1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 伊藤宗印屋敷跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

伊藤宗印屋敷跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

伊藤宗印屋敷跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11339845

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
伊藤宗印屋敷跡
住所
  • 東京都墨田区両国4-30-4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(31件)

両国 観光 満足度ランキング 74位
3.32
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
3.66
バリアフリー:
2.92
見ごたえ:
2.68
  • 将棋三家の一家、名人、八代伊藤宗印

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    JR総武線「両国駅」から徒歩で5分ほどです。京葉道路の面したマンションの前に高札形説明板が立っています。「お江戸両国亭」の...  続きを読む前です。江戸時代の将棋の御三家の一家、名人八代伊藤宗印の屋敷があって場所だそうです。将棋の世界のことはわかりませんが、世襲に世界だったということです。最後の家元の名人です。王将の駒の絵が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • お江戸両国亭の前に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    両国駅の南、「お江戸両国亭」の前に案内板が立っています。将棋の名人だった伊藤宗印の屋敷があった場所です。8代目というように...  続きを読む将棋の世界も落語のように継いでいくものがあったのですね。昔は今とはちがっていろんな競技に伝統的に名人位があったのですね。歴史と時代を感じました。  閉じる

    投稿日:2024/03/28

  • 落語小屋の横に 将棋指しの名人あり

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    東京~千葉を結ぶ主要幹線の一つ「国道14号線・京葉道路」
    その通り沿いにある落語小屋「お江戸・両国亭」の横に「伊藤宗印屋...  続きを読む敷跡」と書かれた立て看板がありました。
    詳細は看板を読んでいただくとして、相撲、囲碁、将棋と、両国という町は面白いですなあ。
      閉じる

    投稿日:2023/02/09

  • 将棋指しの一門

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    明治12年に十一世微塵を襲位した八代伊藤宗印がここに屋敷を構えていたそうです。
    将棋でいう名人とは、将棋指しの家元の第一...  続きを読む人者が名乗った称号になります。
    宗印はここで棋士の育成を始め、後の名人関根金次郎もこの屋敷で腕を磨いたそうです。
    両国は文化人が好むエリアだったというのが興味深いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/17

  • 看板のみ

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    明治時代の将棋の名人の屋敷があった場所です。現在はクリーム色のマンションで周辺は住宅街でした。説明看板には将棋の王将の絵が...  続きを読む描かれて目立っていました。この場所で将棋の育成もしたようで、後に名人も生まれています。  閉じる

    投稿日:2022/02/12

  • 現在はマンションになっています。

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    この伊藤宗印屋敷跡は現在京葉道路沿いのマンションになっています。JR総武線両国駅から東に5分強の場所にあります。マンション...  続きを読むの1階はお江戸両国亭になっています。伊藤宗印は将棋の家柄で名人です。この場所でその後の将棋界の逸材が輩出されています。   閉じる

    投稿日:2021/08/06

  • 立札だけで痕跡もありませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    両国周辺の散策時に、立て札を見つけました。墨田区が江戸の町として案内を立てている伊東宗印屋敷跡と書かれてありました。将棋の...  続きを読む名人の屋敷跡ですが、今回初めて伊東宗印という将棋の名人がいたことを知りました。他には痕跡など何もありませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/06/06

  • 明治時代の将棋名人の屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    明治時代の将棋の名人であった、伊藤宗因の屋敷跡で両国にあります。
    正直なところ、この方の名前は全く知りませんでした。
    ...  続きを読む江戸時代には将棋に家元制度というのがあり、幕府の庇護を受けていたとのことですが、こちらの八代伊藤宗因が最後の家元出身とのこと。
    江戸文化の一端を知ることが出来たようで、興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/06/19

  • 両国の回向院から東に京葉通り沿いを行ったところに、1階にお江戸両国亭という演芸場の入ったマンションがあります。この建物の前...  続きを読むに、伊藤宗印屋敷跡の案内板が立っています。将棋も昔は家元というのがあって、伊藤宗印は、将棋三家の一家伊藤家当主で最後の家元出身の名人だったそうです。宗因はこの地で、後進の棋士の育成に力を注ぎ、最初の永世名人である、木村義雄は、この屋敷で力を付けたそうです。  閉じる

    投稿日:2021/01/17

  • 江戸時代の将棋指し八代伊藤宗印の住まいです

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    両国駅から徒歩2~3分、京葉道路沿いのマンション1階「お江戸両国亭」の前に「伊藤宗印屋敷跡」の高札があります。この地は江戸...  続きを読む時代の将棋指しで十一世名人の八代伊藤宗印の住まいがあった場所ということです。高札に王将をモチーフにした大きなイラストがプリントされており、視覚的にも分かりやすいのが良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/03/16

  • 将棋界発展の基礎を築いた人物

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    地下鉄両国駅から歩いて5分ほど、京葉道路沿いにあるマンションの前に伊藤宗印屋敷跡の案内板が立っていました。伊藤宗印は明治時...  続きを読む代初め頃に将棋の名人位にあった人物だそうです。この地で棋士の育成をして将棋界発展の基礎を築きました。  閉じる

    投稿日:2021/02/07

  • 将棋ファンにはたまらないですね!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    京葉道路を歩いていたときに見つけたものです。

    両国武蔵野マンションというビルの前にありました!

    伊藤宗印屋敷跡...  続きを読むの看板がありました。看板があるのみでほかには何もありません。ここには将棋で有名な方の屋敷があったそうです。

    私はその方を知りませんでした。今回初めて知りました。

    将棋ファンにはたまらないのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 江戸時代の将棋名人の一家

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    京葉道路を両国から錦糸町方面に向かう途中にある両国亭の片隅に将棋名人である伊藤宗印の屋敷跡の高札を見つけました。江戸時代に...  続きを読むは大橋家本家、大橋家分家、伊藤家の三家が持ち回りで名人を世襲しており、明治時代には宗印だけが本所に住んでいたそうです。人通りの多い京葉道路沿いですし、高札だけなので風情がありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 将棋名人

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    京葉道路の両国武蔵野マンションというビルの前にある説明碑です。
    将棋で有名な人物で、明治12年に11世名人を襲位した8代...  続きを読む伊藤宗印がここに屋敷を構えていたそうです。
    相撲だけではない、両国の歴史といった感じで、興味深いです。  閉じる

    投稿日:2018/06/16

  • 現在は大きなビルになっています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    この伊藤宗印屋敷跡は現在京葉道路沿いにありました。今は高札がたっているだけです。伊藤宗印は明治の初めに活躍した人で名人の称...  続きを読む号を受けた人です。宗印はこの場所で棋士の育成をしたのです。その後棋士界ですぐれた人物が排出されています。残念なのは彼の墓は王将だったようで今は焼失しているとのことです。見たかったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/26

  • 将棋の名人の屋敷があった場所とのこと。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    両国界隈を散策した際に、京葉道路と清澄通りの交差点近くに、明治時代の将棋の名人「伊藤宗印の屋敷跡」を示す高札が立っていまし...  続きを読むた。高札には大きく将棋の「王将」の駒が描かれていてすぐにそれと分かりました。高札の説明を読みながら、墨田区のこの界隈は江戸の昔から大勢の人が住んだ町でしたから、こうした文化の担い手も大勢集まる素地があったのだろうと想像することが出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/02/05

  • 将棋の名人でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    JR両国駅から7分ほど、両国亭の敷地内に説明板が立っています。明治時代に将棋の名人位の称号を得ていた伊藤宗印が住んでいた屋...  続きを読む敷があった所です。現在の名人位とは異なる称号のようですが、ここで腕を磨いた人たちが将棋の伝統を作り、大山、加藤、中原、羽生棋士などにその伝統が受け継がれています。この説明板から両国公園を挟んで反対側には、囲碁で名を馳せた本因坊家の屋敷跡の説明板も立っています。あわせて行ってみると面白いかと思います。  閉じる

    投稿日:2017/10/24

  • 将棋、隆盛の基が造られた場所です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    両国の京葉道路沿い、お江戸両国亭の前に、高札が建てられています。明治12年に11世名人を襲位した八代伊藤宗印の屋敷がここに...  続きを読むあったそうです。宋印はここで、棋士の育成に大変尽力し、多くの後世に名の残る棋士を輩出したそうです。現在の将棋ブームにつながるものかもしれません、将棋の歴史に興味を持った方にも面白いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/10/15

  • 将棋の名人伊藤宗印屋敷跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    清澄白河から両国界隈を散策した際、伊藤宗印屋敷跡の案内板を見つけました。
    将棋の名人であった伊藤宗印屋敷跡です。残念なが...  続きを読むら今は当時の面影は全くありません。
    折しも藤井4段の連勝記録更新で将棋の世界は脚光を浴びています。当時も今の様に盛り上がっていたのでしょうか。案内板を見て色々考えさせられました。  閉じる

    投稿日:2017/07/18

  • 将棋の名人

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    両国界隈を散策中に、京葉道路沿いに見つけました。演芸場「お江戸両国亭」の前に案内板がたっています。ここに書かれている伊藤宗...  続きを読む印とは明治時代に活躍した八代伊藤宗印の事を指しているそうです。伊藤宗印はやがてこの地において棋士の育成を行い、関根金次郎名人を産み、やがて関根金次郎に弟子入りした木村義雄も名人となるなど、近代の将棋の発展に大きく貢献したそうです。私も将棋をさすので(趣味とも呼べないレベルですが)、大変興味深い史跡で勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2017/01/17

1件目~20件目を表示(全31件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

伊藤宗印屋敷跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • あきよしさん

    あきよしさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP