1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 京都観世会館
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

京都観世会館

名所・史跡

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

京都観世会館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343696

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
京都観世会館
住所
  • 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 117位
3.32
アクセス:
3.79
人混みの少なさ:
4.25
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.90
  • 能舞台です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この京都観世会館は岡崎エリアにあります。仁王門通りに面しています。京阪本線三条駅から北東に10分程度の場所にあります。昭和...  続きを読む33年に今の場所で会館がスタートしました。座席は1・2階合わせて450席程度です。会館には展示コーナーがあり衣装や道具などを展示しています。  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 無機質な建物です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    結構無機質な建物の能楽堂です。コロナの影響からか閑散としてました。正面に能楽チャリティの宣伝がありました。こちらは奥まった...  続きを読む場所にあるのですが、正面にある有鱗館は、中国風の建物で、屋上に八角堂があって、一見の価値があります。  閉じる

    投稿日:2023/02/04

  • 能楽堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    平安神宮を南に下った仁王門通り沿いにあります。奥まったところに建っていて、隣接する藤井斉成会有鄰館が目を引く建物なのでわか...  続きを読むりづらかったです。日本の伝統芸能、能・狂言の催しを鑑賞できる能楽堂です。舞台正面の松の絵は、京都出身の日本画家である堂本印象によって描かれたものです。定例会のほか、一年を通して様々な公演やイベントが開催されています。
      閉じる

    投稿日:2022/04/27

  • 能楽堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    岡崎の平安神宮の近くにある京都観世会館。仁王門通り沿いを歩いていると立派な石造りの建物「藤井斉成会有鄰館」があります。その...  続きを読むすぐ隣で、少し奥まったところにあります。日本を代表する伝統芸能である能や狂言を気軽に鑑賞できます。スケジュール等はネット上に公開されていますので事前に確認の上、来館するといいですね。  閉じる

    投稿日:2021/10/07

  • 能や狂言の催しを気軽に楽しめる!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    ユネスコの無形文化遺産である能・狂言の催しを鑑賞できる能楽堂。
    舞台の正面の鏡板(かがみいた)に描かれた松の絵は、京都出...  続きを読む身の著名な日本画家である堂本印象(明治24年~昭和50年)によって描かれたもの。

    写真は、平成31年1月1日の京都観世会の「謡初式」に訪問した時のもの。

      閉じる

    投稿日:2021/07/25

  • 仁王門通り沿いにある能楽堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    京都市内中心部を東西に貫く「仁王門通り」には、数多くのお寺が点在していますが、「京都観世会館」は、仁王門通り沿いにある能楽...  続きを読む堂です。すぐ隣は、欧風建築が目を引く「藤井斉成会有鄰館」で、「京都観世会館」は奥まって建つためややわかりづらいです。
    公演内容によって料金は大きく異なりますが、手ごろな値段設定の公演も多く、能や狂言の入門編として利用するのも良いと思います。
      閉じる

    投稿日:2017/10/15

  • 日本の伝統文化に触れられる場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    知人の紹介でお邪魔しました。なかなか日本の伝統文化に触れることは少ないと思いますが、平安神宮からほど近い場所という事もあり...  続きを読む、訪ねやすいロケーションです。
    舞台の松の木は60年も前に書かれたものですが、当時のものとしては斬新。
    http://www.kyoto-kanze.jp/index.htm  閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 平安神宮へ行こうとおもい仁王門通りを歩いていると途中に石造りの格好いい建物があり「藤井斉成会有鄰館」とありました。「京都観...  続きを読む世会館」はその隣です。当日開館していませんでしたが、ほとんど毎週土日祝には公演があり開館しているようです。公演の内容は、世界無形遺産である「能」や「狂言」です。本物は一度もみた事はありません。入場料はそこそこしますが興味のある方はどうぞ堪能あれ。。。  閉じる

    投稿日:2015/11/02

  • 一門の練習発表会だったようで

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    この日、京都観世会館では、一門の練習発表会だったようで、そんなつもりはなかったのですが、玄関のところから「どうぞ、どうぞ。...  続きを読む」とどんどん舞台の方に案内されてしまいました。まあ、それも縁でしょうと思って、しばらく謡を見学させてもらいました。
    よく通る艶のある声に、鼓の音がアイの手を入れる。鼓は、想像していたポンポンという高い音ではなくて、かすれたような響きもあって、まだ練習が足りないのかなあ。それでも能舞台の立派さもあって、幽玄の世界を少しは感じることができました。ありがとうございました。   閉じる

    投稿日:2014/04/04

  • 能楽堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    ユネスコの無形文化遺産である能・狂言の催しが鑑賞できる能楽堂です。
    舞台の正面には、鏡板と呼ばれる松を描いた板があり、舞...  続きを読む台の唯一の飾りとなっています。
    京都観世会館の松の絵は、京都出身の著名な日本画家である堂本印象によって描かれました。  閉じる

    投稿日:2014/01/19

  • 能・狂言の催しを気軽に鑑賞できる施設

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    「京都観世会館」は、東大路通から仁王門通に200mあまり入ったところにある“能楽堂”です。ユネスコの無形文化遺産でもある日...  続きを読む本の伝統芸能、能・狂言の催しを気軽に鑑賞できる施設で、1958年開館、座席数は約550席となっています。京都における観世流、舞台芸術の総本山で、観世流各家が定期的に公演を行うほか、個人の能会、狂言会、発表会などが行われています。入場料は公演によってまちまちですが、無料で観賞できる公演もあります。敷居が高い感じがしますが、舞台芸術の奥深さ、独特の空気感が楽しめます。

      閉じる

    投稿日:2013/06/05

  • 能を楽しむ

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    今から600年以上も前に観阿弥・世阿弥親子によて基礎が築かれた能。
    現在ではユネスコの無形文化遺産にも指定されている能や...  続きを読む狂言の催しが鑑賞できる能楽堂です。
    日々さまざまな公演が行われており、値段は公演によってまちまち。

    定例公演や年に4回行われる企画公演もあります。  閉じる

    投稿日:2013/06/05

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

京都観世会館について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • マリー88さん

    マリー88さん

  • あまちゃんさん

    あまちゃんさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP