1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 伏見
  6. 伏見 観光
  7. 伏見奉行所跡
伏見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

伏見奉行所跡

名所・史跡

伏見

このスポットの情報をシェアする

伏見奉行所跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332326

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
伏見奉行所跡
住所
  • 京都市伏見区西奉行町
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
はまちゃん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

伏見 観光 満足度ランキング 52位
3.32
アクセス:
3.38
近鉄桃山御陵前駅から南へ by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.91
観光客は少ない by teratanichoさん
バリアフリー:
3.13
見ごたえ:
3.05
石碑があるだけです by gardeniaさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    鳥羽伏見の戦いでは激戦地となった場所です。

    4.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/04/23

    伏見奉行は江戸幕府の遠国奉行の一つで、伏見町中や周辺の8か所の村を支配、御所の警護や西国大名の監視、伏見港を管轄するなどの...  続きを読む重要な役職でした。1624年には小堀政一(小堀遠州)が伏見奉行となりましたが、その際に作庭し、徳川家光も称賛し小堀遠州は5000石をプラスしてさらに昇進したといわれていますが、その石庭は明治維新や戦後の団地の建築などによって、1961年に近くの御香宮神社に庭にあった石、庭の石造物を移して再度に石庭が造られています。幕末には近くの寺田屋に逗留していた坂本龍馬を捕えようと動いたのも伏見奉行からでした。鳥羽伏見の戦いでは旧幕府軍がここを拠点に御香宮神社に拠点を置いた新政府軍と激しく戦い、その際に奉行所も焼け落ち、旧幕府軍は敗走しています。 江戸時代から幕末にかけて様々な出来事に関わってきた伏見奉行所ですが、今は石碑と駒札の説明板が建っているのみで、建物はありません。 近くに、桃陵団地の歴史の説明板もありますが、そこには江戸時代と明治時代の石垣の写真もありました。説明板にもありますが、明治維新後は陸軍の工兵隊の基地となり、こちらの説明板に使われている笠石は陸軍時代の門だったものだそうです。 近くの御香宮神社の石庭や寺田屋も一緒に見学してみるのもお勧めです!   閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    伏見 クチコミ:15件

  • 鳥羽伏見の戦いでは激戦地となった場所です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 2

    伏見奉行は江戸幕府の遠国奉行の一つで、伏見町中や周辺の8か所の村を支配、御所の警護や西国大名の監視、伏見港を管轄するなどの...  続きを読む重要な役職でした。1624年には小堀政一(小堀遠州)が伏見奉行となりましたが、その際に作庭し、徳川家光も称賛し小堀遠州は5000石をプラスしてさらに昇進したといわれていますが、その石庭は明治維新や戦後の団地の建築などによって、1961年に近くの御香宮神社に庭にあった石、庭の石造物を移して再度に石庭が造られています。幕末には近くの寺田屋に逗留していた坂本龍馬を捕えようと動いたのも伏見奉行からでした。鳥羽伏見の戦いでは旧幕府軍がここを拠点に御香宮神社に拠点を置いた新政府軍と激しく戦い、その際に奉行所も焼け落ち、旧幕府軍は敗走しています。
    江戸時代から幕末にかけて様々な出来事に関わってきた伏見奉行所ですが、今は石碑と駒札の説明板が建っているのみで、建物はありません。
    近くに、桃陵団地の歴史の説明板もありますが、そこには江戸時代と明治時代の石垣の写真もありました。説明板にもありますが、明治維新後は陸軍の工兵隊の基地となり、こちらの説明板に使われている笠石は陸軍時代の門だったものだそうです。
    近くの御香宮神社の石庭や寺田屋も一緒に見学してみるのもお勧めです!
      閉じる

    投稿日:2023/11/12

  • 奉行所跡は今は団地に。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    今は石碑と説明板があるだけですが、伏見奉行所の敷地だったところは大きな団地になっており、その建物や塀が和風を意識したデザイ...  続きを読むンになっているところが、なかなかいいなあと思いました。幕末の鳥羽伏見の戦いで、幕府軍はここに陣を構え、薩摩藩はここより北側にある御香宮神社に陣を敷いたと言います。そんな幕末の歴史にも思いを馳せる史跡ですね。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 伏見奉行

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    幕末期に寺田屋事件で坂本龍馬ら志士たちを襲撃したのは、幕府から命を受けた伏見奉行所だとされています。当時の伏見奉行所があっ...  続きを読むた場所は、現在は公営住宅となっており、その一角に石碑と看板が建てられていました。  閉じる

    投稿日:2022/03/09

  • 幕府方の拠点跡

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    京阪電車の伏見桃山駅の南東にある京都市営桃陵団地の入口左手に伏見奉行所跡の石碑が建てられています。伏見・鳥羽の戦いで会津藩...  続きを読む、新選組の拠点となり、立て籠もった場所です。また、寺田屋事件で坂本龍馬を襲撃したのが、この奉行所の手勢です。石碑と駒札しかありませんが、幕末の歴史好きには位置関係が良く分かり、面白いです。  閉じる

    投稿日:2022/01/27

  • 江戸幕府直轄領の奉行所跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    近鉄桃山御陵前駅から南へ200m程の桃陵団地の角に建つ石碑が伏見奉行所跡。江戸幕府直轄領であった伏見の遠国奉行所の一つで寛...  続きを読む永元年(1624)に設置されました。幕末の激戦「鳥羽伏見の戦い」では幕府軍の拠点となり、結局は敗走した歴史の場所です。  閉じる

    投稿日:2021/11/13

  • 変遷

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

     かつて貴族の別荘地だった伏見は秀吉の築城により城下町に姿を変えた。江戸幕府開府後は幕府直轄領となり、奉行所が置かれた。さ...  続きを読むらに幕末は鳥羽伏見の戦いの激戦地となり、奉行所に旧幕府軍が立てこもった。これに対し、薩摩軍は近くの御香宮神社を拠点に激しく攻撃し、これを攻め落とした。今は石碑があるのみだが、歴史の舞台に思いを馳せることができる。  閉じる

    投稿日:2020/04/26

  • 鳥羽伏見の戦いで幕府軍がここに陣地を敷いた

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    鳥羽伏見の戦いで幕府軍(主に会津藩)がこの場所にあった伏見奉行所こ陣地を敷き、ここから直線距離なら1KMの場所にある御香宮...  続きを読むに反幕府軍(主に薩摩藩)が伏見桃山地区で激戦を展開したとされている、この戦いで奉行所は壊滅されてしまった、狭いこの地区には薩摩藩、長州藩、会津藩など多くの屋敷が存在していた。普段ならばご近所の仲間だったのに主君が政府に付くか反政府に付くかで敵味方の戦いとなった場所の一部、  閉じる

    投稿日:2019/05/09

  • 駒札も設置されていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    「御香宮神社」から伏見公園方面に少し南下すると「伏見奉行所跡」の石碑があります。脇には最近作成されたと思しき駒札もありまし...  続きを読むた。京都らしく日本語の他に英語、中国語、ハングル語っでも表記されており、海外からの観光客への心遣いも感じられました。
    今は往時の面影を感じさせるものがないのが残念です。  閉じる

    投稿日:2018/09/22

  • 幕末動乱期に名を出す!

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

     伏見奉行所と言えば、①坂本竜馬捕縛のために寺田屋へ遣わされた捕縛役人たちの所属役所、②鳥羽伏見の戦いで、幕府軍新選組など...  続きを読むが立てこもった陣地として、幕末に突然、名を出す役所。
     近鉄駅、京阪駅に通じる大通りから横にそれた住宅団地入り口の角にひっそりと立ち、当時の面影が偲べるものは、まったく無い。  閉じる

    投稿日:2017/10/22

  • 石碑が残るのみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    江戸時代に伏見に作られた奉行所の跡地です。当時の建物は明治維新にて燃えてしまいました。今は石碑が残るのみですが、跡地に建つ...  続きを読む団地が小高くなっていて石垣に囲まれているあたりから当時の面影を感じられます。

    石碑の周辺は、城下町由来であろう細い路地がたくさんあり、昔ながらのお店も多いです。寺田屋や月桂冠などと共に散歩してみるのもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2017/02/07

  • 「御香宮神社」などを見学後、「桃山御陵前駅」のところから南(「伏見公園」方面)へ進みながら探したのですが、あるのは市営住宅...  続きを読むのみで、結構探してしまいました。
    一角に石碑があるだけですが、鳥羽伏見の戦いで、新選組がここで薩長軍と激戦を交わした場所でもあります。
    興味がある方はぜひ!  閉じる

    投稿日:2016/06/06

  • 奉行所

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    京阪電鉄・伏見桃山駅の東側の団地の一角に「伏見奉行所跡」の石碑が建っています。

    江戸時代に伏見奉行所が置かれた場所は...  続きを読む、かつての伏見城の入り口に当たるあたりのようです。幕末には、京を追われた会津藩や新撰組がこの奉行所に入り、激戦を繰り広げるも反政府軍の反撃により焼け落ちてしまったそうです。  閉じる

    投稿日:2015/11/03

  • 伏見奉行所跡地は二カ所ある

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    鳥羽伏見の戦いで敗北炎上した伏見奉行所。政府軍の本拠地御香宮神社から400mと離れていない。そんな伏見奉行所跡の石碑は、府...  続きを読む営桃陵団地の入り口にひっそりと立っていて目立たない。一方、そこから約300m南の市立桃陵中学校内のグランドを入ったところにも、同じく伏見奉行所跡の石碑がある。これは何なのか。  閉じる

    投稿日:2015/07/05

  • 碑があるのみ

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    坂本竜馬が伏見奉行所に追われた際、西郷隆盛が焼き討ちしようとしたことでも有名ですが、今は団地に碑がポツンと建っていました。...  続きを読む訪れてみて、寺田屋があまりに近いので少々驚きました。団地の壁がなんだかおかしい。  閉じる

    投稿日:2015/03/14

  • 新撰組と薩長の激戦の地の一つ!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    近鉄桃山御陵前駅から線路と平行した道を
    南へ徒歩3分ほど行った場所で、
    現在はマンションが立ち並ぶ団地になっています、...  続きを読む
    この場所は西国大名を監視する役割もあった奉行所で、
    幕末には新撰組と薩長軍が激戦を繰り広げた場所でもあり
    現在は石碑しかありませんが、もう少し案内板や
    当時の雰囲気があればなと思わせる場所です。
      閉じる

    投稿日:2014/10/31

  • ここに「伏見奉行所」があった!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    この伏見は今も昔の町家や街並などが残るところです。また古戦場となったこととしても有名です。今もそのなごりがあり沢山の石碑が...  続きを読む残っています。近鉄「桃山御陵前」より南方向にありますが、伏見らしい造りの桃陵団地の一角に石碑が建っています  閉じる

    投稿日:2014/09/07

  • 新政府軍との激戦となります

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    伏見奉行所跡は、石碑がポツンとあるだけですが、鳥羽伏見の戦いの際には、京都を追われた会津藩や新選組が、この伏見奉行所に立て...  続きを読むこもり、新政府軍との激戦となります。
    薩摩軍の本営は、御香宮神社。その薩摩軍の砲撃を受けて、伏見奉行所は炎上。幕府軍は敗走することとなります。
      閉じる

    投稿日:2013/12/25

  • 伏見工兵第十六大隊跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    豊臣氏により伏見城と城下町、伏見港などが築かれ繁栄したのであるが、その伏見城は徳川氏によって破壊されてしまった。
    その後...  続きを読むにできたのが伏見奉行所であり、このあたりを監視をしていたのであろう。
    明治維新で焼け落ち、その後は工兵隊の基地になっていたが戦後米軍に接収され、現在は市営住宅となっている。  閉じる

    投稿日:2013/07/22

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

伏見奉行所跡について質問してみよう!

伏見に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • WFさん

    WFさん

  • エロシさん

    エロシさん

  • teratanichoさん

    teratanichoさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

伏見 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP