1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 赤穂
  6. 赤穂 観光
  7. 旧上水道モニュメント
赤穂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

旧上水道モニュメント

名所・史跡

赤穂

このスポットの情報をシェアする

旧上水道モニュメント https://4travel.jp/dm_shisetsu/11341268

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
旧上水道モニュメント
住所
  • 兵庫県赤穂市加里屋
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
ぴーぴーぴー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

赤穂 観光 満足度ランキング 12位
3.33
アクセス:
3.64
赤穂大手門通り沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.92
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.29
  • 日本三大上水道のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/03(約2ヶ月前)
    • 0

    「赤穂上水道」は江戸・福山と並び日本3大上水道の1つとされる。上水道を整備したのは池田家の代官・垂水半左衛門で、高雄の切山...  続きを読む隧道を掘り抜いて千種川の水を取水し、城下に水をもたらしました。城下に入った上水道は、城内や町家の家々に各戸給水されました。  閉じる

    投稿日:2024/03/17

  • 赤穂・旧水道モニュメント

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 1

     赤穂駅前のお城通りを赤穂城方向に歩いて行くと道路沿いにモニュメントがあります。千種川から導水路を引いて城下に水をもたらし...  続きを読む城内や町屋の家々に給水されたそうです。これが日本三大水道の一つといわれています。  閉じる

    投稿日:2024/01/03

  • 徳川家康の時代から作られた上水道のあと

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    JR播州赤穂駅から息継ぎ井戸に行く途中をはじめ、市内の各所にあります。
    1614年、つまり徳川家康の最後の大戦である大坂...  続きを読むの陣のあった年からここ赤穂では上水道が整備され始め、市内各所に通じていたそうで驚きました。  閉じる

    投稿日:2023/12/19

  • 江戸時代の上水道!

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    播州赤穂駅から赤穂城・大石神社方面へ南下する道の途中にあります。赤穂は、海が近いので、井戸を掘っても海水が出てきてしまいま...  続きを読むす。そのため、江戸時代に、赤穂藩によって、上水道が整備されました。そのことにちなんだ配管モニュメントがあります。  閉じる

    投稿日:2023/09/24

  • 市街地にいくつか点在。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    赤穂の市街地にいくつか点在している旧上水道跡です。水道管を模した管(素焼きっぽい?)が置かれていたり、説明文があったりしま...  続きを読むす。お城周辺に多く点在していて、江戸の城下町は水道網がすごいということは知っていましたが、赤穂もそうだったとは。昔の日本の水道技術は発達していたのですね。  閉じる

    投稿日:2022/12/30

  • 交差点にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    播州赤穂駅を出て徒歩で赤穂城跡に向かっているときに通りかかりました。交差点の真ん中にありますが、交通量はさほど多くなかった...  続きを読むので近づいて見ることもできました。日本三大上水道のひとつだそうで、勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2022/10/13

  • 埴輪のような風景

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    道の真ん中にありました。茶色いぽい色の筒のような物が展示されていたので埴輪にも見えましたが、水道管の管のようでした。街中を...  続きを読む歩いていると見た目は異なりましたがいくつかモニュメントを見ることが出来ました。水道管なので水が溜まっている場所もありました。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 日本三大水道の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    赤穂城跡、三の丸大手門を出たところ、有名なお菓子や巴屋の前に、この旧上水道モニュメントがあります。1614年から3年の年月...  続きを読むをかけて、、高雄の切山隧道を掘り抜いて千種川の水を取水し、導水路を引いて城下に水がもたらされました。城下に入った上水道は、地下を網の目のように走り、城内や町家の家々に各戸給水されたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • お城通り沿いに点在しています

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    赤穂市街にはかつての上水道に関連する史跡やモニュメントが何ヵ所かに点在しています。特にお城通り沿いには私が見かけただけで3...  続きを読むつの史跡がありました。赤穂城三之丸大手隅櫓の東側にはかつての水道管と思しきものが展示されており、「旧赤穂上水道 城内への配水」と書かれた案内板が設置されていました。やや専門的な部分もあるものの興味深い展示だと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/02/09

  • 日本三大水道の一つ旧赤穂上水道

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    JR赤穂駅から赤穂城跡に繋がる大手門通り沿い西側にある旧赤穂上水道モニュメント。日本三大水道の一つで現在も赤穂の町には遺構...  続きを読むモニュメントや町家の井戸が残っています。赤穂藩で最初に上水道を整備したのは池田家の代官・垂水半左エ門で、慶長19年から元和2年(1614~1616)の間、切山隧道を掘り抜いて千種川の水を取水して城下に流していたそうです。偉大な事業の遺構です。  閉じる

    投稿日:2021/12/23

  • 日本三大上水道のひとつに注目よ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    日本100名城のひとつである赤穂城を訪問するために播州赤穂駅で下車しました。路線バスがないのかなぁ、と思っていたら歩いても...  続きを読むすぐ近くよ。と教えていただき少々距離あるのかな、と思っていたらその途中にこの「旧上水道モニュメント」がありました。神田上水と福山旧水道と並び日本三大上水道のひとつとされている「赤穂上水道」で1614年から3年をかけて千種川から城下に水路を引いたのが始まりで、城下の地下には網の目のように走り町家の家々にも給水されていたようです。モニュメントは中央分離帯にありますので近くで見る場合は車に注意してくださいね。  閉じる

    投稿日:2020/11/09

  • 旧上水道モニュメント

    • 1.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    播州赤穂駅より赤穂城跡に向かう大通りを進むと五叉路の交差点がある。交差の手間、道の中央部あると見間違えるような場所にあった...  続きを読む
    水がこうこうと湧き出てきているように思えるモニュメントだった。
    赤穂藩の土木技術に驚きを感じた。
      閉じる

    投稿日:2019/03/22

  • 三大上水道

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

     赤穂は神田、福山と並ぶ「三大上水道」の街で、その偉業を記念したのがこのモニュメントだ。海岸城だった赤穂の城下町は井戸を掘...  続きを読むるとすぐに海水が湧いて飲み水の確保に窮したという。そんな事情で上水道が発達した。ただ、この時代の上水道は水源から単に水を引いたものがほとんどだったが、三大上水道の町はち密な計算で家々まで水を配した。塩と忠臣蔵以外の赤穂のそんな歴史を現代に伝える記念碑でもある。  閉じる

    投稿日:2020/11/30

  • 日本三大上水道の一つ・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    慶長19年から元和2年(1614~1616)の3年かけ、
    高雄の切山隧道を掘り抜いて千種川の水を取水し、
    導水路を引い...  続きを読むて城下に水を供給したようです。
    城下に入った上水道は、地下を網の目のように走り、
    城内や町家の家々に各戸給水されました。
    赤穂駅からお城に向かう途中に遺構のモニュメントや
    町家の井戸(汲出桝)が残っています。
    これが天下に誇る日本三大上水道の一つ、赤穂上水道です。  閉じる

    投稿日:2016/07/17

  • 日本三大上水道の一つといわれるもの

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 2

    赤穂の駅前通りの一角にある旧上水道モニュメント。これは、江戸時代の遺構で日本三大上水道の一つといわれるもの。池田家の代官、...  続きを読む垂水半左衛門が、江戸時代の初期に整備したものということで、歴史はかなり古いです。江戸の水道を見たことがありますが、木製でも密封されていて、少々の上がり下がりは越えて行くけっこうな技術力。ここもたぶん水道というくらいですから、同じじゃないかと思います。水路のようなものとは違いますね。
      閉じる

    投稿日:2015/10/02

  • 日本三大上水道

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    江戸の神田上水道、広島のふくやま上水道と並んで、「日本三大上水道」と言われているそうです。
    城下町が、海のそばだったので...  続きを読む、塩水しか出なかったので、千種川の上流に給水口を作り、水路を城下町間瀬引いたそうです。
    武家屋敷から町屋にいたるまで、一戸一戸佳久子に給水されたそうです。  閉じる

    投稿日:2014/10/19

  • 日本三大上水道の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    千種川の水を取水し、導水路を引いて城下に水をもたらしまし、城下の地下を網の目のように走り、城内の町家の家々に給水されていた...  続きを読むという。日本三大上水道の一つ、赤穂上水道ですが庶民でも利用できた上水道は三大上水道ではここだけだとか。上水道で詳しは市立歴史博物館にもありますのでそちらで学ぶことができます。  閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • 江戸時代に発達した高度な水道の記念碑

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    赤穂はデルタ地帯にあるため、井戸を掘っても海水がでてきてしまうため上水道が発達し、江戸時代にはすでに城下の町家各戸に水道が...  続きを読む引かれていたそうです。

    その記念碑がJR播州赤穂駅から赤穂城へ行く道の途中にあります。水が流れる小さな池の中に、当時の水道管らしきものがあり、横には石碑とその解説があります。特に気にしていなければ気づかないほどさりげなくあります。  閉じる

    投稿日:2013/05/02

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

旧上水道モニュメントについて質問してみよう!

赤穂に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • kubochanさん

    kubochanさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

赤穂 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP