1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 手向山八幡宮
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

手向山八幡宮

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

手向山八幡宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11337907

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(108件)

  • 東大寺の鎮守神として勧請

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    東大寺及び大仏を建立するにあたって宇佐八幡宮より東大寺の鎮守神として勧請されたのが始まりです。後に東大寺大仏殿南方の鏡池付...  続きを読む近に移座したが、1180年、平重衡による南都焼討で焼失し、その後再建されています。
    宇佐八幡宮とかかわりがあるということで、少し建物に似た感じがありました。
      閉じる

    投稿日:2021/09/18

  • 東大寺の守護神だそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    若草山方面から東大寺にの境内に入って最初に目にする建物で。東大寺の守護神として建立された八幡様だそうです。現在は明治の神仏...  続きを読む分離で独立した八幡宮ですが、境内の自然風景が素晴らしく美しい緑が映える八幡さまで良かったです。秋の紅葉の時も良いとかで次回は秋に再訪してみたい場所です。  閉じる

    投稿日:2022/01/13

  • 手向山八幡宮 御朱印貰いました

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    古都 奈良へ再び行ってきました。

    お決まりのコースで「春日大社」から「東大寺」方面へと向かった時、

    いつも通り...  続きを読む こちらの【 手向山八幡宮 】へ行き 再び ご参拝しました。


    今回は 『御朱印』を もらいました。

    【 手向山八幡宮 】は 749年に「東大寺」の「大仏殿」を建てる時、

    その 『守り神』として 九州の宇佐神宮(全国の八幡宮の総本社) より 迎えられました。

    「立絵馬」は 現在全国の社寺に奉納される「絵馬」の古い形式のものを 今日に伝えています。  閉じる

    投稿日:2021/04/21

  • 手向山八幡宮 

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    古都 奈良 「東大寺」を全面守護する神社が、こちらの【 手向山八幡宮 】です。

    別名で「東大寺八幡宮」「鎮守八幡宮」...  続きを読むとも呼称します。

    【手向山八幡宮 】には、十八件の 国・県・市の指定文化財があります。


    【 手向山八幡宮 】のシンボルとも言える「向かい鳩」のデザインが 可愛い絵馬も(^^)



      閉じる

    投稿日:2021/03/18

  • 東大寺の中に

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    東大寺と大仏を建立するにあたり、九州の宇佐八幡宮から守護神として招かれた八幡神を祀っています。自分は春日大社から歩いてきた...  続きを読むので東大寺に入って比較的すぐでしたが、一般的なルートだと結構距離あります。歴史をかんじさせる落ち着いた場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/02/18

  • 上院方面へ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    手向山八幡宮 

    阪急交通社の奈良ツアーに参加。
    東大寺の法華堂のすぐ近く。
    奈良公園の入口からは徒歩10分位かな...  続きを読む
    かなり歩く。

    紅葉で有名な神社らしいので、
    この時期に来られてよかった。
    地元のお子さんがオリエンテーションで
    訪れていた。
    宇佐神宮の八幡さんをこちらの守護神とした。
    この一角は比較的静かでゆっくりできる。  閉じる

    投稿日:2021/08/28

  • 紅葉の名所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    奈良市街東部の手向山麓にあり手向山神社とも言われています。749年の天平勝宝元年に東大寺や大仏を建立するにあたり、宇佐八幡...  続きを読む宮より東大寺の守護神として勧請されたそうです。すぐ北側には法華堂もあり、手向山は紅葉の名所として知られていますので、秋の紅葉の季節に訪れてはいかがでしょうか、是非。拝観無料。  閉じる

    投稿日:2021/01/15

  • 東大寺法華堂のとなりにあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    東大寺法華堂を観た後、春日大社へ向かおうとした時、朱塗りの神門が目につきました。これが手向山八幡宮の神門です。かつては東大...  続きを読む寺の鎮守神だったというだけあって、立派な神門でした。ちょうど私たちが行った時は、結婚式の写真撮影を行っていました。邪魔しちゃ悪いので中には入りませんでしたが、厳かな雰囲気で幸せなカップルを観れましたよ。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 静かにたたずむ東大寺の鎮守社

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    東大寺の建立にあたり、749年に宇佐八幡宮により勧請された東大寺の守護神です。紅葉の名所で、菅原道真の和歌にも詠まれていま...  続きを読むす。訪れた時は紅葉は少し見れました。七五三のご参拝で来ている家族を見かけました。静かな雰囲気に包まれていました。  閉じる

    投稿日:2020/11/27

  • かつては東大寺の鎮守の神

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    現在の手向山八幡宮は、東大寺から独立した存在となっていますが、かつては東大寺の鎮守の神である「東大寺八幡宮」として機能して...  続きを読むいた神社のようです。もともとの創建は749年と古く、現在の地には北条時頼によって1250年に再建されたようです。  閉じる

    投稿日:2020/11/03

  • 東大寺の鎮守社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    東大寺法華堂のすぐ南側にあり、749年に聖武天皇が東大寺盧舎那仏造立の守り神として九州の宇佐八幡宮から勧請したのが始まりで...  続きを読む、以来東大寺の鎮守社となっています。
    校倉造りの宝庫はじめ国宝や重文も保有しており、八幡殿に快慶作の「僧形八幡神坐像」が祀られていますが非公開です。
    参道の鳥居は朱色で太く存在感があり、法華堂側と南側は石鳥居でシンプルですが歴史を感じるほか、若宮神社や住吉神社などの境内社も多く、歴史を感じる神社でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/22

  • 古都奈良寺社巡り

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    古都奈良の東部の手向山麓に鎮座する神社。天平勝宝元年(749)東大寺及び大仏を建立するにあたり宇佐八幡宮より東大寺守護神と...  続きを読むして勧請されたのが手向山八幡宮です。二度の移座の後、建長2年(1250)北条時頼により現在地に再建された。明治の廃仏毀釈で東大寺から独立しています。守護神らしい風格が漂っています。  閉じる

    投稿日:2020/11/13

  • 東大寺の境内、敷地内にあります。
    春日大社から東大寺へ向かう途中に赤鳥居、大仏殿から三月堂の途中に参道の入り口に石鳥居が...  続きを読む有ります。
    東大寺の境内に有りますが手向山八幡宮は東大寺ではなく、独立した八幡様です。
    九州の宇佐八幡宮より東大寺の建立に当たり守護神として迎え祀られたとのことです。

    創建当時から明治迄は「神仏習合」でしたが、明治時代になり神仏分離となり、東大寺から独立した神社となっています。  閉じる

    投稿日:2020/11/27

  • 二月堂の近く

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    東大寺から二月堂を経て若草山に向かう途中にありました。東大寺建立のための守護神として宇佐八幡宮より祀られたのだそうです。観...  続きを読む光客が少なくて落ち着いた雰囲気がよかったです。
    向かい合わせの鳩の紋がかわいかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 東大寺の鎮守神

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    東大寺二月堂や法華堂(三月堂)などが位置する境内の、上院エリアに隣接する場所に建っています。現在は東大寺から独立しています...  続きを読むが、かつては東大寺の鎮守の神「東大寺八幡宮」として勧請されたとのことです。元々は別の場所にありましたが、南都焼討で焼失後、1250年に再建された際に現在の位置に移されたと言われています。紅葉の名所としても知られていて、次は秋の時期に紅葉狩りを兼ねて参拝に訪れたいです。
      閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 東大寺から山に向かって・・。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    東大寺から行くと、なだらかな坂を上がっていく形になります。二月堂などとは地続きになっています。若草山にも近いですね。参拝者...  続きを読むはほとんどいなかったんですが、ちょうど結婚式の写真の撮影を行っていました。新郎新婦と撮影スタッフしかいなかったので式を当日挙げたのではなくて、写真撮影のみのようでした。  閉じる

    投稿日:2020/09/01

  • やはり神社は神聖な感じがしますね

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    興福寺や春日大社などを
    見学して、そのあと東大寺の方に
    行ったときに訪れました。

    東大寺はやはり人が多いですが
    ...  続きを読む
    こちらの神社は少し離れた場所にあるためか
    人はあんまり多くないので
    ゆっくりと参拝できそうです。

    雰囲気のいい神社だと思いました。
      閉じる

    投稿日:2020/07/06

  • 手向山神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    奈良 「二月堂」へ行く際 に【 手向山八幡宮 】 も御参拝

    「手向山神社」とも…


    「東大寺」「大仏」を建立...  続きを読むするにあたって「宇佐八幡宮」より「東大寺」の守護神として勧請され、
    創建以来、「東大寺」に属しその鎮守社とされてきましたが、明治の神仏分離の際に「東大寺」から独立したそうです。

    鳩の絵馬: 二羽の鳩の真ん中にハートがあって 目を引きました  閉じる

    投稿日:2020/06/09

  • 東大寺の広い境内の東の一角

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    東大寺及び大仏を建立するにあたって宇佐八幡宮より東大寺の守護神として勧請された神社だそうです。東大寺の広い境内の東の一角に...  続きを読むあります。明治時代の神仏分離で独立までは東大寺の鎮守社としての歴史がある神社です。手向山は菅原道真の歌や、紅葉の品種にもあるので知っていましたが、東大寺とゆかりの深い場所なのだとここで初めて知りました。  閉じる

    投稿日:2020/12/14

  • 東大寺の八幡さん

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    東大寺の中門からまっすぐ坂を進んでいくとこの神社があります。すぐ近くに三月堂があります。この神社は、東大寺建立に当たり、宇...  続きを読む佐八幡より守護神として勧請されたものです。もとは別のところにありましたが、源平合戦で焼失し、鎌倉時代にこの地に再建されたそうです。絵馬がかわいく、八幡さんの神使のハトが向かい合っていて、間がハートになっています。  閉じる

    投稿日:2020/03/20

21件目~40件目を表示(全108件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 6

PAGE TOP