1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 常泉寺
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

常泉寺

寺・神社・教会

浅草

このスポットの情報をシェアする

常泉寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11343382

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
常泉寺
住所
  • 墨田区向島3-12-15
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

浅草 観光 満足度ランキング 283位
3.31
アクセス:
3.34
人混みの少なさ:
3.46
バリアフリー:
3.31
見ごたえ:
2.70
  • 明治のころの写真は茅葺屋根のお寺

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    東京スカイツリーから言問橋方向へ散策途中で立ち寄りました。日蓮宗のお寺で、門前の石造りの門が、どちらかといえば神社の鳥居の...  続きを読むような形なのが面白いです。案内板に掲載されている明治のころの写真は、茅葺屋根のお寺だったようですが、現在は都会のお寺になっています。  閉じる

    投稿日:2022/11/27

  • 東武線・とうきょうスカイツリー駅から北西側へ少し歩いた先にあるお寺です。
    境内には儒学者・朝川善庵のお墓や、漢方の処方を...  続きを読むまとめた張仲景の顕彰碑など意外と史跡が多く、お参りをしつつ興味深く見て回れました。
    押上・向島界隈の下町散歩ついでにでも立ち寄ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 横型の本堂

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    東京スカイツリーからも徒歩10分も掛からない場所にある綺麗な寺でした。横型の近代的な建物で左右には赤い提灯があり、横には蔵...  続きを読むのような建物がありました。1596年に建てられた寺で、江戸時代には水戸藩の屋敷が隣にあったようです。  閉じる

    投稿日:2022/01/10

  • 墨田区向島3丁目にある日蓮正宗寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    スカイツリー駅から徒歩5~6分程度、墨田区向島3丁目にある日蓮正宗寺院です。慶長元年(1596年)の創建で、江戸時代には江...  続きを読む戸幕府から寺料30石を賜る御朱印寺でしたが、昭和3年の区画整理で、境内が縮小されてしまったそうです。言問橋東の交差点からすぐの場所にあります。   閉じる

    投稿日:2023/05/01

  • 言問通り沿いにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    この常泉寺は日蓮宗の寺です。創建は16世紀末です。江戸時代には多くの講中があったとのことです。当時は広大な境内でしたが言問...  続きを読む通りの開通で縮小して今に至っています。それだも本堂をはじめ多くの伽藍があります。またここには江戸時代の儒学者である朝川善庵の墓があるのです。  閉じる

    投稿日:2021/09/05

  • 特徴ある山門が印象的でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    久遠山常泉寺は、とうきょうスカイツリー駅から北西方向に300メートルほどの場所にある日蓮正宗のお寺です。日蓮正宗のお寺とし...  続きを読むては、富士山のふもとにある大石寺に次ぐ位置づけということです。このお寺で一番印象に残ったのは山門で、その奇抜な形状は仏教建築というよりも近代建築に近いものを感じました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/21

  • コンクリートの本堂でした

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    向島の言問橋近くにお寺があったので立ち寄ってみました。日蓮宗のお寺で、かなり歴史もある古刹のようですが、現在はコンクリート...  続きを読むの本堂が建っていて、境内もあまり趣もないお寺でした。お寺の門前からはスカイツリーがきれいに見えて、それこそ時代の移り変わりを感じました。  閉じる

    投稿日:2021/07/15

  • 東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅が最寄り駅。
    とうきょうスカイツリー駅東改札口から北西へ約330mのところにある日蓮...  続きを読む正宗のお寺です。
    久遠山と号します。
    門というよりゲート十いったほうがふさわしいと思えるエントランスが特徴です。
    説明板によると、慶長元年(1596)の開山。
    江戸中期に第六代将軍徳川家宣の御台所が帰依して大いに栄え、徳川家東都三大菩提寺の一つにあげられました。
    江戸後期の儒学者、朝川善庵の墓があります。

      閉じる

    投稿日:2021/08/30

  • たいへん美しくびっくり

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    常泉寺は、たまたま墨田区向島を徒歩散策している時に偶然見つけました。伝統的な日本の建築様式に上等な木材をふんだんに使ってい...  続きを読むて、たいへん美しくびっくりしました。東京スカイツリー周辺を観光するなら、おすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/11/11

  • スカイツリー駅を出て言問通りを言問橋方面に向かうと右側にある常泉寺に歩いて5分ぐらいで着きます。常泉寺は慶長元年(1596...  続きを読む年)に創建された日蓮正宗の歴史ある寺です。白い門をくぐると境内は広く御宝蔵、客殿があり樹木が並び静かで心癒されますので足を延ばして参拝に訪れることをお勧めします。元気な読経が行われていて海外旅行客が参拝してました。  閉じる

    投稿日:2019/06/19

  • 日蓮正宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    本所吾妻橋駅北西の道路沿いにある日蓮正宗のお寺。慶長元年(1596)に創建された。歩道横に大きな山門があり、その奥にRC造...  続きを読むの本堂が立っている。お勧めの点は、境内は比較的広く御宝蔵や客殿があり木々が並び静かで境内にいると心癒されること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、寺院(神社)内の掲示物などを読むこと等により常泉寺の教義や特徴について理解を深められること、本堂は近代的なデザインで特に寺院建築に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。  閉じる

    投稿日:2018/10/28

  • 徳川家とのつながりも深い寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    常泉寺は、墨田区向島3丁目にある日蓮正宗の寺院です。1596年に創建された徳川家とのつながりも深い寺院です。通り沿いにある...  続きを読む山門がとてもモダンだと思ました。奥にある本堂は大きくて立派でしたが、あまり観光客は見かけませんでした。
      閉じる

    投稿日:2020/11/29

  • 観光で行く場所ではありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    向島を散策しているときにスカイツリー駅からすぐの場所にある常泉寺にお参りしました。日蓮正宗の寺院で1596年に創建され、徳...  続きを読む川家との縁も深かったそうです。区画整理などで境内が縮小されたそうで、現在はそれほど広い境内ではありませんでした。観光で行くような場所ではありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/10/07

  • 現代的な寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    牛嶋神社の近くにある寺院です。
    創建は1596年(慶長元年)と歴史ある日蓮宗の寺院ではありますが、
    都心に近い場所にあ...  続きを読むる寺院だけあり、スタイリッシュな外観です。
    なかなかのかっこよさかと思います。
    付近は寺院の多い場所ですので、散策して楽しいエリアです。  閉じる

    投稿日:2019/11/29

  • 歴史ある寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    言問橋東交差点近く、コンクリート製の白い門と、門に掲げられた寺名が書かれた表札が目をひく日蓮宗の寺です。420年程前に開基...  続きを読むし、六代将軍・家宣の御台所や島津斉彬に保護され、幕府から葵の御紋の使用を認められるなど、昭和に入るまで高い格式を保っていました。言問通りが境内を横切ったため、寺域は縮小されてしまいましたが、境内には宝蔵なども建っていて、歴史ある寺であることがわかります。朝早くから大きな声で読経が行われていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2018/04/23

  • 日蓮正宗

    • 1.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    門の傍に説明書きの看板がありました。
    お堂は現代的な建物で、賽銭箱はありません。そのような教義の宗派なのだそうです。
    ...  続きを読むユニークな歴史のあるお寺として興味深いとは思いますが、自らの考えに強い思い入れのある宗派だと感じました。訪ねる場合は、そのことを含んで行かれることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2016/05/21

  • 都心立地としてはかなり広い境内にお堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    慶長元年にこの地である牛嶋村の草創者である高橋新右衛門が開基した日蓮正宗の寺院。徳川家宣公の御台所の天英院殿が帰居し、寺領...  続きを読むを給されて繁栄した寺で、こうした歴史もあってこのエリアの中では格段に大きい境内と堂を備えており、格式の高さを強く感じます。これでも言問橋を昭和3年に架橋の際に敷地を縮小されており、それを考えると以前の敷地が相当大きかったようです。山門は大きな石柱を渡すように横に石板が渡されており石製のゲートスタイルになっていて、そこに木板の山額が掲げられていて東京でも非常に珍しいスタイルの山門です。山門をくぐるとアスファルトで固められた地面で東京らしい雰囲気になっています。配されたお堂はいずれも鉄筋コンクリート造の現代的な設計の建物でかなりの大きさで一見すると公民館の様な建物で仏教的な雰囲気はあまり感じられません。  閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 鬼平犯科帳に出てきますね

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    言問通りのすぐ北、水戸街道からワンブロック東にあります。日蓮正宗のお寺で、16世紀末に創建された徳川将軍家ゆかりのお寺との...  続きを読むことです。江戸中期、将軍家宣の御台所、天英院が帰依し大伽藍を築きました。「篤姫」の輿入れ成就を祈願、 鬼平犯科帳にも登場します。  閉じる

    投稿日:2015/06/05

  • 向島のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    向島にあるこの常泉寺は仙寿院日是上人が開山し、地元の名主高橋新右衛門が開基となり、1596年に創建されたようです。
    徳川家...  続きを読むとのつながりが深く、江戸期には寺領30石を拝領した御朱印寺だったようです。今は特段普通のお寺ですが…  閉じる

    投稿日:2014/11/23

  • 幕府との特別な関係もあったようです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    常泉寺は、日蓮正宗の寺。
    江戸中期、6代将軍家宣の御台所、天英院が帰依し、繁栄。大伽藍を築きました。また、幕末、島津斉彬...  続きを読むが13代将軍家定の御台所となる篤姫の輿入れ成就を祈願したりもして、幕府との特別な関係もあったようです。
      閉じる

    投稿日:2014/04/22

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

常泉寺について質問してみよう!

浅草に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • teraさん

    teraさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

浅草 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP