止めて眺めることをお勧めします。

      閉じる

    投稿日:2018/04/05

  •  JR飯田橋駅西口近くにある牛込見附 (牛込御門) 跡から早稲田通りを北西 (神楽坂通り) 方向に3分半位行った右手のコン...  続きを読むビニ前の石碑に載っている歌川広重が描いた錦絵です。
     この石碑だが、あまり大きくなく歩道の車道側に建ててあるので見落とさないよう気を付ける必要がある と思います。
     カラーで載っているこの錦絵は、天保11年 (1840) 頃坂上から江戸城牛込御門を臨んだもので、当時の町や町人、牛込御門などの様子が良く分かります。
     また、神楽坂の由来について、四つの説が載っているので参考になります。
     で、今は と思って坂下の方を見ても、近くの街路樹とビルが見えるだけで遠くは見えず、当時はこんなに見晴らしが良かったのかぁ~ と驚きです。
     並んでいるビルを見て、こんなに繁栄したことを喜ばしく思う一方、遠くまで見通せなくなったのを寂しく感じるところです。
     この錦絵を見ると、この界隈や牛込御門などの当時の様子が良く分かるので、ご覧になることをお勧めしたいです。  閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 歩道にこじんまりと設置されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    神楽坂通りの飯田橋側の神楽坂下の交差点から坂を上って行くと、さほど距離を歩くとなく右側の歩道に車道との際のあたり、こじんま...  続きを読むりと設置されています。小さな石碑のような形をしており、石面に歌川広重の錦絵がプリントされていて、カラーものでプリントされています。江戸城の牛込門を神楽坂から見渡した風景を広重が書いたもので、「牛込神楽坂之図」歌川広重、天保11年と刻まれています。石碑自体は古さを感じない新しいものです。あまり大きな石碑ではないので見落とし注意です。  閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 小さいので見落とさないよう

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    神楽坂下から坂を登り始めて程なくありました。
    小さいので目線を下げてないと見落としそうです。
    1840年に歌川広重が描...  続きを読むいた錦絵がプリントされたもので図柄は神楽坂上から江戸城牛込御門を見渡したもの。
    現在のややゴミゴミした風景と比べるとかなりスッキリしていて美しいですね。  閉じる

    投稿日:2017/07/22

  • 自転車が邪魔

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    神楽坂を上って行くと、中腹右手に牛込神楽坂之図が描かれた碑が歩道に建てられています。歌川広重が描いた神楽坂の浮世絵は江戸時...  続きを読む代の神楽坂から見下ろした牛込橋、その先にある牛込見附が描かれ当時の賑やかさが偲ばれます(今なお賑やかですが)。今いるこの場所と、この図が同じ場所なの?と思う程違いますが坂から見る景色は同じ。面白いです。
    この碑の周りには放置駐輪の自転車が多く碑を見るのに自転車をどけなければ見られませんでした。とても邪魔で駐輪する場所を考えろ!と言いたい。  閉じる

    投稿日:2017/03/20

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

牛込神楽坂之図について質問してみよう!

神楽坂・飯田橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • densukeさん

    densukeさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • booさん

    booさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

神楽坂・飯田橋 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP