1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. ハマの街灯点火の地
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ハマの街灯点火の地

名所・史跡

横浜

このスポットの情報をシェアする

ハマの街灯点火の地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346765

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
ハマの街灯点火の地
住所
  • 神奈川県横浜市中区 常盤町5丁目58-2
アクセス
勝烈庵・馬車道総本店の玄関右側
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
travel世界 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

横浜 観光 満足度ランキング 276位
3.33
アクセス:
3.45
人混みの少なさ:
3.82
お店の営業時間は並んでいるかも by g60_kibiyamaさん
バリアフリー:
3.73
見ごたえ:
3.07
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    とんかつの勝烈庵

    4.0

    • 旅行時期:2021/11
    • 投稿日:2024/11/19

    勝烈庵総本店の玄関の右側に建っています。 日本で初めての街灯は、1870年9月に実験的に海岸通りに点火された石油灯で、続...  続きを読むいて1872年9月に大江橋~馬車道、本町通りにかけて日本最初のガス灯が灯りました。 「明治23年10月1日、初めて横浜市内700の電灯と街灯が一斉につきました。この街灯は山下公園の門灯でした。同公園に埋もれていたのを、電力の産みの親、横浜共同電灯株式会社跡の常盤町に復活させました。古きよき時代をしのんで頂けたら・・・・・・と存じます。  勝烈庵主 昭和40年6月」 とあるので、個人的に建てられたもののよう。  閉じる

    琉球熱

    by 琉球熱さん(男性)

    横浜 クチコミ:456件

  • 山下公園の門灯として使われていたもの

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    馬車道の近く、常磐町通り沿いにある勝烈庵本店の前に、ハマの街灯点火の地の碑と当時の街灯が、お店の玄関の左右にあります。明治...  続きを読む23年に、日本で初めて、横浜市内に700の街灯が一斉に点火されたと記録されています。この店先にある街灯は、山下公園の門灯だったものが、この場所に移されたものです。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 勝烈庵本店の店先

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    JR関内駅から歩いて5分、常磐町通りにあるとんかつの名店、勝烈庵本店があり、この店先に、「ハマの街灯火の地」と書かれた石碑...  続きを読むが立っています。碑の裏側には、「勝烈庵主」による、横浜市内に初めて灯った街灯の記録が記されています。  閉じる

    投稿日:2023/01/06

  • 勝烈庵玄関の脇にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    1890年(明治23年)に横浜共同電灯会社が横浜市内約700の電灯、街灯を一斉に送電線で電力を送り点灯したことを記念してた...  続きを読むてられた石碑だそうです。この石碑は元は山下公園の門灯でしたが公園に埋もれていたのを古き良き時代を偲んで頂けたらとこの勝烈庵の前に移設したそうです。東京に遅れること3年後に点灯する固定式の電力供給が行われたそうです。

      閉じる

    投稿日:2022/12/29

  • 碑の名称は「ハマの街灯点火の地」です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    碑の名称は「ハマの街灯点火の地」です。ちょうど直前に馬車道で日本最初のガス灯」のモニュメントを確認していたので…なんだあち...  続きを読むこちにあるじゃないか!…と思ったわけですが別に「ガス灯」と記されているわけではなさそうです。それより実は店頭にこの碑があるとんかつ屋さん「勝烈庵」はかなりの人気店だそうで、地元愛的な理由があるのかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/02/14

  • 石碑があるだけです

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    2022年3月に関内を散策した際に立ち寄りました。関内駅から徒歩数分、有名なとんかつ屋「勝烈庵」さんのすぐ目の前に石碑が立...  続きを読むっています。今から130年ほど昔の1890年に電力による街灯が初めて使用されたことを記念しているそうです。ただ、石碑が置かれているだけで説明が書かれていないのでちょっとわかりにくいですね。何かしら説明板を置いていただけると良いのですが。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 勝烈庵にトンカツを食べに行った際、お昼時で客数が多くて少し待たされたのですが、お店の玄関の脇に「ハマの街灯点火の地」の碑を...  続きを読む見つけました。
    この地が横浜の街灯を初めて点灯したところだそうです。
    この街灯はガス灯のことだろうか?と思いを巡らせながらトンカツを頬張っていました。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • ハマの街灯点火の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    横浜散歩旅です。桜木町駅を降りてからみなとみらいを散策しました。汽車道を歩いて運河パークから万国橋を渡って関内方向へ。横浜...  続きを読むの旧い建物を散策していきます。横浜は建物単位に案内看板があってとてもわかりやすいです。「ハマの街灯点火の地」は勝烈庵 馬車道総本店にあります。石碑がぽつんと立っています。せっかくですのでお昼は勝烈庵でとんかつをいただくと良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • とんかつの勝烈庵

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 3

    勝烈庵総本店の玄関の右側に建っています。
    日本で初めての街灯は、1870年9月に実験的に海岸通りに点火された石油灯で、続...  続きを読むいて1872年9月に大江橋~馬車道、本町通りにかけて日本最初のガス灯が灯りました。

    「明治23年10月1日、初めて横浜市内700の電灯と街灯が一斉につきました。この街灯は山下公園の門灯でした。同公園に埋もれていたのを、電力の産みの親、横浜共同電灯株式会社跡の常盤町に復活させました。古きよき時代をしのんで頂けたら・・・・・・と存じます。  勝烈庵主 昭和40年6月」
    とあるので、個人的に建てられたもののよう。  閉じる

    投稿日:2021/12/15

  • 山下公園の門灯

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    横浜の馬車道近くにある石碑です。
    明治23年10月1日に初めて横浜市内700の電灯と街灯が一斉についたそうですが、それを...  続きを読む記念してのものとなります。
    この石碑は元々は山下公園の門灯でしたが、公園に埋もれていたのを、こちらに移設したものとなります。歴史を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 横浜馬車道から路地に入ったところの有名店勝烈庵の入口にある小さな石碑です。

    この石碑自体も古いものなのか文字がかすれ...  続きを読むて見づらくなっていました。

    明治23年に横浜に街灯がつくられ、一斉についたということが書かれていました。

    それまでは明るいとはいえ明るさには敵わなかったガス灯がありましたが、はじめて一斉に街灯がついたときどんな景色だったのだろうと想像しました。

    当時のことを知らせる貴重な石碑だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/11/15

  • 勝烈庵前

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    勝烈庵前にある石碑です。

    この、石碑に刻まれている街灯は勝烈庵周辺を見渡すと他の街灯とレトロな当時の街灯がありますの...  続きを読むで、それをあわせて見学されると良いと思います。

    昔、このあたりに火力発電所ができ、一斉にこのあたりを街灯が夜道を灯しました。それまではガス灯でした。さぞかし明るくなったことと思います。

    歴史を伝える石碑だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/11/06

  • 横浜市中区常盤町5丁目のカツレツで有名な勝烈庵の店の前に石の標柱が建っています。明治23年(1890年)この近くに横浜共同...  続きを読む電灯株式会社の火力発電所が建設され、横浜市内の約700の電灯と街灯が一斉に点灯されたそうです。目立たない石碑ですが、横浜散策の際には立ち寄っておきたいスポットです。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • ハマの街灯点火の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    日本で初めて街灯がついたのは1870年の9月です。実験的に海岸通りに点火された石油灯で、その2年後の1872年に馬車道から...  続きを読む本町通りにかけて日本最初のガス灯が灯りました。ハマの街灯点火の石碑がトンカツのお店勝烈庵本店のエントランスにありました。
       閉じる

    投稿日:2020/07/01

  • 地元愛を感じる

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    勝烈庵馬車道総本店の入口脇にあります。側面の碑文を読むと明治23年に横浜に一斉に街灯がついたとあり日本初を謳っているわけで...  続きを読むはなさそうです。山下公園に埋もれていた街灯をかつて電力会社があったこの地に復活させたともあり地元愛を感じる碑でした。  閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • 勝烈庵の目の前

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    もともとその石碑は山下公園に埋もれていたもののようですが、勝烈庵の店主がここに持ってきたようです。

    明治23年に横浜...  続きを読むに街灯が一斉に灯りました。それが日本ではじめての街灯だそうです。

    はじめて街灯が灯ったことの記念になる石碑が埋もれたままではなく、店主の優しい気持ちがあったからこそここに運ばれてきたことを嬉しく思います。

      閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 石碑が小さい

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    JR関内駅から徒歩5分ほど、馬車道の近くにあるトンカツの名店「勝烈庵」さんのお店の目の前にこちらの石碑が立っていました。1...  続きを読む890年に横浜で初の電力による街灯が点灯したことを記念して建てられた石碑だそうです。史跡の内容としてはりっぱなものだと思うのですが、石碑自体があまりに小さく、言い方が悪くてすみませんが、ショボかったです。歴史の勉強という意味では訪問する価値があるんですけどね。  閉じる

    投稿日:2018/10/08

  • 詳しい説明書きとかはなかったです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    馬車道から少し入ったところにありました。通りかかって偶然見つけたのですが、建物と一体化しているような感じで、私的なものかと...  続きを読む思われました。横を見ると昭和四十年という文字が読み取れました。横浜の街灯=ガス灯のことでしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/07/02

  • 歴史への興味を掻き立てられます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    最初に見た時、日本で最初のガス灯が点灯したことを記念した碑かと思いましたが、いろいろ調べたところ、これは神奈川県で最初の電...  続きを読む力供給による電灯と街灯が灯ったことを祈念して建てられた碑だとわかりました。
    見どころなどほとんど感じられませんが、こういう碑、歴史についての興味のトリガーになってくれるという点でとても貴重です。  閉じる

    投稿日:2017/11/20

  • 明治時代に電気!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    JR・市営地下鉄関内駅から徒歩5分程度の勝烈庵総本店の玄関前にあります。

    この辺りは馬車道でもあり明治時代(江戸時代...  続きを読むもですが)とにかく発展した場所で「発祥の地」というのがそこかしこにあり歩いていても楽しいです。

    横浜の街灯というとガス灯のことかと思っていましたが調べてみると電気!(石油での点火はこの20年前)

    1890(明治23)年、横浜共同電灯株式会社が中区常盤町に火力発電所を建設し、10月1日に横浜市内の約700の電灯と街灯が一斉に点灯されたそうです。
    それを記念しての碑なんですが・・・確かにちょっと墓石にも見えるかも^^;

    石は歴史が感じられて良いのですが説明版でもあると良かったのにねと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/05/04

  • 石油からガス、そして電気へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    「馬車道」界隈をじっくり観光中に、偶然見つけた碑です。
    和風の店構えの飲食店の前に建っているので、うっかりすると見逃しそ...  続きを読むうなくらい地味でひっそりしていました。
    日本で初めての街灯は、海岸通りに点火された石油灯、そして「馬車道」界隈でガス灯が点され、その後1890年に横浜市中区に火力発電所が建設されたことから、横浜市内の街灯も電気に変わり、それを記念して建てられたのがこちらの碑になります。
      閉じる

    投稿日:2016/02/20

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

ハマの街灯点火の地について質問してみよう!

横浜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • とよとよ25さん

    とよとよ25さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

横浜 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP