1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目白
  6. 目白 観光
  7. 薬罐坂
目白×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

薬罐坂

名所・史跡

目白

このスポットの情報をシェアする

薬罐坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11353297

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
薬罐坂
住所
  • 東京都文京区目白台三丁目18-17
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
tyatya さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

目白 観光 満足度ランキング 45位
3.28
アクセス:
3.22
地下鉄・護国寺駅出入口4を出てそのまま不忍通りを2分弱進み護国寺西交差点を通過し2分強行った最初の信号の左手の細い通りが坂下です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ:
3.83
通り掛かった折は誰とも会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.50
細い通りで程々の傾斜と程々の長さなのでまぁまぁでしょうが車が通ることもあると思うので気を付けましょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
2.78
これといって見るものもなく住宅地の極普通の坂では と思います by 風来坊之介さん
  • 【やかんざか】と読みます。東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩7~8分程度、目白台2丁目にある坂で目白通りから不忍通りへ抜け...  続きを読むる道の北の部分約200mを 薬罐坂と呼んでいます。江戸時代には松平出羽守の広大な下屋敷のあった場所で、大名屋敷と矢場の間の野犬や狐の出るような淋しい坂道だった為、あるいは薬罐のような化けものが転がり出たとの噂から薬罐坂と呼ばれるようになったそうです。坂の別名は夜寒坂。現代では住宅街を通る道幅の狭い普通の坂道で、化け物が出る雰囲気ではありませんでした。   閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • 面影なし

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    護国寺駅から歩いて数分のところにあります。普通の坂道です。名前の由来は、昔この辺に狼や犬などが出て、夜歩くには寒いので名前...  続きを読むがついたそうです。今は完全な住宅地で、面影は全くないですね。そう思うと歴史を感じます。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 面白い名前の由来がありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    目白台2丁目、3丁目辺りを散策していたら、文京区教育委員会が設置した薬罐坂(夜寒坂)の案内板がありました。薬罐坂の名の由来...  続きを読むは薬罐のようなお化けが出たとのうわさからだそうです。薬罐の様な・・・といわれても想像が付きません。ちょっと調べたら、蒸気機関車のことだ書かれたものがありました。時代が合いますかどうかです。また、夜寒坂の方はこの地が「夜さむの里」と風流な呼び方をされていたからだそうです。どちらにしても、人里離れた寂しいところだった様です。   閉じる

    投稿日:2018/11/17

  • 塩井雨江 大町桂月旧居跡や窪田空穂旧居跡・終焉の地などを訪ね歩いていたら、薬罐坂(夜寒坂)の案内がありました。その説明の中...  続きを読むに、やかんは射干とも書き、狐や犬のことだそうで、 野犬や狐の出るほど淋しい坂道だつたと書かれていました。現在の周辺の様子からは想像もできませんね。なお、坂上の辺りには、中廊下形住宅としては日本最古となる村川家住宅もありました。(通常は一般公開されていません)   閉じる

    投稿日:2018/11/11

  • 今は住宅地の極普通の坂では と思います

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

     文京区目白台2,3丁目の境界を不忍通りから南方向に上がる細い通りで夜寒坂とも呼ばれ、今は、住宅地の極普通の坂では と思い...  続きを読むます。
     坂を上がって行くと左手に説明板があり、江戸時代の坂の両側の様子や名称の由来などが記されています。
     これを見て面白いと思ったのは坂の名称で、薬罐のような化物が転がり出た とのうわさから薬罐坂、また、夜寒坂のおこりは、この坂が「夜さむの里道」と風雅な呼び方もされていたことによる とのこと。
     見方などにより全く違うものだなぁ~ と感心しつつ、今はもうそのようなことなど想像もできない極普通の生活道路になっているのでは と思ったところです。  閉じる

    投稿日:2018/07/14

  • 坂は緩やか

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 0

    薬罐坂の「やかん」は、野犴とも書いて、野犬とか狐が出るような寂しい坂道であったことのようです。坂の東側は松平...  続きを読む出羽守の下屋敷があったそうですが、明治になって国の所有となったそうです。
    坂は緩やかで自転車をそのままこいで上れるくらい。閑静な住宅地といった感じです。  閉じる

    投稿日:2018/02/02

  • 普通の坂道ですが・・・

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    護国寺西交差点近くにある坂道です。近くにあったオルゴールの小さな博物館を訪れたついでに、不思議な名前の坂道だったので行って...  続きを読むみました。今、道の両側は普通の住宅が立ち並んでいますが、かつては大名屋敷と矢場に挟まれたところで、やかんと言われた野犬や狐が出るような淋しい坂道だったことから名付けられたとのことです。別名を夜寒坂とも言われていました。坂道一つをとってもいろいろな歴史があることにロマンが感じられます。  閉じる

    投稿日:2016/12/23

  • 昔は淋しい坂道だったそうです

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    不忍通りから目白通りに抜ける狭い道を通ったとき、不忍通り側の坂に「薬罐坂」の説明がありました。それによると昔は淋しい坂道だ...  続きを読むったらしいですが、今は住宅街の中を通る道です。今回は徒歩でしたが車だと北向きの一方通行のようです。  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 住宅街を突き抜ける小さな坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/01(約11年前)
    • 0

    不忍通りから目白通りへと抜ける住宅街の中を突っ切る細い坂です。
    かつては狐狸の類も出るような寂しい場所だったようですが、...  続きを読む今では高級住宅街の中の道のひとつという感じで当時を偲ばせるものは残っていません。ただ、この坂を上っていると雑司が谷がまさに「谷」で目白台がまさに「台」なのが実感できます。  閉じる

    投稿日:2014/01/19

  • 寂しい場所が名前の由来!?

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    薬罐坂と書いて「やかんざか」と読みます。「夜寒坂」と書いたり「射干坂」と書いたりすることもあるようです。野犬や狐が出るよう...  続きを読むな淋しい坂道であったのが由来との説があるようです。
    夜は特にひっそりとしており、女性の一人歩きなどは気を付けた方が良さそうです。  閉じる

    投稿日:2013/11/28

  • 静かな住宅街を通る坂道です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    不忍通りから目白通りの目白台運動公園方面に通じる道の途中にあります。江戸時代、坂の東側は松平出羽守の広い下屋敷で西側には広...  続きを読むい矢場(矢をいるところ)があったそうで、寂しい場所だったようです。薬罐のような化物が転がり出た、とのうわさから、薬罐坂と呼ばれたようです。  閉じる

    投稿日:2013/09/13

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

薬罐坂について質問してみよう!

目白に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • kyアガタさん

    kyアガタさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 風来坊之介さん

    風来坊之介さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

目白 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP