1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 牛馬飲水
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

牛馬飲水

名所・史跡

横浜

このスポットの情報をシェアする

牛馬飲水 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11349916

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
牛馬飲水
住所
  • 神奈川県横浜市中区常盤町5-67
アクセス
馬車道十番館前ほか
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
海猿 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(66件)

横浜 観光 満足度ランキング 107位
3.43
アクセス:
3.72
人混みの少なさ:
3.82
バリアフリー:
3.62
クルマは一方通行ですが歩道側からは気づきにくいです by g60_kibiyamaさん
見ごたえ:
3.41
  • 牛馬も水分を<牛馬飲水>が;人もですが!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    明治時代、横浜は外国人貿易担当者/それに伴い外国人居留地もあった時期、[馬車道]が模範的通りですね。歩道と運搬路を分けて=...  続きを読む歩道/車道分離、運搬路は馬車/荷物の運搬を牛馬を…特に人もそうですが、牛馬も水分を<牛馬飲水>が!(GSの先駆け/EVはまだまだ,,) 
    ですので、歩道がら見にくい/なかなか見逃してしまうです。県立歴史博物館(レプリカですか?)近くの[馬車道]で見つけました、馬車道十番館の`牛馬飲水`もみたいです☆  閉じる

    投稿日:2023/08/13

  • 馬車道にて馬や牛が水を飲むための水道

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    馬車道に面したところにある歴史的建造物、神奈川県立歴史博物館と車道を挟んだところにあります。
    名前の様に、馬車道を通る車...  続きを読むをひいた牛や馬が水を飲むための水道です。石造りになっていて、車道のほうを向いています。ですので歩道からだと裏側しか見えません。洗面台のような高さなのですが、それも馬や牛が水を飲むにはちょうどいい高さです。
    馬車道の歴史の深さを感じられるスポットのひとつでした。  閉じる

    投稿日:2024/02/10

  • 馬車道に有ります。
    関内駅から横浜レンガ倉庫方面に、右側の歩道を何度も歩いていましたが、気が付きませんでした。
    今回左...  続きを読む側に渡って海側に向かって歩いていて、初めて見つけました。
    反対側を歩いていると、「何かがあるな」と思っていましたが、これが、「牛馬飲水」とは思っていませんでした。
    考えると馬車は今の歩道部分ではなく車道を走っていたので、分からなかったわけです。  閉じる

    投稿日:2023/05/10

  • 外国人居留地だったこの界隈

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    明治前には既に馬車が通っていて、外国人居留地だったこの界隈、牛馬用の飲水槽が設置されていました。馬車道沿いにも2か所あるく...  続きを読むらいです。ここ以外にも横浜市内にいくつも設置されていました。公の説明以上に発展し外国人の往来が激しかっと様です。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • 牛馬の水分補給場です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    その当時の雰囲気で残っていました。日米通商修好条約で横浜が開港され外国人居留地と横浜港を結ぶ通りに輸送手段として牛馬が休息...  続きを読むする施設として牛馬の水分補給場が設けられたそうです。馬車道通り沿い歴史博物館の近くにもレプリカがありましたが洋風レストラン馬車道十番館の前にそのまま残されている貴重な史跡がありました。水飲み場は貴重な休息場で賑やかだったと想像されます。  閉じる

    投稿日:2023/03/30

  • 当時の雰囲気で残っている

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    横浜港が開港されて海外の人達が馬車と牛車で移動する際にそちらに牛や馬が移動するのにこちらの休憩所が設けられたそうで今でも現...  続きを読む存している二つのうちのひとつです。今でもその当時の雰囲気で残っているので大変興味深かったです。

      閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 白タイルが当時のまま保存されている

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    JR関内駅から北に200mのところ、六道の辻通りにある馬車道十番館(レストラン&カフェ)の店舗の前に、レトロな電話ボックス...  続きを読むと並んで、この牛馬飲水があります。大正6年に、当時は荷物の運搬で広く利用されていた牛馬の水飲み場(休憩所)として作られました。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 牛馬の休憩所として設けられた

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    JR関内駅の北口から歩いて5分、馬車道の1ブロック横を並行している「六道の辻通り」に牛馬飲水の遺構があります。大正6年、当...  続きを読む時陸上交通の主力であった牛馬のために設けられた休憩所です。現存するのはこの1ヶ所だけですが、以前はこの周辺に数カ所ありました。  閉じる

    投稿日:2023/01/06

  • 馬車道の雰囲気に馴染んでいました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    馬車道通り沿いで、神奈川県立歴史博物館の向いにありました。
    車道側に「牛馬飲水」と記載があり、人間が水を飲むには高過ぎ、...  続きを読む牛や馬が水を飲むにはちょうど良い高さなのでしょう。
    車などない時代は陸上交通の主力が牛馬のため、給水用に造られたのでしょうが、意外に馬車道の雰囲気に馴染んでいました。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 馬車道ならではの史跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    本町四丁目の交差点から馬車道をワンブロック南へ進んだところにある史跡です。横浜が開港された当時、この道を行き交う牛馬が水分...  続きを読む補給をした場所で、まさに馬車道ならではの史跡です。保存状態もよく往時の光景が目に浮かぶのも良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 牛馬飲水

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    横浜にある牛馬飲水。馬車道にある。緑に覆われていて一瞬解らなかった。また、近くにレストランなどもあり人が並んでいると本当に...  続きを読む目立たない。
    昔の移動手段であった牛や馬がこの場所で休憩をとり、字のごとく水を飲んだ場所だ。  閉じる

    投稿日:2022/08/30

  • 馬車道の途中にあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    この牛馬飲水は横浜が開港後多くの荷物が海外に運ばれました。その荷物を当時は牛や馬が運んでいたのです。大正時代になってその牛...  続きを読む馬のためにいくつかの場所に造られました。馬車道にあるものは水道水をためた飲ませるような作りのものです。今でもその遺構が残っているのです。みなとみらい線馬車道駅から南に5分弱の場所です。  閉じる

    投稿日:2022/07/02

  • 馬車道十番館の前

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    雰囲気あるカフェの馬車道十番館の前にひっそりとある歴史建造物です。なんと昔の牛や馬の水飲み場。大正六年に作られたというから...  続きを読む驚きます。当時は車よりも牛や馬が交通の要だったそうで、そんな牛馬のために作られたのだそう。あまり目立たないので、みんな通り過ぎていましたが、こういうところに横浜の歴史があるなーと感じました。  閉じる

    投稿日:2022/06/22

  • 横浜を代表する歴史ある通り「馬車道」なので、付近にはさまざまな「発祥の地」「日本初」関連のモニュメントが置かれています。そ...  続きを読むのなかでこの「牛馬飲水」はそうか、鉄道が走る前の幹線道路なのか、と改めて思い起こす重要な遺物だと思います。神奈川県歴史博物館の向かい側に見つけましたが、これはレプリカでした。オリジナルは六道の辻通り。馬車道から見ると通り一本西側、6ブロック南側にあるようです。
      閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 史跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    2022年3月に関内を散策した際に立ち寄りました。関内駅から徒歩数分、馬車道十番館という名前のレストランの前に牛馬飲水はあ...  続きを読むります。現代のように自動車などが発展する以前は、輸送の主な手段は馬や牛であり、その水分補給の場が所々に設置されていました。当時の物がそのまま残されている大変貴重な史跡として是非とも見学していただきたいお勧めのスポットになります。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 馬車道十番館の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    関内駅から徒歩圏内にある人気の喫茶店、馬車道十番館でランチをした後、お店を出てすぐの場所に、「牛馬飲水槽」という説明版とレ...  続きを読むトロな水飲み場を見つけました。説明によると、この牛馬飲水槽は大正六年に現在の横浜市磯子区に設けられたものだそうです。当時は陸上交通の主力が牛馬だったそうで、三千頭もの牛馬が活躍していたと書かれていました。  閉じる

    投稿日:2022/03/05

  • 馬車道の往時を偲ばせる『牛馬飲水』

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    馬車道を散策していると『神奈川県立歴史博物館』の向かいに『牛馬飲水』がありました。
    「水飲馬牛」と横書きされ 右から左に...  続きを読む読むのですが、文字通り 馬車の馬に水を飲ませるための水槽です。
    馬車道通りには開港により栄えた歴史的建造物が多く見られますが、そのなかでもこの一見地味な水槽は 馬車が往来していた賑やかな当時を想像すると意味の深い遺物だと思われました。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

  • 荷馬車をひいた牛や馬たちの水飲み場

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

     馬車道十番館を訪問した際、赤レンガ建築の前で見つけました。明治時代の乗合馬車や荷馬車が走っていたレトロな時代をイメージさ...  続きを読むせる遺構です。そばの説明書きには、牛や馬が夏になると、「おしゃれな麦わら帽子をつけ、気どった足取りで荷物を運送」と書かれていて、びっくりです。麦わら帽子をかぶった馬?!そんなメルヘンな世界が本当にあったのでしょうか。馬車道十番館の前は、この水飲み場の他に、本物のガス灯や昔の公衆電話も設置され、明治の開港時代の雰囲気が体験できる小さなスペースになっていました。  閉じる

    投稿日:2022/03/09

  • 牛や馬の給水所

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    馬車道通り沿いで横浜歴史博物館の向いにあり、文字通り馬や牛が水を飲むために造られた施設です。
    馬や牛が水を飲み易い高さに...  続きを読む造られているため、人間が使うにはやや高い位置でした。
    今では考えられない施設ですが、馬車道の名の通り、牛や馬が主流の時代に飲水する姿が偲ばれます。  閉じる

    投稿日:2022/01/23

  • 牛馬飲水

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    横浜散歩旅です。桜木町駅を降りてからみなとみらいを散策しました。汽車道を歩いて運河パークから万国橋を渡って関内方向へ。横浜...  続きを読むの旧い建物を散策していきます。横浜は建物単位に案内看板があってとてもわかりやすいです。「ハマの街灯点火の地」から歩いて1分で「牛馬飲水槽」があります。大正6年に設置。当時の牛馬の休憩所だったとの事です。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

1件目~20件目を表示(全66件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

牛馬飲水について質問してみよう!

横浜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • air24airさん

    air24airさん

  • UD&BFさん

    UD&BFさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • araraさん

    araraさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

    イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

横浜 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP