1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 毛馬の残念石
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

毛馬の残念石

名所・史跡

キタ(大阪駅・梅田)

このスポットの情報をシェアする

毛馬の残念石 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343993

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
毛馬の残念石
住所
  • 大阪府大阪市北区長柄東3-3-25
アクセス
大阪市バス毛馬町2丁目下車徒歩10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
チュン さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

キタ(大阪駅・梅田) 観光 満足度ランキング 238位
3.25
アクセス:
3.36
人混みの少なさ:
4.06
2、3人の方と会いました by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.60
自然なところなので近付くのは大変でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.00
気を付けていないと素通りしてしまいます by 風来坊之介さん
  • 面白い伝承です

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    毛馬閘門の近くにあるスポットです。
    江戸時代になった後に大坂城を再築する際に持って来られた石が途中で運搬船から落ちてしま...  続きを読むい、それがのちに引き上げられたものなので残念石というそうです。
    この周りにいくつかあり、見た目はただの大きな石ですが、伝承は面白いなと思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/16

  • なにゆえ「残念」なのかというと

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    ここに点在している「石」は、1620年以降、江戸幕府が「大阪城・再築」の時に、廃城になった「京都・伏見城」の城石を再利用す...  続きを読むるために船で運ばれてきたものだそうですが、その運搬の途中「船から落ちた石」だそうです。
    淀川改修工事の際に引き上げられたんだとか…。
    ああ残念。
      閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 大阪城には使われず!

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    残念石は、大阪や香川・小豆島などに残る大きな石です。大阪城修復のために小豆島で切り出されたものの、大阪城には使われませんで...  続きを読むした。しゃしは、大阪城天守閣の真下にある残念石です。もともとは小豆島にあった石を、後年、大阪まで運んできました。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • 大阪城の石垣になれなかった石

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

    毛馬の残念石は、江戸幕府が大阪城を再び築城する際に、廃城となった京都伏見城の石を淀川を利用して運ぼうとした時に、船から川に...  続きを読む転落して大阪城の石垣になれなかった残念な石だそうです。
    これらの石は明治期の淀川改修工事の時に発見され、引き上げられて、ここに置かれたと推測されています。
    毛馬第一閘門の北側の木々が生い茂る公園の中にある淀川改修紀功碑の回りに10個あり、置かれた場所の説明書がありました。

      閉じる

    投稿日:2022/06/15

  • 毛馬閘門のそばにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    この辺りに点在する石は、1620年以降、江戸幕府が大阪城再構築のときに、廃城になった京都伏見城の城石を再利用するために選ん...  続きを読むだものです。しかし、残念ながら使われなかったということです。正直ただの石でわざわざ見に行く必要はないですね。  閉じる

    投稿日:2020/08/15

  • 淀川改修記念碑の周囲にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    淀川改修記念碑の周辺に並べられていました。淀川改修の際に引き上げられたものだそうです。改修記念碑の前に残念石の配置図があり...  続きを読むますが、少々わかりにくい。伏見城で使われていた石だそうで、貴重なものだと思うのですが、このように半ば放置されているのは、それこそ「残念」な気がします。  閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 本当に残念。

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    大阪城再築のため伏見城からわざわざ、運搬されてきたものの使用されなかったことから、このお名前、ここだけでなく枚方やらさらに...  続きを読む上流にもまきちらしてあるのだとか。城壁に使用する石には刻印があったため、特別扱いの石なわけでして、まき散らさなくても民間に払い下げるなどできなかったものかと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/09/18

  • 大阪城まであと少しだったのに・・・

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    残念石とは、大阪城築城時に切り出された石材のうち、
    実際には使われることなくその地に残された石のこといいます。
    石の運...  続きを読む搬を命じられた各大名家のマークや「刻印」が刻まれたものもあります。
    なお、家紋ではありません。
    石を切り出すときに失敗して放置されたものや、
    切り出す際の端材の石は厳密には含まれないそうです。

    この辺りにある残念石はもともと伏見城で使われていた石を、
    大阪城で再度使用するために運ばれていたものが、
    途中で淀川に落ちてその後引き上げられたものだそうです。
      閉じる

    投稿日:2015/06/08

  • 毛馬閘門脇にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    大阪淀川の毛馬閘門わきにある残念石は大阪城築城のときに使われなかった石ということでそれがここに配置されています。
    残念石...  続きを読むの看板は鳥のフンで汚れていてよく見えないくらいです。もう少し手入れがされているといいのだけれどもね・・・  閉じる

    投稿日:2015/03/30

  •  ここ毛馬にも残念石がありました。
     ここの残念石は、淀川改修紀功碑の奥にあります。
    結構大きな石で10個位ですが、意...  続きを読む識的に配置したのか転がったままなのかは分からず、気を付けていないと素通りしてしまいそうです。
     近くにある説明板などによると、江戸時代に大坂城を再建する折、伏見城から運ばれた石垣の石が、運搬船から途中で転落し、淀川改修工事の際に引き上げられたものとされています。
     大阪城でなくここにあるのが、残念に思っていることでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/06/05

  •  江戸時代になり大坂城を改築した際、廃城になった伏見城の石垣が多く使われました。淀川を船で運ばれてきた石は、この地で小舟に...  続きを読む積み替えられたのですが、一部が淀川に落ちてしまいたっそうです。新淀川改修工事の際、この石がたくさん見つかり、その一部が公園内に残っています。ここまで運ばれたにも関わらず、今一歩の所で川に落ちて残念だったことで「残念石」と呼ばれていいるそうです。
      閉じる

    投稿日:2013/07/02

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

毛馬の残念石について質問してみよう!

キタ(大阪駅・梅田)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たけちさん

    たけちさん

  • ゆんゆんさん

    ゆんゆんさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • shinさん

    shinさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

キタ(大阪駅・梅田) ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP